売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
5514:
匿名さん
[2017-03-08 10:47:20]
30年前に貿易センタービルで結婚式を挙げました。
|
5515:
近所さん
[2017-03-08 12:24:34]
昔から知っている人?いつ頃のことでしょうかね
シオサイト開発前後でしょうか 神明小学校があった頃でしょうか この辺りはそんなに大きな変化はないようですが・・ |
5516:
匿名さん
[2017-03-08 12:43:35]
モノがいいとか全く思いませんが、都心大型物件がないという理由のみで価格は上昇していきます。マネーの行き場がない。
1000万超えは妄想ではないと思う。 |
5517:
匿名さん
[2017-03-08 12:56:48]
買える人だけ更に豊かになり、格差が広がっていく。いつものことです。
|
5518:
匿名さん
[2017-03-08 13:01:55]
心配ご無用、キャシュを持っていても相続対策にもならない。田舎で財産ある人は東京に投資あるね。
ここは、 東京のウォーターフロント! しかも港区! しかも山手線の中! 部屋にもよるが、しかも高層で視界が抜ける しかも今のところ東京タワービュー、 しかも今のところ富士山ビュー! しかも免震!ベランダ付きで、物干しok. しかも山手線駅近!東京駅から快速1駅! しかも あの浜離宮が散歩範囲! 入園料 300円だが年間パスポート1200円、小学生まで無料! 全て個人の意見ですので、自分で確認して下さいね。 |
5519:
匿名さん
[2017-03-08 13:04:29]
|
5520:
匿名さん
[2017-03-08 13:06:17]
|
5521:
匿名さん
[2017-03-08 13:09:01]
なんだかんだ言っても、ここは空白地で今まで放置されていましたので、今から歴史が始まる?と思います。
|
5522:
匿名さん
[2017-03-08 13:10:52]
神谷町から御成門の間が最高だけど、その少し先
と言うことで、許容範囲では、、 |
5523:
匿名さん
[2017-03-08 13:16:53]
5522さんは東京をよくご存知ですね。
その辺りだと今から倍以上になるでしょう。 浜離宮は、港区湾岸のカテゴリーでいいのでは。 それでも上がる。 |
|
5524:
eマンションさん
[2017-03-08 13:25:50]
>>5522 匿名さん
虎ノ門の再開発、森ビルがインターを誘致するって豪語してたけど、その後どうなったのだろう?なんにせよ、このあたりは教育の選択肢が豊富で良いですよね。 ====他スレからの転載==== 我が子たちは皆プレを卒業してしまい、少し情報が古い、かつ赤坂麻布広尾界隈の話になりますが。ご参考まで。 ◯学費と教員や施設の質、生徒の質は、概ね比例します。余りケチらず、少なくとも年間200万くらいする学校の方が良いです。サマースクールとかも含めると、もっとかかりますが。。 ただ、Mitsui Gardens International Preschoolは、多少安いですが、200万〜と変らぬ質と思います。 ◯個別情報 Mitsui Gardens International Preschool →良くも悪くもアメリカン。英語力の向上には良いと思われる。 →ちなみに、インターは多国籍なので、意外と英語ネイティブは少ない。我が子は、友達から教わって、1〜10を5ヶ国語くらいで言っていました。 Willowbrook International School →誰もが知る超有名芸能人のお子様が複数名 →日本の幼稚園に近い雰囲気。校長が若干ミーハーかも。 →西町への進学実績をアピールしてる。 →ちなみに、西町は、外人にはそんなに評判良くないです。 ABC International School →高いが、外国人比率高い(当時)。今は知りません。 The Montessori School of Tokyo →モンテ教育。アカデミックな雰囲気がある。違学年教育。 →外人セレブ多い。 モンテ教育とか、早っているそう。数年前に、ABC Internationalもモンテ式をとり入れた記憶。 |
5525:
匿名さん
[2017-03-08 13:26:25]
|
5526:
eマンションさん
[2017-03-08 13:27:40]
|
5527:
匿名さん
[2017-03-08 13:43:13]
|
5528:
匿名さん
[2017-03-08 15:29:33]
今、虎ノ門5丁目に建ている330mのヒルズには、インターナショナルスクール等の国際教育施設や神谷町駅と六本木一丁目の歩道などが、ベルサール計画に載ってました。
ユダヤ資本は、三重にこだわるね。 昭和33年竣工 332.6mの東京タワー 平成33年竣工 330mの新アークヒル? だけど、平成の元号は変わるの? 神谷町周り 大開発計画目白押しですね。 |
5529:
マンション検討中さん
[2017-03-08 15:47:25]
流石ですね。
ぼくも早くパークコーターになりたい。 みんなを見下ろしたいです。 |
5530:
匿名さん
[2017-03-08 16:34:25]
ワンルームを処分して融資の目処が付いてから、遠い未来ですね。
|
5531:
匿名さん
[2017-03-08 16:55:36]
見下したい?
|
5532:
匿名さん
[2017-03-08 17:22:02]
見下ろされいるんでしょうね。
|
5533:
匿名さん
[2017-03-08 18:12:25]
Brillia が破産⁉️
|
5534:
通りがかりさん
[2017-03-08 18:17:31]
|
5535:
匿名さん
[2017-03-08 19:56:08]
プレミアム住戸は二期二次でも継続してまだ売ってるようですね。
|
5536:
マンション掲示板
[2017-03-08 20:52:40]
このマンションは商業地の高層で、東西南北、ビューも間取り面積も、内装グレードも色々で、坪500万~1000万まであり、需要の大小や客層によるこだわりがあるので、人気の部屋が複数に集中するので、完売には抽選回数と整理に時間をかけることは当然と思います。100戸の物件なら1日完売もありますが、このバラエティーと個数なら1年かけるのが妥当と思います。
|
5537:
検討
[2017-03-08 21:43:15]
今は近所のスカイハウスに住んでますがこことツインパと迷ってますよ
|
5538:
マンコミュファンさん
[2017-03-08 22:30:25]
|
5539:
匿名さん
[2017-03-08 22:36:01]
超富裕層しか住まないんでしよう?
|
5540:
匿名さん
[2017-03-08 23:13:11]
以前、公立小中に子供を通わせる話で盛り上がったこともあるのに。
|
5541:
近隣住民
[2017-03-08 23:54:43]
このマンション購入者は、公立小中も魅力的で、立地からもいろんな目的の人に人気だと思います。
免震で山手線浜松町に便利な理由でツインパークスからの買い替え者も多いですね。でも、なんとか古いツインパを高く売らないといけないので、ツインパと此処と迷っている人に売り込みたいようですよ。 本当に迷っている人はいないのでは、、引っ越し希望。 ツインパには非常用電源ありますが、設備管理の会社が順番に作業に行くので、しばらく、数日は超高層を階段のみで運動になりました。 此処を買った人は誰も、震災前、それも15年前の中古マンションと迷ってないですよ。 |
5542:
マンション検討中さん
[2017-03-09 06:27:38]
ここの新築故のプレミア価格が、売却時にはツインパークスと同格になるかも知れないから、比較してるんです。
5541さんは、ツインパークスを外野から下げ発言を語りつつ、居住経験を語るなど、分裂気味だね。 |
5543:
近所さん
[2017-03-09 11:22:22]
昨日の現地
|
5544:
匿名さん
[2017-03-09 13:09:14]
宅配ボックスがわずか65個しかないのはどういうものか?
|
5545:
eマンションさん
[2017-03-09 13:17:11]
|
5546:
匿名さん
[2017-03-09 13:32:34]
65個なんてばかみたいに少ないぞ!
1世帯で何個も通販やお歳暮が届くことあるし全体戸数の4分の1は必要だ。 |
5547:
評判気になるさん
[2017-03-09 14:05:44]
|
5548:
匿名さん
[2017-03-09 14:43:13]
この規模なら150でもまだちょっと少ないくらい。
荷物を受け取る時期が重なるとボックスを3個も4個も使ってしまった経験は誰にでもあるはず。 |
5549:
評判気になるさん
[2017-03-09 15:24:56]
|
5550:
匿名さん
[2017-03-09 15:28:27]
共稼ぎの庶民じゃないから、留守にすることはあまり無いなぁ。
|
5551:
評判気になるさん
[2017-03-09 15:29:52]
|
5552:
匿名さん
[2017-03-09 15:57:25]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
5553:
匿名さん
[2017-03-09 16:51:26]
宅配ボックス、一軒に2つは必要
|
5554:
匿名さん
[2017-03-09 17:09:10]
うちのマンションは以前も書いたけど、120戸でボックス20個ぐらい。で、全く問題なし。
自分が受け取るボックスNo.はいつも1~5ぐらいまで(サイズの違いあり)。 まあ大丈夫なんじゃない? |
5555:
評判気になるさん
[2017-03-09 17:31:59]
|
5556:
通りがかりさん
[2017-03-09 18:18:04]
5555!
と思ったら6だった… |
5557:
通りがかりさん
[2017-03-09 19:26:37]
|
5558:
マンコミュファン
[2017-03-09 19:51:36]
浜離宮の桜とマンションの写真
投稿をお待ちしています。 |
5559:
マンコミ
[2017-03-09 19:55:49]
次に綺麗なのは、5678
いただき。 |
5560:
通りがかりさん
[2017-03-09 20:09:35]
|
5561:
匿名さん
[2017-03-09 20:33:38]
|
5562:
匿名さん
[2017-03-09 20:39:26]
宅配ロッカーは300個くらい必要ですね。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
5563:
マンション検討中さん
[2017-03-09 21:48:40]
このマンションいーなー、
高すぎるけど。 賃貸でないかな? |