売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
25001:
購入者
[2018-07-20 07:49:06]
西日本の災害の復旧で職人不足が続きますなあ。建築コスト高止まりはまだまだ続きます。これでここの資産価値も安泰。笑いが止まりません。
|
25002:
匿名さん
[2018-07-20 08:03:15]
このところ武蔵小山が荒らしてると思われる複数のスレで名前欄に購入者だとか住民だとか入力された投稿が目立つね。
で、その投稿を馬鹿にするような投稿が続くと。 ネガ投稿の為の一連と流れとなっているように感じました。 |
25003:
匿名さん
[2018-07-20 08:15:34]
|
25004:
匿名さん
[2018-07-20 08:52:19]
特定の投稿を批判しているようですが、品がないという意味では全ての投稿が該当するのでは?
人の投稿にケチつける暇があったら、まずは自分の投稿を 以下略 |
25005:
匿名さん
[2018-07-20 11:43:34]
|
25006:
匿名さん
[2018-07-22 00:27:59]
|
25007:
匿名さん
[2018-07-22 01:09:58]
晴海スレの誤爆かな。
|
25008:
匿名さん
[2018-07-22 08:34:53]
|
25009:
匿名さん
[2018-07-22 09:03:47]
|
25010:
匿名さん
[2018-07-22 09:54:55]
|
|
25011:
匿名さん
[2018-07-22 12:11:26]
それ、湾岸エリアの話だろて。
それはそうと例の値上がり部屋、結構な問い合わせが来ているようですねえ。主には権利移転関係の質問かと思いますが。 |
25012:
匿名さん
[2018-07-22 12:21:24]
|
25013:
匿名さん
[2018-07-22 15:30:47]
ここはビジョンの対象外
築地も浜離宮庭園も中央区 |
25014:
匿名さん
[2018-07-22 15:36:05]
|
25015:
マンション検討中さん
[2018-07-22 16:21:26]
そんなことより近い将来大震災が来るわけだが。ちゃんと考えてるか?
東京の地震リスクを認識させられた外資は日本から逃げ出すぞ。 |
25016:
匿名さん
[2018-07-22 17:20:30]
|
25017:
匿名さん
[2018-07-22 17:34:32]
免震。
止水板完備。 唯一のコジェネ搭載マンション(停電心配なし) ちょっと震災対策としては過剰な設備ですね苦笑 |
25018:
匿名さん
[2018-07-22 17:54:57]
>>25017 匿名さん
あの場所じゃあね。。。。。南無 |
25019:
匿名さん
[2018-07-22 18:04:13]
ここと同じ中間免震のニコタマタワーは311でどうだったか、、、
水に近い中間免震の共通点 |
25020:
匿名さん
[2018-07-22 18:18:51]
もうそろそろ丸の内のビル群のライトアップが始まる頃かな
|
25021:
通りがかりさん
[2018-07-22 18:33:14]
ここを買う資力があるのに、週末までもココに張り付いてアピールしている人って、残念な人なのかな…
|
25022:
通りがかりさん
[2018-07-22 18:33:52]
と、言いますと? |
25023:
匿名さん
[2018-07-22 19:51:44]
|
25030:
匿名さん
[2018-07-22 21:24:35]
放っておきましょう。
竣工一年前に30%値上がりしたこちらと、竣工一年前に値下げを始めたモニョモニョタワー。 名前を出すだけでもこちらの価値が下がりますよ(なので伏せ字にしました。笑笑) |
25035:
匿名さん
[2018-07-23 01:04:47]
しかし本当にいい物件が買えたとしみじみ思いますね〜。
価格も含めて同時期のものではパークコート浜離宮ザ・タワーは最高のマンションでした^ - ^ [一部テキストを削除しました。管理担当] |
25036:
匿名さん
[2018-07-23 08:14:26]
|
25037:
匿名さん
[2018-07-23 08:26:55]
|
25038:
マンコミュファンさん
[2018-07-23 09:20:34]
投資の方もいらっしゃいませ〜。うちは完全実需世帯です(^-^)v
良質な学区と大緑地帯に囲まれた未来あるこのエリアで、子供と嫁とパークコートタワーライフを楽しみます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ |
25040:
匿名さん
[2018-07-23 10:31:40]
我が家は子どもが生まれたのを機に浜松町から引っ越しました。首都高や大通りが近いので喘息リスクが高いですし、こどもが元気に遊べる自然が皆無でしたから。
我が家は私学ですので学区は気にせず、ここよりも緑が多く、交通量が少なく、競馬やパチンコなどがないエリアにしました。 ただ、日の出駅周辺にはファミリーも多いでしょうから、良いお友達ができるといいですね! |
25041:
匿名さん
[2018-07-23 12:24:05]
>>25040 匿名さん
そうなんですね。PC浜離宮の場所なら首都高の影響なく大通りから中に入っていて芝公園に最も近いという絶妙な位置で良かったのですが。 こればかりはタイミングですね。 そもそもお子様が大きくなれば物入りでしょうからパークコートタワーに背伸びして住む必要もないでしょう。 加えてうちは芝公園のような歴史ある大公園が普段使いできないと家族が満足しない、という事情もありましたから。 学区については少々自慢めいた表現になりましたが、実はうちも今は私学です。枝○会という誰でも入れる幼稚園なのでこちらは自慢できませんが。笑 再来年度には天現寺の方からお誘いがありますが、学区が良いので迷っています^ ^ では。お互い良い方向にいくと良いですね^ - ^ |
25042:
匿名さん
[2018-07-23 13:26:39]
こどものうちに狭い部屋に住まわせると閉所恐怖症とかになってしまうかもしれませんので、ご注意くださいね。
ここの間取りはもっとも広くても 以下略 |
25043:
匿名さん
[2018-07-23 13:32:39]
まあ、みんなそれぞれの事情があるからね。
教育環境よりも勤務地から近いことを優先させちゃう親ってけっこう多い。 当の本人はなかなか、そのことを認めないんだよな。 俺はまだ独身だけど、結婚して子どもができたら、ここからは引っ越すよ |
25044:
匿名さん
[2018-07-23 13:45:46]
|
25045:
匿名さん
[2018-07-23 13:58:25]
こちらは社会的レベルの高い方が多いのですね。
ファミリー世帯が多いとのことですが、これだけハイレベルですと躾もしっかりしているでしょうし、私も安心して住めそうです。 |
25046:
匿名さん
[2018-07-23 14:03:51]
社会的レベルって何だ?
|
25047:
匿名さん
[2018-07-23 14:06:29]
結局、ここに住めるようなハイクラスファミリーが許せない、という感じでしょうか。
まさに手が届かぬパワーカップル()特有の妬みのように思われました。 |
25049:
匿名さん
[2018-07-23 15:56:37]
ウソや成りすましをおり交えたネチッこいネガが続きますね。
掲示板で適当に暴れるのは許してあげますが、マンションまでイタズラしに来ないで下さいね。 |
25050:
匿名さん
[2018-07-23 16:09:14]
今日は東京40℃超えだそうな。
内側内陸でこの場所ほど風通しが良く清々しい場所は貴重だ。 超都心部にもかかわらずヒートアイランドと無縁也。東側の大緑地帯ならでは。 |
25051:
匿名さん
[2018-07-23 19:02:04]
建築現場脇で計ったら38.8度でした。あちー。
|
25052:
購入者
[2018-07-23 20:53:35]
利回りそんなに低いんですか。
まあ,浜松町一丁目の現状物件ではそんなもんか。 |
25053:
匿名さん
[2018-07-23 21:00:15]
パークコートの名が冠された高級永住向けレジデンスというものは、利回りを優先するような安いマンションとはステージが違うのですよ。
|
25054:
匿名さん
[2018-07-23 22:01:02]
以前こちらに貼られていた契約書画像を武蔵小山さんが悪用して浜離宮を騙り他のスレでネガ投稿をしていました
現在はその投稿も削除されましたが、今後も警戒しましょう |
25055:
匿名さん
[2018-07-23 22:11:52]
武蔵小山を退治して平和を取り戻しましょう。
|
25056:
匿名さん
[2018-07-23 22:16:02]
|
25057:
匿名さん
[2018-07-24 00:26:35]
>>25056 匿名さん
利回り優先なら学生が多い地域のローコストなワンルームマンションでしょう。 高級... この分野の商品は2面性があります。 所有欲が旺盛ある限り、どんなに所得が増えようとも欲しいものはなくなりません。 高所得者には高所得者向けの散財対象がきちんと、周到に用意されているからです。 年収2000~3000万クラスからスタートです。 まずはベンツAMGと1~2億のマンションでしょうか。 5000万くらいになってくるとフェラーとか別荘でしょう。 7500万クラスになってくるとヨットあたり欲しくなりますね。 1億クラスになってくると戸建ての豪邸が視野に入ってきます。 3億クラスになると自家用ヘリとかでしょうか。 それも散財です。 金を使わせる方が周到に準備して手ぐすね引いて待っています。 利回りか、ちゃんちゃらおかしい世界です。 でも、このような高額商品は、 うまく立ち回ると高利回りを期待できる場合があります。 相手が散財OKなリッチですから。 レアなものならお金出す人はいます。 まぁマンションで言うなら、このマンションはそういうレベルの商品ではないですね。 実需で買ってお買い得な高級マンション、って位置付けでしょう。 実際に住む人にとってはとても良いお買い得だった(もう完売です)物件ですね。 変な下心で利回りとか転売利益とか考える物件ではないと思いますよ。 |
25058:
匿名さん
[2018-07-24 06:22:04]
|
25059:
検討者さん
[2018-07-24 09:07:35]
|
25060:
匿名さん
[2018-07-24 09:36:10]
変な安普請にしか住めない層と高級タワーレジデンスに住まうクラスの方々とでは、いつまで経っても話が平行線である。
これがいわゆるスレの結論かもしれませんね。 |
25061:
匿名さん
[2018-07-24 13:30:10]
狭い部屋ばかりだけど、ここ高級物件なの?
|
25062:
匿名さん
[2018-07-24 13:35:11]
ここはタカラスタンダード。
|
25063:
匿名さん
[2018-07-24 13:54:17]
もちろんパークマンションや森ビルマンションには敵いません。どこで線引きをするかでしょう。
少なくとも、パークコート浜離宮♪♪ザ☆タワー、に蹴散らされた貧乏ネガの方々と我々との間には、超えられない壁が存在するのも、また事実ですが。 |
25064:
匿名さん
[2018-07-24 14:01:12]
|
25065:
匿名さん
[2018-07-24 15:18:19]
軸って何ですか。
ワンルームに比べたら、広いって言いたいの? |
25066:
匿名さん
[2018-07-24 16:54:55]
|
25067:
匿名さん
[2018-07-24 17:12:27]
|
25068:
匿名さん
[2018-07-24 18:56:24]
まさかそんな意味のないグラフだと思わんよ
都心に極狭の高級物件や広いアパート仕様なんて作るのか? |
25069:
匿名さん
[2018-07-24 19:35:52]
極小の高級物件で何かのギャグ?
|
25071:
匿名さん
[2018-07-24 23:27:06]
|
25072:
匿名さん
[2018-07-25 17:37:49]
>>25068 匿名さん
なるほど。 広い住戸が多い=高級と考える人がいるんですね。 まぁ同じメーカーの車とか大きい方が一般には高級ですからね。 田舎の4LDK主体のファミリーマンションとかに住んでいる方のでしょう。 ご近所同士の見栄の張り合いとか大変そうですね。 中古のセルシオに乗ってシャコタンにして新車のCクラスとか見下す人生をエンジョイしてくださいね。 暑いのでお体とオツムをお大事に。 |
25073:
匿名さん
[2018-07-25 20:38:23]
|
25076:
匿名さん
[2018-07-26 17:49:26]
ここを120平米以下のプランに絞ったのは三井の上手い戦略でしたね。
120平米以上を求めることが一般的であるファミリー実需層を捨てて、120平米以下を対象とすることが多い投資家層にターゲットを絞り込んだ! |
25077:
匿名さん
[2018-07-26 18:23:53]
久しぶりにルパンコティディアン行ってきた。
クロワッサンまじうますぎ。 |
25078:
匿名さん
[2018-07-27 14:30:20]
|
25079:
マンション検討中さん
[2018-07-28 08:00:17]
広くても高級でも公的機関が浸水リスクがあると公表した場所に住むのは流石に抵抗ありますね。購入者の皆さんはどうお考えなのでしょうか?
|
25080:
匿名さん
[2018-07-28 08:16:17]
おはようございます。
浸水リスクですが、1000年に一度起こるか起こらないかのゼロ確率だと公的機関が公表していますので、これに流石に抵抗を感じている方はいらっしゃらないようです。 それよりも港区は、過去に浸水があった場所の実績図を公表していますから、そちらを参考にされるのは有意義だと考えます。 こちらは問題なしでした。 |
25081:
匿名さん
[2018-07-28 10:43:38]
>>25079 匿名さん
浸水リスク? そんなもん気にしませんよ 少し待ってりゃ水は引くんだし 津波が来て建物倒壊とかするわけじゃあるまいし 以前は神田川も良く氾濫して都心でも浸水するところはたくさんありましたが マンション住まいの人はだから何か?って感じ |
25082:
匿名さん
[2018-07-28 10:45:48]
|
25084:
匿名さん
[2018-07-28 12:33:09]
|
25085:
匿名さん
[2018-07-28 12:35:03]
この超巨大台風でなんともなければ本当に公表通り1000年はなにもなさそう。
|
25086:
匿名さん
[2018-07-28 15:31:24]
流石にこれで浸水したら毎年浸水すると思いますよ。
|
25087:
匿名さん
[2018-07-28 15:58:40]
|
25088:
匿名さん
[2018-07-28 16:13:05]
内陸タワーから高みの見物させて頂きます
|
25089:
匿名さん
[2018-07-28 16:20:11]
|
25090:
匿名さん
[2018-07-28 16:26:26]
天井低いし、まじ浸水が心配ですわ。
|
25091:
匿名さん
[2018-07-28 16:32:41]
|
25092:
匿名さん
[2018-07-28 16:37:05]
台風の日にまで30%値上がりショックせんでもよかろうもん。
|
25093:
職人さん
[2018-07-28 22:11:37]
同じ湾岸なら有明の方がコスパも将来性も高いぜ。浜松町はモノレール始発無くなれば存在意義無くなるしな。
|
25096:
匿名さん
[2018-07-29 06:57:09]
|
25097:
匿名さん
[2018-07-29 11:38:58]
雑居ビルに囲まれ感が凄いな。歌舞伎町かと思った。シュールな雑居マンションだな
|
25098:
匿名さん
[2018-07-29 11:59:32]
線路側には雑居ビル無いで。どうや、凄いだろ。
|
25101:
匿名さん
[2018-07-29 12:07:50]
4000万アップがそんなに羨ましいかなぁ…
ここの購入者クラスなら大した金額ではないのだが。 一般世間の考え方は、よくわからんね。 |
25102:
匿名さん
[2018-07-29 12:55:24]
嫉妬の次は逃避行動の妄想癖ですか?妄想は貴方の勝手ですが、公の掲示板に嘘の数字なんて書かない方がいいですよ。マンコミの利用規約読んでますか?
|
25103:
匿名さん
[2018-07-29 12:57:33]
|
25104:
匿名さん
[2018-07-29 13:15:21]
今後も高潮警報の度にワクテカさせて貰いますわ
|
25106:
匿名さん
[2018-07-29 13:36:21]
武蔵小山って名前がぱっとしないよね。
武蔵って言ったら、江古田あたりにある学校か三鷹あたりの武蔵野市だし、 小山って言ったら新幹線の駅がある栃木県の小山市だし。 薬科大に行ってた人を知っていて名前は聞いたことあるけど、他になんかあるの? |
25107:
匿名さん
[2018-07-29 14:16:34]
離れた所にある公園の名前をパクった線路脇物件よりマシじゃね?自分の住所に自信持てません!って情けない人生ですね。
|
25108:
匿名さん
[2018-07-29 14:20:01]
|
25109:
匿名さん
[2018-07-29 17:18:56]
>>25107 匿名さん
マシじゃないと思うよ。 おそらく100人にアンケートすると98人くらいそう思うはず。あなたの感覚おかしい。 だって「武蔵小山」だぜ。関西に人に訪ねたら埼玉かどっかだとおもうよ。 まさに「自分の住所に自信持てません!って情けない人生ですね。」って感じだねW |
25111:
ご近所さん
[2018-07-29 18:02:56]
|
25112:
匿名さん
[2018-07-29 18:04:03]
|
25113:
匿名さん
[2018-07-29 18:35:24]
相変わらずの人気ぶりに、少し苦笑い。
分不相応ながらも買っておけばよかった。 今はもう3割も余計に払わないと手に入らないのね。 |
25118:
匿名さん
[2018-07-30 16:44:02]
週末は浸水大丈夫でしたか?
|
25120:
匿名さん
[2018-07-30 23:54:12]
近くに立ち食いソバ屋ってシュールな立地だな。反対側は線路かい?文化的で最低限度のまともな立地に住めよ。
|
25121:
匿名さん
[2018-07-30 23:57:30]
|
25122:
名無しさん
[2018-07-30 23:59:05]
|
25126:
匿名さん
[2018-07-31 03:39:14]
武蔵小山と競っているのか?
第三者的には痛々しくて見てられないな。 |
25134:
匿名さん
[2018-07-31 11:20:26]
浜松町って江東区だっけ?
|
25135:
匿名さん
[2018-07-31 11:22:30]
施工レポート更新されていました。ほぼ上棟していますでしょうか?
|
25136:
匿名さん
[2018-07-31 11:24:49]
羽田空港の一部だろ?大田区じゅないの?
|
25138:
匿名さん
[2018-07-31 13:27:43]
|
25139:
匿名さん
[2018-07-31 13:54:40]
よく見かける社宅だな、残念
|
25140:
匿名さん
[2018-07-31 14:11:26]
パークコート>パークシティ
|
25141:
匿名さん
[2018-07-31 14:57:41]
素晴らしい仕上がり。
浜離宮と芝公園の稀少な緑の流れの中に誕生するパークコート♪ザ☆タワー。 感無量である。 |
25142:
匿名さん
[2018-07-31 15:28:42]
感無量って、笑笑
どちらの団地住まいの方ですの? |
25144:
匿名さん
[2018-07-31 16:38:26]
浜松町側からだけではなく汐留、新橋側からもよく目立ちます。
とてもシンボリックで価値は落ちないと思います。 |
25145:
匿名さん
[2018-07-31 16:47:40]
皆さん、まさかタワー居住は初めてですか?
|
25146:
匿名さん
[2018-07-31 16:48:33]
勝どき側から見るとここは
ツインパなどの超高層タワーから見下ろされるちっちゃいマンションで 全くシンボル性はありません |
25147:
匿名さん
[2018-07-31 16:49:16]
|
25148:
匿名さん
[2018-07-31 16:53:16]
マンションの名前には
勝どきと同じ中央区アドレスの庭園の名前が付いてます♪ |
25149:
匿名さん
[2018-07-31 16:56:35]
|
25150:
匿名さん
[2018-07-31 17:36:37]
そりゃ線路際だし首都高際だし
天井高は低いしその他 気にしてたらキリが無いからなぁ |
25151:
匿名さん
[2018-07-31 17:37:09]
どんどん妬んでくれたまへ |
25152:
匿名さん
[2018-07-31 17:49:23]
楽しみ^ ^ウキウキ^ ^
|
25153:
匿名さん
[2018-07-31 18:28:05]
マンションの直ぐ近くを走る電車たちを見るのが楽しみ^ ^ウキウキ^ ^
|
25154:
匿名さん
[2018-07-31 18:34:01]
浜松町には雑居ビルしか見えないね。雑居ビルを妬んでくれと言われても、、、。
|
25155:
匿名さん
[2018-07-31 18:38:14]
イラついて頂けたようで、私も満足です^ ^^ ^^ ^^ |
25156:
匿名さん
[2018-07-31 18:44:40]
2年で坪150の上昇ですか。
思ったより順調ですね。 |
25157:
匿名さん
[2018-07-31 20:07:09]
浜松町って昔は三大貧民窟だった場所ですよね?ネットにも出てるし。よくそんな場所に住みますね。日本人なら避けるエリア。皆さん、日本の方?
|
25159:
匿名さん
[2018-07-31 20:24:33]
まあどちらが上とか下とかでなくて、好みの問題でしょうね。互角かな。
|
25161:
匿名さん
[2018-07-31 21:35:06]
|
25162:
匿名さん
[2018-07-31 22:35:16]
金利上がりそうだね。1年で1%の上昇くらいかな?
|
25164:
匿名さん
[2018-07-31 23:00:24]
|
25165:
匿名さん
[2018-08-01 00:31:15]
こうも暑いと北向が良いね。
このマンション気になるので聞きたいのですが北は何ビュー? |
25166:
匿名さん
[2018-08-01 00:44:38]
|
25167:
匿名さん
[2018-08-01 07:09:57]
ゆりかもめ 新橋駅近くから。
ここからでも非常に良く目立ちます。コンラッドも近いですね。 |
25168:
匿名さん
[2018-08-01 07:33:14]
御成門芝公園からも否が応でも目立つようになってきましたね。
近すぎるので見上げる格好になり見にくいですが。 |
25169:
匿名さん
[2018-08-01 07:34:12]
[No.25094~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
25170:
匿名さん
[2018-08-01 11:40:58]
遠くからビューしか耐えられない物件もつらいね。たまには、トンネルからビューとか、変電所と一緒にビューとか、線路脇ですよビューとかもアップしてね。
|
25171:
匿名さん
[2018-08-01 12:15:07]
>>25167 匿名さん
年度のベストマンションになるでしょうね。 |
25172:
匿名さん
[2018-08-01 12:17:26]
|
25173:
浜男
[2018-08-01 14:01:18]
この賃貸仕様のマンションで、どうしたらそこまで、はしゃげるんだ??
|
25174:
匿名さん
[2018-08-01 14:03:56]
|
25175:
匿名さん
[2018-08-01 14:47:44]
ネガがキレイに削除されて過去のが読めなくなっていますね。おもしろいのが多かっただけに残念です。
|
25176:
匿名さん
[2018-08-01 14:58:43]
そりゃあこんな素敵なパークコートタワーを見せつけられたら、ネガってた人達も発狂しますよ。
|
25177:
匿名さん
[2018-08-01 16:04:43]
|
25178:
匿名さん
[2018-08-01 16:10:48]
浜離宮方向も東京タワー方向も景色が非常に素晴らしい。
これなら毎日高級ホテルで食事をしているのと同じ雰囲気が味わえることだろう。 |
25179:
匿名さん
[2018-08-01 16:41:59]
パークコート渋谷は間取りがイマイチだね。
浜離宮の方が断然上。 間取りなんて気にしない人達が住むのかも知れないが。 |
25180:
匿名さん
[2018-08-01 18:24:12]
ほんとですね。過去の楽しくて愉快なネガコメントが読めなくなっています。削除されているようですが復活させる方法はないのでしょうか?
|
25181:
匿名さん
[2018-08-01 19:37:33]
|
25182:
匿名さん
[2018-08-01 20:13:19]
やっぱり白金二丁目スレは武蔵小山君の自作自演だったんだね
|
25183:
匿名さん
[2018-08-01 20:14:32]
|
25184:
匿名さん
[2018-08-01 20:33:41]
ムサコは本当にどうしょうもない奴だな。
先日はここにアップされてた契約書を悪用して成りすましするし、執念深すぎるだろ。 |
25185:
匿名さん
[2018-08-01 20:53:40]
ここの契約者にも変なのがいるな
|
25186:
匿名さん
[2018-08-02 13:18:20]
こんな条例あったんですね。
東京プリンスが15年くらいして建て替わっても、高層にはならないということですか。 ますますここの立地が稀少に感じます。 https://iqra-channel.com/mansionview-tokyotower |
25187:
匿名さん
[2018-08-02 13:30:04]
東京タワー(高さ333m)が美しく見える「眺望点」5カ所を指定。
全て浜松町側ですね。港区はよくわかっているようです。 やはり増上寺の正門側を選んで、正解でした^ ^ |
25188:
匿名さん
[2018-08-02 18:25:18]
浜離宮と線路と高速向き側部屋には関係なし
|
25189:
匿名さん
[2018-08-02 18:33:02]
|
25190:
匿名さん
[2018-08-02 18:46:01]
室内から見えないのでは自慢になりません
ちなみに勝どきから見えてるけどもう見飽きた |
25191:
匿名さん
[2018-08-02 18:49:32]
|
25192:
マンション検討中さん
[2018-08-02 18:55:14]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
25193:
匿名さん
[2018-08-02 19:45:25]
釣られるのは恥ずかしいですよ。
しかし港区の取り組みは素晴らしいですね。 東京タワーは港区民の心の拠り所の一つですから景観保全は合理的ですが、ちょっと浜松町ひいきし過ぎな美観視点ですね、これ。 増上寺の正門側というのは、やはりこういう意味もあるんでしょうけどね。苦笑 |
25194:
匿名さん
[2018-08-02 20:02:22]
10年後には、東京タワーが楽しめる高級タワーレジデンスは、ここだけになってるかもしれませんね。
|
25195:
マンコミュファンさん
[2018-08-02 20:05:14]
|
25196:
匿名さん
[2018-08-02 21:18:31]
|
25197:
匿名さん
[2018-08-02 21:36:48]
|
25198:
匿名さん
[2018-08-03 09:46:20]
普通に考えて確かに自分のマンションの名前をつかってネガする人はいないでしょうね。やはり有名な港南の方なのでしょうか。
|
25199:
名無しさん
[2018-08-03 19:50:15]
|
25200:
匿名さん
[2018-08-03 21:15:23]
分譲タワーマンションの新橋駅物件と言えるのは、ツインパークスとパークコート浜離宮だけですかね。
|