三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

17401: 匿名さん 
[2018-01-10 11:40:09]
買えた方安かったと喜んでるみたいだけど、地権者らか見たら、鼻糞程度しか喜べないんじゃね?と三田の再開発の地権者が言ってみる。
17402: 匿名さん 
[2018-01-10 11:49:38]
ハイ、安く買えてラッキーでした^ - ^


てことは三田もそろそろスレ立てる時期ですかね。
お近くなので時々は拝見しに行きますね。
17403: 匿名さん 
[2018-01-10 11:59:53]
ここは再開発の実現の為にうるさい地権者に寄り添って配分され、そこにノコノコやって来たよそ者のヤカラに嵌め込んだ、という感じですかね。ノコノコやって来た連中も銀座まで20分歩いて普段使いするって言ってるから満足してんじゃないか?

こんな中途半端物件は俺的にはあり得んけどね。
17404: 匿名さん 
[2018-01-10 12:26:28]
歩いて20分は、『ミッドタウン日比谷』です。

良いですよ、ミッドタウン。

ぜひ遊びにいらして下さい。
17405: 匿名さん 
[2018-01-10 13:43:20]
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/01/post-9271_3.php

早く決着つけて欲しい。将来に重大な禍根を残すことのないよう、戦うべき時は戦わないと。

入居前の決着が着くと良いのですが。
17406: 匿名さん 
[2018-01-10 13:57:30]
えっ?ミッドタウンまで徒歩20分ですか?確か虎ノ門や銀座は徒歩15分でしたよね。
17407: 匿名さん 
[2018-01-10 14:35:05]
アメリカさん、ついにいっちゃいますかね。
今秋あたりに幼児短期海外留学で数ヶ月不在になるのでその間に決着つけてほしいなぁ。
17408: 匿名さん 
[2018-01-10 19:31:37]
緑豊かで閑静な高級物件に住みたいですね。
17409: 匿名さん 
[2018-01-10 19:37:29]
お褒め頂きありがとうございます。

しかしここは皆様のご愛顧を受け完売となりました。ご期待に添えず申し訳ございません。
17410: 匿名さん 
[2018-01-10 19:43:58]
>>17409 匿名さん

完売?なんで嘘つくの?
17411: 匿名さん 
[2018-01-10 19:49:13]

めんどくさ
17412: 匿名さん 
[2018-01-10 19:58:24]
早く完売するといいね!
17413: 姫 
[2018-01-10 20:59:42]
完売するんじゃないかしら。
17414: 匿名さん 
[2018-01-10 21:10:58]
>>17413 姫さん

姫、ご乱心
17415: 匿名さん 
[2018-01-10 21:16:01]
虎ノ門買って良かった!
でも、俺の100倍もの資金を突っ込めるってのは、企業ってすごいよなぁー。


西松建設は、森ビルと開発する「虎ノ門ヒルズビジネスタワー」(仮称、東京・港)に約230億円を追加投資する。2020年3月期までに実施し、投資額の合計は約300億円になる。主力の建設事業が好調な今のうちに収益源の多角化を進め、首都圏再開発が一巡した後の需要減に備える。

同タワーは虎ノ門ヒルズ森タワー(東京・港)の隣接地に建設中で、19年12月に完成する。地上36階建ての大型オフィスビルだ。このうち西松建は8階分を保有し、テナントとして貸し出す。安定した賃貸収入につなげ、開業後20年以内での投資回収を目指す。

17年4~9月期の連結純利益は73億円(前年同期比1%増)と4年連続で最高益を更新した。財務も良好で、昨年9月末の自己資本比率は約49%と過去最高を記録した。

ただ好業績の主因である首都圏の再開発は22年前後に一巡する懸念がある。中長期でみれば、人口減で建設需要は頭打ちだ。将来を見据えて非建設事業を育成し、営業利益に占める割合を10年以内をメドに25%(現在は1割弱)に高める。

大手ゼネコン(総合建設会社)では、清水建設が今期の不動産保有残高の上限を約1500億円(単独ベース)と、前期から500億円積み増す。鹿島は国内不動産開発向けに200億円の投資枠を新たにつくった。不動産投資で収益源を広げる動きは中堅ゼネコンにも広がってきた。
17416: 姫 
[2018-01-10 21:28:20]
>>17415 匿名さん

結論は何?
長文すぎて読めないわ。
17417: 匿名さん 
[2018-01-10 22:33:44]
>>17416 姫さん
虎ノ門り価値ある物件が完売したと言いたいのでは?
17418: 姫 
[2018-01-10 22:34:44]
>>17417 匿名さん

その通りね。
17419: 匿名さん 
[2018-01-10 22:51:13]
貧乏な方が妬んでも仕方ないですよ。ここは富裕層物件です。青山や赤坂、そしてミッドタウンレジデンスや虎ノ門レジデンスも同じです。
17420: 匿名さん 
[2018-01-10 23:31:05]
このスレ、もうグダグダですね。

完売したし閉鎖して下さ〜い。
17421: 匿名さん 
[2018-01-11 00:34:24]
スムログ見ました。さすがは三井健太氏ですね。再開発物件について分かり易く明快な分析です。

「高い価格が物件価値に見合うものではなく、開発後の価値を織り込んだ、いわば先取り価格である場合が多いのです。」は名言でしょう。あなた方も勉強した方が良いですよ。

https://www.sumu-log.com/archives/9145/
17422: 匿名さん 
[2018-01-11 01:24:59]
>17420
たしか千代田富士見も同じく、完売後も最後までネチネチ絡まれてましたよね。懐かしい。
あのスレ、最後の方とても面白いので、見てない人は必見ですよん。
>17421
再開発物件でも値上がりした浜離宮や千代田富士見はどう説明するんでしょうか。
あ〜、あとブリリア目黒もか。
ん、探すと他にもまだまだありますね。
ふしぎ❤️
17423: 匿名さん 
[2018-01-11 07:20:33]
最近の三井の再開発案件は勝率低いぞ
17424: 匿名さん 
[2018-01-11 07:58:41]
>>17421 匿名さん
確かに今年分譲だったら値段は変わってたのかもしれませんね。

17425: 匿名さん 
[2018-01-11 13:59:46]
この1年で周辺相場もだいぶ上がりましたからね。今だと坪650〜が最多価格帯になるくらいでしょうか。
昨年分譲して頂いたおかげでうちは助かりました。
17426: 匿名さん 
[2018-01-11 17:59:45]
先取価格だったらもっといくんじゃない?坪1200の虎ノ門クラスでは?
17427: 匿名さん 
[2018-01-11 18:09:07]
ヒルズは別格としても、クラス的にはまぁパークコート愛宕虎の門や虎の門タワーズレジデンスと同じかくらいですね。
あとは何があるか知りませんが比べるに値しないでしょう。
17428: 匿名さん 
[2018-01-11 20:19:09]
皆さん、大丈夫ですか???

あなた方が買ってしまったマンションは虎ノ門でもヒルズでも無く、僻地の「浜松町」ですよ~

現在の資産価値のベンチマークは浜松町再開発第2弾物件のミナトフロントタワーですね。
噂では坪350~450万くらいだそうです。ここの現在価値はパークコートプレミア付いて351~451位ですかね~?
17429: 匿名さん 
[2018-01-11 20:30:30]
線路・首都高脇の劣悪環境物件を高値で捕まされた不安で、虚勢でも張らないと精神状態が持たないのでしょう。そんな精神状態の人たちの書き込みですから、突っ込みどころが満載ですがスルーしてあげてください。
17430: マンション比較中さん 
[2018-01-11 20:49:17]
>>17428: 匿名さん 

どんな物件を比較に出そうが、大規模のマンション立地が都心にないのだから、価格は上昇せざる負えないのだよ。
足立区の再開発三菱タワーは、ものすごい金額になるそうだ。
なぜならば、土地がないからだ。

そんな事分かっていっているのだろうけど。
まあ、頑張れ。
17431: 匿名さん 
[2018-01-11 21:46:28]
多分これ、『その他』の比べるに値しない住民が発狂したんやろな。。。

てかほんとに知らんもん。
他になんかロクなマンションあったっけ?
まぁ、傷つけたなら謝るよ。
17432: 匿名さん 
[2018-01-11 22:06:59]
>>17428: 匿名さん

大丈夫ですか?
まぁ受験勉強頑張れ
17433: 匿名さん 
[2018-01-12 00:40:58]
都心、港区の山手線、駅近の超高層免震マンションは希少で、ここのコスパは抜群良い!
商業地で四方道路で低層階も隣地まで50cmなんてこともないので、そりゃ人気物件なのは納得てす。
17434: 匿名さん 
[2018-01-12 01:47:10]
何本もの線路と首都高の近く
港区のはずなのにマンション名に付けられた浜離宮は中央区アドレス
たかだか37階建てだから周辺の超高層タワーよりも見劣りする
17435: マンション比較中さん 
[2018-01-12 01:55:15]
>>17434: 匿名さん

他に何処のマンションのネガしているの?
パークリュクス虎ノ門とか大好物だろ。
人生を無駄に生きろ。
17436: 匿名さん 
[2018-01-12 02:00:13]
港区のプライドを捨て
 中央区アドレス公園の名前を頂いたマンションに住む人生
17437: 匿名さん 
[2018-01-12 07:18:10]
港区外の住民にとって港区に住むというのはステータスなんですね。実際住んでみるのそうでもないんですけどね。
17438: 匿名さん 
[2018-01-12 07:48:24]
>>17428 匿名さん
知り合いの不動産屋さんに聞くと、ここのベンチマークは虎ノ門レジデンシャルタワーだそうです。ただ虎ノ門は外国人労働者が多く好みは分かれるそうです。

17439: 職人さん 
[2018-01-12 10:00:12]
これ見ると水害時に浜松町は水没リスクあるんですね?車大丈夫ですかね?防水グッズにゴムボート必須なエリアなんですね。

港区ホームページ
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/kuseiken/documents...
これ見ると水害時に浜松町は水没リスクある...
17440: 匿名さん 
[2018-01-12 10:04:40]
なるほど。
伊勢湾台風とM8.2地震が同時に起こり防波堤大破かつ地盤沈下が発生した状況での試算ですか。

これは早急に防水グッズにゴムボートを準備する必要があると思われました。
17441: 匿名さん 
[2018-01-12 11:45:29]
そんな複合災害が起きても大丈夫なエリアを探して下さい。
こちらは「検討板」です。
他を検討して頂ければと思います。
17442: 匿名さん 
[2018-01-12 11:52:53]
行政区割りを跨いだ名前なんて沢山あります・・・
近隣の公園の名前を付けただけなのに・・

17443: 匿名さん 
[2018-01-12 11:56:09]
もう完売したんだ、ここ。
さすがに早かったね。
17444: 匿名さん 
[2018-01-12 12:47:36]
この立地でパークコートだったら文句なしに売れますよね。キャンセル待は受け付けているのでしょうか?
17445: 匿名さん 
[2018-01-12 13:07:57]
残念ですが。
もう2〜3割上乗せされた転売部屋を買うしかなさそうです。
17446: 匿名さん 
[2018-01-12 19:09:50]
チミたちは、線路脇のマンションにだったらいくらだしても良いという鉄キチちゃん達が何人いるか知ってるのかね?

彼らがその気になれば2〜3割乗せたところで、瞬間蒸発やで。
17447: 匿名さん 
[2018-01-12 19:25:22]
>>17446 匿名さん
私には少し難しい文脈ですが、要するに今から欲しいならもう2〜3割上乗せされた転売部屋を買うしかなさそうです。
17448: 匿名さん 
[2018-01-12 20:43:01]
確かに2〜3割高だったら瞬間蒸発でしょうね。
17449: 匿名さん 
[2018-01-12 23:15:25]
2〜3割乗せなくても、もっと安く買う方法はあるけどな、クスクス
17450: 匿名さん 
[2018-01-12 23:45:25]
>>17449 匿名さん
おっしゃる通りです。仲介手数料が1.5%の業者も増えてきましたね。物件の価格が上がっていますので少しでも安くとなる業者選びは大切です。

17451: 匿名さん 
[2018-01-13 13:52:17]
仲介手数料を1.5%にし、更には物件価格も大幅に割り引けば、良い買い物になりそう!
17452: 匿名さん 
[2018-01-13 14:10:59]
それ、どこでも一緒やん、、
17453: 匿名さん 
[2018-01-13 14:42:38]
ここの割引なんて競売にもならない限り無理でしょ?もっとも競売やらオークションでも、とてつもない金額で取引されそうだが。
17454: 匿名さん 
[2018-01-13 15:05:06]
>>17452 匿名さん

港区の内陸物件で、大幅割引はないっしょ。

ここが内陸なのかは微妙
17455: マンコミュファンさん 
[2018-01-13 16:52:27]
山手線の内側なので間違いないですね。
17456: 匿名さん 
[2018-01-13 22:55:18]
ぎりぎり内陸か…
17457: 通りがかりさん 
[2018-01-14 01:32:31]
浜離宮が竣工する頃には平成も終わって、新たな時代の幕開け。

◯◯元年竣工、響きがいいですね!
17458: 匿名さん 
[2018-01-14 08:17:49]
http://toyokeizai.net/articles/-/202532

東京ミッドタウン日比谷だけでなく 、日比谷エリア自体が大きく変わりそうです。
日比谷公園や皇居の緑もあり、お洒落エリアに大変貌する予感がします。
パークコート浜離宮から徒歩20分程度ですから住人は十分に恩恵を享受できますね。

現在近くを通ると東京ミッドタウン日比谷の建物は物凄い存在感を醸し出してます。ライトアップもお洒落で良いですね。

来年3月のオープンが楽しみです!



17459: 匿名さん 
[2018-01-14 08:21:06]
あ、来年じゃなかった、すいません。
17460: 名無しさん 
[2018-01-14 10:14:44]
徒歩20分?笑笑

ここの住民は車持って無いの?駐車場無いとか?
17461: 不動産投資家さん 
[2018-01-14 10:26:33]
>>17445 匿名さん

計算間違ってますよー

425※1/580=0.73275...

従って現在価値は2〜3引きと推測されます。やっぱり高値掴みだったんですね〜、残念!

計算根拠
※1浜松町再開発第2弾物件ミナトフロントタワー坪単価予想
※2我等がパークコート浜離宮坪単価
17462: 匿名さん 
[2018-01-14 10:54:26]
>>17461 不動産投資家さん
頭悪そうな計算式持ち出してきて笑える
あんた、中卒?

17463: 不動産投資家さん 
[2018-01-14 10:58:19]
効いてる、効いてる、クスクス
17464: 通りがかりさん 
[2018-01-14 11:00:55]
このスレッド全般で言えますが、ここの住民は妄想激しいですよね。

ポジ:願望ベースの根拠の乏しい妄想
ネガ:数値を根拠にした倫理的な話
17465: 匿名さん 
[2018-01-14 11:11:33]
>>17464 通りがかりさん
うーん、こいつも中卒か引きこもりニートだな
17466: 匿名さん 
[2018-01-14 11:23:31]
もう完売したのに、いつまでもくだらないネガが張り付いて、人気物件は大変ですね。
ここも他の人気物件と同様、竣工時には更に値上がりするでしょうね。
17467: 匿名さん 
[2018-01-14 11:32:15]
>>17460 名無しさん
田舎じゃないからマイカーを駐車場からだして運転してミッドタウン駐車場にいれてしてたら20分以上かかりますよね。

17468: 匿名さん 
[2018-01-14 11:39:06]
>>17467 匿名さん
タクれば5分です。
17469: 匿名さん 
[2018-01-14 11:44:26]
俺もニートになりたい。働くのもう疲れた。ここのローン返し終わったら72歳かぁ…しんどい。
17470: 一流不動産投資家さん 
[2018-01-14 11:48:29]
>>17461 不動産投資家さん
計算間違ってますよー

1200※1/580=2.06896...

従って現在価値は当初の倍以上と推測されます。さすがですね。

計算根拠
※1虎ノ門レジデンシャルタワー坪単価予想
※2我等がパークコート浜離宮坪単価
17471: マンション比較中さん 
[2018-01-14 12:41:56]
>>17461: 不動産投資家さん

言いたくないけどアホだろ。

浜松町駅最寄りでも新橋側で徒歩5分と田町川側湾岸で徒歩11分とでは価値がぜんぜん違うだろ。
公示価格を見ろアホ。

後楽園なら白山と水道橋を比べているようなものアホだろ。

ミナトなんちゃらの販売価格から単価を出すなんてアホだろ。
単価使うにしても宅地と建物を分けないなんてアホだろ。
パークコートとコストが違いすぎるのにアホだろ。

お前は知的労働者でないだろ。
労働時間以上の価値を生み出せる人間でないアホだろ。

一々こんな事を書かすなアホ。

何が効いてるだよ。
アホの戯言が効くわけ無いだろ。
17472: マンション比較中さん 
[2018-01-14 12:51:04]
>>17464: 通りがかりさん

>ネガ:数値を根拠にした倫理的な話

倫理的 WWW
⇒論理的

数値を根拠 WWW
17473: マンション比較中さん 
[2018-01-14 12:56:41]
>>17460: 名無しさん

>徒歩20分?笑笑

一番遠い銀座側を到着地に設定して検索するなんて、ネガすぎるだろ。

さらに開発の範囲はもっと新橋よりまで広がるからな。

ネガに手間と時間を惜しむな。アホ。
17474: 匿名さん 
[2018-01-14 13:08:36]
ミッドタウン日比谷まで2kmちょっとですよ。以前ならタクシーでワンメーターの距離。
ミッドタウン日比谷まで2kmちょっとです...
17475: 匿名さん 
[2018-01-14 13:14:03]
勝どき駅から東銀座駅までたった1.5kmだけど。
勝どき駅から東銀座駅までたった1.5km...
17476: 匿名さん 
[2018-01-14 13:14:50]
インターコンチビュッフェなう(╹◡╹)
久しぶりにふらりと(╹◡╹)
桟橋の散歩コースも格別(╹◡╹)
普段使いの日常風景(╹◡╹)
17477: 匿名さん 
[2018-01-14 14:15:14]
ミナトタワーとここは大差ないやろ。同じとまでは言わんけど。
17478: 匿名さん 
[2018-01-14 14:40:52]
>>17477 匿名さん

どこらへんが大差ないと?
部外者の素人ですが、自分でもブランドマンションのパークコートと、無名マンションが雲泥の差があるのはわかりますよ。
ネガは、無理があり過ぎです。
17479: マンション比較中さん 
[2018-01-14 14:55:36]
>>17477: 匿名さん 

自分で調べろよ。
忙しいんじゃ。

公示は地点が少なく近い場所がないので使用せず。
路線価を0.8で割り戻した価格が公示価格ね。
公示価格は実際の取引価格を参酌して割り出したもの。

【路線価】
■浜松町一丁目地区第一種市街地開発事業区域(個別評価)

3方路線
1,800千円
1,100千円
1,210千円

■ミナトタワー

2方路線
970千円
950千円
17480: 7本目のパークコートタワーさん 
[2018-01-14 15:00:41]
ネガには正論通じないから相手にしても意味ないよ。
今までみんな散々見てきたでしょ。
17481: マンション比較中さん 
[2018-01-14 15:08:59]

>ネガ:数値を根拠にした倫理的な話

不動産投資家 WWW
17482: 匿名さん 
[2018-01-14 16:02:56]
何故か浜松町物件でありながら虎ノ門物件と置き換える愚行・・・。浜松町の後発物件では坪単価580の正当性を示せないのかな?

結局は再開発物件で買うタイミングを間違って、将来の価値まで織り込んだ価格で買ってしまったから周辺の後発物件で坪単価分析できない?挙句の果てには虎の門と比較・・・。虎の威を借る浜松町ですか?

再開発物件の購入には採算の注意が必要です。

時間あったら三井健太氏のスムログ読んで再開発エリアの不動産投資というものを勉強した方が良いですよ。

https://www.sumu-log.com/archives/9145/
17483: マンション比較中さん 
[2018-01-14 16:08:03]
>>17482: 匿名さん

何度言えば分かるんだ。

三井健太の個別評価していただいているんだ。
10年後の評価と合わせた。

割高の評価は受けていない。
めったに出ないスコアだと言われたぞ。

ついでに住まいサーフィンも見ろ。
アホ
https://www.sumai-surfin.com/re/39116/
17484: マンション比較中さん 
[2018-01-14 16:12:20]
自称不動産投資家と違って、皆ある程度調べて買うんだよ
ちゃんと購入する気で調べてからネガれアホ。
17485: 匿名さん 
[2018-01-14 16:30:06]
>>17479 マンション比較中さん

こりやあからさますぎるね。
さらに容積率とかつけてあげたらよりわかりやすいけど。
17486: マンション検討中さん 
[2018-01-14 17:05:00]
低層階の中古リセールが坪単価で350~430万位であれば買ってあげても良いかなと考えています。どなたか低層階の眺望写真とかお持ちでは無いでしょうか?線路側以外の周辺の写真でも助かります。
17487: eマンションさん 
[2018-01-14 17:07:28]
>>17482 匿名さん
周囲の汐留なんて10年以上も前に再開発済だけど。虎ノ門再開発終了後の値付けだといいたいのか?

17488: 匿名さん 
[2018-01-14 17:13:20]
>>17486 マンション検討中さん
お前はお呼びじゃない。
17489: 匿名さん 
[2018-01-14 17:14:53]
今日のネガ君、荒ぶってるね。

てかなんでそんなに怒ってんだろ。
17490: 匿名さん 
[2018-01-14 17:18:11]
>>17486 マンション検討中さん

実は低層階の狭い地権者さんのお部屋、一瞬だけ市場に出たんですが、坪500オーバーで瞬間蒸発しました。残念でしたが、ウォッチしてないあなたも悪いと思いますよ。
パークコートタワーですから。
17491: 匿名さん 
[2018-01-14 17:32:02]
350~430万位であれば買ってあげても良いかな???そんな低価格で買える訳ねーだろ。
17492: 評判気になるさん 
[2018-01-14 17:41:09]
低層階は雑居ビルお見合いで仕様も低レベルです。坪単価350-430万円でも高いですよ。
17493: マンション比較中さん 
[2018-01-14 18:01:27]
>>17492: 評判気になるさん

なぜ、そんなにアホなの?
なぜ、そんなにアホなの?
なぜ、そんなにアホなの?

都心物件が、坪単価350-430万円 WWW

雑居ビルって、大手町、神田、日本橋なんてどうするんだよ。

17494: 匿名さん 
[2018-01-14 18:03:23]
中央区はそれくらいじゃね?
いやそれでも高いか
17495: マンション検討中さん 
[2018-01-14 18:23:10]
低層階の眺望向けに現地の様子は五本木さんのレポートが解りやすいと思いますよ。

http://biz.imadeta.com/hamarikyu
17496: 匿名さん 
[2018-01-14 18:26:15]
>>17495 マンション検討中さん
この人のレビューいまいちな気がするのは私だけなのかな
微妙にずれてる気がする
17497: 匿名さん 
[2018-01-14 18:29:00]
五本木さんのコラム、資産価値が落ちない都心の新築物件2016、で筆頭にパークコート浜離宮の名前あげてたよ。
ほらね。
ネガ君は一体何がしたいのかね。。。
17498: 匿名さん 
[2018-01-14 18:36:34]
>>17496 匿名さん
ネガ・ポジの変な色眼鏡をかけずに、印象を素直に書いているだけだと思うけど。
17499: 匿名さん 
[2018-01-14 18:41:25]
ここは分譲価格からそんなに上がらない(むしろ市況がちょっと崩れたら、損まである)って何度言えば分かるのやら。

資産価値ではなく、利便性重視の人が買うマンションでしょーが。
17500: 匿名さん 
[2018-01-14 18:49:47]
まぁ他人が金銭的に得をするのを絶対許せない人種って、一定数いますからね。
特にここ、パークコートタワーですし。
完売後も収まらないのはここの価値を益々高めていると、言えましょう。
17501: マンション比較中さん 
[2018-01-14 18:50:10]
>>17499: 匿名さん

まあ、言うとれ。
17502: 匿名さん 
[2018-01-14 19:10:25]
>>17498 匿名さん
う〜ん。なんとなく素人の女性が自分の好みで書きましたって感じがするんだよね
あくまで私の感覚ですけどね
17503: マンション検討中さん 
[2018-01-14 19:22:03]
>>17502 匿名さん

あなたが、ポジの色眼鏡で見ているからだと思いますよ。私は、ネガでもポジでもない通りすがりですけど、特に違和感は感じないです。
17504: 匿名さん 
[2018-01-14 19:25:37]
>>17503 マンション検討中さん
全体のレビューみましたか?
浜離宮のレビューについて言ってるわけじゃないです
全体的な話です
17505: 匿名さん 
[2018-01-14 19:32:01]
五本木さんは元大手不動産会社の方です。ここの意味不明のポジよりよっぽど専門家かと。
17506: 匿名さん 
[2018-01-14 19:39:51]
パークコートのブランドは最強だと思うけど、ここまで過剰反応するところを見るに、資産価値はけっこうキツイだろうね
17507: 匿名さん 
[2018-01-14 19:41:12]
>>17505 匿名さん
そう思うならそれでいいんじゃないですかね
私は自分で裏が取れない情報は信じません
裏を取ってみたら違うなーと感じることが多かったら専門家だろうが教授だろうが信じません

17508: 匿名さん 
[2018-01-14 19:45:39]
>>17506 匿名さん
別にそんな事ないと思うけど。

ここ、あんたの住んでるマンションより劣ってる点ある?

17509: 匿名さん 
[2018-01-14 19:47:35]
なるほど。
元大手不動産会社の中立的立場の専門家の方が、2016 筆頭物件として、このパークコート浜離宮ザ タワーをあげていた、ということですか。

お褒め下さりありがとうございます。
17510: マンション比較中さん 
[2018-01-14 19:50:20]
>>17506: 匿名さん 

ここまで過剰反応 = 資産価値はけっこうキツイ

ロジックが意味不明

どこが過剰反応なのか
ネガが過剰反応なら分かるけどね
無理くりすぎる

どっちが過剰反応なの?
無理くりロジック君


17511: マンション検討中さん 
[2018-01-14 20:17:29]
金融マーケットの観点から、このマンションは引渡しまでの期間が長いのが致命的なリスクですね。そろそろ金利が急上昇するという見方もあります。来年以降の引渡し物件でローンなんて考えない方が良いですよ。

昨年より株価が本格回復の中、国債マーケットの水面下で起きていることに触れたブログです。ご参考にして下さい。

https://jin-plus.com/kokusai-homeloan/
17512: 匿名さん 
[2018-01-14 20:19:34]
>>17511 マンション検討中さん
数年前も同じ事を言ってる人いましたね
17513: 匿名さん 
[2018-01-14 20:34:28]
俺はここが上がるなんて思ってないよ。

まあ、10年住んで10%の下落で済めば御の字だっつーの。
17514: マンション比較中さん 
[2018-01-14 20:35:46]
>>17511: マンション検討中さん 

とうとう全マンションに関わる話にスイッチしたのか。
17515: 匿名さん 
[2018-01-14 20:41:03]
見事なスイッチ!これでは無理ポジたちも反論しようがない
17516: 匿名さん 
[2018-01-14 20:43:49]
>>17511 マンション検討中さん

マジっすか。安易に住宅ローンを組んでしまった自分が情けないッス。

この記事読んでたら不動産買うのやめてたかも。後の祭りッス、涙
17517: 匿名さん 
[2018-01-14 20:49:02]
>>17514 マンション比較中さん
それどころか日本経済にスイッチですね
今、金利をガツンと上げたら大不況の開始ですわ
17518: 匿名さん 
[2018-01-14 20:57:13]
さすがに35年で組まざるを得ないと金利の変動はあると思います。ただ短期的には大手銀行が住宅ローンから撤退しているように低いはずです。
17519: マンション比較中さん 
[2018-01-14 21:10:34]
日本経済にスイッチ www
17520: 匿名さん 
[2018-01-14 21:21:35]
えっ、大不況がくるの?バブル崩壊の再来ってこと?ってことはここの価値暴落やん?
17521: 匿名さん 
[2018-01-14 21:22:28]
ここのリスクとして引渡しまでの期間が長いことはマンション評論家の榊氏も言ってた。私の物件は今年の4月引渡し予定なのでまだ大丈夫。
17522: 匿名さん 
[2018-01-14 21:40:02]
>>17521 匿名さん

それは安心ですね!来年引き渡しだとかなり金利が上がっているでしょうから大変そうです。
17523: 匿名さん 
[2018-01-14 21:48:21]

人気ッスなぁ〜

˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
17524: 匿名さん 
[2018-01-14 21:51:42]
>>17523 匿名さん

この絵?いいね!
17525: 匿名さん 
[2018-01-14 21:57:19]
クレアタワー、完成してんじゃんと思ってみてみたら商業フロアがスケルトン状態なのね。
何やらかす気っしょ。
17526: 匿名さん 
[2018-01-15 00:02:36]
『都心に住む』編集長の意見
元不動産会社社員の感想文より参考になると思う

ネガさん、これからの都心の顔として注目される街
を熟読してください
http://www.recruit-sumai.co.jp/sumai/15.html
17527: 匿名さん 
[2018-01-15 00:04:32]
これだけの将来性があれば10年後にはツボ550くらいイキそう!
17528: 通りがかりさん 
[2018-01-15 01:37:59]
すごい盛り上がってますね。

構図は典型的な竣工後も跳ね上がるタイプのスレの伸び方。

論理的で先見性のある購入者と、無理ネガたち。
17529: 匿名さん 
[2018-01-15 07:19:43]
この盛り上がりからしてキャンセル住戸か協力者住戸をねらっている人多そうです。オリンピックまでは景気が後退することなんてまずないでしょう。
17530: マンション検討中さん 
[2018-01-15 07:34:39]
協力者住戸が坪単価350~400ならミナトフロントタワーと比較して考えても良いが、普通このような僻地に住みたいという人はまず現れないでしょうね、合掌。
17531: 匿名さん 
[2018-01-15 07:58:32]
坪550だとすると20〜30%くらい上がったという計算でいいのかな?
17532: 匿名さん 
[2018-01-15 08:23:31]
>>17530 マンション検討中さん
ミナトフロントタワーは僻地ではないですよ。再開発で大きく期待できます。販売価格にもよるけど上がり幅はここ以上かも。

17533: 匿名さん 
[2018-01-15 09:20:07]
>>17532 匿名さん

ミナトタワーが僻地だとすると、ここは僻地脇ってことになっちゃうぢゃんかよー
17534: 匿名さん 
[2018-01-15 09:53:22]
利便性のパークコート浜離宮、資産価値のミナトフロントタワーってことで結論出てんだから、今さら議論しなくてもよくね?
17535: 匿名さん 
[2018-01-15 10:17:02]
ミナトタワーが気になる人はとりあえずGFTの中古とか考えたら?
そっちの方がご近所だし。

ここと比較するのはどう考えても層が違っておかしい。
17536: 匿名さん 
[2018-01-15 11:08:13]
>>17535 匿名さん

新築が良い人はここと比較するしかなくね?
17537: 匿名さん 
[2018-01-15 11:43:43]
港区の山手線内側でタワマンと考えれば、この分譲価格は安かったよね。でも私は浜松町で?っという疑念が強く手を出すことはなかったが、素直に買っといてもよかったかな。
17538: 匿名さん 
[2018-01-15 12:05:00]
>>17536 匿名さん
ネガに正論が通じないとはまさにこの事。
17539: 匿名さん 
[2018-01-15 12:07:01]
浜松町が新橋を超えると話題になっていたが、ここって新橋駅も徒歩10分だから関係ないね。
17540: 匿名さん 
[2018-01-15 12:10:56]
>>17536 匿名さん
そもそも完売しているから比較対象にすらならないと思いますよ。

17541: 匿名さん 
[2018-01-15 12:20:51]
>>17540 匿名さん

なんで嘘つくの?
17542: 匿名さん 
[2018-01-15 12:35:28]
>>17541 匿名さん

なんで嘘?
既出だけど、三井から完売御礼ハガキ届いてるけど。
あ、釣られた?笑
17543: 匿名さん 
[2018-01-15 13:47:27]
>>17542 匿名さん

俺のとこには来てないよ
17544: 匿名さん 
[2018-01-15 13:53:51]
17283に完売御礼の現物写真をだしております。買わなくてもモデルルームに行った人には来たのではないかと思います。さすがに資料請求だけでは届かないでしょうね。
17545: 匿名さん 
[2018-01-15 13:58:24]
>>17544 匿名さん

これなら俺でも作れるよ。

ホームページで完売御礼が出てないってことは…
17546: 匿名さん 
[2018-01-15 14:09:30]
どうせ竣工後に事業協力者住戸がわんさか売りに出てくるっしょ!
17547: 匿名さん 
[2018-01-15 14:37:43]
ここ数日、発奮してますね。
17548: 匿名さん 
[2018-01-15 14:45:16]
昨日行ったら21Fだったょ。
まさに威風堂々だょ。
17549: 匿名さん 
[2018-01-15 14:54:06]
>>17547 匿名さん

落ち着いて
17550: 匿名さん 
[2018-01-15 15:42:12]
ハガキが偽造としたいほど完売するとなにかまずいことでもあるのかな?
ちなみに2年近く先の入居ですので残念ながらキャンセル待ちも受け付けていません。
17551: 匿名さん 
[2018-01-15 16:19:50]
第一弾は完売しましたよ。

第ニ弾は、1年半後に少しディスカウントが入ってスタートすると思うから、仕込みまくろう!
17552: 匿名さん 
[2018-01-15 16:22:03]
えっと思って確認したら、竣工が1年2か月後、入居が1年半後だね。
17553: 匿名さん 
[2018-01-15 16:31:19]
人気だなぁ、ここ。

まさに千代田富士見のデジャヴだね。
17554: 匿名さん 
[2018-01-15 18:30:39]
千代田富士見が羨ましくて仕方ないんですね。。。
17555: 匿名さん 
[2018-01-15 18:36:39]
立地条件が似てるからね。
売れ行きも似てたし、ささる人が多いってことかな、こういう条件て。
17556: 匿名さん 
[2018-01-15 19:16:05]
違うのは資産性だけか…

あっちはだいぶ儲かったからなあ。一方ここは…
17557: 匿名さん 
[2018-01-15 19:18:37]
三井はほんま値付けがヘタやな。

スミフなら全員クビもんやで、これ。
17558: マンション比較中さん 
[2018-01-15 19:35:50]
最近、ネガに勢いを感じるぞ。
なにが火を付けたんだ。
17559: 匿名さん 
[2018-01-15 19:38:04]
千代田富士見って
パークコートよりも駅前プラウドタワーの方が仕様が良い。
防音やトリプル制震など。
17560: 匿名さん 
[2018-01-15 19:38:21]
今日はいつにも増してポジの警備に力が入ってるぞ。

不安が膨張しちょる。
17561: 匿名さん 
[2018-01-15 19:41:02]
完売なのだが。嘲笑( ◠‿◠ )
17562: マンション比較中さん 
[2018-01-15 19:43:44]
残念ながら完売なんです(*´Д`)ハァハァ
17563: 匿名さん 
[2018-01-15 19:45:54]
浜松町には
ゴクレタワーがまだあるさ
17564: 匿名さん 
[2018-01-15 19:48:29]
買ってあげて。
17565: 匿名さん 
[2018-01-15 19:57:05]
不安が膨張してきちゃった(*´Д`)ハァハァ
17566: 匿名さん 
[2018-01-15 20:17:24]
なんか?不毛な投稿ばかりでマンネリ!

もっと愉しく盛り上げましょう!

皆で、20000スレまでがんばりましょうね。
17567: ご近所さん 
[2018-01-15 20:35:04]
>>17365 マンション検討中さん 

散歩好きな写真家ではないですが、周辺風景写真の需要あります?かなりシュールな風景写真ですが、需要あればアップしますよ。
17568: 匿名さん 
[2018-01-15 20:37:01]
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-14/P2DPBV6KLVR701

東京ミッドタウン日比谷のオフィスは既に満室の大人気らしい!
ミッドタウン徒歩圏内のこの物件にも良いニュースかもね。
17569: 匿名さん 
[2018-01-15 20:53:23]
ここは日比谷ではなくて浜松町。残念。
17570: 匿名さん 
[2018-01-15 20:56:09]
何が残念なのか意味不明だが。土地勘ないのかな
17571: 匿名さん 
[2018-01-15 20:59:05]
確かにここにとって周辺の日比谷の件はプラスでしかないですね。振り返りますとミッドタウン日比谷が発表後にここが即完売になりましたよね。
17572: 匿名さん 
[2018-01-15 21:00:13]
>>17569 匿名さん
浜松町 笑
17573: 匿名さん 
[2018-01-15 21:13:59]
中央区アドレスの浜離宮を名前に付けてしまう土地勘。。。
17574: 匿名さん 
[2018-01-15 21:31:01]
長谷工製のミナトタワーが気になる人の比較対象は

1.新築が良い
ゴクレタワー(買ってあげて)
2.中古でも良い
GFT   (目の上のたんこぶ?)

どっちも場所はここより近いし、坪単価もここよりは近い。

ここは気になっても既に完売ですので、キャンセルが出るか中古がでるまで待って下さい。
ちなみに下層の事業協力者住戸はほとんど賃貸になりますし売りに出ても投資向けとしてかなり割高になりますので過剰な期待はしないで下さい。

17575: マンション検討中さん 
[2018-01-15 21:36:31]
>>17567 ご近所さん

低層階の眺望をイメージしやすいように四方の道路の反対側の風景が分かるものだと大変助かります。あ、線路あるので三方となるのでしょうかね?
17576: 匿名さん 
[2018-01-15 21:37:50]
ミッドタウンの話はやばいで。

あのネガ大発狂の1ヶ月をもう忘れたんか。
17577: 匿名さん 
[2018-01-15 21:38:00]
37階建ての、超高層ではないタワマンで周辺タワーより低いから
下層も上層も大差ないでしょ
17578: 評判気になるさん 
[2018-01-15 21:44:53]
周辺写真アップ私も希望します!是非お願いします!
17579: マンション比較中さん 
[2018-01-15 21:54:51]
>>17575: マンション検討中さん

そうだよ。
線路側の道路には路線価がついていないよ。
なにか?



17580: 匿名さん 
[2018-01-15 22:01:57]
ここまで完売しても盛り上がる物件なんてなかなかないですよ。購入者は自慢できますね。
17581: 匿名さん 
[2018-01-15 22:04:45]
最近はっちゃけてるね。

こうも我々に対する羨ましさを隠そうともしないということは、ネガ君、なんかあったんかな。
ちょっち心配
17582: 匿名さん 
[2018-01-15 22:05:47]
ほれ
ほれ
17583: 匿名さん 
[2018-01-15 22:08:29]
ほれ
ほれ
17584: 匿名さん 
[2018-01-15 22:10:07]
あら美しい。
そのあたり、イタリア街との調和をとるため下をレンガ調の公開空地にわざわざ変えるらしいですね。
17585: マンション比較中さん 
[2018-01-15 22:12:03]
写真で見ると道路広いね。
1枚目が正面になるのかな。
17586: 匿名さん 
[2018-01-15 22:12:22]
ほれ

ほれ
17587: 匿名さん 
[2018-01-15 22:13:10]
変電所の写真もお願いします!
17588: マンション比較中さん 
[2018-01-15 22:13:52]
ネガ、俺より詳しな。
17589: マンション検討中さん 
[2018-01-15 22:14:27]
線路のトンネルもお願いします!
17590: マンション比較中さん 
[2018-01-15 22:15:22]
お前ファンだろ。
17591: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-15 22:15:23]
確か浜松町にはドブ河もあったよね?
17592: 匿名さん 
[2018-01-15 22:15:40]
さすがにいい雰囲気ですね。

今後の東京の顔の1つになると名指しされただけはありますね。
17593: マンション検討中さん 
[2018-01-15 22:16:43]
線路のトンネルはアップ出来ないのでしょうか?
17594: 匿名さん 
[2018-01-15 22:17:19]
ほれ、ニッセイクレアタワー
ほれ、ニッセイクレアタワー
17595: 匿名さん 
[2018-01-15 22:18:57]
全てアップ出来ないとは偏向報道ですね?
17596: 匿名さん 
[2018-01-15 22:21:07]
ネガたん、写真しか見せつけられてないのに、ボロカスにやられとるやん。
これが現実だよ。

ま、元気に生きろ。
17597: 匿名さん 
[2018-01-15 22:21:14]
ほれ、イタリア公園
ほれ、イタリア公園
17598: マンション比較中さん 
[2018-01-15 22:21:56]
>>17595: 匿名さん

報道であるか。
行為に甘えるな、アホ。

自分でGoogleストリートで歩きまわれ。
17599: 匿名さん 
[2018-01-15 22:24:30]
ほれ
ほれ
17600: マンション比較中さん 
[2018-01-15 22:26:24]
何これ
これがトンネル?

それが何の問題があるんだ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる