三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

22801: 名無しさん 
[2018-04-14 12:37:43]
>>22789 匿名さん
田舎の人ですか?
東京駅の赤煉瓦も美しければ
すぐ近くに皇居がありますが笑

何も知らないんだ
22804: 匿名さん 
[2018-04-14 12:48:11]
線路沿いW雑居ビル街W湾岸W生活不便W
悔しいのう悔しいのう、城南高台待てずに買って悔しいのうW
大正義武蔵小山!!
22808: 匿名さん 
[2018-04-14 16:01:45]
>22777: 通りがかりさん

日東駒専か。
ちょっとおもろい例えをするな。

微妙なニュアンスを感じ取れたよ。


22809: 匿名さん 
[2018-04-14 16:18:45]
>>22789 匿名さん

低層の雑然としたビル群とお見合いタワーじゃね〜
22810: 匿名さん 
[2018-04-14 16:21:41]
>>22806 匿名さん

写ってないものを列挙されても??
お察しします。
22811: 匿名さん 
[2018-04-14 16:25:29]
虎ノ門、新橋そして浜松町の進化と共に資産価値は上がりそうですね。間違いない立地です。
22812: 匿名さん 
[2018-04-14 16:30:34]
>>22809: 匿名さん

低層に住まなきゃ良いだけ。
都心は諦めて湾岸を買えば。
22813: 匿名さん 
[2018-04-14 16:51:14]
ここの最も適切なネーミングは、パークコートなんちゃって浜離宮、実は浜松町線路脇低地だタワー、という感じかな?
22814: 匿名さん 
[2018-04-14 17:21:37]
>>22813: 匿名さん

僻むなよ。
大人だろ。
22816: 匿名 
[2018-04-14 18:36:08]
>>22811 匿名さん
パークリュクス虎ノ門とか、プラウド虎ノ門とかはね。ど真ん中だからそうだろうけど。

とにかく周りまで引っ張り込んで話すね。ココは。
22820: 匿名さん 
[2018-04-14 20:31:29]
さすが線路沿い雑居ビル湾岸民の民度すなぁ。
なんちゃってパークコートW
22826: 名無しさん 
[2018-04-14 21:28:33]
これだけ再開発が連チャンすると価値もあがりますね
これだけ再開発が連チャンすると価値もあが...
22827: 匿名さん 
[2018-04-14 21:45:59]
>>22820 匿名さん

MKしつこい
22828: 匿名さん 
[2018-04-14 22:06:39]
>>22826 名無しさん
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/180220/bsg1802200500006-s1.h...


芝パークビルも再開発予定ですよね〜
22829: 匿名さん 
[2018-04-14 22:11:40]
港区限定でここより地歴が上のマンションに住んでるネガいる?

いる訳ないか〜笑
港区限定でここより地歴が上のマンションに...
22830: 通りがかりさん 
[2018-04-14 22:28:20]
>>22828 匿名さん

東京タワー見えなくなる?
22831: 匿名さん 
[2018-04-14 22:36:53]
>>22830 通りがかりさん
東京タワーには被りませんよ。
22832: 名無しさん 
[2018-04-14 22:53:51]
>>22829 匿名さん
ネガさんたちはパークコートザ・タワーには一生住めないです。
22839: 匿名さん 
[2018-04-15 15:27:18]
どうも勘違いしているな。
邸宅地における地歴とは江戸時代の古地図をトレースして語られるものではない。

現代まで続く、その土地柄や街の佇まい全般によって形成されるもの。
浜松町を地歴が良いというのは、無理がある。
22844: 匿名さん 
[2018-04-15 16:23:57]
本日。
本日。
22845: 匿名さん 
[2018-04-15 16:29:45]
勝どきさん、少しは大きくなりましたでしょ。
勝どきさん、少しは大きくなりましたでしょ...
22846: 匿名さん 
[2018-04-15 17:01:28]
22847: 名無しさん 
[2018-04-15 17:47:43]
>>22844 匿名さん

感動する
22848: 名無しさん 
[2018-04-15 17:50:42]
[No.22323~本レスまで、以下の理由によりいくつかの投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害するため
・削除されたレスへの返信
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・意図的な迷惑行為
22849: 名無しさん 
[2018-04-15 18:03:01]
>>22846 匿名さん
三田小山町は麻布十番徒歩1分なので、低層坪800万からです。かなりの高額物件になります。しかもパークコートではない。
22850: 匿名さん 
[2018-04-15 18:21:38]
ここは山手線徒歩5分で東京駅まで一駅、品川駅まで二駅。

利便性最高でコスパの高いこの物件を買っておいて本当に良かったです!
22851: 匿名さん 
[2018-04-15 19:10:07]
>>22846 匿名さん
いろんなスレで妬まれてますよね

本当に注目度高いんですね、ここ
22852: 名無しさん 
[2018-04-15 19:17:58]
>>22850 匿名さん

この物件はわかってるとおもうけど大正解だよ
22853: 名無しさん 
[2018-04-15 19:18:42]
>>22851 匿名さん
じゃなきゃ23000の投稿ないよね
22854: 匿名さん 
[2018-04-15 19:22:37]
再送します。
再送します。
22855: 匿名さん 
[2018-04-15 19:31:29]
>>22854 匿名さん
虎ノ門ヒルズからですか?
22856: 名無しさん 
[2018-04-15 20:16:50]
>>22855 匿名さん
だと思いますよ。
かなり良いですね。
22857: 匿名さん 
[2018-04-15 22:41:56]
海側眺望かなり遮られるね。
22858: 匿名さん 
[2018-04-16 10:58:57]
>>22857 匿名さん
現場知らないでしょ?田舎の人でしょ?海側、ほぼ永久展望です。浜離宮が見えますので。
22859: 匿名さん 
[2018-04-16 11:32:26]
永久お見合い眺望とも言いますね
22860: 匿名さん 
[2018-04-16 11:41:26]
東側(海側)の景色はまず変わらないでしょうね。浜離宮と永久お見合い眺望です。
22861: 匿名さん 
[2018-04-16 11:42:23]
>>22851 匿名さん
ここは竣工後スレ閉鎖まで有名税を払い続ける義務があります。
所謂世の常です。諦めましょう。
22862: 匿名さん 
[2018-04-16 12:52:41]
今までいろんな不動産見てきましたけどここ買った人はかなりの勝ち組ですね。なんで勝ち組なのか説明する必要性はありません。立地条件が良いです。銀座、日比谷の価値わかってる人たちですよ
22863: 匿名さん 
[2018-04-16 13:00:23]
>>22862 匿名さん
すばらコメントですね。
この物件完売してます、特に話す事はないです。銀座の近くに住むブランドを知ることが大事です

22864: マンコミュファンさん 
[2018-04-16 13:45:51]
線路に近くとも
周りは雑居ビルばかりとも
地権者住戸200あろうとも
浜離宮から離れていようとも
、、、、、、、、、、。
22865: マンコミュファンさん 
[2018-04-16 13:48:41]
わたし達は勝ち組です
22866: 匿名さん 
[2018-04-16 13:49:21]
ここは銀座から一番近いパークコートではないでしょうか。
22867: 匿名さん 
[2018-04-16 14:09:23]

東京の中心は、

東京駅 or 六本木駅

どちらでしょうか?

22868: 匿名さん 
[2018-04-16 14:17:17]
>>22867 匿名さん
日本全体で考えると東京駅

東京全体で考えると六本木駅
22869: 匿名さん 
[2018-04-16 14:21:50]
>>22864
高速道路至近で排ガスがすごかろうとも
最寄り駅が徒歩8分の浜松町であろうとも
が抜けてますよ笑
22870: 匿名さん 
[2018-04-16 14:23:51]
>>22869 匿名さん
徒歩4分だよ
22871: 匿名さん 
[2018-04-16 14:25:00]
ミナトフロントタワーの話では。
22872: 匿名さん 
[2018-04-16 14:28:19]
>>22870
競歩でもやってるんですか?笑
普通に歩いて計ったら8分でしたよ。
22873: 匿名さん 
[2018-04-16 14:31:35]
御成門駅が8分ですね。浜松町は5分。

うん。近い。
22874: 匿名さん 
[2018-04-16 14:33:44]
>>22872 匿名さん
おじいちゃんですか?
22875: 匿名さん 
[2018-04-16 14:33:52]
近いたって大田区の入り口浜松町ですから笑笑
22879: 匿名さん 
[2018-04-16 15:03:26]
東京駅の3キロ圏内ですね。ほかに最寄り駅がなかったら東京駅物件とも言えますよね。
22880: マンコミュファンさん 
[2018-04-16 15:16:25]
>>22869 匿名さん
あんまり本当の事書くと、、、、、、。
22881: 匿名さん 
[2018-04-16 15:40:44]
>>22872: 匿名さん

徒歩8分は遅すぎる。
駅出て信号渡れば、ただただ直線だろ。

信号に捕まったか?

22882: 匿名さん 
[2018-04-16 15:44:23]
パークコート浜離宮ザ・タワー 

買えなかったんでしょ? 

残念だったねww

気の毒にねー笑笑
22883: 匿名さん 
[2018-04-16 17:29:02]
競歩で8分は新橋駅。浜松町駅は競歩で3分。東京駅八重洲口は競歩で15分。
22884: 匿名さん 
[2018-04-16 20:04:36]
完売。
22885: 匿名さん 
[2018-04-16 20:35:54]
>>22877 匿名さん
やっぱりここのネガは田舎者の集まりだな
やっぱりここのネガは田舎者の集まりだな
22886: 匿名さん 
[2018-04-16 21:27:47]
このランキング見れば
デベがこのマンションに
人気下位の浜松町って名前を付けたくなかった気持ちもわかる

>>22732 匿名さん

で、中央区アドレスの浜離宮を名前に付けたマンションなのに
港区の地図を出す理不尽さ
22887: 匿名さん 
[2018-04-16 21:46:30]
>22886 匿名さん
そゆのはもうあんまり響かないスね
カッコイイ名前をつけてくれてありがとうってカンジ
3割アップした背景にはこーゆーのも影響してるんかな
22888: 匿名さん 
[2018-04-16 21:46:41]
>>22886 匿名さん
港区浜松町が大田区の入り口とか言っているネガに港区の場所を教えてあげてるだけでしょう。




22889: 匿名さん 
[2018-04-16 22:23:32]
目黒駅は品川区にあるし、品川駅は港区にある。
浜離宮は中央区だけどこのマンションのすぐ近くにあるし別に問題ないね。
個人的には、パークコート浜松町よりパークコート浜離宮の方がカッコよくて好き。
22890: 匿名さん 
[2018-04-16 22:24:35]
>>22886: 匿名さん

いまだにネーミングにいちゃもんつけているなんて、絶滅危惧種だぞ。

なんのランキングがしらないけど、ランキング命なのね。

住みたい街調査とかだろ。
いつも思うのだが、住んだこと無いのに何故分かるのかな。
単なるイメージ調査だろ。
街の良さは住まないとわからないから。

これから住民が増えていくから、ランキングも上がるよ。
22891: 匿名さん 
[2018-04-16 22:30:38]
ほんと残念なネガ多すぎ
22892: 匿名さん 
[2018-04-16 22:35:45]
ネガはもう一人じゃないかな?
完売したマンションに投稿しても無駄だしね。
多分一人で張り付いている。
22915: 匿名さん 
[2018-04-17 12:52:07]
完売御礼。
22916: 匿名さん 
[2018-04-17 13:35:41]
浜離宮の見えない部屋は招待したお客に方角の説明とかするのかな?

(パークコート浜離宮ところによりビュータワー)
なら説明いらなくて良いのでは?
22917: マンションマン 
[2018-04-17 13:37:52]
買えなかったんでしょう
残念ですわね
22921: マンション検討中さん 
[2018-04-17 23:23:41]
ザタワー横浜北仲のほうがアドレスも建物もよいでしょうか?
22923: 匿名さん 
[2018-04-17 23:34:20]
>>22921 マンション検討中さん

さすがに駅直結でも横浜のマンションには興味ないですね

みなとみらい直結だろうが、桜木町直結だろうが全く住みたくないです

横浜で少々頑張った人が買うんでしょうが、都心の物件とは比較対象にもなりませんね
22924: 匿名さん 
[2018-04-17 23:42:36]
ザタワー横浜北仲の人気にはかなわなかったね。
22925: 匿名さん 
[2018-04-17 23:46:48]
関東版 住みたい街ランキング2018
1位: 横浜
2位: 恵比寿
3位: 吉祥寺
4位: 品川
5位: 池袋
6位: 武蔵小杉
7位: 新宿
8位: 目黒
9位: 大宮
10位: 浦和
22927: 匿名さん 
[2018-04-17 23:48:22]
浜離宮は住みたい街に選ばれたことがないので横浜にはかなわないのはしかたがない。
22928: マンション検討中さん 
[2018-04-17 23:57:11]
横浜北仲は2割は値上がりしそう。浜離宮は少しさがりそう。
22929: 匿名さん 
[2018-04-18 01:04:40]
タワーマンションの最高額住戸の価格設定は

青山と檜町が15億台
横浜が8億台
白金が5億台
浜離宮は3億台

でオッケー?

22930: 匿名さん 
[2018-04-18 01:06:20]
>>22925 匿名さん

わかったわかった

横浜はすごいなー

なんで一位かわかります?

安いからですよ笑
22931: 匿名さん 
[2018-04-18 01:30:03]
安いって大事。買ってからは高くなって欲しいが買う前は安い方が良い。
高くなりそうなマンションが安く出れば高くなる余地も大きいから大人気になる。自明の理。
ツインパークスも、もともとが高かったから値上がりしてるものの値上がり率は大したことないはない。
さて、汐留再開発エリア内、浜離宮に面したツインパークスよりもはるかに高い価格で分譲された線路脇立地のこのマンションが果たして値上がりするか?かなりリスクはあると思う。
22932: 匿名さん 
[2018-04-18 01:33:17]
浜松町は何位ですか?
22938: 匿名さん 
[2018-04-18 08:10:37]
港区と神奈川県ではだいぶ違いますよ。
22939: 名無しさん 
[2018-04-18 08:34:44]
>>22925 匿名さん
想像ランキングですか?
22941: 匿名さん 
[2018-04-18 08:58:58]
>>22932 匿名さん

149位
149位
22942: 匿名さん 
[2018-04-18 09:09:27]
さすが浜松町。ランクインしましたね。
22948: 匿名さん 
[2018-04-18 11:14:27]
[No.22876~本レスまで、以下の理由によりいくつかの投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害するため
・削除されたレスへの返信
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・意図的な迷惑行為
22949: 匿名さん 
[2018-04-18 11:21:16]
浜松町は元々住宅のイメージありません
当物件も完成すれば浜松町1丁目の過半数超です。
周辺の再開発で住宅が増えればイメージも変わるでしょうね
再開発や建替えなど着実に進んでいるようです。
22950: 匿名さん 
[2018-04-18 11:26:20]
原宿は住みたいですよね?

新宿は7位ですし、水商売の人が住みたいランキングでしょーか
22951: 匿名さん 
[2018-04-18 12:54:00]

パークコートザ・タワーオーナーズというものは、こういった雑草たちの声に耳を傾けつつも、慈愛の心で許容してあげる責務が課せられているのかもしれませんね
22955: 匿名さん 
[2018-04-18 15:03:55]
山手線の駅力スレでも大暴れしてますよ、

いったいこの物件になんの恨みがあるんでしょうか、、

執念すら感じます
22956: 匿名さん 
[2018-04-18 15:05:57]
抽選で外れたと聞いていますが同じ住民でなくて良かったと思います。
22957: 匿名さん 
[2018-04-18 19:01:23]
週刊誌の暴落ネタで不安になって、購入に踏み切れなかったのでしょう。
実際に現地で写真も撮っているし、検討はしたと思います。
完売後に値上がりが確実になって、買わなかったことを後悔しているのでは?
22958: 匿名さん 
[2018-04-18 19:15:05]

パークコート浜離宮ザ・タワー



やばい。
かっこよ過ぎてニヤけちゃう。^_^
22959: 評判気になるさん 
[2018-04-18 20:14:50]
横浜はお洒落で洗練されているからデートの定番になるけど浜離宮は老人が少し集まる地味な公園しかないからリセールは全然違うのでは。
22960: 匿名さん 
[2018-04-18 20:20:24]
夏はナイトプールでプリカワギャルがキャッキャしてますよ^ ^
おじさんでも入れますが、あまりジロジロ見るのはやめてあげて下さいね^ ^
22961: 匿名さん 
[2018-04-18 20:30:46]
>>22959 評判気になるさん

横浜は外国の方が多いですよ
オシャレですよね、横浜
でも洗練されてませんよ笑
22962: 匿名さん 
[2018-04-18 20:50:29]
>>22959 評判気になるさん
確かに都心と神奈川ではリセールは違います。当たり前すぎます。
22963: 匿名さん 
[2018-04-18 22:04:14]
横浜のみなとみらいや馬車道界隈に比べると、浜松町はネーミングも街並みも比較にならないほどダサいですね。
浜松町なんてダサくて人呼べません。街並みも汚い。
やっぱり全てにおいて横浜が勝ってます。
お洒落な横浜とおっさん臭く野暮ったい浜松町。
横浜の圧勝ですね。
22967: 匿名さん 
[2018-04-18 22:16:32]
んー、どうやら荒そうとして、色んなところで、なりすましをしてる人がいますね
武蔵小杉、横浜、浜離宮などで地域を騙りマンションを貶してまわってる人がいます
釣られないように注意してくださいね
他の地域を貶しても何も得なんてないですからね
22968: 匿名さん 
[2018-04-18 22:20:20]
私は前から気付いてましたけどね。

勝どきもそうですよ。やり過ぎればバレる。

ネガさんと我々では知的レベルが違いますから、いつでも手玉というわけです。

メシウマ、ってそういう意味なの気付いてくれてたかな。
22969: マンション検討中さん 
[2018-04-19 00:41:54]
浜離宮は住みたい街に選ばれたことはないのでリセールがきになります。
22970: 匿名さん 
[2018-04-19 02:38:23]
ここはリセールは大丈夫でしょう。
リセールを狙うんだったら、今はみんなが住みたがらない地域で選ばないと。
22971: マンション検討中さん 
[2018-04-19 08:13:26]
東京と神奈川では東京がいいけど浜松町と横浜では圧倒的に横浜のほうが人気だと思いますが。
22972: マンション検討中さん 
[2018-04-19 08:15:20]
3a住まいの人は浜松町は港区の田舎と言っているのがきになります。
22973: 匿名さん 
[2018-04-19 08:31:17]
田舎ではないと思うけど、世界的にみるとビル街に紛れたダウンタウン的な場所は低所得層の**。
マンハッタン中心部北部は緑も無くスラム化してる。
独身者ならいいが、子供を持つと中心部から少し外れ場所で暮らす。
目の前がオフィスのような場所で子供を育てたくないからね。
22974: 匿名さん 
[2018-04-19 08:57:23]
ここは日本の高収入学区で3位ですから、子育て環境としては日本のトップ3なんですよ、実は。

マンションは学区で選ぶといいものですよ。^ ^
22975: 匿名さん 
[2018-04-19 08:59:25]
なるほど。
いいものはいいところに集まるんですね。
その分お金も高くなり、結果ベスト3ということですか。
22976: 匿名さん 
[2018-04-19 09:32:01]
「世帯年収の高い小学校ほど学力レベルが高いことがわかりました。子どもにより良い教育環境を与えたいのであれば、『学区年収』という材料がいかに重要かがわかると思います」

その上、芝公園と浜離宮恩賜庭園という2つの深い緑に挟まれたここは子育てにも至高、ということですね。
22977: ご近所さん 
[2018-04-19 13:46:00]
完成間近のニッセイクレアタワー
オフィスは募集終了のようなので満室かと
あとは地下3階から地上4階までの商業施設
情報出ないでしょうかね
楽しみです
22978: 匿名さん 
[2018-04-19 16:22:19]
浜離宮庭園よりも近い、
たくさんの線路と首都高
に至近で子育て
22980: 匿名さん 
[2018-04-19 16:54:49]
>>22977
浜松町駅前のニッセイクレアタワーに資生堂本社が移転します。ABCテレビもこちらに移転します。

よって、3階4階にも良い店ができます。
22981: 匿名さん 
[2018-04-19 16:56:38]
SHISEIDO本社

銀座・汐留から浜松町 移転 祝祝祝祝祝\(^o^)/
22982: 匿名さん 
[2018-04-19 18:39:18]
>>22972 マンション検討中さん
逆でしょう。港区の田舎は3aの高級住宅地でしょう。


22983: 匿名さん 
[2018-04-19 18:47:29]
浜離宮庭園は、室内から眺めようとすると東側の住居からしか見えない。

その東側にはオフィス棟を建ててる。

従って、室内から庭園を眺められる住居は全体の中でも少ない。

なのにデベは、中央区の浜離宮って名前を付けて売りましたってマンション。

デベは頭がいい。
22984: 匿名さん 
[2018-04-19 18:50:28]

パークコート浜離宮ザ・タワー



まじかっこよすぎ。
デベさん、本当にありがとう。
22986: 匿名さん 
[2018-04-19 19:11:26]
今日の夜景です!
今日の夜景です!
22987: 匿名さん 
[2018-04-19 19:15:32]
虎ノ門ヒルズも含めちゃいます
虎ノ門ヒルズも含めちゃいます
22988: 匿名さん 
[2018-04-19 19:52:11]
ありがとうございます
22989: 匿名さん 
[2018-04-19 22:44:49]
クレアタワー
オフィス募集終了しているようですので満室ですかね
地下3階から地上4階の商業施設が楽しみですね
22990: 匿名さん 
[2018-04-19 23:53:12]
>>22986 匿名さん

これは素敵すぎますね
22991: 匿名さん 
[2018-04-19 23:58:32]
凄い景色。
MRで眺望シミュした時からさらに高層ビルが建ちまくってますし、随分変わりましたね。
ちょっと無理して北西角部屋にすればよかったかなあ。
22992: 匿名さん 
[2018-04-20 00:08:15]
夏に西陽で暑いのが西向き。
冬に北風で寒いのが北向き。
両方兼ねるのが北西角。
23000: 匿名さん 
[2018-04-20 07:26:58]
東京タワーも出しておきます!
東京タワーも出しておきます!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる