売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
5078:
匿名さん
[2017-02-26 14:38:15]
|
5079:
マンション検討中さん
[2017-02-26 14:40:00]
5073さん
何一つ嘘言ってませんよ。今、上海からメールしてます。 これも嘘と云うのかな、。 こちらの不動産の状況を目の当たりに見て皆さんに報告仕様かなと思うのですが、、。 |
5080:
マンション検討中さん
[2017-02-26 14:40:25]
|
5081:
匿名
[2017-02-26 14:43:04]
2階に入る予定の子育て支援施設とはどんなものでしょうか?
|
5082:
匿名さん
[2017-02-26 14:52:55]
子どもがいたら浜松町は即却下。子どものためにも代々木公園にして。お願いします。お母さんと子どもが可哀想。
|
5083:
マンション検討中さん
[2017-02-26 15:01:01]
いよいよ抽選、当たって!
|
5084:
マンション検討中さん
[2017-02-26 15:03:00]
5073さん
何一つ嘘言ってませんよ。今、上海からメールしてます。 これも嘘と云うのかな、。 こちらの不動産の状況を目の当たりに見て皆さんに報告仕様かなと思うのですが、、。 |
5085:
匿名
[2017-02-26 15:11:02]
|
5086:
匿名
[2017-02-26 15:20:36]
|
5087:
匿名
[2017-02-26 15:21:46]
>>5082
ブリリアの販売関係者ですか? |
|
5088:
匿名さん
[2017-02-26 15:44:29]
都心部に関して言えば、子育ての環境にそう大差はないです。であれば、交通や立地の利便性はやはり重要な要素になります。それより周辺環境を重視するのであれば、より郊外を選ぶべきかと。
|
5089:
マンション検討中さん
[2017-02-26 16:03:53]
電話来た。
当たった。 さぁ、どうしよう^ ^ |
5090:
マンション検討中さん
[2017-02-26 16:11:52]
|
5091:
マンション検討中さん
[2017-02-26 16:13:35]
あたりました。
ありがとうございました |
5092:
匿名さん
[2017-02-26 16:26:21]
>>5079
中国は相変わらず不動産買いに一族総出で申し込むことすら難しいと聞いています。うわものだけでそんな金額になるのであれば、相当豪華絢爛な仕様なんでしょうね。 当方も買い換えで購入検討なので、中国の富裕層の動きも気になるところ。昨年末位から又、湾岸エリアのマンション内覧にチラホラと購入者の動きも感じられる様になってきました。 |
5093:
匿名さん
[2017-02-26 16:34:03]
子育てするとこじゃないよ。
かわいそう。 |
5094:
匿名さん
[2017-02-26 16:52:15]
子育てに向かない立地だなんて事はないと思うよ。
今時、田舎でも家の中の環境は都会と変わらない。外だって、都会はスクールに入らないとスポーツは出来ないが、入ると濃密な環境が手に入る。上野東京ラインで新橋から2駅の上野に、科博も動物園もある。プールも区立が芝公園にあるし。葛西臨海公園水族園もすぐだ。1時間半で軽井沢スキーも行ければ、熱海で釣りも出来る。アクアラインで千葉もすぐだ。 あと、遊具は芝公園にあるし図書館もある。芝離宮横の公園にも滑り台とジャングルジムとブランコもある。 |
5095:
匿名
[2017-02-26 16:53:55]
|
5096:
マンション検討中さん
[2017-02-26 17:10:16]
5092
中国の不動産は土地使用期間100年ですから日本の期間50年よりながいのですが土地所有とは違うので馴染まないですよね。上海は日本のバブルさながら物件価格が上がっています。会社の幹部クラス(部長クラス)はほとんど所有しており日本の値段で1億以上です。彼らのマンションは購入価格の三倍ぐらいの値段になっており、余裕のある人は2軒目の購入を検討しているようです。 |
5097:
匿名さん
[2017-02-26 17:11:59]
営業マンから一応申し込みだけでもって言われて申し込みしたけど、たったの3倍だって。
さすがにないわ。 向こうが人気があると思わせるための申し込みを勧めたから普通にキャンセルするけどね。 同時期の竣工なら渋谷駅庁舎のタワーマンションの方がいいもん。70年定期借地権ってマンションの寿命超えてるし値上がり間違いなし。 |
5098:
匿名さん
[2017-02-26 17:19:36]
|
5099:
検討板ユーザーさん
[2017-02-26 17:24:18]
|
5100:
匿名ど
[2017-02-26 18:13:34]
>>5099 検討板ユーザーさん
実際に申し込むには記入する書類がいくつかあるし、簡略化しているとは言え、営業さんと一緒に目を通す物件説明の書類がある。それなりに時間を取られるのに買う気もないのに普通申し込まないでしょう。 販売前の希望調査とは違うんだからさ。 あなた嘘言ってない? |
5101:
匿名さん
[2017-02-26 18:26:45]
|
5102:
匿名さん
[2017-02-26 18:28:41]
その通り。見せかけだけの倍率って、誰に何のために、どうやって公開するのやら。申し込みのあった部屋の倍率を意図的に上げる営業なんて見たことない。むしろ逆に、他の部屋に振り分けるよう営業します。
|
5103:
マンション掲示板さん
[2017-02-26 18:29:28]
いわゆる大衆マンションならまだしも、ここは厳選された方が住む高級マンションです。お遊びはいりません。
|
5104:
匿名さん
[2017-02-26 18:32:21]
抽選会なんて基本不参加ですし三井の物件ではサクラは意味ないですね。
|
5105:
匿名
[2017-02-26 18:32:41]
>>5081
東建ブリリアの関係者の書き込みとも取れるけど、成りすました他会社の業者の書き込みでしょう。 この物件の営業妨害だけでなく、東建をも毀損する可能性がある。 この悪質な書き込み元を調べられないのかな? |
5106:
匿名
[2017-02-26 18:35:43]
|
5107:
匿名さん
[2017-02-26 18:36:34]
|
5108:
検討板ユーザーさん
[2017-02-26 18:44:19]
>>5099 検討板ユーザーさん
↑この人、申込した事無い人だよ。 申込する迄にどれだけ面倒か、知らないんだね。他の安マンションならいざ知らず、ここの検討者に付き合いで自分の個人情報提供する暇人、いねーから。 |
5109:
評判気になるさん
[2017-02-26 18:44:58]
倍率を上げる必要あるのかな?ここで抽選になりますと言われ、落選。部屋変えた方がいいですと言われても無視し参戦。そして落選。あとから聞いたら5倍だったらしい。申込者からすれば倍率は低い方がいい。
|
5110:
eマンションさん
[2017-02-26 18:48:54]
希望の部屋を死守してくれるのが営業マンの役割ですよね。倍率がつくと買いたい人が買えなくなる。
|
5111:
マンション検討中さん
[2017-02-26 18:53:30]
子育てしたことがないんだろな〜。
まあ、でも、ここの住んで子育てするのは自由なので、別にそれはそれで、良いと思います。 |
5112:
eマンションさん
[2017-02-26 18:56:27]
|
5113:
eマンションさん
[2017-02-26 18:57:51]
|
5114:
匿名様
[2017-02-26 19:01:41]
|
5115:
匿名さん
[2017-02-26 19:05:28]
4部屋当たった!!
|
5116:
匿名
[2017-02-26 19:06:09]
今日の最高倍率どのぐらいかな?
|
5117:
匿名さん
[2017-02-26 19:06:43]
こんなところに住んで子供が喘息にでもなったら、きっと自分を責めると思いますよ。なんでこんなところに住んだのだろうと。
|
5118:
匿名さん
[2017-02-26 19:10:13]
|
5119:
匿名さん
[2017-02-26 19:11:57]
|
5120:
駐車場検討者
[2017-02-26 19:24:52]
|
5121:
匿名さん
[2017-02-26 19:27:46]
何を持って子育てが成功したといえるのか難しいが地方出身でも優秀な人は多い。
|
5122:
匿名さん
[2017-02-26 19:59:55]
確かに子供の成長を立地のせいにする親にたいした人はいない。そういう方は高級予備校に近いほうがいいですね。
|
5123:
匿名さん
[2017-02-26 20:16:58]
立地は関係ねぇ。とにかく言うこときかなかったら引っ叩く。だんだん言うこと聞くようになる。しつけをしっかりするかが全てだ
|
5124:
子育て奮闘中
[2017-02-26 20:23:33]
|
5125:
匿名さん
[2017-02-26 20:34:12]
|
5126:
匿名さん
[2017-02-26 20:41:37]
|
5127:
匿名さん
[2017-02-26 20:52:55]
|
子どもなんてテレビ見せておけば5時間でも10時間でも大人しくしてますよ。ご飯だけちゃんと食べさせれば、大きくなりますから。チャリンコ通勤できる方がいいですよ。