三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

19401: 匿名さん 
[2018-02-12 16:45:40]
>>19399: 匿名さん

最初からそう言って下さい。

根付とは分譲価格のことを指しているということですか。
その分譲価格とは、住まいサーフィンの「沖式新築時価」と同じようなものでしょうか。

三井さんが具体的な金額を出すことは無いはずなのですが。
理由は言わなくてもご理解頂けるかと思います。

----------------------------------------
沖式新築時価ができるまで
新築マンション価格の推計値を出すまでに次の3つの工程を実施しています。

(1)中古マンションの取引事例を元に、「今新築で分譲したらいくらか」を計算し比準査定
(2)物件属性やミクロ立地などを元に独自の補正ロジックを用いて再度査定
(3)プランや仕様の詳細が判明した時点で、査定時の想定と異なるようであれば価格を適宜修正
19402: 匿名さん 
[2018-02-12 16:52:48]
三井健太のマンションレポートアーカイブ
https://sumai-stadium.com/secondhand/?cat=4

ここからも分かるように、三井さんのマンションレポートには、具体的な分譲価格の独自評価を”根付”と称して、レポートに記載したり致しません。

時間がないので、しばらく離れます。

浜離宮のマンションレポートで公開できる部分を、後ほど書き込みます。

この掲示板で度々出てくる”根付”との違いがあります。

どうしてなのかは、各自でご判断願います。
19403: 匿名さん 
[2018-02-12 17:27:17]
>>19397 匿名さん
熱心ですね。ここ完売しておりますが、購入者ですか?

19404: 匿名さん 
[2018-02-12 17:29:07]
三井さんのこの解説の行間を読めば、ここは高値掴みと明白です。

https://www.sumu-log.com/archives/9145/
19405: 匿名さん 
[2018-02-12 17:31:05]
>>19404 匿名さん
郊外マンションばかり例に挙がっていますが
19406: 匿名さん 
[2018-02-12 17:44:56]
>>19403: 匿名さん

一期購入者です。

スタートは書き込みです。

>19001: 匿名  [2018-02-07 19:58:53]
一番の正論としたら、三井さんが、あんな場所じゃ、このくらいの金額じゃないと売れない立地だよなって、検討して値付けしたってことかな。

やり取りが回りくどいので、はっきり言います。
ネガの嘘です。

三井さんも自分の名前を勝手に持ち出して、嘘書き込みをされるのは、大変迷惑でしょう。


19407: 匿名さん 
[2018-02-12 17:46:53]
>>19404 匿名さん
熟読したんですが、こことは関係ないですね。

19408: 匿名さん 
[2018-02-12 17:48:18]
ちなみに完売物件でのネガコメントの目的は何でしょう?
19409: 匿名さん 
[2018-02-12 17:51:03]
ネガりたいがために、自分の都合の良いように屈折した解釈を続けるネガ民。
馬鹿にならないとネガは続けられないな。

19410: 匿名さん 
[2018-02-12 17:51:42]
嫉妬です。

昨日も同じ質問がありましたが、苦しい言い訳以外に返事をしてもらえませんでした。
19411: 匿名さん 
[2018-02-12 17:53:30]
>>19408: 匿名さん

最近の主役である、恋ワッチ君が代表して答えてくれるよ。

そうだよな、恋ワッチ君。
19412: 匿名さん 
[2018-02-12 18:02:06]
超人気物件はネガが多いの仕方ないですね
19413: 匿名さん 
[2018-02-12 18:05:10]
まぁ確かに、うらやましい以外でネガる必要性がないのは、普通の大人なら敢えて言うまでもなくわかるよね。
19414: 匿名さん 
[2018-02-12 18:13:32]
高値づかみとか、パークコート千代田富士見からのループだよ。

ネガは一度、千代田富士見の掲示板見てみなさい。

如何にネガがアホなのかが理解できるよ。
未来の自分になるのだから。
19415: 恋ワッチ(購入者) 
[2018-02-12 18:28:25]
>>19398 匿名さん

彼に不幸なことがあったなんて一言も言ってないですけどね。私に幸運なことがあったことに対して、世の中なにが起こるか分かりませんねと言ったまでです。

結論ありきの批判はやめていただきたいですね。
19416: 匿名さん 
[2018-02-12 18:34:58]
>>19414 匿名さん
通りがかりですが、千代田富士見は相場が上がり始めの売り出し、ここは上がりきったところでの売り出し。決定的に違う。
19417: 匿名さん 
[2018-02-12 18:38:11]
そうですよね。仰る通りです。ドンドン価値が上がっていますよね。ブランドマンションの宿命ですね
19418: 匿名さん 
[2018-02-12 18:44:01]
>>19416: 匿名さん

千代田富士見の上昇率1.5倍
違う例もありますが、簡単に書くと上昇率が、都心の他物件より高い。
これが、高値づかみでないポイントです。
販売時期の違いの話は少しポイントがずれています。
19419: 匿名さん 
[2018-02-12 18:50:36]
恋ワッチさん

そういうことですか。
ただのネガコメントだと思いました。
恋ワッチさんの境遇を知りませんでしたので。

掃除のバイトから、這い上がってパークコート浜離宮の最上階西側の部屋を購入する事ができた。
というストーリーでしたね。

過去投稿を読みました。

世の中分からないものですね。
このような身の上のは私が、年収3,500万円の方より高い物件が購入できた。

文章が分かりにくいですね。
恋ワッチさんの境遇を知っている方は、分かるのでしょうが。




19420: 匿名さん 
[2018-02-12 19:25:01]
>>19418 匿名さん

なるほど、同時期分譲の他物件との相対的比較、ってことですね。千代田富士見みたいな値上がりが期待できるわけではないですが。
19421: 恋ワッチ(購入者) 
[2018-02-12 19:40:21]
>>19419 匿名さん

文章はシンプルです。自分の間違いを他人のせいにするような人はいつまでたっても成長しません。

あなたの「恋ワッチはネガだ」という先入観が理解を誤らせただけでしょう。
19422: こ匿名さん 
[2018-02-12 19:47:38]
傲慢な購入者ですね。恋ワッチさんが可愛そう。
19423: 匿名さん 
[2018-02-12 20:06:25]
年収3500万クラスでも買えたんですかね。親の援助があったんでしょうね
19424: 恋ワッチ(購入者) 
[2018-02-12 20:12:53]
>>19423 匿名さん

ビットコインで儲けたんでしょう。ここは、そういう人が多いです。
19425: 名無しさん 
[2018-02-12 20:44:18]

買えなかった人の妬みがすごいですね笑

でも、完売。
19426: 匿名 
[2018-02-12 20:46:02]
一つ謝ってもいいですか?
私、三井さんなんて知りません。三井不動産を三井さんと言っていました。
19427: 匿名さん 
[2018-02-12 20:48:40]
ビックコインとはなんでしょうか?
19428: 匿名さん 
[2018-02-12 20:54:40]
パークコートシリーズは金融資産3億か年収3500万クラスが対象のようですね。35年ローンなら年収1500万からがギリギリ対象です
19429: 恋ワッチ(購入者) 
[2018-02-12 20:55:31]
>>19427 匿名さん

ビックカメラで使える通貨ではないでしょうか?
19430: 恋ワッチ(購入者) 
[2018-02-12 20:58:33]
>>19422 こ匿名さん

ありがとうございます。ここの契約者は、裁判反対派の私にかなり冷たいです。

裁判賛成派が思った以上に多くて困惑しています。
19431: 匿名さん 
[2018-02-12 21:00:08]
ところでワッチくん。

重説の一行目は?そろそろ逃げずに答えてよ。

購入者なら手間もなく2分で即答できる質問ですよん。爆
19432: 匿名さん 
[2018-02-12 21:04:17]
どんどん値上がりしてるね、ここ。
19433: 匿名さん 
[2018-02-12 21:11:00]
入居前なのに皆さん関心が高いですね
19434: 匿名さん 
[2018-02-12 21:20:43]
恵まれたかたが多そうです
19435: 匿名さん 
[2018-02-12 21:53:54]
あんた、相手にされなくて悔しいんだね、クスクス
19436: こ匿名さん 
[2018-02-12 22:34:14]
購入者は速やかに住民板へご移動願いますよ。もう買っちゃった人が何故にここまで検討スレで必死なんですか? 笑
19437: こ匿名さん 
[2018-02-12 22:36:15]
賛成派は2人だけでしょ?同居人にこんなのが沢山居たらそれが一番怖いっす。
19438: 匿名さん 
[2018-02-12 22:55:10]
>>19420: 匿名さん

答えは未来なので、誰もわからないのが正しいですけどね。
売却時の手残りが幾らかは。
住まいサーフィンをまめににチェックして下さい。
利益なんてでなくて良いのです。
割高でなければ。

三井さんに10年後の予測もしていただいて納得して買っていますので。
もちろん、ネガが発狂するような評価でしたよ。

19439: 匿名さん 
[2018-02-12 23:04:11]
貧しいネガは速やかに身の丈にあった物件スレへご移動願いますよ。もう完売なのに何故にここまで格上物件スレで必死なんですか? ワライ
19440: 匿名さん 
[2018-02-12 23:11:40]
>>19436: こ匿名さん 
>購入者は速やかに住民板へご移動願いますよ。もう買っちゃった人が何故にここまで検討スレで必死なんですか? 笑

ブーメランだよ。
何故、好評完売物件の当物件で、ネガに必死なんですか?笑
ネガは速やかに、身の丈のあった物件の情報収集に移行して下さい。
買わない物件に執着してネガり続ける行為がかなり必死過ぎる。笑笑


19441: 匿名さん 
[2018-02-12 23:19:55]
ネガ民こそ笑えるよ。

完売して、もう買えないのに、この執着心たるや。
完売以前に、購入することが出来ないことを考えると更に笑える。
そもそも購入することが出来ないのに、検討版でネガる。
全く生産性のない行為。

ネガ民は、この生産性のない行為をどう肯定しているの?
19442: 匿名さん 
[2018-02-12 23:28:34]
どっちもどっちだなぁ…
19443: 匿名さん 
[2018-02-12 23:32:51]
>>19442: 匿名さん

そういう貴方は何故書き込んでいるの?
19444: 匿名 
[2018-02-12 23:44:43]
>>19441 匿名さん
どっちもどっちだなぁ。所詮、浜松町だから、確固たる価値がないからこそでしょうね。
19445: 匿名さん 
[2018-02-13 00:30:36]
パークコートタワー♪

至高のマンション♪
19446: 匿名さん 
[2018-02-13 00:35:31]
南側などの電柱が地中化されるのは確定事項なのですか?
19447: 匿名さん 
[2018-02-13 01:36:16]
浜松町駅ださすぎる。港区といえば3A!価値が見いだせない。
19448: 匿名さん 
[2018-02-13 06:39:57]
>>19446: 匿名さん 

電柱地中化の話があるのですか?
港区に聞けば分かるのではないでしょうか。
税金も投入されますし、これは住民にとってありがたい話ですね。

日経記事を読んだ方もも多いと思いますが、情報共有。

--------------
無電柱化「環7内側」に拡大 都、今後10年の計画素案
2018/2/10付

 東京都は9日、電線を地中に埋めて電柱をなくす無電柱化について、今後10年の中期計画の素案をまとめた。現在は「おおむね山手通りの内側」としている重点整備地域を「環状7号の内側」に拡大し、10年後までに環7内側の全ての対象都道で整備に着手する。整備コストも10年後に3分の1削減する目標を掲げた。

 都道の重点整備路線には市区町村庁舎や災害拠点病院を結ぶ都道を新たに加える。市区町村道の無電柱化は都の財政・技術支援を活用し、モデル路線での実施事例を増やす。

 再開発などで区域外の無電柱化にも取り組む場合、容積率を最大200%割り増す制度を導入し、事業者に無電柱化を促す。

 1キロメートル当たり5億円超とされる整備コストは10年後に3分の1削減を目指す。都民からのパブリックコメント(意見公募)を経て、17年度中に中期計画を策定する。

 小池百合子知事は9日の記者会見で「(都内は)諸外国の首都と比べ桁違いで無電柱化が行われていない。意識改革や技術改革、コスト改革を総合的に進めたい」と強調した。
19449: 匿名さん 
[2018-02-13 06:59:07]
パークコート浜離宮ザ・タワーは無条件で買い

ダイアモンド・オンラインより

現在の不動産価格には将来の便益は織り込まれていない
 5つの条件を整理すると、以下のようになる。
第1条件:増加し続ける人口は首都圏では15行政区しかない
第2条件:誰もがうらやむマンション立地は、京都市の中心地が代表的で単価が高い
第3条件:これからも伸びる「タワーマンション節税」ニーズを取り込む物件がいい
第4条件:鉄道の延伸・新駅と駅前再開発計画は、東京駅から品川駅に集中する
第5条件:震災リスクの回避には、京浜東北線の西側を選ぶ

 これらの条件をバランスよく満たす場所は少ない。
まず、近畿圏では京都市の中心地は鉄板のエリアであり続ける可能性が高い。
これ以外はマンション立地としてはブランド不足なものの、値下がりしにくい「7つの法則」(参考https://www.sumai-surfin.com/guide/okishiki.php)に準じた資産性を示すだろう。
 首都圏では、第1条件の中央区、港区、新宿区、文京区のうち、第5条件の震災リスクの問題で、中央区と港区の京浜東北線の東側が対象外になる。
第4条件で、新橋~浜松町~田町~新駅~品川駅の間になる。
この駅周辺の駅近タワーは、第2・第3条件を同時にクリアするので、無条件に「買い」になる。
19450: 恋ワッチ 
[2018-02-13 07:13:30]
ビットコインの値動き眺めてるだけだから、マンコミュないと暇で死んじゃう。

ここに書き込んでる契約者さんは、多分みんなそんな感じ。ビットコイン長者やビックコイン長者がたくさん。多分、竣工後はビットコインタワーと揶揄されるのかな。気分いいです!
19451: 匿名さん 
[2018-02-13 07:22:57]
ビットコインの最高値を付けたのは昨年の12月。
ここで皆売り抜けて、一切触っていな人が多い。
多くの勝ち組が触っていないから、右肩上がりが終了した。
浜離宮の契約1期に2期販売開始はもっと前だから、ビットコインの利益を当てにして購入した人は少ないのではと思うよ。
仮想通貨なら、ビットコイン以外ではないかな。

19452: こ匿名さん 
[2018-02-13 07:39:06]
>>18264 匿名さん

上手く売り抜けましたね。
19453: 匿名さん 
[2018-02-13 07:45:33]
>>19452: こ匿名さん 

なんか朝から縁起でも無いものを見たような気がします。

今は、火葬通貨と言われていますね。
19454: 匿名さん 
[2018-02-13 08:59:18]
ビットコインの人らは六本木辺りでしょ。
ここは堅実な実需層・ファミリー層が大半。
マンコミュ見てる人達は投資が多いから錯覚しがちだけどね。
19455: 匿名さん 
[2018-02-13 09:26:48]
>>19454 匿名さん

ファミリーはないよ、笑

ツッコミ待ちだった?
19456: 匿名さん 
[2018-02-13 09:31:42]
ファミリーで住める人がほんと羨ましい。

相当余裕がないと無理でしょ、このレベルだと。

学区は確かブランド校の御成門小ですよね。
19457: 匿名 
[2018-02-13 09:37:02]
>>19456 匿名さん
こんなとこにファミリーで住めるってすごいです。普通の生活をするには不便過ぎて、無駄に金がかかるでしょうね。飲食代、タクシー代も相当でしょう。
19458: 匿名さん 
[2018-02-13 09:43:57]
そりゃ港区山手線内側はお金がないと無理ですよー。
てか不便て。笑い
19459: 匿名さん 
[2018-02-13 11:12:09]
ここはボディガードも雇えないようなビンボー人では住めません。
19460: 匿名さん 
[2018-02-13 11:29:16]
日本でボディガードいらないと思います。

しかしセキュリティや設備は最上級ですね。
さすが三井が誇るパークコートザ・タワー。
19461: 匿名さん 
[2018-02-13 11:53:46]
学区が良いのですか?
私は、子供がいないので無頓着なのですが。

学区絡みで、三井のこれからの販売物件で、
パークホームズ本郷 ザ レジデンス というのがあります。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/625860/

私は現地をよく知っているのですが、立地はよくありません。
一番使える後楽園駅から遠く、最寄りの春日駅からは、ずっと上り坂で大変です。
しかし、学区が良いらしく、立地の割に高いと思うのですが、購入希望者が多いようです。

わざわざ、子供のために引越しするなんて、お父さん大変すぎますね。

ということで、学区が良いマンションは子育てファミリーに人気があります。
19462: 匿名さん 
[2018-02-13 13:29:11]
>>19460 匿名さん

外に出ないの???
19463: 匿名さん 
[2018-02-13 15:04:45]
今日も株下げ、DOWは?
19464: 匿名さん 
[2018-02-13 15:08:28]
アライド祭りでしたね。
19465: 匿名さん 
[2018-02-13 15:23:54]
東海カーボン決算またぎ成功のよう。
19466: 匿名さん 
[2018-02-13 15:50:25]
浜松町に本社を置く上場企業と、恵比寿に本社を置く上場企業を比較すると、後者の方が増益率が高いという結果が出ました

浜松町撃沈!
19467: 匿名さん 
[2018-02-13 15:51:54]
>>19466 匿名さん
働け!
19468: 匿名さん 
[2018-02-13 16:02:45]
年収は浜松町が高いとかいうデータあったな。
確か新橋に比べてだっけ。
19469: 匿名さん 
[2018-02-13 16:22:09]
一位恵比寿 二位浜松町でしたっけ。
19470: 匿名さん 
[2018-02-13 16:44:22]
恵比寿や新橋は飲食店が多く、それらの店員が平均年収を引き下げています。

オフィスワーカーだけで考えれば浜松町は中の上でしょう。
19471: 匿名さん 
[2018-02-13 16:45:30]
一位恵比寿なんだ。
つまらんな。
でも、二位でも良い。
19472: 匿名さん 
[2018-02-13 17:13:19]

年収が高い駅
1位 東京駅
2位 恵比寿駅
3位 浜松町駅
4位 品川駅
19473: 匿名さん 
[2018-02-13 17:20:17]
勤務者だからな。あんまり意味はない。
19474: 匿名さん 
[2018-02-13 17:24:15]
年収高いって言っても、そこに出ている人たちの層じゃ買えないしね
19475: 匿名さん 
[2018-02-13 17:43:12]
低層階のデザインいい雰囲気ですね〜
お城みたい。

http://blog.livedoor.jp/loloskytree-akapuri/archives/52812463.html
19476: こ匿名さん 
[2018-02-13 17:55:35]
雑居ビルの中にある雑居ビルにしか見えんが
19477: 匿名さん 
[2018-02-13 18:27:33]
こ匿名さんって珍しい名前ですが、白金と浜離宮が対立するように仕向けているのか、単純に白金の人なのか、謎ですね。
19478: 匿名さん 
[2018-02-13 18:50:07]
たぶん会社で嫌なことでもあったんでしょう。

そっとしといてあげましょう。
19479: 匿名さん 
[2018-02-13 19:05:53]
パークコートタワーって普通のパワーカップルでは手が届かないから妬まれやすいんですよね。

彼ら、プライド高い人多いじゃないですか。

そんな彼らが買えないマンションを、悠々と一馬力で購入していく私達みたいなクラスが、どうしても許せないんですよね。
19480: 匿名さん 
[2018-02-13 19:51:49]
勝どき側から眺めるとここは低い建物ですね~

周りの超高層ビルたちに見下ろされて低くて地味ですね~
19481: 匿名さん 
[2018-02-13 20:12:26]
勝どき住んでるやつきた笑

おかえりくださいm(__)m
19482: 匿名さん 
[2018-02-13 21:13:30]
勝どき民からここのせいで名物の東京タワーが見えなくなってきているので気持ちはわかります。
19483: 名無しさん 
[2018-02-13 21:34:48]
>>19480 匿名さん
まだまだ高くなりますよー
19484: 匿名さん 
[2018-02-13 21:42:20]
勝どきww
19485: 匿名さん 
[2018-02-13 23:26:22]
ここ、元清掃員でも買えるらしいやん…
19486: 名無しさん 
[2018-02-13 23:30:47]
>>19485 匿名さん
元清掃員から成り上がったらしいよ
19487: 匿名さん 
[2018-02-13 23:31:53]
>>19486 名無しさん

きっと毎日エントランスホールの掃除してくれる
19488: 匿名さん 
[2018-02-13 23:36:42]
ここの契約者の心も掃除してほしい
19489: 匿名さん 
[2018-02-14 00:13:35]
笑笑、吹いてしもうた
19490: 匿名さん 
[2018-02-14 00:17:09]
残念ながら東京タワーは勝どきから見えなくなってはいない
勝鬨橋近くの賃貸タワーからは別にして

それにしても低いね~ここ
朝の9時ごろはURタワーの日影になってるよ
19491: 名無しさん 
[2018-02-14 00:21:42]
>>19490 匿名さん
竣工まで一年半ありますねん

まだまだ半分程度の高さでっせ
19492: 匿名さん 
[2018-02-14 00:25:13]
>>19490 名無しさん

>それにしても低いね~ここ

爆笑www
この一文の恥ずかしさったらありゃしないw
3年後とかに自分で読み返してみな。
顔が真っ赤になるくらい恥ずかしいぜ。

「低い」が卑下ネタになる発想そのものが貧しいわ。
www

wをいっぱい書かれて悔しいだろw
まぁムキになるなってw
19493: 匿名さん 
[2018-02-14 00:29:01]
低いとか言ってる奴に限って、一戸建てに住んでますよ笑
19494: 通りがかりさん 
[2018-02-14 00:37:41]
一戸建て?
そんなとこには住んでないでしょう。
日の当たらない二階建てのアパート、もちろん外廊下。冬は寒くて、鍵穴に鍵も差し込めない、、。
19495: 匿名さん 
[2018-02-14 00:52:54]

勝どきの場所すら知らんのは俺だけじゃないはず
19496: 匿名さん 
[2018-02-14 00:55:05]
江東区じゃないでしょうか
19497: 恋ワッチ 
[2018-02-14 09:57:57]
>>19496 匿名さん

東京都でしたっけ?
19498: 匿名さん 
[2018-02-14 10:32:24]
豊洲、勝どき、晴海を混同している人が多いのも事実。まとめて湾岸?
19499: 恋ワッチ 
[2018-02-14 11:17:35]
>>19498 匿名さん

豊洲って福建省でしたっけ?
19500: 匿名さん 
[2018-02-14 11:39:49]
>>19498 匿名さん

浜松町も湾岸ですね
19501: 匿名さん 
[2018-02-14 11:44:17]
海ほたるも湾岸ですね
19502: 匿名さん 
[2018-02-14 11:54:57]
浜松町は水没リスクありますか?
19503: 匿名さん 
[2018-02-14 12:00:12]
>>19502 匿名さん
限りなくゼロ

19504: 匿名さん 
[2018-02-14 12:04:57]
けど埋立地。
19505: 匿名さん 
[2018-02-14 12:09:17]
>>19502 匿名さん

水没リスクは無いですが価格下落リスクはあります。


あ、もう下がってるからリスクとは言わないか…
19506: 匿名さん 
[2018-02-14 12:20:12]
>>19505 匿名さん
時代に乗り遅れた方ですね。

19507: 匿名さん 
[2018-02-14 18:31:12]
新しい水道橋駅最寄りのパークコートのHP出来てたのですね。
ずっと気になっていた物件です。

規模が小さくてい、間取も良くなかったですね。
都心のマンション用地は、貴重だと思いました。

パークコートの大規模タワーはしばらく出ないのでは。

19508: 名無しさん 
[2018-02-15 15:15:09]
三井もこりごり
19509: 匿名さん 
[2018-02-15 19:57:07]
確かに都心の価格が急上昇しているので三井健太みたいな貧乏投資家さんには無理ですね。
19510: 匿名さん 
[2018-02-15 19:59:58]
みなさん、明日お会いしましょう^ ^
19511: 匿名さん 
[2018-02-15 20:18:29]
三井健太も参考にならないし評判悪いですね。かつてを知っている人からすれば隔世です。
19512: 匿名さん 
[2018-02-15 22:04:16]
>>19510 匿名さん

楽しみです。ワクワク
19513: 匿名 
[2018-02-15 22:06:03]
>>19511 匿名さん
昔とどう違うのですか?

19514: 匿名さん 
[2018-02-15 22:12:49]
前のレスから、三井不動産もこりごりじゃないの?健太さんに失礼ですよ。
19515: 匿名さん 
[2018-02-15 22:27:41]
明日はセレブが集まる貸切パーティー♪
19516: 匿名さん 
[2018-02-16 06:41:09]
>>19515 匿名さん
準備ご苦労様です。あと三井健太は邸宅地ではないとしながらも建物は最高評価その他も高評価だったようです。

19517: 匿名希望 
[2018-02-16 13:01:54]
ここのマンション建設で、うちから東京タワーが見えなくなるかと思いましたが、かろうじてセーフのようです。再開発だらけだけど、まだしばらくは楽しめるかな〜(^^)
ここのマンション建設で、うちから東京タワ...
19518: 評判気になるさん 
[2018-02-16 13:15:53]
>>19515 匿名さん

恋ワッチさんや瑕疵ワッチさんも来るかなー
投稿面白いので会えるの楽しみです!
19519: 評判気になるさん 
[2018-02-16 13:18:52]
>>19518 評判気になるさん

まさか、会場知らないなんてことはないですよね笑
19520: 匿名さん 
[2018-02-16 15:14:51]
あ、ディズニーか。
わたしは一期生なので昨年組でした。
19521: 匿名さん 
[2018-02-16 15:17:54]
超寒いので暖かくしていってくださいね。乗り物はほぼ並ばず乗れますが、普段でも乗れるものですから、乗り物はできるだけ無視してイベント楽しんだ方が良いですよ。時間短いので効率よく攻めてくださいね。
19522: 匿名さん 
[2018-02-16 15:45:12]
>>19521 匿名さん

ありがとうございます。並ばずに乗れるのなら、トイストーリー3回くらい行ってきます。笑
イベントはいつでも観れるので。
19523: 匿名さん 
[2018-02-16 21:39:31]
シンデレラ城の前で恋ワッチさんに会いました!
19524: 匿名さん 
[2018-02-16 23:48:20]
シンデレラ城って、嘘ついているの丸わかりですね…

さすが、貸し切りだったので、空いていて快適でした。
あっという間の3時間でしたー。
19525: 匿名さん 
[2018-02-17 00:22:54]
シーだからねw
19526: 匿名さん 
[2018-02-17 00:48:03]
恋ワッチさんは人気ブロガーだったんですね。よろしくお願いします。
19527: 匿名さん 
[2018-02-17 20:52:56]
結局ここの人たちは中途半端に金持ってて
浜松町なのにめっちゃ自慢するから
disられるんだよね。

パークコート青山なんて2000スレぐらいしかない。
19528: 匿名 
[2018-02-17 21:36:16]
>>19527 匿名さん

核心を突きましたね。
19529: 匿名さん 
[2018-02-17 21:59:38]
>>19525 匿名さん
シーだよw
てか結構混んでましたね。
あの中から同じ富裕層のパークコートオーナーを見つけるのはさすがに無理w
19530: 匿名さん 
[2018-02-18 02:36:05]
マンション代にコミコミと考えると、行かないと損だよね!
19531: 匿名さん 
[2018-02-18 02:39:39]
北朝鮮、戦争は遠のいたのだろうか?目先は、買ったマンションが核攻撃で木っ端微塵になることはなさそうですよね。

でも、アメリカが北朝鮮を放置するなら、日本は核武装して、自らを守らなきゃだよね…。

自分の周りにも、核武装賛成派が増えて来ている気がします。

我が子のことを考えると、日本にマンション買うの、正しいのかな…、と思うこともある。
19532: 名無しさん 
[2018-02-18 09:34:26]
将来的に芝パークビルも再開されそうですね!
19533: マンション検討中さん 
[2018-02-18 12:38:31]
シンデレラ城、笑
19534: 匿名さん 
[2018-02-18 13:25:27]
恋ワッチさんはジェットスキーに乗ってたろ?
19535: 通りがかりさん 
[2018-02-19 11:18:17]
恋ワッチさんへ質問です

パークコート浜離宮には素晴らしい部屋はたくさんあると思いますが、最も、貴方が良いと判断したのが西側の最上階なのですか?その部屋はどれも抽選になったと記憶しているのですが、抽選に当選したのですか?それだったらおめでとうございます
19536: 匿名さん 
[2018-02-19 12:59:18]
中住戸は廊下も短く無駄がない作りですが、やはり廊下がそういう風ですと、高級感のない貧相な感じをうけますね。寸詰まり、と三井氏は表現されていますが、なるほどと共感できます。

https://www.sumu-log.com/archives/9544/

反面、角住戸はホワイエ風の広めエントランス先にくびれた廊下があり奥行き感やプライベート感のあるプランに仕上がっている印象ですね。

資産価値とはまた別の質のお話です。
19537: eマンションさん 
[2018-02-19 13:02:44]
パークコートクラスの
マンション購入するとディズニーランドに
招待されるのですか?
19538: 匿名さん 
[2018-02-19 13:09:59]
>>19537 eマンションさん
三井のマンション買うと貸切パーティーに招待してもらえます。

19539: 匿名 
[2018-02-19 13:23:13]
以前から結構知られてましたね。招待されたことはありませんが。チケットって家族分もらえるんですかね?
19540: eマンションさん 
[2018-02-19 13:24:06]
>>19538 匿名さん
返信ありがとうございます。
私、2年前にパークコートより格下の三井の
新築マンション購入しましたけど
そんなお誘いなかったです(・∀・)
ショック!

19541: 匿名さん 
[2018-02-19 13:41:07]
>>19540 eマンションさん
最近始めたのかもしれませんね。
わたしも、数年前に新築パークコート買った際には、そのようなサービスありませんでした。
19542: 通りがかりさん 
[2018-02-19 13:47:42]
>>19541 匿名さん
そうなんですネ
諦めます(`_´)ゞ
1.5億とか下限が決まってたらスゴイけど

19543: 匿名さん 
[2018-02-19 18:08:12]
相変わらず
勝どき側から眺めると
周辺の超高層タワーよりも低くて小さくて
見劣りするここ
いつ高くなるの
19544: 匿名さん 
[2018-02-19 19:13:38]
資産価値はすでに高いです。
身長は今しばらくお待ち下さい(⌒▽⌒)
19545: 匿名さん 
[2018-02-19 19:38:47]
>>19543 匿名さん
あなたの基準は大きさだけ?さすがに勝どきの倍は価値ありますよ。

19546: 匿名さん 
[2018-02-19 19:59:17]
思ったより貧相な風貌ですね。あれホントにパークコートになれるの?
19547: 匿名さん 
[2018-02-19 20:10:24]
>>19546 匿名さん
すごいのを想像していたんですね。期待しすぎです。

19548: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-19 20:11:07]
>>19546 匿名さん

一年半後には実質剛健かつラグジュアリーなタワーが誕生しますよ。
も楽しみに!
19549: 匿名さん 
[2018-02-19 20:12:30]
所詮浜離宮はなんちゃってパーコなんで勘弁してあげて下さい。
19550: 匿名さん 
[2018-02-19 20:19:09]
>>19549 匿名さん
投資用としてはパーコ史上最高なんですがね。
19551: 匿名さん 
[2018-02-19 20:32:24]
みんな投資だろ?儲からないと思うけど。普通に考えて、富裕層は線路脇に住まないだろ。
19552: 匿名さん 
[2018-02-19 20:32:40]
パークコートザ タワー♪

万人が憧れる永住型レジデンス♪

死ぬまでに一度経験なさってみて下さい♪
19553: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-19 20:34:50]
殆どお笑いタワーですね
19554: 匿名さん 
[2018-02-19 20:35:46]
また逃避行動か
19555: 匿名さん 
[2018-02-19 20:40:37]
また勝ち組チームがネガを釣り始めた模様です。

てか同じ釣りネタでも、うらやましいという気持ちがネガさんの根底にある限り、何回でも食い付いてくれるんだね。
至極愉快な発見で、ある(╹◡╹)
19556: 匿名さん 
[2018-02-19 20:42:12]
なんだ。
今日は川向こうが来てるんか。
19557: 匿名さん 
[2018-02-19 21:13:25]
相変わらずミナトフロントタワーに対する敵対心むき出しですね。姉妹物件なのに。仲良くしなきゃね。
19558: 匿名 
[2018-02-19 21:14:30]
ここは安かったからねぇ。イコールそれが浜松町の価値であーる。
19559: 匿名さん 
[2018-02-19 21:20:47]
情報共有

物件価格の上昇が期待できるそうだ。

「関電など関西企業連合、1500億円で都内大型ビル「芝パークビル」を取得へ」

https://www.sankeibiz.jp/business/news/180219/bsg1802191852002-n1.htm

抜粋

芝パークビルは地上14階、地下1階建てで東京タワーやJR浜松町駅、都営地下鉄大門駅の近くにある。

 歴史的な低金利による運用難や資金調達コストの低下を背景に、物件価格の上昇が期待できる首都圏を中心に、不動産取引が活発になっている。

19560: 匿名さん 
[2018-02-19 21:22:20]
たしかに安すぎる買い物でした。

時々、申し訳ない気持ちになる事もあるくらいです。
19561: 匿名さん 
[2018-02-19 21:38:21]
>>19559 匿名さん
記事によると、また再開発ですね。

19562: 匿名さん 
[2018-02-19 21:59:47]
安いと思ったら、次はもっとヤスカッター
19563: 匿名さん 
[2018-02-19 22:49:25]
お次は虎ノ門ヒルズレジデンスですか。
久しぶりのマトモな虎ノ門物件ですが、坪2000との噂。
こちらは二度とないお宝物件でした。ホクホク
19564: 匿名さん 
[2018-02-19 23:27:14]
>>19562 匿名さん
確かに次の虎ノ門の坪2000万なヤスイ
19565: 匿名さん 
[2018-02-19 23:29:12]
ここって山手線から丸見えの三井のあの集合住宅ですか?地権者の多い社宅マンションなんですか?社畜マンションなんかには住みたくないですね。
19566: 匿名さん 
[2018-02-19 23:33:56]
>>19565 匿名さん
ツインパークス ?? ここまだ建設中

19567: 匿名さん 
[2018-02-19 23:43:00]
心地の良い嫉妬の響き也。
19568: 匿名さん 
[2018-02-19 23:46:24]
>>19563 匿名さん

ぐう正論。
19569: 匿名 
[2018-02-19 23:59:23]
>>19567 匿名さん
え?こんなとこに嫉妬?ちょっと早く完売したくらいで嫉妬されるのか。そしたら俺なんか妬まれて殺されそうだな。言えない言えない。。。
19570: 匿名さん 
[2018-02-20 00:02:57]
>>19569 匿名さん
購入者様ですか?羨ましいですね。心の底からそう思います。
19571: 匿名さん 
[2018-02-20 01:47:58]
坪2,000万円ってヒルズでもプレミアムなやつなんですか。
掲示板があったら覗いてみたい。
19572: 匿名さん 
[2018-02-20 06:43:09]
この物件は最高の立地ではないがコスパ最高の物件だと思う。
19573: 匿名さん 
[2018-02-20 08:00:35]
相変わらず購入者の必死感一杯でワロタ。
19574: 匿名さん 
[2018-02-20 08:04:58]
>>19573 匿名さん

そうゆうあなたも笑
19575: 匿名さん 
[2018-02-20 08:35:07]
速攻のレスっすね、購入者さんの24時間張り付きご苦労さんです。
19576: 匿名さん 
[2018-02-20 08:44:57]
どういたしまして。ネガの退治を楽しませていただいております。
19577: 匿名 
[2018-02-20 10:05:53]
>>19572 匿名さん
地権者だったら良かったね。コスパ最高ですよ。
19578: 匿名さん 
[2018-02-20 11:09:45]
ここ数年間で随分とマンション価格が上がりましたが、それでも買っていいマンションはブリリア目黒とここだけでした。うん、懐かしい。

こちらも最高のマンションに仕上がりそうですね。うらやましい。
19579: 匿名さん 
[2018-02-20 11:24:02]
>>19575 匿名さん
あ、間違って参考になるのボタン押しちゃった笑
そういうあなたもレス早いですねー。
ここに張り付いて、何されてるんですか??
19580: 匿名さん 
[2018-02-20 12:48:31]
たぶん、モデルルームには来たんでしょうね。
それで、自分では買えなくて
どんな奴らがいるのかここで見ているうちに、悔しくて悔しくて見張りを続けてるんだと思います。
ある意味一所懸命な人です。
19581: 匿名さん 
[2018-02-20 12:57:27]
未練を断ち切るのは大変な労力がいるものだ、と教えられた貴重な実例でした。
19582: 匿名さん 
[2018-02-20 13:03:55]
ですね。
19583: 名無しさん 
[2018-02-20 14:34:28]
自分はイタリア街の再開発が気になります!
周辺の雰囲気がさらに良くなりますね。
19584: 匿名さん 
[2018-02-20 14:47:39]
イタリア街との連続した街並み、ほんと雰囲気いいですよね〜。私も大好きです。
ところで軍艦ビルが再開発を視野に入れて取得されたというニュースがありましたが、駅前の再開発ビル群からの東京タワービューが完全に被りますね。
浜松町周辺からの東京タワーの眺めは格別ですが、そうなるとパークコートタワーからの都心方面の眺めは、希少価値がますます高まるばかりですね。
19585: 匿名さん 
[2018-02-20 16:09:01]
ここ地方出身の購入者多そうですね
19586: 匿名さん 
[2018-02-20 16:33:52]
>>19584 匿名さん
もう都心部でもキレイに東京タワーが見れる物件って、ほとんどありませんからね。
本物件の数多ある付加価値の1つにすぎませんが。
19587: 匿名さん 
[2018-02-20 17:08:10]
ネガさん、喰いついてあげて・・
19588: 通りがかりさん 
[2018-02-20 17:59:45]
恋ワッチはどこに行ったの?
質問にも答えてくれない。
また、どこかのマンションスレでウソ八百言っているのかな、。
19589: 匿名さん 
[2018-02-20 18:30:29]
恋ワッチ=ハワイの投資家 だったみたいですよ。
19590: 通りがかりさん 
[2018-02-20 18:38:08]
19588さん
情報ありがとうございます。
嘘で自分の購入した部屋を話し、本当の購入者は迷惑でしょうね。
ネガはこんな人ばかりなのでしょうか?
19591: 匿名さん 
[2018-02-20 18:48:17]
購入者が妄想と嘘八百なのでそれに合わせてくれてるんだと思いますよ
19592: 匿名さん 
[2018-02-20 19:00:57]
いいですよ、パークコートタワーって。

コツコツお金を貯めて次回はぜひご検討下さい。
19593: 匿名さん 
[2018-02-20 23:02:10]
近隣のホワイトタワー浜松町、一年前は75㎡30万円位で賃貸で出てましたけど、現在36万円位で出てますね。
賃貸も値上がりするんですね。
19594: 匿名さん 
[2018-02-21 07:48:50]
ネガが喰いついてこないから、ポジの連投ばかりになっているみたいだね。
19595: 匿名さん 
[2018-02-21 10:19:35]
完売物件で滑稽な事を仰って。

>>19593 匿名さん
賃貸で、しかもホワイトタワーで20%アップですか。
パークコートタワーの分譲が30%アップで売り出されていたのも至極当然の結果であったということになりますね。
19596: 匿名さん 
[2018-02-21 11:51:49]
ホワイトタワー浜松町、44平米で18万円以上するんですね。
15万円程度のイメージでした。
ホワイトタワー浜松町、44平米で18万円...
19597: 匿名さん 
[2018-02-21 15:14:26]
ホワイトタワーは駅徒歩3分。
19598: 匿名さん 
[2018-02-21 16:25:08]
アクティ汐留も最近URから民間に管理委託となったので、家賃が上がりそうですね。
19599: 匿名さん 
[2018-02-21 17:02:56]
浜松町は空室物件も多いよね。
19600: 匿名さん 
[2018-02-21 18:11:45]
44平米で18万なら、90平米だと40万近くで貸せる計算になりますね。
駅徒歩は少し遠くはなりますが、パークコートブランドですし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる