売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
21001:
匿名さん
[2018-03-19 18:08:53]
|
21002:
匿名さん
[2018-03-19 18:21:13]
|
21003:
匿名さん
[2018-03-19 18:31:14]
|
21004:
匿名さん
[2018-03-19 21:03:59]
|
21005:
匿名さん
[2018-03-19 21:23:52]
>>21004 匿名さん
都内に色々不動産持ってますが 再開発が好きなんですよね〜 他には檜町、青山、後楽園なんかも見てました。ここの契約者は特に品がなさ過ぎて、、ちなみに港区のどっかの再開発の地権者でもあります。 |
21006:
匿名さん
[2018-03-19 21:41:44]
久しぶりに覗いてみたら、無茶くちゃスレ伸びとるやんけW
いまだに貧しいハエがたかっちょるんけW W 好きやのお、おまいらW W W |
21007:
匿名さん
[2018-03-19 21:47:34]
貧しい物件ですので。
|
21008:
匿名さん
[2018-03-19 22:10:00]
中古を売ってくれといわれてもお断りします。人気が高いようですが。
|
21009:
匿名さん
[2018-03-19 22:27:18]
閉店した店に一縷の望みをかけて購入希望者が列をなしているサマは、なんとも格別のメシウマ具合ですね。
|
21010:
匿名さん
[2018-03-19 22:29:24]
引き渡し後、半分近くの地権者ダウングレード物件が売りに出される可能性大なので、売りたい方は列にお並び下さいませ。供給過多の需給ですので、3割引でも売れるとは限りませんけどね。ご愁傷様です。
|
|
21011:
匿名さん
[2018-03-19 22:33:18]
|
21012:
匿名さん
[2018-03-19 22:38:34]
|
21013:
匿名さん
[2018-03-19 22:56:49]
|
21014:
評判気になるさん
[2018-03-19 23:02:17]
>>21012 匿名さん
盛り土の線路脇の所で良いですか? |
21015:
匿名さん
[2018-03-19 23:05:31]
不安で住民スレに引っ越し出来ない可哀想な方々ですね。
|
21016:
匿名さん
[2018-03-19 23:12:53]
羨ましくて身の丈にあった物件スレに移動出来ない可哀想な方々ですね。
|
21017:
匿名さん
[2018-03-19 23:17:14]
|
21018:
匿名さん
[2018-03-19 23:19:09]
確かに線路脇の窟はおいらの身の丈に合わない
|
21019:
匿名さん
[2018-03-19 23:21:06]
パークコートタワーの魔力、恐るべし。
|
21020:
匿名さん
[2018-03-19 23:28:55]
いいもんですよ、パークコートタワーって。
こつこつお金貯めてまたいらして下さい。 ミッドタウンも気軽に使って下さい。 |
21021:
匿名さん
[2018-03-19 23:30:18]
|
21022:
匿名さん
[2018-03-20 00:01:15]
買える財力のある人がネガるならまだ対等だけど、このスレでそんな人、まだ一人も見たことないんだよなあ。
まあネットだから誰でも大富豪だし誰でも貧乏人になれるんだけどね。微笑 |
21023:
匿名さん
[2018-03-20 02:34:53]
ネガもどうかと思うけど、ここを買ったくらいで他人よりも財力があると思っちゃうのも痛いと思った。
|
21024:
匿名さん
[2018-03-20 03:19:13]
ネガは財力無いから一生浜松町には住めないんだねー。選ばれし者だけが住めるパークコート浜離宮ザタワー。
|
21025:
匿名さん
[2018-03-20 03:34:07]
苦笑…浜松町て
|
21026:
匿名さん
[2018-03-20 07:19:59]
>>21023 匿名さん
そんなレベルだからぷらぷらしてるってのもありますけどね。 |
21027:
匿名さん
[2018-03-20 07:32:55]
|
21028:
匿名さん
[2018-03-20 07:41:43]
まぁまぁ。
ネットですから、力抜きましょう。 ソースのないお金・学歴・容姿などの話はまさにメシウマのタネです。 |
21029:
匿名さん
[2018-03-20 08:13:48]
|
21030:
匿名さん
[2018-03-20 08:55:48]
確かに5割上がっていますからね。おもしろいです
|
21031:
匿名さん
[2018-03-20 08:57:15]
5割は言い過ぎ笑笑
計算してみろ笑笑 まだ3割程度だよ笑笑 |
21032:
匿名さん
[2018-03-20 09:21:07]
|
21033:
匿名さん
[2018-03-20 09:26:30]
堂々巡り、、
もういいよ、、 |
21034:
匿名さん
[2018-03-20 09:41:04]
土地の値段、2017年浜松町は8.18%しか上がってないのに。3年でも2割くらいしか上がってないですね。
|
21035:
匿名さん
[2018-03-20 10:18:53]
3000万上がって2割だからなあ。
高級レジデンスは値上がり額の方が意味あるカモメ^ ^笑 |
21036:
匿名さん
[2018-03-20 10:21:54]
このマンションなかなかいいですね。
完売してるのになぜ........? |
21037:
匿名さん
[2018-03-20 10:37:39]
|
21038:
匿名さん
[2018-03-20 10:39:41]
>>21037 匿名さん
全然上がっているですよ。 |
21039:
匿名さん
[2018-03-20 10:49:32]
要するに3割程度の値上がりじゃダメってことか。
先は長い。 |
21040:
匿名さん
[2018-03-20 13:31:25]
|
21041:
匿名さん
[2018-03-20 14:02:54]
ソースを出してくれ!
|
21042:
匿名さん
[2018-03-20 14:04:25]
|
21043:
匿名さん
[2018-03-20 14:08:59]
欧米人だらけです
|
21044:
匿名さん
[2018-03-20 14:32:42]
三井さんのレポ、浜離宮ですね今回。
2年前に頂いたやつをほぼコピペしただけみたいですが。 |
21045:
匿名さん
[2018-03-20 15:13:00]
健太のレポート読みました。完売しているのが残念です。
|
21046:
匿名さん
[2018-03-20 15:14:25]
健太言わんといて。
ネガはなぜか健ちゃん大嫌いだから。 |
21047:
匿名さん
[2018-03-20 15:25:19]
大変希少な立地
|
21048:
匿名さん
[2018-03-20 15:27:48]
坪単価は妥当なライン、て書いてますがこれ2年前のレポートですよね。
今が知りたい場合はやはり有料評価サービスを利用するしかないのかなあ。 |
21049:
匿名さん
[2018-03-20 15:44:17]
|
21050:
匿名さん
[2018-03-20 15:50:18]
この2年間で23区は10%上昇。
都心部、特にここのような好条件の希少な立地に立つパークコートタワーだと、どうなるでしょうか。楽しみはつきませんね。 |
21051:
匿名さん
[2018-03-20 16:03:04]
|
21052:
匿名さん
[2018-03-20 16:08:40]
だって、30とか50って言ったらまた発狂されるもん。。。
心の中でウハつくだけにして貧しい彼らにも配慮してあげたのに。 |
21053:
匿名さん
[2018-03-20 16:16:19]
まあ3割アップでも5000万だから大したものだ
|
21054:
匿名さん
[2018-03-20 16:16:29]
三井健太さんのレポートでは、東京ツインパークスの坪500万が指標になると書いてありますね。
|
21055:
匿名さん
[2018-03-20 16:22:35]
|
21056:
匿名さん
[2018-03-20 16:26:16]
>>21055 匿名さん
ネガを何万回唱えてもここを買えるクラスにはなれませんよ。ダセェーナ |
21057:
匿名さん
[2018-03-20 16:42:43]
>>21056 匿名さん
ここ?私には買えますけど。 ここはツインパークス見りゃどの程度の物件か分かるでしょ。そして現実社会では、私はあなたが話したくても話せないような人間かもしれないです。もし買いたいなら金融機関が5億くらい即融資してくれます。まぁ、買ってくれと頭下げられても買わないですけど。 |
21058:
匿名さん
[2018-03-20 16:51:48]
|
21059:
匿名さん
[2018-03-20 16:52:37]
|
21060:
匿名さん
[2018-03-20 17:01:21]
お金持ちらしきネガ現る笑
しかもすごい怒ってて草 |
21061:
匿名さん
[2018-03-20 17:23:27]
|
21062:
匿名さん
[2018-03-20 17:29:55]
|
21063:
匿名さん
[2018-03-20 17:39:10]
>>21057 匿名さん
私はあなたと現実社会で話してあげてもいいですよ。 ただしあなたとは金銭感覚の桁が違うので、途中で私に嫌悪感を抱かれるかもしれませんが。 融資5億ですか、庶民レベルでは上出来な額だと本当に思いますよ。 そのまま努力をお続け下さい。 |
21064:
匿名さん
[2018-03-20 17:39:12]
|
21065:
匿名さん
[2018-03-20 17:49:08]
ここでお金関連の話しても返り討ちにあうだけなのに。
昔から頭悪いんだろうなあ。 |
21066:
匿名さん
[2018-03-20 17:50:42]
大変希少な立地
|
21067:
匿名さん
[2018-03-20 17:53:55]
大変希有なお笑い物件
|
21068:
匿名さん
[2018-03-20 17:58:48]
完売していて残念です
|
21069:
匿名さん
[2018-03-20 17:59:19]
リセール評価AAかと思ってたわ、ここ。
このクラスでもAならAAがあるのか知りたいよね。 |
21070:
匿名さん
[2018-03-20 18:12:29]
逆にマウントされ続けるネガさんの惨めな気持ち
心よりお悔やみ申し上げます。合掌 |
21071:
匿名さん
[2018-03-20 18:25:00]
ピアース赤坂ってどうですか?
|
21072:
匿名さん
[2018-03-20 20:23:03]
ここ半年前に完売しています
|
21073:
匿名さん
[2018-03-20 20:25:42]
三井レジ、ホクホク!
|
21074:
匿名さん
[2018-03-20 20:40:39]
ここを買うくらいならピアース赤坂の方がまだコスパ良いかもね。
|
21075:
匿名さん
[2018-03-20 20:42:45]
|
21076:
匿名さん
[2018-03-20 20:57:31]
「都心・山手線の駅近・再開発エリア」というくくり方はできるわけで、住環境としても少しずつ緑が増えて魅力が増すと期待できましょう。
とりわけ、浜離宮庭園に寄り添うという希少価値も非常に高いと見てよいのです。 |
21077:
匿名さん
[2018-03-20 21:01:28]
マウントを
逆にとられた ネガ憐れ |
21078:
匿名さん
[2018-03-20 21:07:06]
地権者住戸200以上在庫あんねん。2年後アベノミクス終わって金利が爆上げしてたらどうにもならん。半値も覚悟やな。
|
21079:
匿名さん
[2018-03-20 21:09:48]
せやな。 |
21080:
匿名さん
[2018-03-20 21:15:22]
|
21081:
匿名さん
[2018-03-20 21:36:16]
ここ完売していますけど。
|
21082:
匿名さん
[2018-03-20 22:07:11]
>>21078: 匿名さん
2年後に金利が爆上げするんですか?? |
21083:
匿名さん
[2018-03-20 22:07:38]
建物の評点80.5は上の中、5段階評価では★★★★☆となります。
これに立地条件の評価が加味されてマンションのトータル価値となります。 このサービスで80点越えは滅多にありません。 建物評点は、最高ランクに近いレベルで申し分ない優良マンションというべきものです。 |
21084:
匿名さん
[2018-03-20 22:25:16]
|
21085:
匿名さん
[2018-03-20 22:53:16]
ここ完売していますよ。
|
21086:
匿名さん
[2018-03-20 22:57:29]
|
21087:
匿名さん
[2018-03-20 23:00:48]
だから半年前に大好評完売しています。
|
21088:
匿名さん
[2018-03-20 23:13:09]
|
21089:
匿名さん
[2018-03-20 23:15:58]
>>21086 匿名さん
ここが山手線物件で唯一のパークコートタワーです。分譲して下さりありがとうございました。 |
21090:
匿名さん
[2018-03-20 23:26:59]
|
21091:
匿名さん
[2018-03-20 23:30:35]
|
21092:
匿名さん
[2018-03-20 23:35:51]
|
21093:
匿名さん
[2018-03-20 23:36:45]
完売していますよ
|
21094:
匿名さん
[2018-03-20 23:36:53]
勝どき側から眺めると
相変わらず小さいここ 周りの超高層タワーと比べて大人と子どもの高さのここ いつになったら高くなるの? |
21095:
匿名さん
[2018-03-20 23:40:44]
残念です。私の再開発マンションの完成がまだ先なのが。。港区でも人気のエリアですからね。いずれここが浜松町でしかないことを思い知るでしょう。楽しみは先になりますね。
|
21096:
匿名さん
[2018-03-20 23:48:46]
|
21097:
匿名さん
[2018-03-20 23:51:53]
しつこいヨン貧乏人
ケラケラ( ^∀^) |
21098:
匿名さん
[2018-03-21 00:12:17]
びんぼっチさん、大ハッスルでしたね。
怪文書書く暇があったら内職(笑)でもすればいいのに。 |
21099:
匿名さん
[2018-03-21 01:33:24]
怪文書書くのが内職なんじゃねーの。(笑)
|
21100:
匿名さん
[2018-03-21 01:42:21]
他人の事を貧乏人と言ってる奴らって、購入者じゃないだろ。
消えろ |
21101:
匿名さん
[2018-03-21 01:54:58]
酷い掲示板ですね…
開いた口が塞がりません! |
21102:
匿名さん
[2018-03-21 01:59:24]
|
21103:
匿名さん
[2018-03-21 04:05:49]
パークコート浜離宮、希少価値の高い三井高級路線パークコート唯一の山手線物件!!
コ・ス・パ 最高! (((o(*゚▽゚*)o))) 買えないネガはかわいそう |
21104:
匿名さん
[2018-03-21 08:31:36]
|
21105:
匿名さん
[2018-03-21 08:40:15]
勝どきから見ると内地は羨ましいんでしょうね。坪単価は倍ほど違います。
|
21106:
匿名さん
[2018-03-21 08:59:47]
桜の季節が近づいてまいりました
|
21107:
匿名さん
[2018-03-21 12:14:00]
ネズミの活動が活発になる季節になって来ました。
|
21108:
匿名さん
[2018-03-21 12:23:16]
|
21109:
匿名さん
[2018-03-21 12:23:49]
|
21110:
匿名さん
[2018-03-21 12:38:17]
浜離宮の桜は都内でも屈指の名所で◎
気ままに芝公園まで歩いて増上寺や東京タワーとのコラボを満喫するのも◎ 特権です v(╹◡╹)v |
21111:
匿名さん
[2018-03-21 13:09:01]
東京タワーとのコラボはいいですけど、浜離宮も都内では大して名所ってほどでもないようですね。
https://www.enjoytokyo.jp/phones/feature/hanami/ranking/ |
21112:
匿名さん
[2018-03-21 13:17:58]
|
21113:
匿名さん
[2018-03-21 13:39:36]
|
21114:
匿名さん
[2018-03-21 13:45:31]
マンション隣接の変電所は希少価値もあって名所でしょうね。
|
21115:
匿名さん
[2018-03-21 14:23:44]
|
21116:
匿名さん
[2018-03-21 15:13:46]
|
21117:
匿名さん
[2018-03-21 15:24:51]
近くにできる変なホテルとはどんなんでしょうか?
|
21118:
匿名さん
[2018-03-21 15:34:21]
パークコート浜離宮最大の強みは、JR山手線浜松町駅。
モノレール浜松町駅から羽田空港へのアクセス。そもそも十分に便利です。
羽田空港 国際線の就航数増加、浜松町は国内・国外への玄関口。
ビジネスはもちろん、レジャーにも最適なアクセスポイントとなります。
首都直下型地震が心配される東京エリアのマンションということで、万が一にも対応した、安心安全の工夫がされています。
建物の揺れを緩和する「中間免震構造」という、2階と3階の間に設けた免震層が、地震のエネルギーを吸収・分散します。
その結果、建物の倒壊を防ぎつつ、居室内では家具の転倒による二
次災害を防ぎます。 命と財産を守る構造が、いつかは起こるであろう地震への不安を払拭してくれるのです。 また、災害時の電力供給についても安心です。 都市ガスの供給が続く限り、中圧ガスを熱源としたコージェネレーションシステムによって、電力は必要な用途に供給される仕組みとなっています。 防災備品については、各居住階に防災倉庫を設置し、非常事態に備えています。 リスクに対してしっかりとした対策が整えられており、心強い備えとなっています。 再開発が終了した時、すこぶる人気のエリアになっていて、 買値を上回るマンションになっている可能性も無きにしもあらずだ 再開発終了後、すごいエリアになりますね、 買値を上回るマンションになっている...将来性あるスリーランク上のマンションです。 これから発展する浜松町エリアで住むことができる方々が羨ましいですね!テンションが上がります。 新橋、銀座へお散歩しながらお買い物に行ける。疲れたらタクシーはいつでも拾えるし、都会を満喫できる。 ワイドスパン、ハイサッシ、アウトフレームの三拍子ははしっかり抑えつつ、奥行き2mのバルコニーやトランクルームなど、天井がフラットなため、部屋が広く感じます。 気楽に銀座や築地に徒歩で行けます。新橋のB級グルメ、汐留のレストラン、大門・浜松町のディープなビストロ・焼肉もろもろ、一生かかっても足りないくらいの飲食店があるので、外食には困りません。 港区区役所も徒歩圏。芝郵便局が近いですが、銀座郵便局の配達地域です。 近くに、済生会病院と虎ノ門病院。 山手線「浜松町」駅 徒歩5分 京浜東北線「浜松町」駅 徒歩5分 東京モノレール「浜松町」駅 徒歩6分 都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分 都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 都営大江戸線「汐留」駅 徒歩6分 ゆりかもめ「汐留」駅 徒歩6分 都営三田線「御成門」駅 徒歩8分 山手線 「新橋」駅 徒歩 12分-14分 京浜東北線 「新橋」駅 徒歩 12分-14分 横須賀線 「新橋」駅 徒歩 12分-14分 東京メトロ銀座線「新橋」駅 徒歩 12分-14分 ゆりかもめ「新橋」 駅 徒歩 12分-14分 東海道本線「新橋」 駅 徒歩 12分-14分 都営浅草線「新橋」 駅 徒歩 12分-14分 上野東京ライン「新橋」駅 徒歩 12分-14分 銀座4丁目交差点 歩き 1.7km 19分―23分 浜松町は日本では一番交通が便利。 タクシーでどこでも10分くらいで行けるという立地! 2020年イオン浜松町駅OPENです!!! http://www.mjy-consult.com/shopnews/2017/09/04/hamamatutyou_2tyoume_4c... イオンモール3フロア、差別化を図るマーケティングにはなるでしょう! ニーズありすぎます。アトレもできます。 浜松町坪単価です。805万円 イオンができると、便利になります。 浜松町の価値が確実に上がって、マンションの価値も上がります。 https://www.tochi-d.com/?choice=area&a=2&p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD... パークコート浜離宮のファーストフロアにマルエツできます。 こんなに当たりなマンションは近年では稀です。 こんな立地と規模の物件JR内回りのビッグプロジェクトマンション浜松町で二度と出ません。今から同じようなマンションでしたら、 値段2倍です。 三井の10年越しの努力が見えます。間に合わなかった人はもう泣くしかありません。 見事に浜松町再開発の中心で大型商業施設が続々とできるから住みやすくなります。正直なところ今から30年成長すると思います。 |
21119:
匿名さん
[2018-03-21 15:52:42]
|
21120:
匿名さん
[2018-03-21 16:28:33]
購入希望者が列をなしてこちらを羨ましそうに見ています。
売ってあげないヨン( ^∀^)ケラケラ♪ |
21121:
匿名さん
[2018-03-21 16:36:18]
長いコピペは誰も読まない。
要はここのように高値掴みに気を付けろ、ということのようですね。了解です。 |
21122:
匿名さん
[2018-03-21 16:51:27]
|
21123:
匿名さん
[2018-03-21 16:53:02]
浜松町はビジネスタウンであり平日はビジネスマンで賑わう街です。交通面はJR、複数の地下鉄、モノレールが通っており、首都圏の主要な地域であれば、だいたいの場合は電車の乗り換えなしか1回乗り換えるだけで出かけられます。どこに行くにも便利な場所ですが、道路は曜日に限らず非常に混雑しており、マイカーでの移動にはあまり向きません。また、交通が便利な反面として場所によっては騒音の問題はあり、どうしても空気は悪いです。洗濯物も外に干すと黒くなるので部屋干しになります。浜松町駅は、改札口がいろんな方面にあり、出口によっては会社のビルしかない改札口もあり人の多さに対してお店は少なめかと思います。内容的にはチェーン系から高級焼き肉屋さんや割烹料理店などが存在していますが、全体としてはサラリーマン向けの居酒屋系が多く、またビジネス街なので土日は飲食店も閉めているところが多いため、家族で食事するような普段遣いのお店は限られます。買い物について、薬局、コンビニは点在していますが、大きなスーパーがなく小型店舗が多くて品揃えは良くないため、ほしい食材を調達することができなかったり、あっても価格が高いことが多いです。銀座が近く休みの日には歩いてショッピングや食事にいくことができますが、浜松町自体はオフィス、ビジネス中心のビル街ですので、生活便利なところに住みたい人にはおすすめしません。子育てに関しては浜松町の周辺には、共働き家庭の人達の為に保育園は比較的多いのですが、幼稚園がなく小学校も通学は遠いです。また子供が遊べるような場所はほとんどなく、また大通りから中に入ると道が狭いため、子供には危ないです。総じて子育てには不向きな街だと思います。交通利便性は高いので家族で住むよりも単身者かDINKS向けの地域だと思います。
|
21124:
匿名さん
[2018-03-21 16:53:13]
そうですね。高値になるから気をつけろということです。完売しているのに購入希望者がこんなに多いのは驚きです。
|
21125:
匿名さん
[2018-03-21 16:56:05]
|
21126:
匿名さん
[2018-03-21 16:56:25]
完売物件に群がる平民達の嘆き
推して知るべし ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ |
21127:
匿名さん
[2018-03-21 17:05:39]
このレベルが浜松町民のスタンダードなんですかね?同居人になるには相当な覚悟が必要そうですね。 笑笑
|
21128:
匿名さん
[2018-03-21 17:07:30]
|
21129:
匿名さん
[2018-03-21 17:34:51]
|
21130:
匿名さん
[2018-03-21 18:10:30]
浜松町は穴場扱いですね。あ・な・ば
|
21131:
匿名さん
[2018-03-21 18:13:35]
|
21132:
匿名さん
[2018-03-21 18:27:20]
ツインパークスは築16年です。10年くらいで住みかえる人が多いですね。
|
21133:
匿名さん
[2018-03-21 18:36:37]
ネガさん。
叶わない夢ですよ。 |
21134:
匿名さん
[2018-03-21 18:48:43]
|
21135:
匿名さん
[2018-03-21 18:52:36]
清々しい自演やなあ
とか言ったらまた気が狂ったように粘着してくるから小声で。 コツコツ内職してお金貯めて下さい(小声) |
21136:
通りがかりさん
[2018-03-21 19:15:54]
|
21137:
匿名さん
[2018-03-21 19:21:27]
>>21136 通りがかりさん
そんなレベルだからぷらぷらしてるってのもありますけどね。 |
21138:
匿名さん
[2018-03-21 19:35:51]
この浜松町マンションはこの変なネットオタク以外の購入者いないの?
|
21139:
匿名さん
[2018-03-21 19:53:50]
DIMEの記事です。
|
21140:
匿名さん
[2018-03-21 20:11:55]
再びウォーターフロントの時代へ(前編)
JR山手線の中で海に最も近い駅、浜松町。臨海部にかけての一帯では、1980年代から90年代にかけて企業の本社ビル建設や竹芝ふ頭の再開発が相次ぎ、ウオーターフロントとして脚光を浴びた。そのまちで再び、大規模な開発事業が動き出している。このまちにどんな未来図を描けるのか――。起爆剤となる2つのプロジェクトを通して前・後編に分けて見ていこう。 http://business.nikkeibp.co.jp/atclh/NBO/mirakoto/city/022600013/?P=1 |
21141:
匿名さん
[2018-03-21 20:12:40]
購入者はいません
買ってないポジとネガが夜な夜な争っているだけです。 ポジはお金持ちらしいです ネガは暇つぶしらしいです もう次の物件に行きましょう お疲れ様でした |
21142:
匿名さん
[2018-03-21 20:18:06]
ポジはすべて購入者ではないですよ。私みたいにツインパークス民もいます。
|
21143:
匿名さん
[2018-03-21 20:29:12]
他の物件検討者でも、それは違うだろと思えば書き込むでしょうね。
私も色んな所で書き込んでいます。 |
21144:
匿名さん
[2018-03-21 20:39:06]
それモロオタクじゃん。笑い
|
21145:
匿名さん
[2018-03-21 20:43:04]
完売物件に他物件検討者が来るなんておかしいですね。ちなみにどこの検討者でしょうか?
|
21146:
匿名さん
[2018-03-21 21:07:31]
|
21147:
匿名さん
[2018-03-21 21:16:29]
|
21148:
匿名さん
[2018-03-21 21:18:38]
|
21149:
匿名さん
[2018-03-21 21:19:28]
まぁここのポジも大抵の事は本気で書いてないでしょ。
無理ネガを煽る為に大げさに書いているだけの印象。 |
21150:
匿名さん
[2018-03-21 21:21:36]
そもそも人が住みたくて買ったマンションに、買ってもいないやつがどうのこうのいうこと自体よく分かりませんね
|
21151:
匿名さん
[2018-03-21 21:23:37]
|
21152:
口コミ知りたい
[2018-03-22 11:09:07]
パークコート浜離宮 2018.3.20. 三井健太レポートです。私はいつも三井健太の素晴らしいレポート読んでます。
https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=356 |
21153:
匿名さん
[2018-03-22 11:35:08]
|
21154:
匿名さん
[2018-03-22 11:40:03]
|
21155:
匿名さん
[2018-03-22 11:46:27]
それでいいんじゃないですか。
ここの正当な評価は都心マーケットが証明しています。 |
21156:
匿名さん
[2018-03-22 12:21:35]
|
21157:
通りがかりさん
[2018-03-22 13:10:39]
|
21158:
匿名さん
[2018-03-22 15:16:34]
|
21159:
匿名さん
[2018-03-22 15:22:03]
|
21160:
匿名さん
[2018-03-22 15:46:36]
上の上は檜町とか青山クラスになるのでは。
そこまで求めているわけではないです。 この価格帯のモノではこれ以上ないくらいに満足できる立地・仕様ですから。 |
21161:
匿名さん
[2018-03-22 15:56:34]
価格帯等考えると、私は檜町、青山よりも素敵だなぁと思います
価値観が違うとは思いますが、購入者が羨ましいですよ |
21162:
匿名さん
[2018-03-22 16:16:17]
|
21163:
匿名さん
[2018-03-22 17:15:50]
今日はベト付くわね〜が挨拶のマンション
|
21164:
匿名さん
[2018-03-22 17:37:40]
ここと比べるならパークコート千代田富士見だよ。
飯田橋と浜松町は、街の感じはにているよ。 青山とかではない。 |
21165:
匿名さん
[2018-03-22 17:52:39]
何回か投稿しましたが、私は千代田富士見からこちらにうつる予定の者です。
安定した周辺の住環境が魅力でしたが、逆に飽きが来るのも早かったです。 利益でそうなので、こちらにステップアップさせて頂きます。 |
21166:
匿名さん
[2018-03-22 18:19:21]
>>21165: 匿名さん
そんな方が居るのですね。 そうですね、飯田橋はもう大きく変わることはないでしょうね。 浜松町は大規模再開発で大きく変わりますし、より都心が近くなりますから刺激的かもしれません。 総武線、東西線に拘りが無ければ浜松町の方が交通の便もいいですよね。 このタイミングを逃すと将来買っておけばと後悔するかもしれませんね。 良い買い替えです。 |
21167:
匿名さん
[2018-03-22 19:05:03]
千代田富士見もここも、線路際なのは似てる。
電車本数は全くここの近くの線路の方が多いけどね。 |
21168:
匿名さん
[2018-03-22 19:12:18]
港浜松町とは名乗れなかったここ。
千代田区富士見の方が、正直に自分の住所をマンションの名前に付けているから御立派ですな。 |
21169:
匿名さん
[2018-03-22 19:26:53]
港浜松町 格好いいね。
こっちでもOK |
21170:
匿名さん
[2018-03-22 19:38:04]
|
21171:
匿名さん
[2018-03-22 20:20:13]
|
21172:
匿名さん
[2018-03-22 20:30:48]
⚓️
|
21173:
匿名さん
[2018-03-22 20:45:03]
別にパークコート汐留ザ・タワーでも良かったと思います
|
21174:
匿名さん
[2018-03-22 20:46:08]
汐留より浜離宮のほうが高級志向のマンションのイメージと聞いております
|
21175:
匿名さん
[2018-03-22 20:52:39]
>>21167 匿名さん
また言ってるの?線路脇って千代田富士見の現地知らないでしょ。俺は住んでるわけでもないし関係ないけどさ。 あそこは飯田橋駅の方まで歩かないと、電車とコンニチハしないですよ。ねぇ、所有者さん。 |
21176:
匿名さん
[2018-03-22 20:56:12]
|
21177:
マンション掲示板さん
[2018-03-22 21:09:14]
|
21178:
匿名さん
[2018-03-22 21:21:11]
分かっていると思いますが山手線駅の実力は絶大です。
|
21179:
匿名さん
[2018-03-22 21:32:48]
ここは駅からかなり遠いよね。一流になれないハンデだな。
|
21180:
匿名さん
[2018-03-22 21:53:51]
山手線駅に行くには大通りを渡らなければいけないし。
|
21181:
匿名さん
[2018-03-22 21:56:49]
>>21179 匿名さん
山手線浜松町駅徒歩五分の意味分かってるのかな? 品川駅まで二駅五分、東京駅まで京浜東北線の快速で一駅4分ですが。 どうでも良い路線にいくら近くても、ここに太刀打ち出来ないよ。 山手線は日本中で最も資産価値の高い路線だよ。 |
21182:
匿名さん
[2018-03-22 22:18:43]
ネガは感覚でネガしてるだけだだからな。
バカにされて当然。 |
21183:
匿名さん
[2018-03-22 23:07:41]
ここに住む人は、ここが気に入った人です
否定する権利のある人はいないはずです 私は購入者ではないです この物件を予算とにらめっこして諦めました 線路脇がどうとか、買ってもない人が文句を言ったら嫉妬してると思われて当然です 私は心底、買ってもいない物件を否定する人を軽蔑します |
21184:
匿名さん
[2018-03-22 23:13:33]
10時半から15時半の間しか走っていない京浜東北線快速を、
朝から晩まで走っているかのように誇張してして語るポジの方を軽蔑します。 |
21185:
匿名さん
[2018-03-22 23:14:35]
どこの国の人ですか?
|
21189:
匿名さん
[2018-03-22 23:47:38]
|
21190:
匿名さん
[2018-03-22 23:52:03]
[No.21186~本レスまで、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
21191:
匿名さん
[2018-03-23 00:05:27]
客観的評価は以下の通りでしたね。
このサービスで80点越えは滅多にありません。建物評点は、最高ランクに近いレベルで申し分ない優良マンションというべきものです。 「都心・山手線の駅近・再開発エリア」というくくり方はできるわけで、住環境としても少しずつ緑が増えて魅力が増すと期待できましょう。とりわけ、浜離宮庭園に寄り添うという希少価値も非常に高いと見てよいのです。 まとめると、次のようになりましょう。 ①建物は三井不動産「パークコートシリーズ」の上質で高機能なものであり、高級マンションとして位置づけられる ②住戸位置に関わらず、浜離宮の景観を楽しむことができるラウンジ等の施設がある。住戸から見えるかどうかに関係なく、この眺望価値は圧巻であり貴重なものである。 ③周辺一帯が再開発によって魅力ある街に大きく変貌する可能性が高い。 本物件のRV格付けは、「A」とさせて頂きました。「A」とは、東京都の平均的な価格維持率(=購入価格からの変動率。詳細は割愛)を超える可能性が高いという意味になります。 |
21192:
匿名さん
[2018-03-23 01:03:12]
その記事を書いたのは三井健太氏、自称客観的だそうだが
結局は業界人。 |
21193:
匿名さん
[2018-03-23 01:20:26]
パークタワー晴海も80点越えのA評価だってさ。
勝どきから遠いあんな駅遠が良いのか。 |
21194:
匿名さん
[2018-03-23 01:34:11]
パークタワー晴海と同じクラスというのが客観的分析ですね。
|
21195:
匿名さん
[2018-03-23 01:39:27]
|
21196:
匿名さん
[2018-03-23 02:41:03]
>>21194: 匿名さん
【パークタワー晴海】三井健太レポート抜粋版 Vol.16 https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=255 読んでからものを言いなさい。 |
21197:
匿名さん
[2018-03-23 05:24:30]
駅から多少距離があってもいいんだとさ。
ここが駅に近いとアピールする意味無し。 結局、パークタワー晴海と同じクラス。 |
21198:
匿名さん
[2018-03-23 06:18:08]
700ドル…
|
21199:
匿名さん
[2018-03-23 10:29:21]
文句なしではない為これ程の投稿数になる
|
21200:
匿名さん
[2018-03-23 10:38:17]
かもしれませんが、9割以上は妬み投稿ですからね。
有名税という言葉がぴったりハマりそうです。 |
あら、私もです。