売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
27801:
匿名さん
[2018-12-10 08:51:45]
海岸より安いのね・・・。客観的な土地の評価額は、月島のキャピタルゲートプレイスとまったく同じという・・・。それなら月島より山手線内側買うよね、
|
27802:
匿名さん
[2018-12-10 10:08:42]
小さな土地や建物取引と比較されても・・
|
27803:
匿名さん
[2018-12-10 12:17:09]
|
27804:
匿名さん
[2018-12-10 12:21:43]
地図右上、港5-17が972万/m2、ツインパークス前が280万/m2。両ポイントは約100メートルしか離れていないのにこの違い。商業地の価格は、道路付けと人通りの多さが全て。
|
27805:
匿名さん
[2018-12-10 12:24:53]
>>27668 匿名さん
クレアタワーは浜松町駅前の一等地。パークコート浜離宮とはほぼ関係なし。同じ浜松町という住居表示というだけで仲間意識は持たない方がいい。 |
27806:
匿名さん
[2018-12-10 12:35:05]
>>27670 匿名さん
サウスゲート計画がパブコメを経て本格的に動き出したのが2014年。翌年2015年に上野東京ライン開通。2013年に始まったアベノミクスの恩恵を受け、新駅近くの地価は上昇し始める。再開発の計画の蓋然性が高くなった時点で周辺地価は上がり始める。街が完成した頃にはもうピークなの。 再開発後に土地価格が上がるんだったら、資金さえあれば素人でも容易に儲かってしまう。あまりに不動産マーケットをバカにしてないか。 |
27807:
匿名さん
[2018-12-10 13:06:19]
完売してるのにやっかむ人通り(失礼)のほうは絶えませんね。
|
27808:
匿名さん
[2018-12-10 13:12:49]
>>27670 匿名さん
上が29年固定路線価、下が30年固定路線価。 古いビルが取り壊され土地がまとまったことでパークコート浜離宮の土地の評価額上がってますね。29年には東の2番街区と同じ路線価だったのが差が付いた。これが土地の集約化による価格上昇。 これで終わり、再開発の影響ではもう上がりません。頼みの綱は景気です。景気良ければココ以外もみんな上がります。 |
27809:
匿名さん
[2018-12-10 13:28:55]
|
27810:
匿名さん
[2018-12-10 13:47:59]
本当に4000万値上がりで打ち止めかなあ。
個人的にはもう少しいきそうだけど。 再開発はまだ始まったばかりだしねえ。 |
|
27812:
匿名さん
[2018-12-10 13:52:39]
目の前の再開発連鎖がマンション価格に影響しないと吹聴してまわる方が出没したとウワサのスレは、こちらですか? |
27813:
匿名さん
[2018-12-10 13:54:58]
路線価とマンション価格は、違いますよ。
このスレッドにだけ誤った情報を投稿するのは、喜ばしい事ではありませんね。 |
27815:
匿名さん
[2018-12-10 15:22:10]
|
27821:
匿名さん
[2018-12-11 06:38:36]
[No.27811~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
27822:
住民板ユーザーさん
[2018-12-11 10:13:10]
|
27823:
匿名さん
[2018-12-11 10:25:36]
路線価と言えば
色んな路線の線路が何本も目の前を通るマンションですねここ |
27824:
住民板ユーザーさん
[2018-12-11 10:44:53]
完売してるのになぜこんなに人気あるの?
|
27825:
住民板ユーザーさん
[2018-12-11 10:49:35]
|
27826:
匿名さん
[2018-12-11 10:49:42]
線路際の鉄道好き鉄ちゃん人気では?
|
27827:
住民板ユーザーさん
[2018-12-11 11:02:28]
昨日見たら、あんまりにも立派でびっくりしました.ヤッタ、早く住みたい!
|
27828:
匿名さん
[2018-12-11 11:28:18]
|
27829:
匿名さん
[2018-12-11 16:20:07]
>>27826
確かにそういう需要もあるかもね。貿易センターの展望台も多いですよね |
27832:
住民板ユーザーさん
[2018-12-11 16:52:09]
山手線「浜松町」駅 徒歩5分
京浜東北線「浜松町」駅 徒歩5分 東京モノレール「浜松町」駅 徒歩6分 都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分 都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 都営大江戸線「汐留」駅 徒歩6分 ゆりかもめ「汐留」駅 徒歩6分 都営三田線「御成門」駅 徒歩8分 山手線 「新橋」駅 徒歩 12分-14分 京浜東北線 「新橋」駅 徒歩 12分-14分 横須賀線 「新橋」駅 徒歩 12分-14分 東京メトロ銀座線「新橋」駅 徒歩 12分-14分 ゆりかもめ「新橋」 駅 徒歩 12分-14分 東海道本線「新橋」 駅 徒歩 12分-14分 都営浅草線「新橋」 駅 徒歩 12分-14分 上野東京ライン「新橋」駅 徒歩 12分-14分 銀座4丁目交差点 歩き 1.7km 19分―23分 |
27834:
住民板ユーザーさん
[2018-12-11 16:57:05]
|
27835:
住民板ユーザーさん
[2018-12-11 17:07:08]
|
27836:
住民版ユーザーさん
[2018-12-11 17:13:45]
本当にここをめでたく当選して購入できた方、幸せですよね
|
27837:
匿名さん
[2018-12-11 17:20:27]
|
27838:
匿名さん
[2018-12-11 17:28:18]
連投オワタ? |
27839:
匿名さん
[2018-12-11 17:29:30]
|
27840:
匿名さん
[2018-12-11 17:30:02]
駅の客観的な実力はこちらで。
山手線南の駅なのに情けないのう |
27841:
匿名さん
[2018-12-11 17:31:22]
|
27842:
匿名さん
[2018-12-11 17:36:32]
>連投オワタ?
というより、港南の人の仕事がさっきオワタ |
27843:
匿名さん
[2018-12-11 17:47:06]
|
27844:
匿名さん
[2018-12-11 18:00:00]
|
27845:
匿名さん
[2018-12-11 18:14:38]
ここの電車の騒音は都内でも特に優れてますよね。唯一無二です。
価格にどんだけ影響あるか知りませんけど。 |
27846:
匿名さん
[2018-12-11 18:48:48]
確かに。新幹線もあるので、めちゃくちゃうるさいです。山手線、東海道、他これだけの多種のラインが揃っているのは、都内では商業地だけじゃないでしょうか?
|
27847:
匿名さん
[2018-12-11 18:55:10]
別にいいですよ。
建物内は無音なので。 |
27848:
匿名さん
[2018-12-11 18:57:55]
駅直結に住めば分かる、意外にうるさい電車の音。28階とかでも。
|
27849:
匿名さん
[2018-12-11 18:59:09]
無音を信じてたら不幸ですね。
|
27850:
匿名さん
[2018-12-11 19:00:44]
落下物による被害の心配の少ない線路の上空、将来的には何に使われるのだろうか。
|
27851:
匿名さん
[2018-12-11 19:02:34]
そうですか。
事実は事実として無音なので他に述べようがありません。 とりあえずここが欲しければ分譲価格に4000万足すしかないです。 |
27856:
匿名さん
[2018-12-11 19:21:13]
山手線沿いですと、東京ツインパークスやカテリーナ三田などがありますよ。
こちらのマンションはオフィス棟があるため、ワンブロック離れています。 |
27859:
匿名さん
[2018-12-11 19:56:38]
このマンション日本で一番注目されてるんですか?
何でこのスレッド完売してるマンション人気あるの? |
27861:
匿名さん
[2018-12-11 20:22:11]
|
27864:
匿名さん
[2018-12-11 20:46:04]
港区でいま一番アツいエリアだからね浜松町は。注目されるのは仕方ないと思う。
|
27866:
匿名さん
[2018-12-11 21:40:57]
たまたま現地みましたが、ここって山手線一周のなかでも一番線路がたくさん走ってる地点ですよね。早朝から深夜までガタンゴトン、うるさそうな感じだなあと思いました。
|
27867:
匿名さん
[2018-12-11 21:45:18]
新幹線通っている時にあのトンネル通ったことありますか?この世のものとは思えない騒音でしたよ。
|
27868:
匿名さん
[2018-12-11 22:38:15]
線路、道路、オフィス棟、マンションだから駅直結よりも線路から離れています
|
27873:
匿名さん
[2018-12-11 23:50:12]
線路脇で線路の下くぐって駅に向かい、幹線道路に面した
23区のタワーマンション高層階に住んだ経験ありますが、今時タワーマンションは防音はしっかりしています。湾岸エリアでなくても風が強く当たりますので、窓開けたら室内に突風舞い上がったり、内陸部で高層階でも鳥が飛んでくるので、基本窓開けないし、コメントされている方々の騒音エトセトラの話題がピンと来ません。高層ビルの住環境は都心にあることが多いので、そのあたりにこだわる人は最初からタワーマンションのライフスタイルには向かないと思います。 |
27877:
匿名さん
[2018-12-12 06:36:30]
去年、完売して、まっせ
|
27883:
匿名さん
[2018-12-12 12:50:51]
浜松町,半端ないって~!
|
27884:
匿名さん
[2018-12-12 12:53:33]
これからものすごい楽しみですね。
|
27886:
匿名さん
[2018-12-12 13:09:07]
汐留駅からの銀杏並木が綺麗です!
|
27887:
匿名さん
[2018-12-12 13:34:57]
7階の新たに売り出された地権者さんの1R部屋が、なぜかフライングで室内写真を掲載してますが、地権者さんのお部屋は酷く仕様が落とされるんですね
|
27888:
匿名さん
[2018-12-12 13:49:39]
30平米強が4880万円、売り出し価格で坪単価530。
不動産は立地がすべてと言ってもよいので、仕様が多少落ちても関係なく売れるでしょうね。 |
27889:
匿名さん
[2018-12-12 13:57:03]
パークコート浜離宮を買えなくて妬み投稿を続けている方、5000万円出せばオーナーになれますよ!
|
27890:
名無しさん
[2018-12-12 13:58:14]
私が知っている1Rは 天カセだけど
違うな 三井を通して提示された販売価格が、天カセ付きで坪500切っていたから 相当利益を乗せているはず 買えばよかったかな |
27891:
匿名さん
[2018-12-12 14:18:21]
|
27894:
匿名さん
[2018-12-12 14:32:46]
[No.27830~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 ・自作自演、もしくは成りすまし行為 ・削除に関する話題 |
27895:
匿名さん
[2018-12-12 14:35:49]
5階だと4980万円で出ています。
北向きだとバルコニーから浜離宮が見えたり? |
27896:
匿名さん
[2018-12-12 14:38:37]
いよいよ地権者住戸が湧くようにでてきましたね。200戸以上あるので、ガンガン買い叩きましょう。坪単価450以上で買うような愚行はやめましょうね。
|
27897:
匿名さん
[2018-12-12 14:40:03]
|
27898:
匿名さん
[2018-12-12 14:50:40]
最初は高めに出してきますから、どうしてもこの部屋が欲しいというのでなければ少し待った方が良いのは確かですね。
|
27899:
匿名さん
[2018-12-12 14:59:32]
私の部屋は東京タワー向きの角部屋なんですが
5000万くらいなら乗せても売れますかね 勿体無いので実際には売りませんが |
27900:
匿名さん
[2018-12-12 14:59:43]
|
27901:
匿名さん
[2018-12-12 15:15:40]
|
27902:
匿名さん
[2018-12-12 15:56:35]
今日、銀座に仕事があって浜松町駅前を通りましたが、東京タワーが見えて、ニッセイクレアタワーが見えて、ものすごい人の数ですねー 大人気です。 |
27903:
匿名さん
[2018-12-12 15:58:10]
|
27904:
匿名さん
[2018-12-12 17:12:54]
かなりの売り物出てきましたね。けど、価格調整入るまでは全く魅力無いですね。よくこんな値段で買う人がいたもんだ。
|
27905:
匿名さん
[2018-12-12 17:34:38]
|
27906:
匿名さん
[2018-12-12 17:47:10]
|
27907:
匿名さん
[2018-12-12 18:15:23]
>>27902 匿名さん
華やかに生まれ変わった浜松町駅を降り、 きらびやかなクレアタワーを横目で見ながら、 向かうは浜松町1丁目。 鉄道音が響く狭く暗い雑居ビル街を足早に抜け ようやくたどり着く麗しのザ・タワー |
27908:
名無しさん
[2018-12-12 19:13:03]
一般人でも買える最後のパークコートタワーになりましたね。
もう何を言われても腹が立たない。 余裕 |
27909:
匿名さん
[2018-12-12 21:00:52]
|
27910:
匿名さん
[2018-12-12 21:05:53]
|
27911:
匿名さん
[2018-12-12 21:17:39]
港区新築大規模タワーが坪単価500を切って販売されることはもう当分ないかもしれませんね。
購入予定の方はお急ぎください。 |
27912:
通りがかりさん
[2018-12-12 21:22:38]
同じ高速道路脇の日ノ出はかなり安いですね。港区でもピンきり。
|
27913:
匿名さん
[2018-12-13 10:13:56]
素朴な質問ですが、完売とかいう割には実際の売り物が全然減る気配すら無いですね。アットホームでは7件の中古売れ残りがありますね。おまけに事務所の賃貸まででてます。やはり、不動産マーケットの下落で当時の値段で買う人がいなくなったということなんでしょうか?それとも、この掲示板で4000万アップとかがそもそもハッタリなんでしょうか?希少とかの抽象的な言葉でなく、事実をもとに投稿しましょう。
|
27914:
匿名さん
[2018-12-13 10:18:43]
>>27913 匿名さん
その手の投稿はもう過去に何度も繰り返されてきました。 その度に一々同じことを答えてきて、もう皆さんうんざりしているんですよ。 理由はわかりませんがどうしても知りたければ、過去ログを自分で探してください。 売買履歴も見つかると思います。以上。 |
27915:
匿名さん
[2018-12-13 10:26:51]
売り手が好き放題つけられる売り出し価格でさえ6%アップとかのレベルだからね。(それでも売れずに残っている)
あと、低層の協力者住戸が坪単価500前後で出だしたのも影響は大きい。高層の吹っ掛けた値段の部屋は売れるまでに時間がかかるから、さっさと成約するであろう坪単価500前後のデータばかりが当面レインズに登録されてこのマンションの平均相場を形成してしまう。 ま、実需で住む人間にとってはどうでもいいことだけどね。別にマンション転売で利益を出さなくても人生設計に何の支障もないし。利便性の高い立地に住めるだけで幸せですよ。 |
27916:
匿名さん
[2018-12-13 10:30:35]
転売で一儲けしようと思っていた連中にとっては、格安で売り出される協力者住戸は鬱陶しい存在だな。
|
27917:
匿名さん
[2018-12-13 10:50:34]
地権者の坪500程度で売り出しているのって、ワンルームの低層 低仕様の部屋ばかりですよね。
なんか同じ話ばかりしてる気がします。 |
27918:
匿名さん
[2018-12-13 11:00:57]
パークコート浜離宮の名前で坪単価500の部屋がどんどんレインズに登録されていくのは嬉しい話ではないね。
|
27919:
匿名さん
[2018-12-13 11:42:36]
計算すると、プレミアム部屋は坪1000超えてますね。
|
27920:
匿名さん
[2018-12-13 11:47:17]
パークコート渋谷の最上階も15億と10億とかでしたっけ。
神宮前も同様。 ここは港区なのに王様部屋が3億で買えるのは異常な安さだと思う。 |
27921:
匿名さん
[2018-12-13 11:59:04]
再開発中心部のエリアではここは王様級のマンションでしょう。
虎ノ門ヒルズ(虎ノ門ではない)はゴッド。笑 |
27922:
匿名さん
[2018-12-13 12:19:20]
>>27913
購入検討者でしょうか?興味をお持ちなんですね。少しでも値下がればという気持ちはよくわかります |
27923:
マンション検討中さん
[2018-12-13 12:25:25]
|
27924:
匿名さん
[2018-12-13 13:04:35]
|
27925:
匿名さん
[2018-12-13 17:26:39]
プール付きの最高級マンションが港南にあるそうです。
|
27926:
匿名さん
[2018-12-13 18:17:05]
私は自分の買える範囲で、『港区で最も皇居から近いエリアの高級マンション』を運良く手に入れられたことに、とても満足しています。
しかもパークコートタワー。 子供達は日本の中心を感じながら成長していく事でしょう。 |
27927:
匿名さん
[2018-12-13 18:29:02]
|
27928:
匿名さん
[2018-12-13 18:31:14]
素晴らしい夜景です!
