売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
5474:
通りがかりさん
[2017-03-06 22:36:05]
|
5475:
匿名さん
[2017-03-06 22:41:30]
売れてるよ
|
5476:
マンション検討中さん
[2017-03-06 22:56:00]
|
5477:
匿名さん
[2017-03-06 23:07:12]
需要と供給で、価格が左右されますが、人口減少は地域に寄って違いますね。
ここは、山手線の中更に港区、流入人口増加のみならず、自然増加も、益々寡占していきます。 オリンピック、円安でもなれば、外国人に買い占められて、高価格しますが、善し悪しですね。 |
5478:
匿名さん
[2017-03-07 00:22:49]
いずれにしても、売れ行きがいいのは良いこと。羨ましい限りです。
|
5479:
マンション検討中さん
[2017-03-07 10:57:00]
今はいいけど売却時考えるとな。浜離宮ビューのプレミア感がアクティ汐留やツインパークスに劣るのが、躊躇の理由。線路と高速の向こうに浜離宮だよね。
将来1000万になるなんて、ベガスが出来て、竹芝がシンガポールのリゾートのようになるぐらいないとな。ないよ。 |
5480:
匿名さん
[2017-03-07 11:14:16]
|
5481:
匿名さん
[2017-03-07 13:41:47]
|
5482:
匿名さん
[2017-03-07 13:43:59]
|
5483:
匿名さん
[2017-03-07 13:47:52]
|
|
5484:
匿名さん
[2017-03-07 14:48:28]
1ドル200円だったら日本経済ハイパーインフレ
進行中ということになるので外国人も手を出しませんよ。 |
5485:
匿名さん
[2017-03-07 17:45:30]
|
5486:
匿名さん
[2017-03-07 18:45:22]
小型宅配ボックスの数が足りないところに持ってきて、スーパーが入居。
更には保育園まで入居ってどこまでマンションの価値を下げればいいのかな。 |
5487:
匿名さん
[2017-03-07 19:25:06]
>>5486
心配ご無用。価値は大幅に向上します。 |
5488:
匿名さん
[2017-03-07 19:49:27]
そのうえ雑居ビルが付いていても、1000万は固い。値上がり必至です。
でも買い替えで出てくるツインパの方が魅力ある。同様に値上がり必至です。 |
5489:
匿名さん
[2017-03-07 20:49:10]
その通りです。私も買いたかったのですが、他に多数所有しており審査がおりず残念ながら撤退いたしました。ここほどの魅力はオリンピックまでないと思いますよ。来年売れ残ったら再検討します。
|
5490:
匿名
[2017-03-07 20:57:33]
|
5491:
匿名さん
[2017-03-07 21:00:27]
まわりは、株とか不動産の大半を現金化してキャッシュポジションを厚くしてるやつと、とにかく借金しまくって不動産買い漁ってるやつに二極化してる印象。これから笑うのはどっちだ??
|
5492:
匿名さん
[2017-03-07 21:07:22]
|
5493:
匿名さん
[2017-03-07 21:14:14]
|
5494:
匿名さん
[2017-03-07 22:59:16]
築古ワンルーム4戸持ちですか?w
|
5495:
匿名さん
[2017-03-07 23:15:06]
二期二次けっこう売り出しありますね。二期一次と同じ部屋が。
|
5496:
匿名さん
[2017-03-07 23:39:35]
直ぐに完売すると、自信ありげに過去レスを書いた人は何だったのだろう。
|
5497:
匿名さん
[2017-03-07 23:40:13]
|
5498:
匿名さん
[2017-03-07 23:49:53]
|
5499:
eマンションさん
[2017-03-08 00:39:09]
|
5500:
eマンションさん
[2017-03-08 00:40:16]
あ、違う。7件だ。
|
5501:
匿名さん
[2017-03-08 04:17:43]
|
5502:
匿名さん
[2017-03-08 04:59:45]
完売遠そうですねぇ。
坪1000万は固いとか煽れば煽るほど みんな引いちゃいますよ。 |
5503:
匿名さん
[2017-03-08 06:55:48]
坪1000万って、信じる人なんかいないよ。
|
5504:
匿名さん
[2017-03-08 07:38:57]
ぼくは1000万になると思います。
築古ワンルームも3倍くらいになります。 |
5505:
匿名さん
[2017-03-08 08:01:28]
>>5501 匿名さん
ゆっくりと評価いただき、納得した人が買っていけば良いんじゃない。 まだ、穴掘りから地上へんで、形が見えないし、知らない人が多いと思います。 僕も今月、子供の東京就職でアパート探しに来て、初めてこのマンションのことを知りました。関西からだと空港も新幹線も便利な浜松町なので、初めて東京でマンションを買う気になりました。私のようなオノボリさんが4月から増えるのでゆっくりお願いします。 売名して焦らなくても、ゆっくり評価いただくことが大切ですから、、 |
5506:
匿名さん
[2017-03-08 08:29:44]
>>5503 匿名さん
お金はどんどん溢れていきますが、東京都内の山手線の中 良いマンションは有限です。 免震でグレード高い建材を設備したこのマンションは完成したら評価されます。 ツインからこのマンションへ買い替えの友人もいますが、このマンションの評価は抜群です。 |
5507:
匿名さん
[2017-03-08 09:17:21]
初めてのおのぼりさんがこのスレを見ているというw。
|
5508:
マンション検討中さん
[2017-03-08 09:36:24]
買える人は買ったらいい。
ただ、お金に余裕ある人じゃないと このマンションは無理だ。 |
5509:
匿名さん
[2017-03-08 09:43:59]
坪1000万、たった60平米が2億。
冷静に考えて馬鹿げてる。 集合住宅の鶏小屋に2億出すなんて。 |
5510:
匿名さん
[2017-03-08 10:00:48]
広尾ガーデンヒルズは、値上がり中
|
5511:
匿名さん
[2017-03-08 10:04:24]
集合住宅の鶏小屋に2億はモノによってはありだと思う。
けれど、首都高、線路、変電所のが隣にあって閑静な住宅街でもない、しかも最寄りの駅が浜松町という超微妙なここに2億というと出せる人は限られてくると思う。 逆を言えばこの程度のマンションに2億をポンと出せる人にしか買えないマンションとも言える。 |
5512:
匿名さん
[2017-03-08 10:08:20]
年収5000万位ですね。
|
5513:
匿名さん
[2017-03-08 10:29:57]
浜松町っていう駅をどう捉えるかということなのかも。
昔から知ってる人は、ちょっと・・・と思っても、 よく知らない人はまず、山手線の内側ということで舞い上がる。 再開発後はたぶん見違えるようになるだろうし 昔を知っている人も少なくなるので、 坪1000万は妄想としても、従来の評価は変わるかもしれない。 |
5514:
匿名さん
[2017-03-08 10:47:20]
30年前に貿易センタービルで結婚式を挙げました。
|
5515:
近所さん
[2017-03-08 12:24:34]
昔から知っている人?いつ頃のことでしょうかね
シオサイト開発前後でしょうか 神明小学校があった頃でしょうか この辺りはそんなに大きな変化はないようですが・・ |
5516:
匿名さん
[2017-03-08 12:43:35]
モノがいいとか全く思いませんが、都心大型物件がないという理由のみで価格は上昇していきます。マネーの行き場がない。
1000万超えは妄想ではないと思う。 |
5517:
匿名さん
[2017-03-08 12:56:48]
買える人だけ更に豊かになり、格差が広がっていく。いつものことです。
|
5518:
匿名さん
[2017-03-08 13:01:55]
心配ご無用、キャシュを持っていても相続対策にもならない。田舎で財産ある人は東京に投資あるね。
ここは、 東京のウォーターフロント! しかも港区! しかも山手線の中! 部屋にもよるが、しかも高層で視界が抜ける しかも今のところ東京タワービュー、 しかも今のところ富士山ビュー! しかも免震!ベランダ付きで、物干しok. しかも山手線駅近!東京駅から快速1駅! しかも あの浜離宮が散歩範囲! 入園料 300円だが年間パスポート1200円、小学生まで無料! 全て個人の意見ですので、自分で確認して下さいね。 |
5519:
匿名さん
[2017-03-08 13:04:29]
|
5520:
匿名さん
[2017-03-08 13:06:17]
|
5521:
匿名さん
[2017-03-08 13:09:01]
なんだかんだ言っても、ここは空白地で今まで放置されていましたので、今から歴史が始まる?と思います。
|
5522:
匿名さん
[2017-03-08 13:10:52]
神谷町から御成門の間が最高だけど、その少し先
と言うことで、許容範囲では、、 |
5523:
匿名さん
[2017-03-08 13:16:53]
5522さんは東京をよくご存知ですね。
その辺りだと今から倍以上になるでしょう。 浜離宮は、港区湾岸のカテゴリーでいいのでは。 それでも上がる。 |
今、マンション売れてないですからね、お気の毒です。
だが、ここの足引っ張っても、売れないものは売れないですよ。