売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
16801:
匿名さん
[2017-12-06 12:24:26]
|
16802:
匿名さん
[2017-12-06 12:44:11]
しかし、浜離宮購入者自身が虎ノ門にすり替えるって、どれだけ浜松町に自信無いのかね。
|
16803:
匿名さん
[2017-12-06 13:55:45]
やはり売れ残ってしまいましたか。
不動産のプロが指摘するように、相場とかけ離れた分譲価格だったことが主因ですかね。 ただ、クオリティは優れたマンションだと思いますので、セカンダリーで安く出たところで仕込めればお得感があります。 |
16804:
匿名さん
[2017-12-06 13:57:55]
資金が底を尽きたから、乃木坂は諦めて浜離宮を買っただわさー。
大井競馬場の清掃バイトで、ここのローンを返済できるか、少し不安だわさー。 |
16805:
評判気になるさん
[2017-12-06 13:58:29]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
16806:
マンコミュファンさん
[2017-12-06 17:50:45]
|
16807:
匿名さん
[2017-12-06 19:46:06]
残り一戸。北向き高層階は意外に眺望が良いから多少高くても売れるでしょ。
完売が楽しみ〜 |
16808:
匿名さん
[2017-12-06 21:12:48]
>>16807 匿名さん
そうなんですよね~。 特にこのマンションの角部屋はリビングに庇がないダイレクトウィンドウなので、南東や南西は日中の日差しが厳しいですからね。貿易センタービルの展望台に上がってみると眺望をシミュレーションできますが、北東や北西の角は眺めが良いと思います。北東だとツインパとお見合いになるのが若干気にはなるかもしれませんが、向こうの角は南西になるので日中はほとんどカーテン閉まっていますしね。 |
16809:
マンション検討中さん
[2017-12-06 21:43:11]
余裕で長い間値落ちしてましたよ。個人的にはPC虎ノ門愛宕は廊下が暗いし、共有エリアが湿っぽい感じしてるので値落ちした中古でも買う気になりませんでしたけど。しかもお墓の隣ですよ。虎ノ門開発進まなかったら資産価値は深く沈んだままだったと思うよ。
|
16810:
匿名さん
[2017-12-07 08:05:23]
愛宕はまだしも虎ノ門はなにもないですよ。
職場があるので毎日行きますが、官庁街ですし華やかさもない。 コンクリートとスーツの男たちしか視界に入りませんw これからは再開発で違ってくるのでしょうけど。 |
|
16811:
匿名さん
[2017-12-07 09:51:50]
確かに虎ノ門は外資大手企業が多いのでそこの外国人労働者が住むイメージで、例えば、職場が大手町や日本橋だと虎ノ門に住むメリットは少ないと思います。
|
16812:
匿名さん
[2017-12-08 14:54:27]
山手線沿線で物件を探しており乗り遅れた者ですが、良い条件の部屋を買えた方は羨ましいですね!
地権者さんの売りを物色しようと思います。 10年後のリセール価格が気になりますね。 |
16813:
匿名さん
[2017-12-09 12:37:42]
>>16812: 匿名さん
10年後の資産価値について、三井さんの診断を受けました。 辛めに評価に評価したそうなのですが、私には満足のいく評価でした。 浜松町の評価は対比参考になる街は無いとのことでしたが、いい評価でした。 |
16814:
匿名さん
[2017-12-09 13:00:17]
|
16815:
匿名さん
[2017-12-09 13:10:35]
>>16814: 匿名さん
三井さんの最新の記事です。 https://www.sumu-log.com/archives/8899/ 有名な方で、信念があり物件評価をされている方です。 とても勉強になりますよ。 |
16816:
匿名さん
[2017-12-09 15:37:06]
|
16817:
マンション検討中さん
[2017-12-09 16:00:54]
|
16818:
匿名さん
[2017-12-09 16:57:24]
|
16819:
匿名さん
[2017-12-09 17:38:02]
|
16820:
匿名さん
[2017-12-09 18:03:23]
まぁ落ち着いて。
『貧しい人』は『他人が金銭的に得をする』ことを、最も嫌います。 2年を残し売れてしまったベストレジデンスに対して最後までイチャモンをつけてくるポイントがソコ、だということを考えると、今日もおいしいごはんが頂けるかと思います^^ |
16821:
評判気になるさん
[2017-12-09 18:15:38]
住まいサーフィンだと去年の割安相場の時期でも、㎡単価 10万くらいさらに安かったのか。
奇遇にも三井先生に昨年依頼した評価レポートも、ほぼ同じ価格評価だったわ。 超都心部の相場はさらに上昇を続けているし、この人気ぶりも当然リセール評価に上乗せされるし、一体今いくらくらい上がっているんだろうね、ここ。 3割のせて売り出している人もいるけど、さすがにまだ2割のせくらいで大人しめにしといたほうがよかったのでは、とは思うけどね。 まぁもう買えないけど。苦笑 |
16822:
名無しさん
[2017-12-09 18:43:23]
三井先生って、宗教?お笑いだな。先生に聞けば皆億万長者だな。www.
|
16823:
匿名さん
[2017-12-09 18:45:06]
>>16821: 評判気になるさん
もう既に売っている人がいるのですか。 初めて知りました。 数年前の勢いなら3割増しでも売れたかもしれませんね。 でも、浜離宮は貴重な立地だと思います。 10年先は貴重性が増しているでしょう。 |
16824:
評判気になるさん
[2017-12-09 18:49:39]
>>16823 匿名さん
そうなんですよ。驚きですが。 まぁ売り切れると人は欲しくなりますし、竣工後の姿を見るとさらにその気持ちが増しますし、3割でもそのうち売れるかもしれませんね。 なんせもう買えませんから・・・。 |
16825:
匿名さん
[2017-12-09 19:08:04]
竣工時は坪1000万以上は確定でしょう。
|
16826:
匿名
[2017-12-09 19:20:15]
>16825
その釣り針、エサがついてませんよ? |
16827:
マンション掲示板さん
[2017-12-09 19:22:59]
|
16828:
匿名さん
[2017-12-09 19:37:32]
|
16829:
匿名さん
[2017-12-09 19:39:28]
|
16830:
評判気になるさん
[2017-12-09 19:40:45]
三井何某って三井の営業のこと言ってるみたいだな。騙されてるんじゃないの?ところで先生って何?
|
16831:
匿名さん
[2017-12-09 19:45:43]
1分おきの3連投ですか・・・。
一体今回は、何が彼らを発狂させてしまったのでしょうか・・・。 |
16832:
匿名さん
[2017-12-09 19:55:39]
リセールが爆発して購入者が興奮しているようですね。
|
16833:
契約者さん
[2017-12-09 20:00:41]
そうなんですか。
いくら値上がりしたとはいえこれほどの優良資産、私は当分売る気はないのですが・・・。 まぁ儲け優先で売るという人もいるでしょうから、考え方は人それぞれですね。 |
16834:
匿名さん
[2017-12-09 20:04:26]
まあ売り出し価格なんてなんとでも設定できるからな。
どこに出てるんだろう。みつからん。教えてくれ。 |
16835:
評判気になるさん
[2017-12-09 20:18:36]
何を言ってるんだか…。突然自称契約者現れたが、ここの住民は妄想激しいな。俺は16830しか投稿してないよ。
|
16836:
匿名さん
[2017-12-09 20:39:16]
一期で高倍率で即完売した50平米以下の部屋はすごいことになりそうです
|
16837:
名無しさん
[2017-12-09 20:47:31]
|
16838:
マンション比較中さん
[2017-12-09 20:52:45]
|
16839:
匿名さん
[2017-12-09 21:00:06]
ミナトタワーは坪300程度で分譲してあげて、浜松町の恩恵をより多くの人に与えてあげて欲しい。
さすれば人がさらに増え、生活利便施設も増え、街も拡大していき、まさにwin-winといえるでしょう。 |
16840:
匿名さん
[2017-12-09 21:22:59]
確かにミナトフロントさんには可能な限り安く分譲してもらいこことの格差を明らかにしてほしいですね。
|
16841:
マンション検討中さん
[2017-12-09 21:24:34]
同じエリアで分譲なので普通に同じ価格帯でしょう。不動産マーケットとはそのようなものですよ。
|
16842:
匿名さん
[2017-12-09 21:27:31]
色々ご意見ございますが、高輪と港南の比較の例が一番わかりやすかったです。 |
16843:
匿名さん
[2017-12-09 21:30:38]
|
16844:
匿名さん
[2017-12-09 21:36:58]
高輪といっても第一京浜沿いとかはちょっと違うと思ってるけど。
ここはその辺に相当? |
16845:
匿名さん
[2017-12-09 21:38:32]
常識的に考えて坪600~700くらいの高輪物件のことでは。
|
16846:
マンション検討中さん
[2017-12-09 21:38:40]
ここ買ったんでしょ?もっと浜松町に自信持って下さいよ。虎の威を借りる浜松町といわれますよ。笑
|
16847:
匿名さん
[2017-12-09 21:41:54]
比較の例え話では。
|
16848:
通りがかりさん
[2017-12-09 21:42:48]
虎の威を借りる海岸物件。
|
16849:
匿名さん
[2017-12-09 21:45:31]
単純に、ここは山手線沿いのギリギリ内側、高輪だと線路沿いの第一京浜沿いかなと。
品川タワーレジデンスあたりかな。 坪700の例えばインプレスト高輪あたりはもっと内陸に相当かな、と。 |
16850:
マンション検討中さん
[2017-12-09 21:47:15]
冗談抜きでマンション評論家の榊氏は、このエリアは将来ここより筋の良いマンションが出てくる可能性が高い、と言ってけど、そうなの?ここより駅に近いまともな物件出来たらここ終わりますよね?浜松町先生、教えてくれる?
|
16851:
マンコミュファンさん
[2017-12-09 21:48:30]
高輪と港南、浜松町と海岸、なるほど。
確かに似たような価格差になりそうですね。 大体5~6割くらいの坪単価比でしょうか。 逆にもし仮にそれ以上の価格をつけてくれば、相場の上昇が具現化した格好となり得るでしょうかね。 |
16852:
名無しさん
[2017-12-09 21:58:41]
|
16853:
匿名さん
[2017-12-09 21:59:43]
皆様の意見をまとめますと浜松町とは最高のステイタスなんですね。よく分かりました
|
16854:
評判気になるさん
[2017-12-09 21:59:47]
>>16850 マンション検討中さん
なるほど。より駅に近い物件が出たらマンションは終わるんですね。 そのような事例は知りませんでしたさすがです。 私も榊先生を崇拝しておりますので、その記事元を添付して頂けると嬉しいです。 |
16855:
通りがかりさん
[2017-12-09 22:00:53]
また、お得意の浜離宮の写真ですね(笑)
馴れ合いたいなら、住民板でやれば良いのに |
16856:
匿名さん
[2017-12-09 22:03:22]
|
16857:
港区住民
[2017-12-09 22:04:00]
|
16858:
匿名さん
[2017-12-09 22:05:13]
|
16859:
マンション検討中さん
[2017-12-09 22:09:30]
浜松町と虎ノ門は別のエリアですから。あくまで浜松町駅の話。あれ?浜松町博士もご存知ない?
|
16860:
匿名さん
[2017-12-09 22:10:04]
|
16861:
匿名さん
[2017-12-09 22:11:35]
今日はネガさん達 元気でなによりですが、徐々に論理がちぐはぐになってきましたね。 |
16862:
匿名さん
[2017-12-09 22:11:54]
ちゃんと掲示板を呼んでないけど。
確実に言えることは、浜離宮が高値づかみだったら、都心は全部高値づかみだよ。 70㎡で1億円超えるのは当たり前だよ。 割高でも良いけど、近い将来は安かったってなるよ。 三井が何故ここを、パークコートにしたかのか? パークシティでもいいでしょ? 利益を取りたいからでないよ。 パークシティの方が売りやすいと思うよ。 よく理由を考えてみよう。 |
16863:
港区住民
[2017-12-09 22:12:54]
調べなくてもそんなことは知ってますよ。
|
16864:
匿名さん
[2017-12-09 22:14:48]
|
16865:
匿名さん
[2017-12-09 22:17:52]
売り切れたのに盛り上がってますね、ここ。
もう買えないのにネガする意図はなにゆえでしょうね。 |
16866:
匿名さん
[2017-12-09 22:19:08]
しょーもない話ばっかだけど、久しぶりにスレが賑わってきたね。
内容は何とか暇つぶしになるレベルだが。 |
16867:
匿名さん
[2017-12-09 22:20:41]
|
16868:
匿名さん
[2017-12-09 22:24:57]
|
16869:
匿名さん
[2017-12-09 22:26:19]
>16867
こういう客観的評価もありながら、昨年の割安時でもここの適正相場は㎡単価180万以上ということでした(売り出し価格㎡170万台)。 適正価格が坪600以上のパークシティなんてきいたことないでしょう。 以上で題意は示されました。 |
16870:
評判気になるさん
[2017-12-09 22:27:16]
たしかにわろたw
そこまでネガを完膚なきまでいじめておもしろいんかw |
16871:
匿名さん
[2017-12-09 22:43:54]
なかなか、このやり取りは面白かったですね。
http://archive.is/MYPDY |
16872:
マンコミュファンさん
[2017-12-09 22:51:46]
|
16873:
匿名さん
[2017-12-09 22:55:55]
|
16874:
名無しさん
[2017-12-09 22:59:43]
|
16875:
匿名さん
[2017-12-09 23:01:14]
|
16876:
マンション検討中さん
[2017-12-09 23:03:26]
|
16877:
通りがかりさん
[2017-12-09 23:07:00]
確かに駅近タワーの話があるようですね。
|
16878:
名無しさん
[2017-12-09 23:10:34]
|
16879:
匿名さん
[2017-12-09 23:11:58]
乗り遅れた外野です。
ここはパークコートで正解と思います。 パークタワーやパークシティはもうちょい下町のイメージで、高くても将来性もあるしパークコート! 個人的には周りに物件が出来てもここが一番。 おそらく地権者さんも売り急がないですよね。 |
16880:
評判気になるさん
[2017-12-09 23:12:28]
|
16881:
マンション検討中さん
[2017-12-09 23:17:25]
地権者住戸はガチお見合いだし、余程値段下げないと売れないでしょう。少なくともミナトタワーの眺望あり以下じゃないと、みなさん後発物件に行くと思いますよ。
|
16882:
匿名さん
[2017-12-09 23:18:43]
前途多難なパーコ浜離宮
|
16883:
匿名さん
[2017-12-09 23:26:53]
今日の浜離宮、紅葉散策、綺麗でした。
|
16884:
匿名さん
[2017-12-09 23:29:11]
榊さんの興味本位で情報買いましたがこのスレの方がよっぽど客観的で参考になります。
当たり前の事を書いてるだけ。 1物件100文字くらいじゃないかな。 SEOで上に上げてるだけで中身は空っぽでした。 すみませんスレが違うかもしれませんが。 この物件は再開発山手線徒歩5分大規模タワー。ネガする所が見当たらない。 |
16885:
匿名さん
[2017-12-09 23:59:39]
>>16884 匿名さん
あのレポートは酷いですよ。内容が全然更新されない。 もう売れ切れ間近なのに、ついこの間のレポートでも一期に何戸販売されたとかの話で、最新の情報を載せようとしない。 予想以上の売れ行きで、現状を受け入れたくないのかも知れません。 あのレポートは、マンション購入を考え始めた頃であれば多少物件の概要を理解するのに役に立つかも知れないですが、全くお勧めしません。 |
16886:
匿名さん
[2017-12-10 00:05:52]
榊さんって、のらえもんと豊洲の評価が見当違いのことばかり書いていたとかでTwitterでやりあっていたんだよね。
殺し屋に狙われてます。って匿名ツイートがあったとか。 |
16887:
匿名さん
[2017-12-10 00:12:33]
もう買ったんでしょ?客観的なネガ分析を受け入れられないよね。ちなみに米国は来週利上げする可能性大だよ。まあ、あと2年頑張りな。
|
16888:
匿名さん
[2017-12-10 00:19:29]
|
16889:
匿名さん
[2017-12-10 00:53:52]
なんだ、相変わらずすごい人気だなここ。
もう買えないけど。wWwwWWwwWw |
16890:
匿名さん
[2017-12-10 01:07:31]
>>16884 匿名さん
おっしゃる通り。 ポジと言っても、ただの事実や第3者の評価を淡々と紹介しているだけ。 逆にネガは主観まみれの偏向報道を我が物顔で書きなぐるのみで、ほとんどソース等を示したためしがない。 まぁネガの人も頭ではわかっているのでしょうが、あまりに悔しすぎて許せないのでしょう。彼らがこの事実を受け入れられるまで、もう少し時間がかかるかもしれませんね。 |
16891:
匿名さん
[2017-12-10 14:04:38]
パークコート浜離宮 残り1戸
パークコート一番町 残り1戸 パークコート青山 残り2戸 パークコートブランドは強いね。 |
16892:
通りがかりさん
[2017-12-10 16:00:31]
パークコート以外もそれ以上に絶好調ですね!
例えば横浜キタナカ一期一次770戸登録完売!売れ残りゼロ、格の違いを見せつけましたね。パークコートを超えた馬車道再開発物件! |
16893:
匿名さん
[2017-12-10 16:04:37]
馬車道のブランドイメージかな。
|
16894:
名無しさん
[2017-12-10 17:05:34]
ヨコハマキタナカは、元々森ビルがヒルズブランドの開発をしようとした場所。三井はそのプロジェクトを格安で譲り受け今回のバーゲン開催となった。マンションプロジェクトは仕入値が重要。パークコート浜離宮は先住民どかすのにお金掛け過ぎて、その分分譲購入者の負担が大きくなったことは有名な話。
|
16895:
匿名さん
[2017-12-10 17:21:34]
|
16896:
匿名さん
[2017-12-10 17:22:24]
>>16894 名無しさん
有名じゃないけど。どこから拾ってきた妄想? あと、仕入れ値が重要なのは事実だけど、それは開発業者にとって重要なだけであって、売値には反映されない。売値は相場で決まるので、安く仕入れられれば業者の利益が大きくなり、高く仕入れた場合は利益が削られる。それだけのこと。安く仕入れたから安く値付けする馬鹿社員がいたら、そんな会社はつぶれますわw |
16897:
匿名さん
[2017-12-10 20:00:27]
高値づかみを連呼している方へ。
欲しいけど買えなかったのは残念でした。 もしかしたら、浜離宮以上の物件に巡り合うことがあるかもしれない。 希望を持て。 |
16898:
周辺住民さん
[2017-12-10 22:01:29]
|
16899:
匿名さん
[2017-12-10 22:55:47]
|
16900:
匿名さん
[2017-12-10 23:37:34]
駅力が上がればもっと住みたい人も出てくるはず。住む環境を整えて欲しい。
この物件は良いと思います。 欲しいけど今じゃないというか。 現在は恵比寿在住です。 とりあえず稼いでセカンドで欲しいですね。 再開発に期待です! |
16901:
匿名さん
[2017-12-11 09:44:20]
高値掴みと連呼される物件は、その後ちゃんとゲインしてるけど、そんなのどうでもいい。
その金額を出して買える人が買う。ただそれだけ。 そこに住みたいなら金を稼げ。ただそれだけ。 そして、買った後に上がった下がったなどと騒ぐレベルの住民は、民度が低い。 |
16902:
匿名さん
[2017-12-11 09:53:59]
|
16903:
匿名さん
[2017-12-11 21:57:56]
高倍率を勝ち抜き購入できた皆様、本当に良かったですね。
|
16904:
匿名さん
[2017-12-12 00:35:10]
浜離宮庭園って、夜見ると真っ暗だね。
手前の線路を通る電車たちは明るいけど。 |
16905:
通りがかりさん
[2017-12-12 01:20:04]
高倍率でもなかったけどね、全然。
|
16906:
通りがかりさん
[2017-12-12 07:51:16]
ここまだ売れ残ってますよね?どう考えても、第1期で倍率3倍で、2期は値上がり確実と言われてる北仲のほうが本当の勝ち組物件じゃないですか?
ここをみてると、あまりにポジが多すぎて違和感を覚えます。 |
16907:
匿名さん
[2017-12-12 08:13:43]
横浜の物件を買われた?方がご機嫌に他物件のスレに投稿することに違和感を覚えます
|
16908:
匿名さん
[2017-12-12 08:38:56]
都心のPC浜離宮、横浜のキタナカタワー。
同じNo1物件として市場をリードしていきたいものですね。 まぁもうここは当初販売予定住戸は買えないみたいですが。 |
16909:
匿名さん
[2017-12-12 08:44:19]
地権者住戸ってのは売りに出るの?
|
16910:
匿名さん
[2017-12-12 08:47:05]
>>16909 匿名さん
ここはまだ竣工まで2年ありますので詳しくはわかりません。 ですのでまずは、同じような条件の先輩方(パークコート檜町やブリリア目黒など)にご質問してくるのが、その疑問に対するよい解決方法かと思いました。 取り急ぎ。 |
16911:
匿名さん
[2017-12-12 08:56:04]
結果的に地権者住戸の販売も10戸ほどありました。現在販売中の34000万の部屋もそうです。竣工してもから多少でてくるのではないかと予想しております。価格については何とも言えませんが竣工がオリンピック前で東京の景気がピークの時だと思われます。
|
16912:
評判気になるさん
[2017-12-12 13:48:16]
2年を残し完売ですか。相変わらず三井さんは値付けが甘いですねぇ。
どうやら北仲でも同じくバーゲンやらかしてる模様でございますし。 ここが今から第一期だとしたら、坪650~700が妥当でしょうが、最早あとの祭りと言えましょう。 |
16913:
匿名さん
[2017-12-12 22:31:32]
ここにまで横浜物件のポジショントークしに来るとは。
あきれるというか、おもろいわ。 |
16914:
匿名さん
[2017-12-12 23:49:06]
パークコート一番町は「全戸申し込み御礼」でホームページ閉鎖ですね。
|
16915:
マンション比較中さん
[2017-12-12 23:53:56]
|
16916:
匿名さん
[2017-12-13 01:36:52]
|
16917:
マンション比較中さん
[2017-12-13 16:53:43]
|
16918:
通りがかりさん
[2017-12-13 17:01:18]
あーあ、一番高い部屋が売れ残りましたね
あんまり良いパターンじゃないね ホームページ閉じて売れ残りをうやむやにするつもりかな |
16919:
通りがかりさん
[2017-12-13 17:02:41]
|
16920:
マンション比較中さん
[2017-12-13 17:27:36]
>>16919: 通りがかりさん
有名ブロガー達がこぞって安いと言ってますね。 資産価値維持に大切な要素の一つを満たしています。 なんか浜離宮より勝ち組でないというのが、どう比べてなのかなと思ったのです。 価値を比べるの難しくない? 北仲単体で資産価値が高いというなら、そうですねで終わりですけど。 何も考えたないだろうなと思って書いたのです。 |
16921:
マンション比較中さん
[2017-12-13 17:43:26]
>>16918: 通りがかりさん
残った部屋は、ババを引くみたいな気になりますよね。 売れ残った部屋と感じる人が多いと思います。 躊躇なく簡単に買えるぐらいの人でないと、買わないでしょう。 長期戦で営業に頑張ってもらいましょう。 |
16922:
匿名さん
[2017-12-13 18:36:59]
とはいえ、3億強のプレミアム物件ですからね。なかなか手が届く人がいないだけで、残り物ということは無いのではないでしょうか。
その半分くらいしか予算無かったので、プレミアムは断念しましたが、買えるなら買いたいです。 |
16923:
デベにお勤めさん
[2017-12-13 23:37:46]
まあ、1000臆のお金あってもこんな線路沿いの場末の物件に3臆も溶かさないよな。金持ちはそんなにばかではないよ。
|
16924:
匿名さん
[2017-12-13 23:44:59]
|
16925:
匿名さん
[2017-12-13 23:47:13]
えっ?あと1戸ですか?
|
16926:
匿名さん
[2017-12-13 23:49:40]
ほんとここまで早かったですよね。
しかしもう時すでに遅し。笑 |
16927:
匿名さん
[2017-12-13 23:51:00]
|
16928:
匿名さん
[2017-12-14 00:03:45]
|
16929:
匿名さん
[2017-12-14 00:06:39]
まさか汐留でここまで売れるとは思いませんでした。結果的に安かったということですね。
|
16930:
通りがかりさん
[2017-12-14 08:05:06]
米国金利上げてきましたね。日本は来年くらいからでしょうか?金利は一旦上がり始めると連続しますからね、金利は大きく変わってきますよ。これからは現金決済の準備が必須です。
|
16931:
匿名さん
[2017-12-14 08:08:08]
|
16932:
匿名さん
[2017-12-14 13:50:50]
ここの自称購入者が以前、
「ほぼ完売と完売とは、全く違う」 と四谷スレに書き込んでました。ブーメラン。 |
16933:
匿名さん
[2017-12-14 15:09:22]
高層階南側の部屋は坪500万円台、安かったと思います。
買えた方が羨ましい。 |
16934:
匿名さん
[2017-12-14 15:10:24]
浜離宮ビューの東側住戸が、高値ですね。
|
16935:
匿名さん
[2017-12-14 18:46:32]
ここの南側は、都心にもかかわらず陽当たりがいいですね。
最近の物件は、ビルに囲まれて南側も陽当たりが悪いのが多いですね。 |
16936:
マンション比較中さん
[2017-12-14 20:41:48]
南側を購入しましたが、浜離宮ビューは憧れます。
部屋から緑が見えて四季を感じることが出来るのでしょう。 都心のタワマンでは中々ないのではと思います。 |
16937:
匿名さん
[2017-12-15 00:27:25]
|
16938:
匿名さん
[2017-12-15 00:35:36]
|
16939:
マンション検討中さん
[2017-12-15 02:15:14]
東側からはこんな感じ
|
16940:
匿名さん
[2017-12-15 04:16:24]
|
16941:
匿名さん
[2017-12-15 06:11:29]
|
16942:
通りがかりさん
[2017-12-15 07:02:23]
パークビューはすぐ飽きそうですな
|
16943:
匿名さん
[2017-12-15 07:31:26]
|
16944:
匿名さん
[2017-12-15 08:41:22]
毎日同じ景色じゃ飽きるってことでしょ。私も飽きない景色なんてないと思う。じっと眺めるよりも、なんとなく外の景色がいいくらいの気構えでないと、いやになっちゃうよ♪
|
16945:
マンコミュファンさん
[2017-12-15 12:42:05]
何度も同じ写真も飽きた。鯖の無駄使い
|
16946:
匿名さん
[2017-12-15 17:03:51]
線路も眼前に広がっています
|
16947:
匿名さん
[2017-12-15 18:56:51]
|
16948:
匿名さん
[2017-12-15 19:02:43]
浜離宮からの摩天楼ビューは、最高ですね。
|
16949:
匿名さん
[2017-12-15 19:12:56]
皆さんがうらやましがる景色だということがよくわかりました。ありがとうございました。
|
16950:
匿名さん
[2017-12-15 22:14:28]
|
16951:
マンション比較中さん
[2017-12-15 23:08:15]
浜離宮の緑に四季があり、季節の変化を自然で感じられるのが良いな。
と思っています。 なにげに部屋から緑が見えると落ち着きますよ。 |
16952:
匿名さん
[2017-12-15 23:43:57]
|
16953:
匿名さん
[2017-12-16 15:14:17]
パークコート浜離宮からのビューは、最高の宝になると思います。
|
16954:
匿名さん
[2017-12-16 15:25:17]
寒さで空気が引き締まった冬の朝が、富士山ビューのチャンスです。ここは、東京ビューのベストポジションですね。
|
16955:
匿名さん
[2017-12-16 15:27:04]
屋上緑化の展望室からのビューが楽しみです。
|
16956:
名無しさん
[2017-12-16 17:31:27]
タワー未経験の方の購入者が多いようですね
|
16957:
匿名さん
[2017-12-16 18:40:56]
|
16958:
匿名さん
[2017-12-16 18:44:55]
高輪台駅直結のヒルトップタワーは不便で、浜松町が利便だと思いますよ。
THE HILL TOP TOWER TAKANAWADAI (ザ・ヒルトップタワー高輪台) 分譲賃貸・タワーマンション 港区内に建つコンシェルジュサービス有りの分譲タワーマンション「ザ・ヒルトップタワー高輪台」です。 高輪という清楚な街に位置し、すぐ近くには雑誌・テレビなどでも数多く取り上げられている高級受託街白金も徒歩圏緑豊かな自然教育園でくつろぎのひとときを。 JR「品川駅」まで徒歩10分とアクセスも大変便利です 都営浅草線 『高輪台駅』 徒歩1分で駅に直結しているため通勤、通学には大変便利。 かつ分譲ならではの充実した設備はもちろん、景観にもとことんこだわったランドスケープデザインは高輪台の新たなシンボルとなるでしょう。 こだわりのエントランスは、高級感あふれる内装。室内の設備もタワーマンションならではの使い勝手の良さ。 充実の共有設備も兼ね備えております。 【共用施設一覧】 ・コンシェルジュサービス ・エントランスラウンジ ・フィットネス(無料) |
16959:
口コミ知りたいさん
[2017-12-16 22:01:35]
|
16960:
口コミ知りたいさん
[2017-12-16 22:03:50]
|
16961:
匿名さん
[2017-12-17 01:38:29]
グランドメゾン新江古田が近年稀にみるポジのフルボッコで興味深い。
ポジは新江古田と広尾を同等の環境良い街と言い張り弄られたり。 |
16962:
マンション比較中さん
[2017-12-17 05:23:57]
|
16963:
匿名さん
[2017-12-17 07:30:04]
|
16964:
匿名さん
[2017-12-17 07:46:34]
浅草線に限らず、都営線の駅はどこもちょっと微妙だな・・・
|
16965:
匿名さん
[2017-12-17 09:37:44]
名前だけで選ぶなら高輪台は良い響きだけど、実際はあそこら辺すごい不便だよね。
|
16966:
匿名さん
[2017-12-17 11:21:42]
高輪の台地から下りて、清泉のある島津山に行く道が限られていたりするからね。
|
16967:
匿名さん
[2017-12-17 15:58:21]
>>16918 通りがかりさん
プレミアムは、無駄に高くすることで、売れたらラッキー、そうでなくても、プレミアムがあれだけ高いのだから、この部屋はお得に違いない、と誤解させるための釣り餌なので、売れなくても問題ないです。 とはいえ、本当に人気がある物件だと、さっさと売れてしまうのですが。 ここは、セカンドとか投資とか、そんな感じか多くて、本気で自分で住みたいという富裕層は少ないので、あんま無理して高いのを買う人がいないのでしょうね。 |
16968:
匿名さん
[2017-12-17 16:26:05]
|
16969:
マンコミュファンさん
[2017-12-17 18:46:57]
本日でモデルルーム閉鎖となりましたね。
|
16970:
口コミ知りたいさん
[2017-12-17 18:49:05]
|
16971:
マンション比較中さん
[2017-12-17 18:50:36]
プレミアムのモデルルーム1億円だって。
潰すの勿体無い。 しかし、完成まで長いな。 |
16972:
匿名さん
[2017-12-17 23:50:38]
ついに完売か
|
16973:
匿名さん
[2017-12-17 23:51:35]
|
16974:
評判気になるさん
[2017-12-18 12:05:52]
低層階の新古車販売は坪400位になりそうですね。窓口はリハウスがメインですかね。
|
16975:
匿名さん
[2017-12-18 12:19:52]
|
16976:
マンション検討中さん
[2017-12-18 16:11:02]
この後まだ山のように出てくるのにあわてて買って後悔しそう。
|
16977:
匿名さん
[2017-12-18 18:32:33]
ホームページ閉鎖ですね。
|
16978:
匿名さん
[2017-12-18 18:49:51]
|
16979:
マンション検討中さん
[2017-12-18 18:53:56]
結局、完売しなかったんですか。あれだけ関係ない浜離宮の綺麗な写真貼っていたのに残念でしたね~。ご苦労様でした
|
16980:
匿名さん
[2017-12-18 18:57:49]
|
16981:
匿名さん
[2017-12-18 19:12:15]
確かに売り方が計画的ですばらしかったですね。大手だからこそできる技でした。
|
16982:
マンション検討中さん
[2017-12-18 19:14:22]
落ち着いてください。そんなに焦って書かなくても良いですよ。で、完売したと言うファクトはどこで確認できるんですか?
まずはそれを証明しないと、嘘っぱちになりますけど |
16983:
匿名さん
[2017-12-18 19:17:23]
|
16984:
匿名さん
[2017-12-18 19:19:23]
>>16982 マンション検討中さん
もしあなたが購入者なら問い合わせれば教えてくれますよ、多分。 |
16985:
匿名さん
[2017-12-18 19:32:59]
|
16986:
マンション検討中さん
[2017-12-18 20:44:12]
了解しました!次は同クラスの虎ノ門を検討させていただきます!3Aは不便なので対象外。
虎ノ門ならギリギリ山手線新橋駅の徒歩圏内です。 |
16987:
匿名さん
[2017-12-18 21:06:20]
|
16988:
匿名さん
[2017-12-18 21:31:34]
|
16989:
名無しさん
[2017-12-18 22:16:04]
半分近い戸数の低層階の行方は如何に?社宅?中華企業にバルク売り?アウトレット販売?気になりますね!真の完売に向けて明日から再スタートです!頑張って行きましょう。
|
16990:
匿名さん
[2017-12-18 22:24:53]
|
16991:
匿名さん
[2017-12-18 22:38:46]
>>16989 名無しさん
普通に賃貸になるだけですよ。 同じような条件の他のタワマン調べてみな。 たとえば最近入居が始まった大規模物件では西新宿の60階建てのやつがある。 あそこは分譲の売れ残りも結構あったので普通の売り物もまだたくさんあるけど価格は落ちていないし、下層階の事業協力者住居は当人が住んでいるか賃貸ででているだけで殆ど売りには出ていない。もちろん中華もいないし投げ売りなんてまったくなっていない。 それが現実。 |
16992:
マンション検討中さん
[2017-12-18 22:50:22]
賃貸人に共有施設を荒らされて阿鼻叫喚になりそうですね。
|
16993:
マンション比較中さん
[2017-12-18 23:01:21]
今日の日経の記事で銅価格がを日本が上昇させているらしく、ビル建設費に影響すると。
マンション価格は下がるどころか上がって生きそうですね。 買って正解だった。 |
16994:
匿名さん
[2017-12-18 23:12:39]
経済誌の見込みだと商品価格の高騰によるインフレ懸念で金利が3%くらいまで跳ね上がる可能性があるそうだ。皆さん、金利動向には気を付けろ。
|
16995:
匿名さん
[2017-12-18 23:21:40]
CPI2%を達成するまでは日銀はイールドカーブコントロールを続けるので、金利は上昇しないですよ。
CPI2%は永遠に達成できそうにないですから。 |
16996:
名無しさん
[2017-12-18 23:27:12]
矛盾してるんだが。足元の物価の変化に気付いてない人もいるんだな。
|
16997:
匿名さん
[2017-12-18 23:55:48]
10月のコアCPIは、0.8%でしたね。
足元ではなく、全体をみて下さい。 2019年に2%を越えると予想している専門家は、ほとんどいないですよ。 マンションの建築費に影響する一部の物価は上昇しても、金利に影響する全体の物価が上昇する可能性は極めて低いと思います。 |
16998:
名無しさん
[2017-12-19 00:58:49]
専門家?笑 まあ、素人はそう思うだろうね。
|
16999:
匿名さん
[2017-12-19 06:54:45]
|
17000:
匿名さん
[2017-12-19 06:59:42]
パークコート青山もホームページ閉鎖。
多分完売でしょう。 |
タイポ
虎ノ門 → 浜松町