三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

20401: 匿名さん 
[2018-03-10 12:39:10]

せやな。
20402: 匿名さん 
[2018-03-10 12:45:30]
確かに、線路脇に変電所、他は細い道と雑居ビル、立地環境はこれより悪くなりようがない。
20403: 匿名さん 
[2018-03-10 12:50:03]
イタリア街とも見事に調和のとれた素晴らしいマンションですね。
三井の力の入れようがわかります。
パークコートクラスじゃないとここまで凝らないですから。
20404: 匿名さん 
[2018-03-10 13:13:21]
雑居ビルって、昔からの街なら、必ずあるぞ。
有明とか晴海とかに行けばない。
新しい街だからな。

それか、ブリリアタワー目黒みたいな駅前だな。
青山でも一本道奥に入れば雑居ビルばかりだぞ。
掲示板に張り付く時間があれば、売出し中のマンションを多く見に行ってみな。

ネガは丸の内みたいなところに住みたいんだろ。
ティファニーで朝食をみたいなイメージだろ。
発想が田舎人が夢見る東京なんだよ。
トレンディだね。
20405: 匿名さん 
[2018-03-10 13:44:06]
>>20403 匿名さん
イタリア街、空いてるからいいですね。街並みもいいし。シャッター街にならなきゃいいね。
20406: 匿名さん 
[2018-03-10 13:46:42]
>>20404 匿名さん
つまり、ここは外に出れば雑居ビルを眺めて過ごすことになるわけですね。何年か我慢すれば、周辺も少しづつ綺麗になるでしょう。
20407: 匿名さん 
[2018-03-10 13:54:46]
一年半後ですね。
楽しみです。
20408: 匿名さん 
[2018-03-10 14:01:45]
ネガさんがよく使う雑居ビルの定義を教えてほしいです。虎ノ門ヒルズとか雑居ビルですよね。
20409: 匿名さん 
[2018-03-10 14:06:07]
ここはむしろ雑居ビルが少ない方ですけどね。
西側だけですよ。南はマンションやホテルですし。
20410: 匿名さん 
[2018-03-10 14:12:42]
>>20409 匿名さん

そう?浜松町方面は8割雑居ビルのイメージ。
20411: 匿名さん 
[2018-03-10 14:19:23]
立地すごいいいですね!

私的にはこの利便性でしたら、かなりの希少価値だと思います。

リセールがいくらになるのかも楽しみです。

ネガさんたちがバカすぎて笑えます。
20412: 匿名さん 
[2018-03-10 14:44:49]
足元のイタリア街もドンドン建物増えますし立地は最高ですね。
20413: 匿名さん 
[2018-03-10 16:11:07]
ネガはバカですね。
決断出来ずに、決断したひとに嫌なことを言い続けて、生産性のない人だよね。
高くて素晴らしいマンションはコストパフォーマンスは良くないし、何らかのあきらめとコストの間で普通の人はマンションを購入します。頭金もないし、ローン審査も通らない、下手すれば、パンフレットももらえない、ネガは引っ込んでほしいと思うよ。
20414: 匿名さん 
[2018-03-10 16:50:21]
>>20402 匿名さん
そうです。これからキレイになるにつれて坪単価も上がることでしょう。仰るように下がるはずがありませんね。

20415: 匿名さん 
[2018-03-10 17:22:59]
>>20414 匿名さん
仮に市況が悪化してここが下がった時は他はもっと下がるよ。
20416: 匿名さん 
[2018-03-10 17:55:08]
リアルタイムで貿易センターから
リアルタイムで貿易センターから
20417: 匿名さん 
[2018-03-10 18:08:45]
貿易センターからビルの二階デッキから
駅からほぼ一直線でかなり存在感あります!
貿易センターからビルの二階デッキから駅か...
20418: 匿名さん 
[2018-03-10 18:19:41]
>>20417 匿名さん

あら本当だわ、結構遠いのにね。
20419: 匿名さん 
[2018-03-10 18:25:53]
>>20418 匿名さん
足腰の弱いあなたはタクシーで!
20420: 匿名さん 
[2018-03-10 18:30:36]
200メートルくらいですね。
20421: 匿名さん 
[2018-03-10 18:41:26]
>>20418 匿名さん

ご自愛ください。
20422: 匿名さん 
[2018-03-10 18:41:38]
>>20417 匿名さん

狭い場所に無理やり建てなくてもね、他にもっと住むに適した場所があるだろ〰️ www
20423: 匿名さん 
[2018-03-10 18:43:06]
ネズミくらいしか住めない狭小立地の物件なや
20424: 匿名さん 
[2018-03-10 18:44:43]
>>20423 匿名さん

出た!ドブネズミ
しっしっ
20425: 匿名さん 
[2018-03-10 18:46:48]
ネガさんのおすすめ物件教えてください。
20426: 匿名さん 
[2018-03-10 18:48:01]
しっしっ、て、あなたは将来一緒に住むんですよ、分かってます?
20427: 匿名さん 
[2018-03-10 18:50:31]
>>20425 匿名さん

今販売中のなかでは武蔵小山だろうな
20428: 匿名さん 
[2018-03-10 18:52:41]
>>20427 匿名さん
なるほど。やっぱり三井物件ですね。安心できます。

20429: 匿名さん 
[2018-03-10 18:54:16]
写真で見ると日比谷ミッドタウンがすぐ近くですね。
20430: マンコミュファンさん 
[2018-03-10 19:22:04]
>>20429 匿名さん

そーでもないよ
20431: 匿名さん 
[2018-03-10 19:25:18]
>>20430 マンコミュファンさん

お前んちよりは近いだろ
20432: 匿名さん 
[2018-03-10 19:36:40]
>>20416 匿名さん
帝国ホテルやペニンシュラも近いですね

20433: 匿名さん 
[2018-03-10 19:40:09]
マジな話、浜松町駅は2025年位になると見違える駅に変貌しているよ。
20434: 匿名さん 
[2018-03-10 19:43:13]
浜松町駅から竹芝まで建設中のペデストリアンデッキです。
浜松町駅から竹芝まで建設中のペデストリア...
20435: 匿名さん 
[2018-03-10 20:16:33]
>>20425 匿名さん
桜丘町や三田一丁目の再開発がオススメというか、あなたには検討しないで欲しいけどね。どうせあなたには買えないでしょう。ここよりお高くなりますから。
20436: 匿名さん 
[2018-03-10 20:18:49]
この物件のクレーンの所まで近接すると、東京ミッドタウン日比谷までのリアルな距離感が掴めるよね。
この物件のクレーンの所まで近接すると、東...
20437: 匿名さん 
[2018-03-10 20:20:36]
>>20436 匿名さん
週末にブラっと散歩するのに最適な距離感ですね。
20438: 匿名さん 
[2018-03-10 20:21:42]
>>20420 匿名さん
地図見たけど、直線で250〜300mくらい?
20439: 匿名さん 
[2018-03-10 20:22:27]
浜松町駅も普段使いには丁度良い感じ。
浜松町駅も普段使いには丁度良い感じ。
20440: 匿名さん 
[2018-03-10 20:23:18]
>>20437 匿名さん
散歩を目的に入れないと、歩くことはない距離です。
20441: 匿名さん 
[2018-03-10 20:26:29]
>>20435 匿名さん

大丈夫、お前も買えないよ
20442: 匿名さん 
[2018-03-10 20:40:05]
ニッセイクレアタワーも7フロアーに渡り商業施設が入ります。8月の開業が楽しみです!
ニッセイクレアタワーも7フロアーに渡り商...
20443: 匿名さん 
[2018-03-10 20:42:50]
虎ノ門ヒルズ、夕日に照らされて綺麗ですね!
虎ノ門ヒルズ、夕日に照らされて綺麗ですね...
20444: 匿名さん 
[2018-03-10 20:43:46]
>>20435 匿名さん
だいぶ先の話ですね。
20445: 匿名さん 
[2018-03-10 20:48:35]
この物件は浜離宮を広く見渡せる至適距離にあると思います。近ければ良い訳ではないですよ。
この物件は浜離宮を広く見渡せる至適距離に...
20446: 匿名さん 
[2018-03-10 20:54:55]
>>20441 匿名さん
不正解!
20447: 匿名さん 
[2018-03-10 21:00:06]
貿易センタービルの二階デッキから。
東京タワーがこんなに近く見えます。もちろんパークコート浜離宮からは足元まで綺麗に見えますよ。
貿易センタービルの二階デッキから。東京タ...
20448: 匿名さん 
[2018-03-10 21:05:43]
>>20446 匿名さん
だからお前ここにくんなよ

何1人で盛り上がってんだ
20449: 匿名さん 
[2018-03-10 21:19:26]
Google earthが更新されました。
20450: マンションさん 
[2018-03-10 23:14:44]
山手線「浜松町」駅 徒歩5分
京浜東北線「浜松町」駅 徒歩5分
東京モノレール「浜松町」駅 徒歩6分
都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分
都営大江戸線「汐留」駅 徒歩6分
ゆりかもめ「汐留」駅 徒歩6分
都営三田線「御成門」駅 徒歩8分
山手線   「新橋」駅 徒歩 12分-14分
京浜東北線 「新橋」駅 徒歩 12分-14分
横須賀線  「新橋」駅 徒歩 12分-14分
東京メトロ銀座線「新橋」駅 徒歩 12分-14分
ゆりかもめ「新橋」 駅 徒歩 12分-14分
東海道本線「新橋」 駅 徒歩 12分-14分
都営浅草線「新橋」 駅 徒歩 12分-14分
上野東京ライン「新橋」駅 徒歩 12分-14分
銀座4丁目交差点 歩き 1.7km 19分―23分

2020年イオン浜松町駅OPENです!!!
http://www.mjy-consult.com/shopnews/2017/09/04/hamamatutyou_2tyoume_4c...
イオンモール3フロア、差別化を図るマーケティングにはなるでしょう!
ニーズありすぎます。アトレもできます。
浜松町坪単価です。805万円
https://www.tochi-d.com/?choice=area&a=2&p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD...
パークコート浜離宮のファーストフロアにマルエツできます。
20451: なんかいいね 
[2018-03-10 23:19:30]
このマンションのホームページないです
20452: なんかいいね 
[2018-03-10 23:22:45]
明日、モデルルーム行きます
そして買います
20453: なんかいいね 
[2018-03-10 23:23:43]
ワンルームありますか?
20454: 評判気になるさん 
[2018-03-10 23:46:47]
>>20453 なんかいいねさん
犬小屋もあるよ!

20455: 匿名さん 
[2018-03-10 23:57:42]
うぁー、線路に近いね。住民は耳栓必須かな?
20456: 匿名さん 
[2018-03-10 23:58:05]
現在28階の高さです。
竣工まで1年半近くあるので丁寧に仕上げて頂きたいものです。
まあ、三井✖️清水建設の最強タッグですから心配無いですね。
現在28階の高さです。竣工まで1年半近く...
20457: なんかいいね 
[2018-03-11 00:00:26]
スレッド色々読みました。
ステキなマンションなんですね。


20458: 匿名さん 
[2018-03-11 00:01:05]
ベリィグッド。☆

そして買えない貧民に贈りたい。『どんまい』と
20459: 匿名さん 
[2018-03-11 00:05:36]
ステキですよねー
20460: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-11 00:06:20]
>>20458 匿名さん
買えないんじゃない
買わないの!
20461: 匿名さん 
[2018-03-11 00:06:52]
>>20455 匿名さん
そう言えば、貿易センタービルも線路に近接してますね。
約50年前の建物ですが内部で働いてる人に耳栓が必要でしょうか?必要ないでしょうね。

三井不動産✖️清水建設のこの最新物件で耳栓なんぞ必要なわけないですよね?
20462: マンションさん 
[2018-03-11 00:08:33]
このマンションは日本ドリームかもしれないよ
20463: 匿名さん 
[2018-03-11 00:08:51]
>20460

どんと まいんど ☆
20464: 匿名さん 
[2018-03-11 02:04:15]
変電所は電磁波大丈夫?ここは子育てには向かないね。
20465: 通りがかりさん 
[2018-03-11 03:34:08]
やっぱりルーレット族がうるさいな!
やめてもらいたい
20466: 匿名さん 
[2018-03-11 06:59:29]
おっしゃる通りです。都心に住むという言葉がピッタリとあてはまるマンションです。
20467: マンションさん 
[2018-03-11 07:10:13]
パークコート浜離宮最大の強みは、JR山手線浜松町駅。 
モノレール浜松町駅から羽田空港へのアクセス。そもそも十分に便利です。 
羽田空港 国際線の就航数増加、浜松町は国内・国外への玄関口。 
ビジネスはもちろん、レジャーにも最適なアクセスポイントとなります。 

首都直下型地震が心配される東京エリアのマンションということで、万が一にも対応した、安心安全の工夫がされています。 

建物の揺れを緩和する「中間免震構造」という、2階と3階の間に設けた免震層が、地震のエネルギーを吸収・分散します。 

その結果、建物の倒壊を防ぎつつ、居室内では家具の転倒による二次災害を防ぎます。 

命と財産を守る構造が、いつかは起こるであろう地震への不安を払拭してくれるのです。 

また、災害時の電力供給についても安心です。 

都市ガスの供給が続く限り、中圧ガスを熱源としたコージェネレーションシステムによって、電力は必要な用途に供給される仕組みとなっています。 

防災備品については、各居住階に防災倉庫を設置し、非常事態に備えています。 

リスクに対してしっかりとした対策が整えられており、心強い備えとなっています。 

再開発が終了した時、すこぶる人気のエリアになっていて、 
買値を上回るマンションになっている可能性も無きにしもあらずだ 

再開発終了後、すごいエリアになりますね、 
買値を上回るマンションになっている...将来性あるスリーランク上のマンションです。 

これから発展する浜松町エリアで住むことができる方々が羨ましいですね!テンションが上がります。 

新橋、銀座へお散歩しながらお買い物に行ける。疲れたらタクシーはいつでも拾えるし、都会を満喫できる。 

ワイドスパン、ハイサッシ、アウトフレームの三拍子ははしっかり抑えつつ、奥行き2mのバルコニーやトランクルームなど、天井がフラットなため、部屋が広く感じます。 

気楽に銀座や築地に徒歩で行けます。新橋のB級グルメ、汐留のレストラン、大門・浜松町のディープなビストロ・焼肉もろもろ、一生かかっても足りないくらいの飲食店があるので、外食には困りません。 

港区区役所も徒歩圏。芝郵便局が近いですが、銀座郵便局の配達地域です。 

近くに、済生会病院と虎ノ門病院。 

山手線「浜松町」駅 徒歩5分
京浜東北線「浜松町」駅 徒歩5分
東京モノレール「浜松町」駅 徒歩6分
都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分
都営大江戸線「汐留」駅 徒歩6分
ゆりかもめ「汐留」駅 徒歩6分
都営三田線「御成門」駅 徒歩8分
山手線   「新橋」駅 徒歩 12分-14分
京浜東北線 「新橋」駅 徒歩 12分-14分
横須賀線  「新橋」駅 徒歩 12分-14分
東京メトロ銀座線「新橋」駅 徒歩 12分-14分
ゆりかもめ「新橋」 駅 徒歩 12分-14分
東海道本線「新橋」 駅 徒歩 12分-14分
都営浅草線「新橋」 駅 徒歩 12分-14分
上野東京ライン「新橋」駅 徒歩 12分-14分
銀座4丁目交差点 歩き 1.7km 19分―23分
浜松町は日本では一番交通が便利。

2020年イオン浜松町駅OPENです!!!
http://www.mjy-consult.com/shopnews/2017/09/04/hamamatutyou_2tyoume_4c...
イオンモール3フロア、差別化を図るマーケティングにはなるでしょう!
ニーズありすぎます。アトレもできます。
浜松町坪単価です。805万円
イオンができると、便利になります。 
浜松町の価値が確実に上がって、マンションの価値も上がります。
https://www.tochi-d.com/?choice=area&a=2&p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD...
パークコート浜離宮のファーストフロアにマルエツできます。
こんなに当たりなマンションは近年では稀です。 
アベノミクス、黒田バズーカ以降の新規発売分譲の中では最高クラスに含み益をもたらしてくれる案件だと素直に思います
パークコート浜離宮!!! 

こんな立地と規模の物件JR内回りのビッグプロジェクトマンション浜松町で二度と出ません。今から同じようなマンションでしたら、値段2倍です。 
三井の10年越しの努力が見えます。間に合わなかった人はもう泣くしかありません。
20468: 匿名さん 
[2018-03-11 08:29:46]
浜松町駅にイオンモールができるんですね。都心のイオンモール楽しみですね。
20469: 匿名さん 
[2018-03-11 08:53:01]
この物件北側です。
イタリア街に隣接した立地ですね。
モデルルーム跡地にも何か商業施設が出来ませんかね。期待が高まります!
この物件北側です。イタリア街に隣接した立...
20470: 匿名さん 
[2018-03-11 09:12:30]
>>20468 匿名さん
イオンモールにアトレも出来る。普段使いに必要十分。もしイオンモールの話が本当なら都心の旗艦店としてイオングループの総力を上げての進出でしょうね。

20471: 匿名さん 
[2018-03-11 11:35:29]
物件南側。

電柱は地中化され、エントランス前に現在あるポストは撤去され移動するそうです。
パークコート浜離宮、完成が待ち遠しいですね。
物件南側。電柱は地中化され、エントランス...
20472: 匿名さん 
[2018-03-11 11:40:24]
遠くに見える晴海のタワーマンションもこの地域の夜景の一部ですね。
遠くに見える晴海のタワーマンションもこの...
20473: 名無しさん 
[2018-03-11 11:40:40]
20460へ。
年収800万円しかない人にパークコートは買えませんよ
頑張って、年収2000万円ぐらいになってパークシテイを買いましょうね。。
パークマンションとかパークコートは見て楽しんでください。。
ドンマイ
20474: 匿名さん 
[2018-03-11 11:43:23]
田舎の方のパークホームズとかよかそうですね

二度とここに来なくていいですよー
20475: 匿名さん 
[2018-03-11 11:48:20]
線路側からの景色です。
汐留方面 の夜景が綺麗です。
線路側からの景色です。汐留方面 の夜景が...
20476: 匿名さん 
[2018-03-11 12:20:08]
>>20475 匿名さん
グレートな写真ですね


20477: 匿名さん 
[2018-03-11 12:21:29]
>>20469 匿名さん
いつもナイスな写真ありがとう

20478: 匿名さん 
[2018-03-11 14:23:39]
>>20472 匿名さん

お見合いビルですね。
20479: 匿名さん 
[2018-03-11 14:24:46]
>>20471 匿名さん

狭っ。セットバックも焼け石に水ですね。
20480: 匿名さん 
[2018-03-11 14:54:48]
>>20478

低層階は仕方ないにしても中層階以降は四方抜けてるよ〜ん
低層階は仕方ないにしても中層階以降は四方...
20481: 匿名さん 
[2018-03-11 15:11:24]
>>20480 匿名さん

何でもアリの商業地域ですよね。周りのビルの高層化は避けられんな、こりゃ。
20482: 匿名さん 
[2018-03-11 15:31:18]
>>20481

「東京一極集中」が進んでいる。神奈川、埼玉、千葉を含む4都県の東京圏は、3大都市圏の中でも唯一の転入超過となっている。そして、その中でもさらに一極集中しているのが、皇居から半径5キロ以内の「超東京」。以下省略。[掲載]AERA(2015年2月23日号、8400字)

AERAからの抜粋記事だが、あなたは「超東京」に住むことは出来なそうだし、ふさわしくない。
郊外へどうぞ!
20483: 匿名さん 
[2018-03-11 15:56:34]
>周りのビルの高層化は避けられんな、こりゃ。

ついに妄想でネガを始めたか。
20484: 匿名さん 
[2018-03-11 16:21:10]
>>20482 匿名さん

ミナトフロントタワーやパーコ浜離宮のような浜東京エリアには田舎者が流入中。浜エリアの高値をジャンピングキャッチ!
20485: 匿名さん 
[2018-03-11 16:23:57]
都心に住む必要性がない
20486: 匿名さん 
[2018-03-11 16:24:25]
>>20484 匿名さん
ありゃりゃ

いつもの人ね笑笑
20487: 匿名さん 
[2018-03-11 16:25:24]
>>20473 名無しさん
年収2,000万で買えるなら、10戸買えちゃうかも。
20488: 匿名さん 
[2018-03-11 16:25:53]
パークコート浜離宮最大の強みは、JR山手線浜松町駅。 
モノレール浜松町駅から羽田空港へのアクセス。そもそも十分に便利です。 
羽田空港 国際線の就航数増加、浜松町は国内・国外への玄関口。 
ビジネスはもちろん、レジャーにも最適なアクセスポイントとなります。 

首都直下型地震が心配される東京エリアのマンションということで、万が一にも対応した、安心安全の工夫がされています。 

建物の揺れを緩和する「中間免震構造」という、2階と3階の間に設けた免震層が、地震のエネルギーを吸収・分散します。 

その結果、建物の倒壊を防ぎつつ、居室内では家具の転倒による二次災害を防ぎます。 

命と財産を守る構造が、いつかは起こるであろう地震への不安を払拭してくれるのです。 

また、災害時の電力供給についても安心です。 

都市ガスの供給が続く限り、中圧ガスを熱源としたコージェネレーションシステムによって、電力は必要な用途に供給される仕組みとなっています。 

防災備品については、各居住階に防災倉庫を設置し、非常事態に備えています。 

リスクに対してしっかりとした対策が整えられており、心強い備えとなっています。 

再開発が終了した時、すこぶる人気のエリアになっていて、 
買値を上回るマンションになっている可能性も無きにしもあらずだ 

再開発終了後、すごいエリアになりますね、 
買値を上回るマンションになっている...将来性あるスリーランク上のマンションです。 

これから発展する浜松町エリアで住むことができる方々が羨ましいですね!テンションが上がります。 

新橋、銀座へお散歩しながらお買い物に行ける。疲れたらタクシーはいつでも拾えるし、都会を満喫できる。 

ワイドスパン、ハイサッシ、アウトフレームの三拍子ははしっかり抑えつつ、奥行き2mのバルコニーやトランクルームなど、天井がフラットなため、部屋が広く感じます。 

気楽に銀座や築地に徒歩で行けます。新橋のB級グルメ、汐留のレストラン、大門・浜松町のディープなビストロ・焼肉もろもろ、一生かかっても足りないくらいの飲食店があるので、外食には困りません。 

港区区役所も徒歩圏。芝郵便局が近いですが、銀座郵便局の配達地域です。 

近くに、済生会病院と虎ノ門病院。 

山手線「浜松町」駅 徒歩5分
京浜東北線「浜松町」駅 徒歩5分
東京モノレール「浜松町」駅 徒歩6分
都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分
都営大江戸線「汐留」駅 徒歩6分
ゆりかもめ「汐留」駅 徒歩6分
都営三田線「御成門」駅 徒歩8分
山手線   「新橋」駅 徒歩 12分-14分
京浜東北線 「新橋」駅 徒歩 12分-14分
横須賀線  「新橋」駅 徒歩 12分-14分
東京メトロ銀座線「新橋」駅 徒歩 12分-14分
ゆりかもめ「新橋」 駅 徒歩 12分-14分
東海道本線「新橋」 駅 徒歩 12分-14分
都営浅草線「新橋」 駅 徒歩 12分-14分
上野東京ライン「新橋」駅 徒歩 12分-14分
銀座4丁目交差点 歩き 1.7km 19分―23分
浜松町は日本では一番交通が便利。

2020年イオン浜松町駅OPENです!!!
http://www.mjy-consult.com/shopnews/2017/09/04/hamamatutyou_2tyoume_4c...
イオンモール3フロア、差別化を図るマーケティングにはなるでしょう!
ニーズありすぎます。アトレもできます。
浜松町坪単価です。805万円
イオンができると、便利になります。 
浜松町の価値が確実に上がって、マンションの価値も上がります。
https://www.tochi-d.com/?choice=area&a=2&p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD...
パークコート浜離宮のファーストフロアにマルエツできます。
こんなに当たりなマンションは近年では稀です。 
こんな立地と規模の物件JR内回りのビッグプロジェクトマンション浜松町で二度と出ません。今から同じようなマンションでしたら、値段2倍です。 
三井の10年越しの努力が見えます。間に合わなかった人はもう泣くしかありません。
20489: マンション検討中さん 
[2018-03-11 16:31:35]
ジャンピングしてでも買えた方は羨ましいですね。買いたくてももう物件がありませんからね。
20490: 匿名さん 
[2018-03-11 16:51:33]
>>20489 マンション検討中さん
モデルルームどこですか?
20491: 匿名さん 
[2018-03-11 17:41:47]
今日はネガの馬鹿さ加減が火を吹いてますね笑

僻みすぎておかしくなってるじゃないですか
20492: マンション掲示板さん 
[2018-03-11 17:53:24]
>>20491 匿名さん
笑い
20493: 匿名さん 
[2018-03-11 18:06:12]
>>20492 マンション掲示板さん
落ち着きなって

完売物件に何しに来てんのよ
20494: マンション掲示板さん 
[2018-03-11 18:12:44]
>>20493 匿名さん

遊んでんじゃない!
20495: 匿名さん 
[2018-03-11 18:42:12]
浜松町と言うと、飲食店と店に巣食うネズミが思い浮かぶな
20496: 匿名さん 
[2018-03-11 18:53:08]
浜松町と言えばあの超コンパクトで可愛いWorld Trade Centerだろ
20497: 匿名さん 
[2018-03-11 19:17:37]
>>20496 匿名さん
確かに建て替えが惜しまれます

20498: 匿名さん 
[2018-03-11 19:21:07]
展望台がなくなるから残念です。愛嬌のあったミニチュアジオラマともお別れです。こんなに愛されていたんですね。
20499: 匿名さん 
[2018-03-11 19:32:09]
レインボーブリッジから見る都心がキレイですね
レインボーブリッジから見る都心がキレイで...
20500: 匿名さん 
[2018-03-11 19:40:07]
かなり湾岸なエリアですね。夏は潮臭そうですね。兄弟物件のミナトフロントタワーも目とはなの先でいいですね。
20501: 匿名さん 
[2018-03-11 19:44:13]
>>20500

ここ買いたくても買えなかった人?
20502: 匿名さん 
[2018-03-11 19:51:08]
竹芝と連接する浜松町はウォーターフロントも都内随一のエリアになります。浜松町の希少性を高める事でしょう。
竹芝と連接する浜松町はウォーターフロント...
20503: 匿名さん 
[2018-03-11 19:54:13]
ネガに進化がないな。
浜松町の進化に付いてこれていない。
20504: 匿名さん 
[2018-03-11 20:02:20]
ある程度仕方ないですよ。浜松町の進化が気に入らないからネガしているんですから。ただかつて数多くいたネガさんも多くは納得したのか残り1人となっております。
20505: 匿名さん 
[2018-03-11 20:21:02]
確かに笑

もうからかいにきた以外の理由もなく、バカ丸出しですね

都会に住んだことのない人でしょう

あわれです
20506: 匿名さん 
[2018-03-11 20:23:26]
残り1人では限界ありますよね。ネガネタも同じなので皆さん飽きてきています
20507: マンコミュファンさん 
[2018-03-11 20:52:48]
ネガは各掲示板を循環していますのでレスポンスが悪いのが特徴でした。
20508: 匿名さん 
[2018-03-11 21:07:06]
現在のネガ民数の推定は1人なんだ。
絶滅危惧種ですね。

肯定したくな良い部分が多いマンションだったのですかね。
全くの駄目マンションにネガは現れないですから。

ネガしつつも、心の何処かで良いマンションだと思っている
所もあるのでは。
認めたくないでしょうが。
20509: 通りがかりさん 
[2018-03-11 21:09:22]
坪単価の大幅下落が心配で、購入者が検討スレにいつまでも張り付いている稀有な物件と2chで有名な掲示板はこちらですか?ホントにそうでワロタわ。マンコミ掲示板で頑張っても資産家層は誰も見てないから、おとなしく住民板に帰りな。
20510: 匿名さん 
[2018-03-11 21:10:58]
>>20502 匿名さん
その希少性には、価値なんかないでしょうな。ウォーターフロントじゃ人は呼べない。
20511: 匿名さん 
[2018-03-11 21:13:18]
>>20509 通りがかりさん
はーい、さようなら!
大人しく巣へ帰ってね〜笑笑
20512: 匿名さん 
[2018-03-11 21:15:52]
>>20509: 通りがかりさん

坪単価の大幅下落なんて、誰も心配していないから。

大幅上昇も期待していないし。

現状維持でも十分と思っている住民は多いよ。
そんな、カツカツじゃないから。

下落事由が浜松町固有なのか、東京全体なのかは、知らないけど。
私は下落根拠を知らないし、心配したこともない。
20513: 通りがかりさん 
[2018-03-11 21:24:10]
あは、反応早いっすね。リアルタイムモニター中? www
20514: 匿名さん 
[2018-03-11 21:29:12]
あんまりからかってはいけませんよ。彼らは買っちゃったもののことが心配で夜も寝れないんですから。
20515: 匿名さん 
[2018-03-11 21:31:44]
パークコート浜離宮最大の強みは、JR山手線浜松町駅。 
モノレール浜松町駅から羽田空港へのアクセス。そもそも十分に便利です。 
羽田空港 国際線の就航数増加、浜松町は国内・国外への玄関口。 
ビジネスはもちろん、レジャーにも最適なアクセスポイントとなります。 

首都直下型地震が心配される東京エリアのマンションということで、万が一にも対応した、安心安全の工夫がされています。 

建物の揺れを緩和する「中間免震構造」という、2階と3階の間に設けた免震層が、地震のエネルギーを吸収・分散します。 

その結果、建物の倒壊を防ぎつつ、居室内では家具の転倒による二次災害を防ぎます。 

命と財産を守る構造が、いつかは起こるであろう地震への不安を払拭してくれるのです。 

また、災害時の電力供給についても安心です。 

都市ガスの供給が続く限り、中圧ガスを熱源としたコージェネレーションシステムによって、電力は必要な用途に供給される仕組みとなっています。 

防災備品については、各居住階に防災倉庫を設置し、非常事態に備えています。 

リスクに対してしっかりとした対策が整えられており、心強い備えとなっています。 

再開発が終了した時、すこぶる人気のエリアになっていて、 
買値を上回るマンションになっている可能性も無きにしもあらずだ 

再開発終了後、すごいエリアになりますね、 
買値を上回るマンションになっている...将来性あるスリーランク上のマンションです。 

これから発展する浜松町エリアで住むことができる方々が羨ましいですね!テンションが上がります。 

新橋、銀座へお散歩しながらお買い物に行ける。疲れたらタクシーはいつでも拾えるし、都会を満喫できる。 

ワイドスパン、ハイサッシ、アウトフレームの三拍子ははしっかり抑えつつ、奥行き2mのバルコニーやトランクルームなど、天井がフラットなため、部屋が広く感じます。 

気楽に銀座や築地に徒歩で行けます。新橋のB級グルメ、汐留のレストラン、大門・浜松町のディープなビストロ・焼肉もろもろ、一生かかっても足りないくらいの飲食店があるので、外食には困りません。 

港区区役所も徒歩圏。芝郵便局が近いですが、銀座郵便局の配達地域です。 

近くに、済生会病院と虎ノ門病院。 

山手線「浜松町」駅 徒歩5分
京浜東北線「浜松町」駅 徒歩5分
東京モノレール「浜松町」駅 徒歩6分
都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分
都営大江戸線「汐留」駅 徒歩6分
ゆりかもめ「汐留」駅 徒歩6分
都営三田線「御成門」駅 徒歩8分
山手線   「新橋」駅 徒歩 12分-14分
京浜東北線 「新橋」駅 徒歩 12分-14分
横須賀線  「新橋」駅 徒歩 12分-14分
東京メトロ銀座線「新橋」駅 徒歩 12分-14分
ゆりかもめ「新橋」 駅 徒歩 12分-14分
東海道本線「新橋」 駅 徒歩 12分-14分
都営浅草線「新橋」 駅 徒歩 12分-14分
上野東京ライン「新橋」駅 徒歩 12分-14分
銀座4丁目交差点 歩き 1.7km 19分―23分
浜松町は日本では一番交通が便利。
タクシーでどこでも10分くらいで行けるという立地!

2020年イオン浜松町駅OPENです!!!
http://www.mjy-consult.com/shopnews/2017/09/04/hamamatutyou_2tyoume_4c...
イオンモール3フロア、差別化を図るマーケティングにはなるでしょう!
ニーズありすぎます。アトレもできます。
浜松町坪単価です。805万円
イオンができると、便利になります。 
浜松町の価値が確実に上がって、マンションの価値も上がります。
https://www.tochi-d.com/?choice=area&a=2&p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD...
パークコート浜離宮のファーストフロアにマルエツできます。
こんなに当たりなマンションは近年では稀です。 
こんな立地と規模の物件JR内回りのビッグプロジェクトマンション浜松町で二度と出ません。今から同じようなマンションでしたら、値段2倍です。 
三井の10年越しの努力が見えます。間に合わなかった人はもう泣くしかありません。
20516: 匿名さん 
[2018-03-11 21:32:32]
>>20514 匿名さん
それはないな〜
20517: 匿名さん 
[2018-03-11 21:39:24]
>>20515 匿名さん
港区では中の下だってのは受け入れられたの?
20518: 通りがかりさん 
[2018-03-11 21:40:13]
ガチっすね、笑。普通、購入者は住民スレッドにいるっしょ?何なのここの購入者~~ wwwwww ワロタ
20519: 匿名さん 
[2018-03-11 21:42:01]
購入者も必死なんです。暖かく見守りましょう。
20520: 匿名さん 
[2018-03-11 21:45:35]
>>20518 通りがかりさん
何?このテンションの高さ笑
20521: 匿名さん 
[2018-03-11 21:46:38]
>>20517: 匿名さん

>港区では中の下

具体的に、何の問題があるの?
20522: 匿名さん 
[2018-03-11 21:48:23]
>>20519 匿名さん
あんまり必死でもないけど

ただの暇つぶしだよ
20523: 匿名さん 
[2018-03-11 22:08:23]
つぶしてもつぶしても暇が無くならないようですね。他にする事ないの?淋しい人生ですね。
20524: 匿名さん 
[2018-03-11 22:19:06]
>>20523 匿名さん
まあ、お金に不自由した事はないな

寂しい人生かな?
20525: 匿名さん 
[2018-03-11 22:19:14]
>>20523: 匿名さん

子供の喧嘩か。
ネガの言うことの殆ど「お前の母ちゃん出べそ」レベルなんだよ。
20526: 匿名さん 
[2018-03-11 22:35:43]
ネガが暴走してる、、

金ないって不憫ですね、
20527: 匿名さん 
[2018-03-11 23:03:59]
さあネガさん、次はどんなネタで来るのかな?

ワクワク
20528: 名無しさん 
[2018-03-11 23:18:25]
>>20464 匿名さん
計測したけど全く問題なし
20529: 匿名さん 
[2018-03-11 23:46:53]
>>20528: 名無しさん

そりゃそうだろという感じ。
ネガは何を言っているのか。
調べずに掲示板に書きまくる、バカなの?

ベター・コール・ソウルの兄貴なら無理だろうけど。
20530: 購入者 
[2018-03-12 01:56:48]
パークコート浜離宮が坪単価800超えしているそうだと不動産会社の友人に話したら、あほか最新のミナトフロントタワーはその半値くらいだ、ハッタリ掲示板を信用するな、と爆笑されました。ここはそんなにダメなのでしょうか?坪単価は800を超えているのではないのでしょうか?
20531: 通りがかりさん 
[2018-03-12 02:04:02]
ここ完売しているのに掲示板にぎやかですな。注目度高さがうかがえます。
20532: 匿名さん 
[2018-03-12 04:29:21]
>>20530: 購入者 

坪800万円のことは知らない。
不動産会社の友人の実力も知らないので、ここで聞いても無駄。
自分で考えなさい。

20533: 匿名さん 
[2018-03-12 04:31:23]
>>20530: 購入者

あと、私見ですが、浜離宮の坪単価に、ミナトフロントタワーを引き合いに出している時点、
実力の程は大したことないですね。

ネガの作り話だと思っているのですが。
20534: 匿名さん 
[2018-03-12 06:52:56]
ヤフー不動産でみると今後港区で200戸以上開発となるとミナトタワーくらいになります。だから比較対象になるのかもしれないけど坪単価が違いすぎます。ネガは不動産の知識が少なく感覚で発言するから相手にしない方がいいです。
20535: 匿名さん 
[2018-03-12 08:15:35]
パークコート浜離宮最大の強みは、JR山手線浜松町駅。 
モノレール浜松町駅から羽田空港へのアクセス。そもそも十分に便利です。 
羽田空港 国際線の就航数増加、浜松町は国内・国外への玄関口。 
ビジネスはもちろん、レジャーにも最適なアクセスポイントとなります。 

首都直下型地震が心配される東京エリアのマンションということで、万が一にも対応した、安心安全の工夫がされています。 

建物の揺れを緩和する「中間免震構造」という、2階と3階の間に設けた免震層が、地震のエネルギーを吸収・分散します。 

その結果、建物の倒壊を防ぎつつ、居室内では家具の転倒による二次災害を防ぎます。 

命と財産を守る構造が、いつかは起こるであろう地震への不安を払拭してくれるのです。 

また、災害時の電力供給についても安心です。 

都市ガスの供給が続く限り、中圧ガスを熱源としたコージェネレーションシステムによって、電力は必要な用途に供給される仕組みとなっています。 

防災備品については、各居住階に防災倉庫を設置し、非常事態に備えています。 

リスクに対してしっかりとした対策が整えられており、心強い備えとなっています。 

再開発が終了した時、すこぶる人気のエリアになっていて、 
買値を上回るマンションになっている可能性も無きにしもあらずだ 

再開発終了後、すごいエリアになりますね、 
買値を上回るマンションになっている...将来性あるスリーランク上のマンションです。 

これから発展する浜松町エリアで住むことができる方々が羨ましいですね!テンションが上がります。 

新橋、銀座へお散歩しながらお買い物に行ける。疲れたらタクシーはいつでも拾えるし、都会を満喫できる。 

ワイドスパン、ハイサッシ、アウトフレームの三拍子ははしっかり抑えつつ、奥行き2mのバルコニーやトランクルームなど、天井がフラットなため、部屋が広く感じます。 

気楽に銀座や築地に徒歩で行けます。新橋のB級グルメ、汐留のレストラン、大門・浜松町のディープなビストロ・焼肉もろもろ、一生かかっても足りないくらいの飲食店があるので、外食には困りません。 

港区区役所も徒歩圏。芝郵便局が近いですが、銀座郵便局の配達地域です。 

近くに、済生会病院と虎ノ門病院。 

山手線「浜松町」駅 徒歩5分
京浜東北線「浜松町」駅 徒歩5分
東京モノレール「浜松町」駅 徒歩6分
都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分
都営大江戸線「汐留」駅 徒歩6分
ゆりかもめ「汐留」駅 徒歩6分
都営三田線「御成門」駅 徒歩8分
山手線   「新橋」駅 徒歩 12分-14分
京浜東北線 「新橋」駅 徒歩 12分-14分
横須賀線  「新橋」駅 徒歩 12分-14分
東京メトロ銀座線「新橋」駅 徒歩 12分-14分
ゆりかもめ「新橋」 駅 徒歩 12分-14分
東海道本線「新橋」 駅 徒歩 12分-14分
都営浅草線「新橋」 駅 徒歩 12分-14分
上野東京ライン「新橋」駅 徒歩 12分-14分
銀座4丁目交差点 歩き 1.7km 19分―23分
浜松町は日本では一番交通が便利。
タクシーでどこでも10分くらいで行けるという立地!

2020年イオン浜松町駅OPENです!!!
http://www.mjy-consult.com/shopnews/2017/09/04/hamamatutyou_2tyoume_4c...
イオンモール3フロア、差別化を図るマーケティングにはなるでしょう!
ニーズありすぎます。アトレもできます。
浜松町坪単価です。805万円
イオンができると、便利になります。 
浜松町の価値が確実に上がって、マンションの価値も上がります。
https://www.tochi-d.com/?choice=area&a=2&p=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD...
パークコート浜離宮のファーストフロアにマルエツできます。
こんなに当たりなマンションは近年では稀です。 
こんな立地と規模の物件JR内回りのビッグプロジェクトマンション浜松町で二度と出ません。今から同じようなマンションでしたら、値段2倍です。 
三井の10年越しの努力が見えます。間に合わなかった人はもう泣くしかありません。
20536: 匿名さん 
[2018-03-12 08:32:16]
>>20535 匿名さん

いつも中の下って言われて発狂する人?
20537: 匿名さん 
[2018-03-12 08:41:34]
そうだと思いますよ。既に逝っちゃってますよ。
20538: 匿名さん 
[2018-03-12 08:46:29]
ネガの特徴は自作自演の連投ですね。
20539: 匿名さん 
[2018-03-12 08:56:40]
ここ100レスでも 連投で名前だけは変えていますね(笑)
>>20454
20455
20464
20465
20478
20479
20481
20484
20495
20496
20500
20509
20510
20513
20514
20518
20519
20540: 匿名さん 
[2018-03-12 09:12:45]
>>20539 匿名さん

全部調べる執着すごいっすね笑

もう少しやることあるだろ
20541: 匿名さん 
[2018-03-12 10:24:30]
ネガ18でポジが82ですね。ネガ1人では限界ありますね。
20542: 匿名さん 
[2018-03-12 10:34:26]
>>20541 匿名さん
デタラメでも20,000回言えば現実になるとでも思ってるの?
20543: 匿名さん 
[2018-03-12 10:46:32]
ミナトフロントタワーより虎ノ門ヒルズの方が近いですね。
つまりネガさんの理論を最大限に汲んであげた結果、ここはヒルズレジデンス坪2000の半分、
坪1000ということになりました。
20544: 匿名さん 
[2018-03-12 10:57:17]
>>20543 匿名さん
1番イイ部屋はそんぐらいでしょ?
20545: 匿名さん 
[2018-03-12 10:58:55]
1番悪い部屋は坪500万以下。
20546: 評判気になるさん 
[2018-03-12 12:08:41]
ネガさんの自作自演連投おもしろいですね。しかしネガに対してポジが5倍のフォローするから結果として好感度が向上しています。
20547: 匿名さん 
[2018-03-12 16:40:29]
>>20546 評判気になるさん
君、見る目ナイネ
20548: 周辺住民さん 
[2018-03-12 16:42:24]
周辺住民ですが・・・

浜松町二丁目4地区A街区(A3棟)がイオンモール?
との話は聞きません
リンク先の誤記載ではないでしょうか?
そもそも開発者はJR東日本、貿易センタービルさんですし・・

また、現在の世界貿易センターの展望フロアは完成後上記ビルに移転するそうです
(結婚式場もかな?)
20549: 匿名さん 
[2018-03-12 16:55:37]
>>20548 周辺住民さん
イオンモールいいですね
期待してる
ありがとうございます!
20550: 匿名さん 
[2018-03-12 17:28:29]
ここの住民大丈夫ですか?ちょっとおかしくないですか?
20551: 匿名さん 
[2018-03-12 17:30:58]
かなりおかしいと思います。常識とのズレが大きい。
20552: 匿名さん 
[2018-03-12 17:31:06]
20553: 匿名さん 
[2018-03-12 17:39:45]
ここのネガ大丈夫ですか?ちょっとおかしくないですか?
かなりおかしいと思います。常識とのズレが大きい。
20554: 匿名さん 
[2018-03-12 18:29:38]
20550、20551とネガさん得意の自作自演連投ですね。
20555: 匿名さん 
[2018-03-12 18:31:53]
なにそれ、ネガのかさ増し。
何が満たされるんだよ。
20556: 匿名さん 
[2018-03-12 18:52:26]
イオン、って普通は
外国からの安い商品を扱うことの多い店だから、自慢にはならんだろう。
品川シーサイドや東雲辺りと同格の街に成りたいのか。
20557: 匿名さん 
[2018-03-12 19:03:37]
既に同格ですよ。ミナトフロントタワーと同格です。
20558: 周辺住民さん 
[2018-03-12 19:16:32]
クレアタワーの地上4層、地下2層のテナントのほうが興味あります。イオンモールは貿易センタービルのテナントとして入居されるのでしょうか。竹芝にはアトレもできますし今まで正直何もなかった浜松町が急に活性化してきました。
20559: 匿名さん 
[2018-03-12 19:18:03]
品川シーサイドや東雲とミナトフロントタワーは同格ではないと思うけど。
20560: 匿名さん 
[2018-03-12 19:30:15]
イオンモールは、MJYconsult以外に情報がない。
リンク先の間違い?
20561: 匿名さん 
[2018-03-12 19:32:16]
>>20560 匿名さん
心配なら直接聞いてみてください。

20562: 匿名さん 
[2018-03-12 19:35:45]
イオンというと、田舎モールだよね。田舎者には知名度高いんでしょうね?
20563: 匿名さん 
[2018-03-12 19:57:42]
>>20562 匿名さん
そうなんですね。自分のことを田舎者と呼ばなくても。線引きが難しいですが都心3区以外は田舎者になるのでしょうか?

20564: 匿名さん 
[2018-03-12 20:16:31]
>>20556 匿名さん
イオンと言ってもモールだからね。スーパーと違うよ。色んなテナントが入るモール。身近なイメージとしてララポートみたいな感じになると思うぞ。
20565: 匿名さん 
[2018-03-12 20:21:29]
ちなみに豊洲はララポート豊洲のお陰でマンション資産価値が周辺より高くなっていると言われていますね。
20566: 匿名さん 
[2018-03-12 20:25:48]
クレアタワー、アトレ、イオンモールと浜松町は最強ですね。加えてパークコート浜離宮から虎ノ門、銀座やミッドタウン日比谷もすぐ。
20567: 評判気になるさん 
[2018-03-12 20:39:16]
>>20556 匿名さん
イオン世界No1のお店ですよ
20568: ウィウィ 
[2018-03-12 20:42:15]
浜松町にニトリできたら完ぺきでね
20569: 匿名さん 
[2018-03-12 20:50:36]
なんかもうこのスレッドいらなくない、、?
20570: 匿名さん 
[2018-03-12 20:50:38]
>クレアタワー、アトレ、イオンモールと浜松町は最強ですね。

更に駅自体の商業施設も期待できますね。
更に駅自体の商業施設も期待できますね。
20571: 匿名さん 
[2018-03-12 20:58:51]
浜松町ビルにも商業施設が入りそうです
自分的には日比谷、虎ノ門、銀座、浜松町にこれだけ商業施設が出来れば十分かな
浜松町ビルにも商業施設が入りそうです自分...
20572: 匿名さん 
[2018-03-12 20:59:33]
何より銀座に近いのがいいですね。
20573: 匿名さん 
[2018-03-12 21:16:21]
>>20572 匿名さん
皆さん銀座に行くでしょ。何か浜松町に用事のついでとかじゃないと寄らないから、イタリア街みたいに閑散とするんじゃないかな。高確率で。
20574: 匿名さん 
[2018-03-12 21:33:19]
さすがに新浜松町ビル、アトレ、イオンモール、クレアタワーとくれば浜松町に注目集まりそうだけど。人口も増えそうですし。
20575: 匿名さん 
[2018-03-12 21:44:52]
なんだこのスレ。。。
完売後にネガがより一層激しくなってるけど何かあったの?
20576: 匿名さん 
[2018-03-12 21:50:08]
買えなかった人がこぞってネガっているようなんです、、

リセール時に地権者住戸が安く出ることを祈ってるのでしょう

読み進めるとかわいそうになってきます、
20577: 匿名さん 
[2018-03-12 21:53:31]
ネガがおねだりしている構図です
20578: 匿名さん 
[2018-03-12 21:56:19]
>>20575 匿名さん
山手線駅力スレという、実社会ではまずここの人間とは口を聞けないクラスの人間のみが集う格下のマンションスレがあるのですが、最近そこでパークコート浜離宮のネガが激しくなっているようです。
そこのネガとこちらのが時間軸でのタイミングが連動しているのでおそらく、そのスレの住人が日常的にここを監視して荒らしていると思われています。
まぁ遥か格下の人間ですのでいつも通り軽くあしらう程度でよいでしょう。
20579: 匿名さん 
[2018-03-12 21:58:27]
>>20578 匿名さん
ははは。
あの底辺スレ、今そんなことになってるんですねえ。笑
これも全て有名税かな。
20580: 匿名さん 
[2018-03-12 22:16:21]
ネガも仲間がいなくなって1人でされています。自作自演の連投し盛り上げようとしていますが風前の灯ですね。
20581: 匿名さん 
[2018-03-12 22:21:46]
自分と考えの違う人、
は1人しかいない。
と願望したがるようでは気が弱くなった証拠。
20582: 匿名さん 
[2018-03-12 22:39:58]
>>20581 匿名さん
まぁキチガイは相手にしないのが一番ですよね。時間の無駄です。

20583: 匿名さん 
[2018-03-12 22:44:54]
学区は至高。芝公園至便。
まさに子育て充実。
死角なしのパークコートタワー☆
20584: 匿名さん 
[2018-03-12 22:52:33]
>>20583 匿名さん

パークコートタワーと駅の路線が豊富なだけが取り柄ですが、どの駅も中途半端な距離です。しかも、到底住みやすい場所ではなく、閑散とした地域。再開発で人が集まる場所になるといいですね。
20585: 匿名さん 
[2018-03-12 23:08:54]
>20583
芝公園は徒歩で7〜8分か。
へー、なかなかないね。まぁ小さい頃しか公園って用事ないけど。笑
充実してるじゃん。
20586: 匿名さん 
[2018-03-12 23:09:29]
山手線スレで浜松町ネガがボッコボコにされててウケる
ネガさんはどのスレッドにいても低レベルなんですね
20587: 匿名さん 
[2018-03-12 23:27:26]
芝公園徒歩圏の大規模タワーは本気で希少過ぎですからね。
パークタワー芝公園とか60㎡にも満たない部屋が1.1億で売られてるくらいですから。
ここが如何に割安であったか、こういう視点から見てもしみじみと感じます。
20588: 匿名さん 
[2018-03-12 23:28:14]
>>20586

味方を増やしたいの?そんなスレでくだらないことやってるなよ。
20589: 匿名さん 
[2018-03-12 23:31:07]
>>20587 匿名さん
嘘の情報流すのやめなさい。
パークタワー芝公園よりもいいマンションだとは思うよ。
20590: 匿名さん 
[2018-03-12 23:32:36]
どこが嘘ですか?
20591: 匿名さん 
[2018-03-12 23:41:19]
>>20590 匿名さん
あのマンションなら、最上階でも坪600万するかどうかだろうね。
20592: 匿名さん 
[2018-03-12 23:53:48]
いや実際に売ってますよ。
20593: 匿名さん 
[2018-03-13 00:52:09]
確かに、芝公園徒歩圏内の大規模タワーは非常に希少です。こことPC愛宕虎ノ門だけですね、分譲マンションは。
さらに加えて、ここはパークコートタワーの中でも唯一の山手線物件。
緑と都心を両方手に入れたオンリーワン。

そりゃあエンドレスでネガは湧き続けますよ。
20594: 匿名さん 
[2018-03-13 01:07:41]
パークコートタワーの中でも唯一の山手線線路際物件
海水際と線路際を両方手に入れたオンリーワン
20595: マンションマン 
[2018-03-13 01:51:51]
20596: 匿名さん 
[2018-03-13 08:36:57]
>>20593 匿名さん

改めて文字に表すと凄い希少価値ですねぇ、、、
20597: 匿名さん 
[2018-03-13 09:11:24]
>>20596 匿名さん
ネガ?
20598: 匿名さん 
[2018-03-13 09:27:29]
線路以外は周辺環境も素晴らしいですね。
こんなマンションで子育てできるお金持ちの方もいらっしゃるんですよね、、、羨ましい。。。
20599: 匿名さん 
[2018-03-13 10:02:48]
イオンモールは誤報?

この記事が誤記載だと思われます。
http://www.mjy-consult.com/shopnews/2017/09/04/hamamatutyou_2tyoume_4c...

20600: マンションさん 
[2018-03-13 10:10:40]
このマンション完売してます。
港区に大型スーパーあんまりないので浜松町にイオン出来ればかなりの反虚ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる