売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
4918:
匿名
[2017-02-24 23:33:40]
|
4919:
通りがかりさん
[2017-02-24 23:38:56]
|
4920:
匿名さん
[2017-02-24 23:53:32]
|
4921:
匿名さん
[2017-02-25 00:47:38]
>>4548
確かに高圧線の経路ですね。 なんで告知しなかったのでしょうか。スマホの電波じゃあるまいし電磁波が遮断されていないって知らせてくれるべきですよね! いまどき電磁波は健康に無害だとでも思っているのでしょうか。 https://henndennkidenntushinnmoromoro.blogspot.jp/2014/12/53jr.html >>4592 >>4803 それよりここは地盤が弱い地域だと気になって聞いたらただのライバル非難ですよと否定されました。 しかしここはやっぱり埋立地でした。 http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/tokyo/history/pdf/e-do01.pdf >>4796 そんな倍率があったのは低層の1DKのはずです。坪400万といったら1DKしかありませんから。坪500以上は最大でも3倍です。当然抽選無しも。 |
4922:
匿名さん
[2017-02-25 00:57:00]
>>4921
江戸時代頃の埋め立て地であることはモデルルームに行けば聞けるはずです。 あなたは購入検討者ではないですね。 因みに、杭は5〜25メートルほどだそうです。 近くに変電所があるが、規模は小さい。気になるのならモデルルームに行って良く話を聞いて下さい。 |
4923:
マンション検討中さん
[2017-02-25 01:09:28]
|
4924:
マンション検討中さん
[2017-02-25 01:13:59]
二期の抽選前はネガレス増えますね。
|
4925:
匿名さん
[2017-02-25 01:20:03]
|
4926:
匿名さん
[2017-02-25 01:31:28]
HowMaというAIを使った簡易査定サイトで、ここの80Aタイプ20階を査定してみました。
新築80.39㎡で9206万円。@378万円と出ました。 |
4927:
匿名さん
[2017-02-25 01:34:18]
分譲は14000万円ですから、かなり盛っていることがわかります。HowMaの査定は大外れすることは少ないのですが、パークコートプレミアの神通力がどこまで通用するのか、今後が楽しみです。
|
|
4928:
匿名さん
[2017-02-25 01:59:23]
|
4929:
匿名さん
[2017-02-25 02:07:17]
>>4915 匿名さん
いや別に電車の中はどうでも良いのよ 涼しさの強弱あれど温度調整効いてるでしょどっちも。 JRは外に建てられてる時点で気づかないのかなww 強雨雪嵐が来たときなんて地獄でしょ。 あなたこそ本当に住んでるのか疑問に思う。 5年前は山手線信者だった俺が言うんだから間違いないよw夏はまだましだけど、冬になんて絶対にJR乗りたくないわwwまずホームまでが寒いからね。地下鉄は中に入ればもう外気レベルの寒さは感じないからね。 |
4930:
匿名さん
[2017-02-25 02:17:21]
俺はネガだが、推定賃料49.2万円、推定価格9,206万円じゃ表面利回り6.4%になっちまうぞ。
49.2万円とれるなら1.4億円でも割高感はない。でも、本当に49.2万円も賃料とれるかな? |
4931:
匿名さん
[2017-02-25 03:03:05]
>>4929 匿名さん
5年前は山手線信者だったとか田舎モン丸出しだなw 山手線外側のメトロしかない辺鄙な場所にでも住んでるのかな? 都心に住んでる奴は山手線はデフォで都営、メトロの複数路線から目的地に乗り換えなしで移動できる手段を選ぶわけ。 だから徒歩圏に何駅何路線、メジャーな路線が使えるかってのが利便性と資産価値に直結するのよ。 |
4932:
匿名さん
[2017-02-25 03:07:25]
新築プレミアムなしでの賃料を45万円、利回り4%とすれば1.35億円。極端に割高ってわけでもないかもね。市況はピークアウトしてるわけだから、すぐに利益を出すのは難しいと思うけど、大損はないレベル?
|
4933:
匿名さん
[2017-02-25 03:22:40]
山手線って都内では外側のイメージだけど…
麻布、青山、赤坂、四ツ谷、虎ノ門あたりが内側かね?ここで富士見を出すと叩かれそうなので出さないが。 |
4934:
匿名さん
[2017-02-25 03:25:51]
渋谷とか恵比寿、目黒など城南エリアは高級住宅地としてのブランドが確立してるからいいんだけどね…
浜松町も、これからに期待だね。 |
4935:
匿名さん
[2017-02-25 03:46:08]
大豊作を前提とした価格の青田を買うかどうかってことだね。でも、抽選になるほど人気だし、即転売して利食いの可能性も否定できない。楽しみなマンションだ。
|
4936:
匿名さん
[2017-02-25 03:52:42]
抽選になるほど、と言うと丸で完売したかの様ですね。
|
4937:
匿名さん
[2017-02-25 04:14:33]
|
4938:
匿名さん
[2017-02-25 04:29:31]
パークコートに住んでて毎日電車に乗る人なんているの?たまになら乗ると思うけど、電車通勤の人なんて、パークコートにいないでしょ。
|
4939:
匿名さん
[2017-02-25 05:29:22]
大手町まで徒歩出勤ですか。大変ですね。
|
4940:
名無しさん
[2017-02-25 07:09:33]
|
4941:
匿名さん
[2017-02-25 07:34:45]
社用車じゃないんですか?
|
4942:
匿名さん
[2017-02-25 09:06:33]
>>4872 主婦さん
ヤスパースの了解不能理論。 ヤスパースは統合失調症診断の基礎を築いた人の一人。 普通、人の事批判する前にググるものですよ。 自分の知識がすべてと勘違いしてる貧しい人。 >過ちを改むるに憚ることなかれってね。 そのままお返しします。 |
4943:
匿名さん
[2017-02-25 09:38:12]
|
4944:
匿名さん
[2017-02-25 09:38:57]
第2期で45戸ってのは、想定より多いんでしょうか?少ないんでしょうか?
|
4945:
匿名さん
[2017-02-25 09:39:48]
|
4946:
匿名さん
[2017-02-25 09:44:14]
|
4947:
匿名さん
[2017-02-25 10:01:31]
>>4942 匿名さん
あなたが博学なのはよく解った。 でもここで 大切なのは 不注意で了解不能と言った 彼に いやここは理解不能と言うべきよと 教えてあげる事でしょ、 さもなくば 彼はこれから 一生 人から馬鹿扱いされるよ、 了解不能と言う学術用語なんて 誰も知らないよ それとも彼がこれから 了解不能と言うのがお望み? 聞くは一時の恥じ?聞かぬは末代までの恥じ。 |
4948:
匿名さん
[2017-02-25 10:03:07]
了解不能の話は面白くないから、そろそろ終わろう
|
4949:
匿名さん
[2017-02-25 10:11:53]
それより浜松町5分の立地でJR以外を使って通勤っていうのは意味ないじゃん。
|
4950:
匿名さん
[2017-02-25 10:18:32]
|
4951:
マンコミュファンさん
[2017-02-25 10:19:39]
|
4952:
マンション検討中さん
[2017-02-25 10:54:49]
一つ言える事。抽選前にレスが荒れるのは、倍率減らしを目的とした、購入希望者の妨害工作です。
注目物件やパンダ部屋争奪の際に必ず発生する風物詩ですので、既購入者はむしろ誇りに思いましょう。 第一期の抽選後にレスが収束したのと同様、週明けにはこのバカ騒ぎも終わりますよ。 |
4953:
匿名さん
[2017-02-25 11:13:27]
ここは人気高いな。
|
4954:
匿名さん
[2017-02-25 12:07:13]
そうそう、ネガレスがないと逆に不安になるよ
|
4955:
通りがかりさん
[2017-02-25 12:31:34]
>>4952 マンション検討中さん
第一次で契約した人は いまもこのスレを見てるでしょうね。 でも少し感じ始めているかも? ここは 名前から浜離宮を取ったら 大して高級なマンションじゃないって事を。 あくまでも私の想像ですから 気にしないで下さい。 でもこれは言えるわね 1LDKを契約した人は自分では住まないで賃貸に廻すって。 線路がうるさいし 肝腎の浜離宮が遠くだもの。 |
4956:
匿名さん
[2017-02-25 12:53:40]
普通にJR使って、場所に依っては地下鉄乗り換えます。行き付けの美容室や食事するのに麻布十番や六本木行き多いので、大江戸線一本は便利です。国内、海外出張も多いので、羽田空港行きはモノレール浜松町でアクセスに不便はないです。車は余り使わないかも。
|
4957:
匿名さん
[2017-02-25 12:57:37]
続編
オットがゲレンデバーゲンを買うと言ってましたけど、駐車場の高さ制限有り、平置き少なく、諦めさせました。まだブツブツ言ってますが‥‥ |
4958:
匿名
[2017-02-25 13:01:44]
|
4959:
匿名さん
[2017-02-25 13:08:03]
名前に浜離宮とかパークコートとか、契約者こそ大して気にしてないと思います。そんなことで購入の決断なんてしない。小さい部屋でも投資目的でないDINKSも多いと聞きました。真剣に購入検討していない方々の適当な想像にもとづくコメントが多いですね。
|
4960:
評判気になるさん
[2017-02-25 13:18:54]
知り合いに紹介されて読み始めました。
面白いですね、。。 ウインズのことを書いている方もいらっしゃるみたいですがこの環境素晴らしいと思います。 子供もいませんし、競走馬を13頭所有しているので色々と便利かなと思います。 明日の2期で申し込もうかなと思います。 一番高かった馬の値段より若干安い1億7千万台の部屋でいいかなと思っています。 抽選になるとのことですがスレにあるようにもう当選は決まっているのかな。 それだったら嬉しいけど、、。 |
4961:
匿名
[2017-02-25 13:28:16]
二次即完間違いなさそうですな。
|
4962:
匿名さん
[2017-02-25 13:32:33]
|
4963:
通りがかりさん
[2017-02-25 13:32:48]
>>4960 評判気になるさん
馬を御持ちなんですね? それってセレブって言うんでしょ 憧れます でもくれぐれも鹿を飼わないでくださいね ところで放牧はやはり 浜離宮ですか? マンションから見張れますから便利ですね。 |
4964:
匿名
[2017-02-25 13:34:49]
|
4965:
匿名さん
[2017-02-25 13:43:35]
爆笑
久しぶりに楽しい投稿、やり取り、拝見しました。 馬氏でも鹿氏でも構いません。 この様なユーモア溢れる余裕のある方々が 住民である事を望んでいます。 |
4966:
通りがかりさん
[2017-02-25 13:50:33]
|
4967:
通りがかりさん
[2017-02-25 13:52:09]
|
意味のないコメントはお前だろ笑