|
27929:
通りがかりさん
[2018-12-13 18:34:09]
オフィス街で育つ子供
|
27930:
匿名さん
[2018-12-13 18:35:50]
明日からクリスマスマーケット日比谷ですね。
これほど優雅に気軽に手軽に愉しめるのは、僭越ながら多少の優越感をかんじてしまいます。 |
27934:
匿名さん
[2018-12-13 19:14:02]
ライトアップされてました
|
27935:
契約済みさん
[2018-12-13 19:53:56]
|
27939:
検討板ユーザーさん
[2018-12-13 21:33:26]
|
27940:
匿名さん
[2018-12-13 22:42:53]
クレアタワーって平成26年から敷地のあちこちで土壌汚染が見つかって除去作業が大変だったの。豊洲市場と一緒の汚染だけどこちらは話題にならないね
|
27941:
匿名さん
[2018-12-13 22:44:33]
最終は処理されました
|
27942:
通りがかりさん
[2018-12-13 23:36:59]
|
27944:
匿名さん
[2018-12-14 03:15:34]
[No.27931~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
27945:
匿名さん
[2018-12-14 07:02:44]
同じ線路脇ということで恵比寿ガーデンプレイスやパークコート千代田富士見も人気ですね。
|
27946:
匿名さん
[2018-12-14 08:09:38]
ここと比べてその2つにあまり線路脇のイメージがないのは、こちらの方が線路の本数が多いからか。特に新幹線の有無が大きい。
|
27947:
匿名さん
[2018-12-14 08:11:43]
|
27948:
匿名さん
[2018-12-14 09:20:34]
山手線は地上を走行しているわけだし駅直結とか駅近物件はどうしても線路が近くなる。こればっかりは仕方ないけどね。モノレール脇だと田舎臭いイメージになるからそれよりはいいのではないでしょうか。
|
27949:
匿名さん
[2018-12-14 09:35:41]
ここは線路脇だけど駅近ではないよ。
|
27950:
匿名さん
[2018-12-14 09:56:19]
|
27951:
匿名さん
[2018-12-14 10:42:28]
|
27952:
匿名さん
[2018-12-14 10:43:31]
|
27953:
匿名さん
[2018-12-14 10:46:00]
>>27949
北口は入口から乗り場まですぐだから山手線乗車まで5分だけど。 |
27954:
匿名さん
[2018-12-14 11:01:41]
着実な値上がり実績の積み重ねですね。
条件の良いお部屋はもっと高くても売れそうですが、なかなか市場に出ては来ないでしょう。 再び嫉妬投稿が増えることだけが、唯一の悩みのタネですね。 |
27955:
匿名さん
[2018-12-14 11:30:01]
通常はネットに部屋がでるということは売れないということですからね。
|
27956:
匿名さん
[2018-12-14 12:17:29]
線路脇だけど道路挟んでオフィス棟もあるから、中層階より上ならそこまで気にならないのではないかと。
|
27957:
匿名さん
[2018-12-14 12:59:04]
>>27955 匿名さん
14500万円の最上階の部屋は第1期1次で早々に売れた部屋ですけどね。 |
27958:
匿名さん
[2018-12-14 14:46:15]
最上階の条件のよい部屋なら坪単価700以上でも売れるということです。
ネガさん、残念でしたね。 |
27959:
匿名さん
[2018-12-14 15:07:29]
|
27960:
匿名さん
[2018-12-14 16:26:08]
>>27958 匿名さん
港南なんてがんばっても坪300万クラスですからね |
27961:
匿名さん
[2018-12-14 16:44:51]
低層の坪単価500そこそこの部屋は本来坪350くらいの価格が相応しいということか。
売り出し時期を加味するとGFTと同程度だね。 |
27962:
匿名さん
[2018-12-14 16:50:36]
|
27963:
匿名さん
[2018-12-14 17:23:26]
景気が良いからまだまだのびるよ。 都心港区のマンション価格が下がるの待ってる人は一生買えないと思うよ。まだ高くなるから。 東京の不動産って本当に安いのよ。 |
27964:
匿名さん
[2018-12-14 17:24:05]
>>27961 匿名さん
さすがにGFT>>港南でしょ。 |
27965:
匿名さん
[2018-12-14 18:04:52]
|
27966:
匿名さん
[2018-12-14 19:40:34]
角部屋は特別仕様だから、他のよりは高くなりそう。
|
27967:
匿名さん
[2018-12-14 21:45:10]
賃貸は4階で坪2万円強 |
27968:
匿名さん
[2018-12-14 22:43:26]
雑誌で高評価、話題のタワマンなので散歩がてら妻と見学。写真は昼過ぎくらい。冬の陽当り確認には一番良い時期と時間。最初の印象は「とにかく暗い…」。周りの道路4面とも見事に暗い。道路が狭いうえ建物のセットバックも足りず4面とも陽が入らない。
まずは北側道路から。当たり前だが暗い。工事関係者以外誰もいない…。 |
27969:
匿名さん
[2018-12-14 22:45:06]
そして南側道路。暗い。狭い。人がいない…。朝の出勤時、エントラスに陽が当たっていると気持ちよいものだが、夏以外は望めない。
|
27970:
匿名さん
[2018-12-14 22:46:16]
フェンスなしで電車が通過する西側道路。暗い。狭い。青いやつ緑のやつオレンジのやつ新幹線が南から北からひっきりなしでうるさい…。
|
27971:
匿名さん
[2018-12-14 22:46:46]
>>27968 匿名さん
何度見ても美しいパークコートザ・タワーですな。あっぱれ!! 性格が暗そうな夫婦だねぇしかし。 買えないマンションにわざわざ足を運んで、わざわざ書き込んで。 完売してますぞ笑笑 |
27972:
匿名さん
[2018-12-14 22:47:56]
2点目はファサードが「しょぼい…」。外壁には大判タイルでもなく、天然石でもない。ひょっとして建売り戸建と同じサイディング!? 凹凸がないのっぺり壁で高級感まるでなし。立体感を出すために無理やりアルミルーバーのアクセント。シルバーの接続金物がてかてかと光って丸見え。2階はオフィスなのか、建物のセットバックが足らずアプローチから丸見え。ここは地方の公民館!?という雰囲気。南側の狭い敷地内に背の高い樹木。枝が建物に当たりそうで余計に狭く感じる。
|
27973:
匿名さん
[2018-12-14 22:49:07]
|
27974:
匿名さん
[2018-12-14 22:49:19]
視力1.0の人でも細部まで良く見える3階くらいまでは予算と手間を掛けるべきでは。外回りは賃貸仕様と言って良い。
チープ感のてんこ盛りの出来には妻も苦笑い。最近のマンションのコスト削減は高級物件でもここまで来たか!と感慨深い。この物件の資産価値を高く評価する雑誌にも「現地見てないだろw」と苦笑い。 |
27975:
匿名さん
[2018-12-14 22:50:17]
|
27976:
匿名さん
[2018-12-14 22:51:05]
|
27977:
匿名さん
[2018-12-14 22:52:27]
買えなかったマンションを 全力で否定する夫婦ってどうなんだ??笑笑 クレーマー夫婦 |
27978:
匿名さん
[2018-12-14 22:53:49]
|
27979:
匿名さん
[2018-12-14 22:54:11]
今日は銀座から歩いてみましたが、 徒歩15分くらいでした。 すごく近く感じましたよ。 周辺大規模再開発マンション、 利便性も最高です!! |
27980:
匿名さん
[2018-12-14 22:54:53]
|
27981:
匿名さん
[2018-12-14 22:56:40]
しかしおしゃれなエントランスだなぁ |
27982:
匿名さん
[2018-12-14 23:01:17]
確かに周辺の道路が無電柱化されている。最新の写真ですね。ありがとう
|
27983:
匿名さん
[2018-12-14 23:01:52]
|
27984:
匿名さん
[2018-12-14 23:05:29]
写真見ると正面玄関のところ道は両サイドに歩道もできてますね。
|
27985:
匿名さん
[2018-12-14 23:11:41]
|
27986:
匿名さん
[2018-12-14 23:14:44]
|
27987:
匿名さん
[2018-12-14 23:21:12]
|
27988:
匿名さん
[2018-12-14 23:24:43]
>最近のマンションのコスト削減は高級物件でもここまで来たか!と感慨深い。
このセリフに見覚えが…… 山手線スレの有名人の主張と酷似している |
27989:
匿名さん
[2018-12-14 23:26:21]
WCTさんは40%アップで最上階の部屋が売れたと知ってさぞかし悔しかったのでしょう
早速ネガのために現地盗撮ですかwww |
27990:
匿名さん
[2018-12-14 23:26:34]
|
27991:
匿名さん
[2018-12-14 23:29:35]
単純計算でも港南4より資産価値倍以上だからね。WCTの人がここは無理でしょう。
|
27992:
匿名さん
[2018-12-14 23:31:35]
WCTは空港ほうのイメージだけど天王洲アイルのようですね。お隣さんです
|
27993:
匿名さん
[2018-12-14 23:34:46]
WCTって何の略か調べたらワールドシティタワーズという天王洲アイルの巨大マンションですね。モノレールから見えた記憶あるけど古そうだし別に興味ないね。
|
27994:
匿名さん
[2018-12-14 23:36:03]
|
27995:
通りがかりさん
[2018-12-14 23:41:22]
浜松町が港南にマウント
|
27996:
匿名さん
[2018-12-14 23:43:47]
|
28000:
匿名さん
[2018-12-14 23:52:39]
南側の電柱がなくなって街がスッキリしましたね
|