三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

4683: 匿名さん 
[2017-02-23 00:58:57]
ここの500の物件が800?
それはないなw
4684: 匿名さん 
[2017-02-23 02:27:49]
白金二丁目のタワーの方が間取りがゆったりしていて良いですね。本拠で買うなら、間違いなく、白金二丁目タワーの方が快適ですし、資産価値も高いでしょう。
4685: 匿名さん 
[2017-02-23 03:35:51]
白金は、新航路で車輪を出した飛行機が通過する街になります。
4686: 匿名さん 
[2017-02-23 06:46:54]
電車と飛行機ってどっちの騒音が大きいんでしょうか?
4687: 匿名さん 
[2017-02-23 06:52:45]
>>4682 匿名さん

カッコつけてグロス、グロスって言ってるけど、グロス500とか、そーゆー表現は普通しないよ…
4688: 匿名さん 
[2017-02-23 07:03:25]
無理ネガしてたらバチがあたってインフルちゃんになりました。しばらくお休みします。
4689: 評判気になるさん 
[2017-02-23 07:07:22]
>>4681 匿名さん

築地は銀座の先?間違ってますよ。
この辺に土地勘がない人ですね。
地図見れば近いことが分かるでしょ?

4690: 匿名さん 
[2017-02-23 07:13:37]
山手線二駅先も三駅先も十分近いじゃないですか。
通勤するには丁度良いですよ。
東芝再開発がゴクレタワーの方が近いからなんだって言うのですか?
4691: 匿名 
[2017-02-23 07:23:01]
>>4684 匿名さん
価格との相談ですね。

4692: マンション検討中さん 
[2017-02-23 07:27:47]
豊洲は市場移転問題で土壌が汚い街のイメージがついたので売れないのでしょうか?
4693: 匿名さん 
[2017-02-23 07:50:10]
>>4684 匿名さん
それはそれぞれのライフスタイルや価値観によるかと。山手線駅から徒歩5分の利便性は大きいですし、今後の再開発も期待できる。白金は駅まで毎朝坂を上がらないといけないのもマイナスポイントで、私はこちらに絞って検討しています。

4694: 匿名さん 
[2017-02-23 07:55:00]
>>4692 マンション検討中さん

震災のときに一時的に湾岸が売れなくなったけど、すぐに戻ったように、土壌の件も一時的なようです。もともと震災のときのように大きくは落ち込まなかったみたいですし。
4695: 匿名さん 
[2017-02-23 08:04:42]
いえ、湾岸の人気が戻ったのは、五輪効果でしょう。
晴海のクロスは五輪決定で残り一掃しましたよね。
東京五輪が誘致できなかったらどうなっていたか。
4696: 匿名さん 
[2017-02-23 11:50:06]
>>4685 匿名さん

白金だと上空500メートルくらいだと思いますので、さほど気にするほどではないかと思う一方、タワマンたと、上に行けば行くほど、電車と違って、騒音源に近づくという特性があります。

音源まで500メートルと400メートルとでは、騒音の程度も結構違うはずで、大崎などでは、タワマン最上階から飛行機まで、300メートルもないので、微妙かもしれません。
4697: 匿名さん 
[2017-02-23 11:55:36]
角部屋リビングの真ん中を通る梁が気になる。
どう思います?
4698: 匿名さん 
[2017-02-23 11:55:50]
>>4696 匿名さん

300mって、少し間違えばぶつかっちゃいますよね…怖い
4699: 匿名さん 
[2017-02-23 13:48:00]
ここを検討している方は湾岸なんて眼中にないですよ。モデルルームで聞いた話によると青山や赤坂は手が届かないけど恵比寿や白金が候補という方は多いようです。ここは汐留、虎ノ門に近いのが魅力であって、ド浜松町のゴールドクレストさんも眼中にありません。
4700: 匿名さん 
[2017-02-23 13:54:03]
恵比寿や白金を検討してる人からしたら、こんなところ眼中にないでしょ。ゴクレと違うと思ってるのはここの検討者だけで、恵比寿の検討者からしたら、ここもゴクレも同じ。
4701: 匿名さん 
[2017-02-23 14:49:03]
私は恵比寿タワー、白金タワーと比較したうえで、こちらを検討中です。立地の利便性や周辺の再開発、免震構造やコジェネなど災害対策、部屋の間取りの優秀さや眺望、共有施設の充実などが理由です。
4702: 匿名さん 
[2017-02-23 14:58:50]
職場が新橋霞ヶ関大手町とかならこちらのほうが便利

夢見る主婦とかなら恵比寿や白金に憧れるかもしれませんが
4703: 匿名さん 
[2017-02-23 15:16:42]
坪600で同じなのでそりゃ並列で検討してるでしょ。

恵比寿の力(笑)借りてネガろうとしてるの、またまたミナティーかな笑
4704: 匿名さん 
[2017-02-23 15:17:04]
恵比寿タワーって何?
4705: ミナティー 
[2017-02-23 15:22:54]
こんな秀逸なマンション買える人が羨ましいなぁ
4706: 匿名さん 
[2017-02-23 15:37:34]
私も白金タワーとここを検討しました。利便性ならここ。落ち着いた住環境なら白金でしょうか。

私は浜離宮派なんですが、嫁はこんなうるさくてゴミゴミしたところになんて住めないと言います。何か良い説得材料はないでしょうか?
4707: 検討中 
[2017-02-23 15:51:45]
>>4706 匿名さん

説得材料?
無い

何故ならば奧さんが言ってる事が正しいから。
第一 、浜離宮なんて遠いから見えないよ
4708: 匿名さん 
[2017-02-23 16:02:08]
両方買って別居するのはどう?
4709: 匿名さん 
[2017-02-23 16:04:04]
うるさいっていうのはそりゃ線路沿いだからわかるけど、ごみごみする程の活気が周辺に無いと思いますが、、、

JRって基本騒音対策をほとんどしないよね。
時々小田急に乗ると電車音が全然しなくてビックリする。滑るように走るから不快な音もしないし。
あの技術をJRにも取り入れてくれればいいのに。
4710: 検討中 
[2017-02-23 16:06:50]
>>4707 検討中さん

浜離宮が見えない?
マンションの名前は何なの?
4711: 匿名さん 
[2017-02-23 16:16:37]
>>4710 検討中さん

浜離宮は中央区の庭園。売主が「線路を挟んだ港区のマンション」の名前に付けただけの事です。
4712: 匿名 
[2017-02-23 16:17:31]
>>4710 検討中さん

多分 多くの方が誤解されておられると思いますが
ここから浜離宮は眼下に見渡せません。念の為。
マンション名は ここから歩いて浜離宮に行けると言う意味合いがあります。
毎日でも行ける距離です。
4713: 匿名さん 
[2017-02-23 16:22:50]
毎日行くのなら公園の方がいいな。有栖川公園みたいに。
4714: 匿名 
[2017-02-23 16:32:31]
>>4712 匿名さん

歩いて行ける距離なら 調布からでも行けるで。
4715: 匿名 
[2017-02-23 16:36:25]
>>4711 匿名さん

これから浜離宮の名前をつけたマンションが
田町辺りにも出来そうですね。

友達が来たとき説明に困るな。
夜 来てもらおう
4716: 匿名さん 
[2017-02-23 16:54:24]
ネガは夕方に湧きやすい。


これ、豆な。
4717: 匿名さん 
[2017-02-23 16:59:26]
抽選ドキドキ^^
ネガが功を奏して心変わりしてくれないかな。
たかが3倍だけど、やっぱ当たりの方が少ないのは気になる。
4718: 匿名 
[2017-02-23 17:05:21]
>>4717 匿名さん

俺が結果を予想してやるよ、
当選です。
4719: 匿名さん 
[2017-02-23 17:06:35]
有難うございます。
4720: 匿名さん 
[2017-02-23 17:07:38]
ネガのレベルがひどいな。
4721: 匿名 
[2017-02-23 17:08:16]
>>4717 匿名さん

俺が結果を予想してやるよ、
当選です。
4722: 匿名さん 
[2017-02-23 17:10:50]
当選おめでとうございます。
羨ましいです。
4723: 匿名 
[2017-02-23 17:17:51]
>>4721 匿名さん

こんだけ信心深い方は絶対当選しています
おめでとうございます
4724: 匿名さん 
[2017-02-23 17:28:21]
ネガは売れない在庫を抱えた同業者。
呆れるしかないね。
4725: 匿名 
[2017-02-23 17:34:17]
>>4723 匿名さん

当選した奥様より
販売代理店の方のほうが よろこんでいると思いますが。
4726: 匿名さん 
[2017-02-23 17:54:01]
有難うございます。
4727: 匿名さん 
[2017-02-23 18:20:24]
中央湊タワーの方がよっぽどいいな…
こんな殺風景なところ住みたくなーい。
4728: 匿名さん 
[2017-02-23 18:26:50]
それって何県の物件ですか?
4729: 匿名 
[2017-02-23 19:23:19]
第2期登録期間も僅かです。このタイミングでネガ大発生という事は、それだけこの物件の売れ行きを多くの人が注視しているって事ですよね。これだけの注目物件ですから資産価値も盤石でしょうね。

4730: 匿名さん 
[2017-02-23 19:40:16]
>>4728 匿名さん

島根じゃない?見渡す限り日本海の素敵なビューのタワーだと想像します。
4731: 匿名さん 
[2017-02-23 19:43:05]
>>4729 匿名さん

多くの人かな?特定のミナティーでは?
4732: 匿名 
[2017-02-23 19:47:39]
4733: 匿名さん 
[2017-02-23 19:48:10]
湊もJRAのような街のシンボルを誘致した方がいいかもしれませんね。知名度が低すぎます。
4738: 匿名さん 
[2017-02-23 20:17:27]
[No.4734~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
4739: 匿名さん 
[2017-02-23 20:36:44]
人生初の高額な買い物なので、今からドキドキしますね。
がっかりしないように、ハズれの前提で気楽に行って参ります。
4740: 匿名さん 
[2017-02-23 20:40:02]
どの間取りが人気ですかね?
4741: 匿名さん 
[2017-02-23 20:55:08]
ここの仕様について低く評価する書き込みがある、中古取引価格相場坪あたり200万円の
築11年の某湾岸物件の中住戸リビングと、ここの中住戸リビングを比較してみました。
どちらがここでしょうか?そして、それはもう片方の湾岸物件と比べてどこが優れているで
しょうか?
ここの仕様について低く評価する書き込みが...
4742: 匿名さん 
[2017-02-23 21:08:35]
右のほうがインテリアがシャープでお洒落だね。ビルトインエアコンが2基ついてるのも流石だ。
4743: 匿名さん 
[2017-02-23 21:16:09]
島根ってのはウケる。久々に笑ったよ
4744: 匿名さん 
[2017-02-23 21:19:31]
>>4736

島根出身者?いくら地元を馬鹿にされたとはいえ、怒り過ぎでしょ。
4745: 匿名さん 
[2017-02-23 21:23:38]
ここの物件ホームページって、周辺再開発だの眺望だのでアピールするのはいいけど、肝心の専有部のモデルルームとか共用部のイラストや写真が皆無と言っていいくらい少ない。もらったデジタルパンフレットも同じ。やっぱ、そこは自信がないのかなあ。
4746: 匿名さん 
[2017-02-23 21:27:38]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
4747: 匿名さん 
[2017-02-23 21:31:34]
>>4745 匿名さん

エントランスホールはけっこう立派だと思いました。大きな開口部から山手線なり横須賀線なりが見えるのかなぁ?鉄オタにはたまらないです。
4748: マンション検討中さん 
[2017-02-23 21:33:41]
>>4745 匿名さん
何言ってるの?
タブレットにモデルルームの写真や共用部のイラストはふんだんに盛り込まれてますよね。
あなた、モデルルーム行ってないでしょ?
4749: 匿名さん 
[2017-02-23 21:35:12]
さすがに共用部は豊洲の方がゴージャスですよね。ここはマンションの品質は今ひとつ。周辺の再開発に期待です!
4750: 匿名さん 
[2017-02-23 21:35:56]
>>4741
左は天井に近いハイサッシでコーナーの柱もなく、床フローリングは天然木の突板っぽい。
左右比べると左のほうが高級そうに見える。
4751: マンション検討中さん 
[2017-02-23 21:38:02]
4741の右のオシャレな部屋の写真は浜離宮のモデルルームです。
4752: 匿名さん 
[2017-02-23 21:40:12]
>>4750 匿名さん

好みもあると思うけど、確かにフローリングは左の方がいいね
4754: 匿名さん 
[2017-02-23 21:41:52]
天下の港区でもマンションのグレードは豊洲には及ばないみたいですね。
どうせ高いお金出すのなら、本物の高級タワーマンション買えばいいのに。
4779: 匿名さん 
[2017-02-23 22:58:44]
1期で抽選があったのは下の階の坪400万の1LDKばかりだったじゃん。
上の階の価格は高すぎて相場を知らない地方の人しか買ってないんじゃない?
そもそも浜松町駅の価格は坪400万でしょ。住みたい駅でもランク外になってるし、200戸以上は地権者だし。
なんでそんなに煽ってるのかわからないし、そんな宣伝してどうするの?って逆効果だと思うよ。
山手線で最下位の値上がり率なのも想定してよ。
1期で抽選があったのは下の階の坪400万...
4780: 匿名さん 
[2017-02-23 23:02:50]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
4781: 匿名さん 
[2017-02-23 23:08:38]
よくみるなぁこの表(鼻ほじ)
4782: 匿名さん 
[2017-02-23 23:22:24]
浜松町は一番期待できるということなんです。皆さん分かってないから同じ表を何回も出させていただいております。他の地域は上がりきってるので下がるだけです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる