売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
18201:
匿名さん
[2018-01-24 14:37:22]
道路の雪が溶けてないですね。日当たり悪いのかな?
|
18202:
通りがかりさん
[2018-01-24 14:45:13]
まさに飛ぶ鳥を落とす勢いの若手、次世代を担う日本の最右翼のリーダーたちが集うプレミアムなエリアのプレミアムなマンションになると思います。
わたしは30半ば、株式の配当や資産なども保有しながら、男一代、個人としては3桁億円台の純資産を形成し、公的な役割としては、この愛する美しい国日本を、今以上に世界に冠たる国家にすべく、その一助となれるよう、おもに社会、経済の側面から日夜、明確な目的を持って楽しく生きています。 先見性のある、パワフルなみなさんと居を共にできることを楽しみに致しております。 |
18203:
匿名さん
[2018-01-24 16:08:04]
|
18204:
匿名さん
[2018-01-24 16:26:01]
駅が綺麗になると、街の感じ方も都会的になるかと。
私は、人混みが苦手で、今の浜松町も好きなんですけどね。 |
18205:
匿名
[2018-01-24 16:52:33]
>>18202 通りがかりさん
私は今年70になります。 ビットコインで一儲けして、清掃員を辞め、ここを買いました。 若い方のエキスをいただきながら、余生を謳歌したいです。 次世代の若者にアドバイスしていこうと思っちょりますので、この爺やを見かけましたら、何でも相談してください。 もちろん、相談は今でもいいですぢゃ |
18206:
匿名
[2018-01-24 16:58:12]
|
18207:
匿名さん
[2018-01-24 17:48:33]
|
18208:
匿名
[2018-01-24 17:50:08]
プレミアムなマンションには、我々のようなプレミアムなエリートが住むのです。
嫁に確認しないと分かりませんが、入社以来続けてきた積立投資が、そろそろ2桁億円になっているはずです。 近所のおじいちゃん、おばあちゃんから頂いた現金も数千万円あります。 私たちの手で浜松町に都庁を移転させ、政界を牛耳りましょう! |
18209:
匿名
[2018-01-24 17:52:52]
>>18207 匿名さん
は?圧倒的に勝つに決まってんだろ?あんた街を見る目がないね。 それに、3桁億円もってるやつが、大規模修繕の時に外壁一面分の金箔を寄付してくれるよ。浜離宮に黄金のパークコートはめっちゃカッコイイ!! |
18210:
匿名さん
[2018-01-24 18:06:17]
こちらではタワー建設にあたって地元の反対運動とか無かったんですかね?
|
|
18211:
匿名さん
[2018-01-24 19:27:23]
|
18212:
匿名さん
[2018-01-24 19:28:59]
|
18213:
匿名さん
[2018-01-24 21:28:22]
正確には、タワーというより立ち食いそば屋のある雑居ビル群と線路と安っぽいビジネスホテルと変電所だね。周辺に普通の人は住んでないと思から、反対住民もいないはず。住むには相当覚悟が場所じゃないかな。
|
18214:
匿名さん
[2018-01-24 21:47:53]
|
18215:
匿名さん
[2018-01-24 21:52:01]
確かにこの周辺はラグジュアリーなホテルが続々とできますよね。イメージが大きく変わりそうです。
|
18216:
匿名さん
[2018-01-24 21:58:20]
18213は俺なんだが。笑
公共の掲示板なんだから、成りすましは止めようね。周辺がこんな特徴の物件は都内ではパークコート浜離宮しか無いよ。立ち食いそば屋あるだろ、変電所も。 |
18217:
匿名さん
[2018-01-24 22:06:45]
Googleストリートビューで確認できる。人形アイコンを置けばいいです。
要は都心のどこにでもあるオフィスビル街の一角に位置していて、 それがたまたま線路脇なんですね。 |
18218:
名無しさん
[2018-01-24 22:17:07]
|
18219:
匿名さん
[2018-01-24 22:17:44]
18216さん
立ち食いそば屋さんがメリットと言われてもそんな利用するかな?駅のなら利用したことあります。 あと電力の申し込みもインターネットでできますね。 |
18220:
名無しさん
[2018-01-24 22:17:44]
完売御礼
|
18221:
匿名さん
[2018-01-24 22:37:08]
結局いつもの普段使いマニアが成りすましだったか。
|
18222:
匿名さん
[2018-01-24 22:49:18]
完売してからネガがなくなり住民スレになりつつありますね。
|
18223:
名無しさん
[2018-01-24 23:35:37]
平均年収が高い駅ランキングがニュースになってましたね。新橋駅より浜松町駅周辺で働く人の年収が高いんですね。駅前再開発で恵比寿駅を超えるかもしれませんね。
|
18224:
匿名
[2018-01-25 00:00:10]
|
18225:
匿名さん
[2018-01-25 00:07:25]
|
18226:
匿名さん
[2018-01-25 00:56:57]
思った以上に、池袋、渋谷が低いな。。。
|
18227:
匿名
[2018-01-25 01:23:54]
|
18228:
匿名さん
[2018-01-25 01:56:46]
>>18227: 匿名
再開発でオフィス床が新橋エリアを上回ります。 [日経アーキテクチュアより] 新たな開発案件は駅前プロジェクトを除いて海側に集中しているが、もともと内陸側(西側)の大門、芝公園方面にも芝パークビルなど、大きなオフィスビルが多い浜松町。再開発によりオフィス床がエリア全体で10万坪ほど増え、新規ベースでは新橋エリアを上回る規模になる。 |
18229:
匿名さん
[2018-01-25 01:59:38]
|
18230:
匿名さん
[2018-01-25 06:50:03]
東京駅も徒歩30分くらいですよね。
|
18231:
匿名さん
[2018-01-25 07:53:02]
近くの場外馬券売り場も普段使い出来ますか?
|
18232:
匿名
[2018-01-25 10:24:40]
|
18233:
匿名さん
[2018-01-25 10:43:16]
ウインズ汐留はワシが58歳の時にできてのぉ…当時は活気に溢れとったわい。
最近、少し元気がのぅなっとるけん、ここのみんなで盛り上げていこうやないか。 |
18234:
匿名さん
[2018-01-25 11:47:20]
競馬マニアが浜離宮周辺を普段使いするのでは?平日は周辺の雑居ビルの人、週末は競馬マニアでタバコのにおいが心配ですね。
|
18235:
匿名さん
[2018-01-25 12:38:21]
|
18236:
匿名さん
[2018-01-25 12:38:39]
ウインズは2フロアくらい閉鎖になっているので集客が落ちているのかもしれませんね。しかしエクセル席はいつも満員です。
|
18237:
匿名さん
[2018-01-25 12:40:00]
|
18238:
匿名さん
[2018-01-25 12:42:13]
進学塾はどこがいいのでしょう?日本橋か御茶ノ水あたりにでないとないですかね。電車ですぐですけど。
|
18239:
匿名さん
[2018-01-25 13:21:10]
|
18240:
周辺住民さん
[2018-01-25 14:06:38]
近隣小学生は中学受験する子が多いですよ。
毎年受験集中日は半数程度欠席します。この欠席は公休扱いですが・・・ 進学塾にも多くの子が通っていますし、家庭教師も多いようです。 田町周辺にも進学塾多いです。親の送り迎えも多いようです。 私立の学校には電車通学でしょうから痴漢の心配されても? |
18241:
匿名さん
[2018-01-25 18:39:59]
浜松町は逆立ちしても子育て向きの環境じゃないですよね。競馬好きの人間に育ちそうで心配ですね。
|
18242:
匿名さん
[2018-01-25 19:07:31]
>>18241
捨て台詞!ってやつですね。子育ては前のツインパークスを参考にできますよ。ここと同じように高所得のサラリーマンが多いです。 |
18243:
匿名さん
[2018-01-25 19:26:10]
コンラッドから見るとツインパは電気ついてない部屋が多いですけど、実際のところあそこを本宅にしてる人いるの?
|
18244:
匿名さん
[2018-01-25 19:32:15]
子供は親の背中を見て育ちますから。
ウィンズで育つわけではありません。 親の影響の方が大きいです。 浜松町が家族で住むのに適していないという意見がありますが、 どこなら家族向きなのですか? 家族向きの条件とは何でしょうか? |
18245:
匿名さん
[2018-01-25 19:43:22]
家族で住むならハワイがいいですよ。
カリフォルニアも今年からマリファナが完全合法化されてますから、家族で楽しく過ごすには最適ですね。 少なくとも浜松町に家族で住むってのは無いでしょ。まぁ、お金が無いなら考えなくは無いですが |
18246:
匿名さん
[2018-01-25 19:45:41]
|
18247:
通りがかりさん
[2018-01-25 19:51:32]
普段使いの方はベビーカーを押してミッドタウンまで通う予定でしょうか?耐久性の高いベビーカーが必要ですね。けど、日比谷につく頃には子供は排ガスまみれになっちゃいますね。こういうのを子育て環境がよろしくないと言うんじゃないでしょうかね。
|
18248:
匿名さん
[2018-01-25 19:54:36]
|
18249:
匿名さん
[2018-01-25 20:36:59]
|
18250:
匿名さん
[2018-01-25 20:40:09]
全てを求めたらキリがないです。
それに、予算の関係で浜松町にしか住めない人もいますから… |
18251:
匿名さん
[2018-01-25 20:40:47]
|
18252:
匿名さん
[2018-01-25 20:53:11]
|
18253:
匿名さん
[2018-01-25 20:55:40]
浜松町に住まなくても良い予算だね
|
18254:
匿名さん
[2018-01-25 20:56:41]
駅前の鹿島の物件や浜松町ビルディングの建て替え住戸は坪1000以上と噂されていますよね。
|
18255:
名無しさん
[2018-01-25 21:09:28]
近くのミナトフロントタワーは坪単価350-380万位だそうです。
|
18256:
匿名さん
[2018-01-25 21:17:04]
|
18257:
匿名さん
[2018-01-25 21:17:17]
盛り上がらないね。
|
18258:
匿名さん
[2018-01-25 22:19:23]
|
18259:
匿名さん
[2018-01-26 08:24:34]
最近ハワイの投資家が現れませんね。売り逃げたんですかね?
|
18260:
匿名さん
[2018-01-26 10:02:39]
東京23区別 親の年収が高い公立小の実名
1位南山小、2位本村小、3位御成門小 あくまで公立ですが |
18261:
匿名さん
[2018-01-26 10:51:00]
|
18262:
匿名さん
[2018-01-26 11:57:00]
損切りでも今逃げた方がいいかもね。さすがはハワイの投資家。
|
18263:
匿名さん
[2018-01-26 13:45:07]
|
18264:
匿名さん
[2018-01-26 19:14:57]
5,000万やられた。
もうだめ。手付け放棄確定… |
18265:
匿名さん
[2018-01-26 19:25:40]
放棄するなら3割乗せて売ればいいのに。
他人物売買で出してた部屋、5000万乗せてたけど消えてたね、売れたんでしょう。3割アップ。 |
18266:
匿名さん
[2018-01-26 19:51:44]
|
18267:
匿名さん
[2018-01-26 21:07:41]
ハワイの投資家も売り逃げしたようだし、浜離宮はもうオワマンですよ。
|
18268:
匿名さん
[2018-01-26 22:04:28]
やけに静かですね。ホントにコインチェック事件に巻き込まれたのかね?しかし、コイン相場と連動した人生もどうかと思うよ。虚勢の資産ではなく、リアルエステートでいこう、リアルエステート。
|
18269:
匿名さん
[2018-01-26 22:12:42]
だから、株にしないから。
|
18270:
匿名さん
[2018-01-26 22:40:46]
|
18271:
匿名さん
[2018-01-26 23:39:36]
東洋経済 2017/12/9
少し前の記事ですが、 |
18272:
匿名さん
[2018-01-27 04:09:12]
他人物売買を使って竣工前に3割アップ到達とはたまげたな。さてどこまで伸びるやら。
|
18273:
匿名さん
[2018-01-27 06:48:34]
>>18272 匿名さん
三井は他人物売買やらせないと聞いたんですが。本当でしょうか? |
18274:
匿名さん
[2018-01-27 07:00:27]
他人物売買出来ないと思いますよ。そもそも1割以上値下がりしている場合は手付け放棄の方が安く済みます。今年後半から金利上昇も可能性高いから、良く考えた方がいいよ。
|
18275:
匿名さん
[2018-01-27 07:23:03]
|
18276:
匿名さん
[2018-01-27 08:08:12]
|
18277:
匿名さん
[2018-01-27 08:10:14]
やっとまともな方が現れましたね。安心しました。
|
18278:
匿名さん
[2018-01-27 08:28:41]
よくここを坪600とかで買うよなあ。その勇気に感心する。
|
18279:
匿名さん
[2018-01-27 09:05:35]
|
18280:
匿名さん
[2018-01-27 09:23:53]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
18281:
匿名さん
[2018-01-27 09:35:47]
他人物売買を三井が止める権限などありませんよ。
18276は重説の書類を頂けなかった購入者さんなのでしょうね。 |
18282:
匿名さん
[2018-01-27 10:01:47]
|
18283:
匿名さん
[2018-01-27 10:02:16]
黒田さん発言。今回はガチっぽいな。ここは引き渡しまで長いからローンの人は実行金利レベルが相当変わってくると思う。
|
18284:
匿名さん
[2018-01-27 10:10:53]
ミナトフロントタワーの価格を考慮すると、そもそも値下がりしてるのでは?値下がりしてるのなら、手付け放棄の方がいいんじゃね?
|
18285:
匿名さん
[2018-01-27 10:52:27]
引き渡しまでには金利上昇したら、低金利前提の分譲価格なのに悲惨ですね。キャッシュで買える金持ちは関係無いのでしょうが、ここで必死に書き込みしている輩はカツカツの住宅ローンでしょうから。南無
|
18286:
匿名さん
[2018-01-27 12:01:51]
他人物売買で3割高というのはデマだったようですね。
とはいうものの、引き渡しまでまだ時間があり、相場もピークアウト気味ではあるが、仮に金利の動向で値下がりしても損失は手付放棄の10%で止まる。逆にもし再度上げに転じればアップサイドが取れるので、まあ良いかも。 |
18287:
匿名さん
[2018-01-27 12:28:34]
今手付け放棄すると40%も損することになりますが、そんな酔狂をなさる奇特な御方はいないでしょう。
|
18288:
匿名さん
[2018-01-27 15:11:06]
|
18289:
匿名さん
[2018-01-27 15:13:19]
|
18290:
匿名さん
[2018-01-27 15:16:37]
コンフォリア新橋SIXの13階は坪407万円…
|
18291:
匿名さん
[2018-01-27 15:19:31]
|
18292:
匿名さん
[2018-01-27 15:27:19]
申し込み者の属性によっては40%も手付け取られていたんですね。逃げられないように必死だったんですね。
|
18293:
匿名さん
[2018-01-27 15:36:53]
30%値下がりしてるのが10%で済むから、20%の得ですね。計算間違いです。
|
18294:
匿名さん
[2018-01-27 15:53:22]
虎ノ門レジデンシャルタワーは坪単価1200万円、鹿島浜松町駅前高層マンションは坪単価900万円、浜松町ビルディング建て替え高層住戸は坪単価1000万円。浜松町近辺は土地価格は安いので建物価格が多くを占めます。
|
18295:
匿名さん
[2018-01-27 16:27:16]
ストレス発散の為にこれ程デタラメ書き続けられるとは、勇気がありますね。
以後、その覚悟がおありの方のみ誹謗中傷をお続け下さい。 動くことにします。 |
18296:
匿名さん
[2018-01-27 17:52:46]
ホントに誇大広告なポジがいて大変です。動いちゃって下さい。
|
18297:
匿名さん
[2018-01-27 19:05:29]
|
18298:
匿名さん
[2018-01-27 19:18:37]
ご自由に。
|
18299:
匿名さん
[2018-01-27 19:24:43]
買いたくても買えないんだしね
|
18300:
匿名さん
[2018-01-27 19:39:48]
|
18301:
名無しさん
[2018-01-27 19:50:34]
完売御礼。 |
18302:
匿名さん
[2018-01-27 20:47:49]
本日貿易センタービルに行ってきました。北側は東京ミッドタウンと丸の内のライトアップが綺麗です!!
|
18303:
匿名さん
[2018-01-27 20:49:47]
北西の夜景!
|
18304:
匿名さん
[2018-01-27 20:52:11]
西側!
|
18305:
匿名さん
[2018-01-27 20:54:57]
南側、レインボーブリッジ!
|
18306:
匿名さん
[2018-01-27 20:56:26]
この物件からも素晴らしい夜景を楽しめます!
|
18307:
名無しさん
[2018-01-27 22:39:58]
東西南北どこをみても夜景を楽しめますね。ありがとうございます!! |
18308:
名無しさん
[2018-01-27 22:57:56]
動きますって、写真マンが動いたようですね 笑
|
18309:
匿名さん
[2018-01-28 00:11:40]
|
18310:
匿名さん
[2018-01-28 00:45:25]
素晴らしい写真をありがとうございます。
|
18311:
マンコミュファンさん
[2018-01-28 00:47:31]
アーバンナイト!
|
18312:
匿名さん
[2018-01-28 00:49:24]
寒波で空気が澄んで、良い写真が撮れますね。
|
18313:
匿名さん
[2018-01-28 01:36:55]
貿易センタービルの展望階は金取るくせに窓に低クオリティな変なフィルム貼ってあって運営責任者の感性が信じられないですね。あんなビルさっさと建て替えて欲しいものです。
|
18314:
匿名さん
[2018-01-28 01:41:23]
お金、返ってきそう!手付け放棄しなくて済む!!
テンション上がるぅ!!!! |
18315:
匿名さん
[2018-01-28 01:41:43]
コインチェック神!!!
|
18316:
匿名さん
[2018-01-28 07:41:59]
|
18317:
匿名さん
[2018-01-28 08:13:13]
高さでホワイトタワー浜松町を超えてますね。現在25階程度でしょうか?
完成後はかなりの存在感でしょうね。 |
18318:
匿名さん
[2018-01-28 09:16:43]
周辺新規物件が安くて購入者の方もイメージで誤魔化そうと大変ですね。
|
18319:
匿名さん
[2018-01-28 10:34:48]
確かに周辺のパークコートザタワーより安かったようですね。イメージや利便性はダントツでここが一番なわけですが。買えた方が妬まれる理由は満載です。
|
18320:
匿名さん
[2018-01-28 10:38:09]
>>18318 匿名さん
周辺新規物件ってミナトフロントタワーの事? ミナトフロントタワーは写真右寄りのグレーの浜松町ビルディングの更に南側ですけど。 貿易センタービルからもそれなりに距離がありそうですね。 |
18321:
匿名さん
[2018-01-28 10:44:45]
いや違うだろ。中古になったとき対抗馬は虎ノ門レジデンシャルタワーだろ。ツインパークスは15年築深だし。
|
18322:
匿名さん
[2018-01-28 10:48:08]
虎の門は全くエリア違います。同じ浜松町のミナトフロントタワーですよ。
|
18323:
匿名さん
[2018-01-28 10:53:22]
浜松町の人が虎の門に憧れるのはしょうがないとしても、虎の門レジを検討の人は僻地の浜松町はそもそも論外。対抗馬呼と言われるのは迷惑ですわ。
|
18324:
匿名さん
[2018-01-28 10:59:46]
|
18325:
匿名さん
[2018-01-28 11:03:06]
同じ浜松町駅物件ですからね。現実から目を背けたくなるのは分かりますけど。残念!
|
18326:
匿名さん
[2018-01-28 11:13:48]
|
18327:
匿名さん
[2018-01-28 11:17:30]
|
18328:
匿名さん
[2018-01-28 11:22:14]
|
18329:
匿名さん
[2018-01-28 11:23:15]
麻布台や虎ノ門と学区は同じです。同じエリアですね。
|
18330:
匿名さん
[2018-01-28 11:47:28]
ミナトフロントタワーは芝浦地区と同じ学区になります。ということは田町物件になるのではないでしょうか?
|
18331:
匿名さん
[2018-01-28 11:48:20]
虎ノ門物件と呼ぶには恥ずかしい周辺の安普請にお住いの方の可能性もありますね。
|
18332:
匿名さん
[2018-01-28 12:07:42]
浜松町民さん、そんなに熱くならなくても。現実は現実です。浜松町は浜松町。笑
|
18333:
匿名さん
[2018-01-28 12:13:10]
やはりそうでしたか。
ご苦労なさってますね。 |
18334:
匿名さん
[2018-01-28 12:20:08]
|
18335:
匿名さん
[2018-01-28 12:20:14]
虎ノ門と同じ学区というのは興味深い。それを気に入らない人が約3名。
|
18336:
通りがかりさん
[2018-01-28 12:36:51]
結論としては、
ここが虎の門物件と思ってる人 → 坪520で買って得したと思っている人 浜松町物件と思っている人 → 坪400までの価値しか見出せない人 ということですね。中古市場でも同じでしょう。 |
18337:
マンション検討中さん
[2018-01-28 13:13:45]
浜松町1丁目と海岸1丁目は同じく御成門小の学区です。
ちなみにJR浜松町駅の住所は海岸1丁目。 浜松町と海岸は同エリアでは? |
18338:
匿名さん
[2018-01-28 13:19:49]
|
18339:
匿名さん
[2018-01-28 13:25:44]
しかし、浜松町物件を買った人が浜松町を否定しているというような自滅的物件も珍しいですね。歴史に残る珍プレーです。浜松町物件の購入者としてもっと浜松町自体をアピールすべきなのでは?
|
18340:
匿名さん
[2018-01-28 13:34:20]
アピールしなくてもどんどん再開発が進んでいます。浜松町は国家戦略特区ですからね。
|
18341:
匿名さん
[2018-01-28 13:38:20]
有明も国家戦略特区でエッジの効いた商業施設ができますよ。
|
18342:
匿名さん
[2018-01-28 13:46:24]
やはり坪590万円が適正価格か
|
18343:
匿名さん
[2018-01-28 13:51:03]
>18337
海岸1丁目はラトュール汐留から大規模再開発エリアを経てインターコンチネンタルホテルまでをいいます。もちろん浜松町と同じエリアです。ここと学区も同じです。 |
18344:
匿名さん
[2018-01-28 14:54:50]
購入者さん、必死過ぎですって。足元見られちゃいますよ。
|
18345:
匿名さん
[2018-01-28 15:34:45]
ごちゃごちゃ考えないで、シンプルに新橋の価値が上がるのに、
ここの価値が上がらないわけない。 もちろん、下がることなんて絶対にない。 材料費、労務費も下がらないでしょう。 こちらは、全マンションに関わることですが。 使用分の減価以外に下がる要素はない。 元々の購入価格が高すぎる論争ならすればいい。 私は高くなく、適正価格だと考えている 山手線内の駅近に、このような大規模な土地の買収は、もう出ないんじゃないかな。 あれば相当高いだろうね。 |
18346:
名無しさん
[2018-01-28 15:55:58]
このマンションが安かったことを知らない人いないでしょ。これから都心が安くなるとでも思ってるのかな?高くなるよ 世田谷はすでに安くなってるけどね |
18347:
マンション比較中さん
[2018-01-28 16:40:31]
都心物件で再開発の大規模マンションは、買いでしょう。
浜離宮は、再開発の販売価格で、安かったとも言えます。 これから先に大規模再開発案件の候補地なんてあるか? 10年前から購入検討に入れば、選択できたのにね。 周期的に、大規模再開発は何十年先になるのでしょうか。 今回はオリンピックも特別要因としてありました。 タイミングは重要です。 浜離宮の価格でネガコメントをしている人は、その辺のことを 考えているのでしょうか? 枝葉の指摘ばかりで、対局が見えていないと言わざる負えない。 |
18348:
マンション比較中さん
[2018-01-28 16:53:06]
|
18349:
匿名さん
[2018-01-28 17:15:08]
ネガは不動産知識が乏しい人間が多いようです。多分、購入資金もないのでしょう。こんな限定的な掲示板でからかったところで高倍率物件安くなるとは思えませんね。
|
18350:
匿名さん
[2018-01-28 18:52:36]
ここのネガさんはおつむが弱いだけで無く知識もお金もないときたもんだ
|
18351:
名無しさん
[2018-01-28 18:52:46]
まあ、 再開発のない街は死んでいく。 再開発のある街は生まれ変わる。 品川駅〜東京駅間、虎ノ門、六本木、 渋谷駅前の大手デベであれば買いですね。 |
18352:
匿名さん
[2018-01-28 18:57:45]
結果してネガは無意味だったですね。質が低かったです。カスでした。
|
18353:
匿名さん
[2018-01-28 19:07:01]
ネガ相手にここまで大勝利の物件も珍しいです。
|
18354:
匿名さん
[2018-01-28 20:46:43]
浜松町民の意地と根性で完全勝利を勝ち取りました。あとは民泊で高収益をあげて、50%アップで売ればウハウハです。皆の衆、気張っていくぞ!
|
18355:
匿名さん
[2018-01-28 20:47:27]
ネガさんに対しては刑事罰を求める方向に動いている様子ですから、近ごろ大連投されている例の方はそのうち消えるでしょう。社会的にも。
|
18356:
名無しさん
[2018-01-28 20:47:50]
もう買えないのか。 |
18357:
匿名さん
[2018-01-28 21:09:37]
残念ながら売れてしまいました。
これから販売される物件に期待するしかないですね。 と、言っても、ネガは何時までたってもネガり続けるのでしょうが。 満足することはないでしょう。 過去の物件の幻想を追いすぎですね。 天井高が260以上ないから買わないとか、仕様の文句を言っている人は、 昔に比べて価格が高くてアホらしくて買わないと言っているのと同じです。 浜松町の価格とか言っている人も、時代を理解するべきですね。 まずは、10年前に買わなかった自分を殴りなさい。 |
18358:
匿名さん
[2018-01-28 21:55:05]
え?ここって天井高いくつ?
|
18359:
匿名さん
[2018-01-28 21:58:51]
|
18360:
匿名さん
[2018-01-28 22:18:41]
まさかの240??
|
18361:
匿名さん
[2018-01-28 22:35:18]
まあ、どこの誰か分からんネガを相手にしてもしょうがないけどね
オツムが弱い事だけは良く分かったが |
18362:
匿名さん
[2018-01-28 22:46:15]
ネガってほんまにアホやね。
ガキの相手してるみたい。 考えを一回自分の頭のなかで回す事ができないんだよな。 反射神経で生きている。 冗談抜きで仕事ができない人なのだろう。 |
18363:
名無しさん
[2018-01-28 22:55:11]
|
18364:
匿名さん
[2018-01-28 22:55:43]
結局天井高いくつよ?マジで240?
|
18365:
匿名さん
[2018-01-28 23:01:35]
>>18364 匿名さん
270だって言ってんだろKS |
18366:
匿名さん
[2018-01-28 23:06:17]
違うの知ってて書いてるな。
ネガ1名で頑張ってるな。 検討を祈るよ。 |
18367:
匿名さん
[2018-01-29 00:34:02]
プレミアムが270。
普通が250。 床暖房リビングのみ。 地権者住戸が多い。 パークコートなのに残念。 全熱交換は良いですね。 それにしても完売はすごい。 もっと立地も設備もいい価格も同じくらいの新築マンションあると思いますが。 やはり三井不動産パークコートのブランド力ですね。 |
18368:
匿名さん
[2018-01-29 01:08:19]
同時期の物件を隈なく比較して回りましたが、そのような物件はございませんでした。
多くの目の超えた方々が同じ判断をした結果、このような早さで完売する運びとなりました。 結果は正直ですね。 他の同時期のタワー物件は全て売れ残っているようです。 |
18369:
匿名さん
[2018-01-29 04:31:55]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
18370:
匿名さん
[2018-01-29 06:35:33]
皆さん、賃貸いくらで出します?皆で下げあいするのもバカみたいなので、コンセンサスを形成しといた方がいいかなと…
|
18371:
匿名さん
[2018-01-29 06:44:34]
|
18372:
匿名さん
[2018-01-29 06:48:40]
|
18373:
匿名さん
[2018-01-29 07:28:36]
地権者が多いので相場の主導権は完全に地権者様がお握りになっているかと。低層なのでかなり安いでしょうね。
|
18374:
匿名さん
[2018-01-29 07:33:08]
住民板がなくなったようです。地権者住戸が多いので想定賃料はデベがコントロールする必要があります。姉妹物件の赤坂檜町を参考にされればいいと思います。ただパークコートシリーズは物件価格が高いので賃貸投資には向いていません。全戸億以上の赤坂檜町は地権者住戸20万円台からとなります。
|
18375:
匿名さん
[2018-01-29 07:57:21]
利便性から周辺のワンルームマンションは旺盛な需要があり満室が続いています。ここでも40平米以内、月20万円以下は高需要と思われます。
|
18376:
匿名さん
[2018-01-29 08:51:11]
表面利回り3.8%くらいで出しとけば大丈夫ですかね?
|
18377:
名無しさん
[2018-01-29 09:18:23]
3%フラット位だと思います。
|
18378:
匿名さん
[2018-01-29 10:35:11]
|
18379:
匿名さん
[2018-01-29 14:31:48]
なんで、住民版が消えたの?
|
18380:
匿名さん
[2018-01-29 15:51:29]
>18379
まだ入居がはじまっていないからでは? |
18381:
匿名さん
[2018-01-29 18:02:51]
>>18367: 匿名さん
お金に糸目をつかないなら、今でも270はあるよ。 青山買えばいいじゃん。 乃木坂は浜離宮と同じなのかな。 プレミアムだけ。 少し前の販売の赤坂も270だ。 ここは、浜離宮と同時期発売だとしても、坪単価を上げて270で販売するだろうね。 2億超えでも安いという方たちだからね。 どこもそうだけど、デペの販売戦略だからね。 270の選択肢が少ないのが現状だ。 10センチ超の余裕で、坪単価を上げても売れるかどうかだから。 総額を抑えるために、都心で延床80㎡超えも少なくなったのと同じ。 総額を気にしない貴方には青山をすすめるよ。 他にプレミアム以外で270の物件が販売開始されたら紹介するよ。 ちなみに坪単価幾らまでが許容範囲なの? |
18382:
ハワイアンドリーム
[2018-01-29 18:06:04]
坪800万円以下は恥ずかしくて友達呼ばないので、それ以上で。できれば坪1,000万円の大台に乗ってるのがいいな。
|
18383:
匿名さん
[2018-01-29 18:09:13]
|
18384:
匿名さん
[2018-01-29 18:09:23]
ま。
がんばれや。 |
18385:
匿名さん
[2018-01-29 19:47:35]
ここも早く坪1,000万円になるといいな。。。
あ、もうなってるかも! |
18386:
匿名さん
[2018-01-29 20:33:38]
やっぱりそうですよね。
|
18387:
匿名さん
[2018-01-29 20:38:09]
ビットコインのように1年で20倍になる可能性もありますから、早めに買うのが正解かもね。
2020年には坪2億の可能性あり! |
18388:
通りがかりさん
[2018-01-29 20:45:50]
|
18389:
匿名さん
[2018-01-29 20:54:54]
ここは、狭いので、友達を呼ぶ用ではありませんよ。
|
18390:
匿名さん
[2018-01-29 20:57:27]
|
18391:
匿名さん
[2018-01-29 21:02:59]
|
18392:
名無しさん
[2018-01-29 21:25:43]
ここの住民大丈夫ですか?
|
18393:
匿名さん
[2018-01-29 21:37:17]
??
完売物件ですよ。 |
18394:
匿名さん
[2018-01-30 12:49:55]
|
18395:
匿名さん
[2018-01-30 12:58:18]
不安なら竣工前未入居か他人物売買で3割前後、相場常識の範囲内で乗せて売ればいいと思いますけど。
あと、その低所得者層発言は事実と異なる誹謗中傷発言なので、問題になりますよ。 ご自愛くださいね。 |
18396:
匿名さん
[2018-01-30 13:25:54]
|
18397:
匿名さん
[2018-01-30 13:30:11]
三井って引き渡し前の売買できるルールなんだ。
|
18398:
匿名さん
[2018-01-30 13:48:01]
>>18396 匿名さん
パラドックスですね。 本物件は、完売後もこのように多くの方々を惹きつけるベストレジデンスとなりましたが、瞬く間に完売となり現在入手不可となりました。 次回、資金がご用意できましたら、タワーマンションの最高峰・三井が誇るブランドマンション・パークコートタワーを決断力の速さをもってご検討頂ければ幸いです。 |
18399:
匿名さん
[2018-01-30 13:52:48]
掲示板を拝読しましたが、ここは笑っている購入者が多そうですね。
|
18400:
匿名さん
[2018-01-30 13:55:03]
|