売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
16201:
hawaiiiiから帰ってきました。
[2017-11-13 22:18:38]
アロハ〜、経営者といっても色々いるからね!一日中掲示板に張り付いて、東京タワーの写真アップして、他の掲示板荒らしても、会社登記をすれば経営者だしね!二重生活だけど。ネガも頑張ってね!
|
16202:
匿名さん
[2017-11-13 22:24:30]
>>16201
アロハ〜、経営者になれない一生サラリーマンさん、そちらこそアフター5以降の掲示板張りつきおつかれさまです!! |
16203:
評判気になるさん
[2017-11-13 22:24:41]
16195
丁寧にありがとうございます。納得しました。自己責任で自分なりに考えてみます。現実が見えたような気がします。 |
16204:
匿名さん
[2017-11-13 22:29:45]
残り5戸でここまで盛り上がる物件はないでしょう!
人気物件の証でしょうか? |
16205:
匿名さん
[2017-11-13 22:32:23]
確かにハワイ好きのオノボリさんにはわろたわ。あれとプリンスプールの盗撮は同一人物だろ?
|
16206:
マンション検討中さん
[2017-11-13 22:33:18]
売れ残りは205戸では?
|
16207:
匿名さん
[2017-11-13 22:54:00]
16195
丁寧にありがとうございます。納得しました。自己責任で自分なりに考えてみましたところ前向きに検討させていただきます。 |
16208:
マンション検討中さん
[2017-11-13 22:55:42]
購入者が煽り耐性がないからネガが住み着いているだけだよ
|
16209:
匿名さん
[2017-11-13 22:58:45]
|
16210:
匿名さん
[2017-11-14 00:39:31]
地権者の住居は上層階の条件が良い部屋でしょうか?
良い部屋なら価格は乗せられても買いたいと思いまして。 |
|
16211:
匿名さん
[2017-11-14 01:53:53]
アロハ~?なりすましですか!
私はハワイから帰りませんよ。 ハワイ在住ですから、、、、 |
16212:
匿名さん
[2017-11-14 01:57:13]
パークハウス5番町の案内きました。
免震タワー希望ですので、ちょっと違う感じです。 |
16213:
匿名さん
[2017-11-14 02:31:32]
地権者物件でなくても、購入者物件も、少し待てば分譲未使用の新古物件として売りに出てきますよ。
ここは国内だけでなく海外の投資家にも人気で、早期に30階超のコスパの高い値上り確実の物件を買ってますので、分譲売出よりも15~20%のせて竣工時に売りに出ます。 竣工後に実際の住居内や眺望を確認して購入希望の人は、必ずいますから、、 |
16214:
匿名さん
[2017-11-14 04:51:41]
海外検討者だと深夜この時間に投稿ですが、さすがに、ネガさんはお休み中ですね。
|
16215:
マンコミュファンさん
[2017-11-14 08:02:42]
全くここの住民は見栄っ張りのハッタリばっかり。ハワイのやつとパレスホテルのやつは同一人物だろ?
ハワイの自称二重生活者様、ハッタリは貧民街の始まりです。ハワイを借景に「浜離宮」のメモを被せた写真アップ出来ますか?出来ませんよね?あなたが居るのは貧民街なので。 |
16216:
eマンションさん
[2017-11-14 08:05:49]
|
16217:
匿名さん
[2017-11-14 09:32:13]
こちらはここ最近のパークコートザ・タワーの中で最も格下の物件。
坪単価500万台の部屋がずっと先着順で売れ残り続けている現実から目を背けてはならない。 |
16218:
匿名さん
[2017-11-14 11:02:30]
懐かしい。千代田富士見のコピペかと一瞬思ったよ。
そういや麻布十番も同じこと言われてたな。まぁ結果は両方ともご存じの通り。 ま、そういうもんだよ、パークコートタワーってさ。 |
16219:
匿名さん
[2017-11-14 11:04:38]
なるほど。つまり争点は千代田富士見を超えるかどうか、かな
|
16220:
マンション検討中さん
[2017-11-14 11:28:36]
やっぱりハワイとか嘘だったんですね。物件そのものがインチキに思えてきました。
|
16221:
マンション検討中さん
[2017-11-14 11:32:46]
今日も湾岸民の妄想が炸裂中です。
所詮、華僑マンションは千代田や青山の足元にも及びません。夏に湾岸塩くさい時点で話になりませんわ。 |
16222:
マンション検討中さん
[2017-11-14 11:50:57]
|
16233:
匿名さん
[2017-11-14 20:14:54]
>16230
ちなみにどの部屋を検討されていますか?お悩みなら伺いますが。匿名の掲示板ですし。 ・63平米台 10330万円(1戸) ・68平米台 12530万円(1戸) ・84平米台 14250万円(1戸) ・85平米台 14130万円(1戸) ・119平米台 34000万円(1戸) <プレミアムタイプ> |
16234:
匿名さん
[2017-11-14 20:22:12]
|
16235:
匿名さん
[2017-11-14 20:25:17]
次は写真か?自作自演もほどほどにな
|
16236:
匿名さん
[2017-11-14 20:34:28]
眺望はモデルルームで確認できますが16階ですから完全には抜けないと思います。今現在が10階くらいまでいっております。北側のガーデンホテル同じくらいの高さです
|
16237:
匿名さん
[2017-11-14 21:00:21]
参考になる!が、0か1は自作自演かネガですね。はっきりと分かるようになりました。今のところ7が最高のようです。7人は最低参加しているというとです。
|
16238:
匿名さん
[2017-11-14 21:08:10]
[No.16223~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
16239:
マンション検討中さん
[2017-11-14 21:23:27]
|
16240:
匿名さん
[2017-11-14 21:25:40]
反対側って、もう1枚送ります。
深夜1時よ! 参考になるが0,1? 良く見ろよ! |
16241:
匿名さん
[2017-11-14 21:33:22]
いちいちなネガさんのリクエストに答えなくても良いのでは?
平和に無視すれば、 |
16242:
匿名さん
[2017-11-14 21:34:34]
|
16243:
匿名さん
[2017-11-14 21:35:41]
|
16244:
通りがかりさん
[2017-11-14 22:22:24]
ここは地権者住戸という隠れ売れ残りが200もあるので、引き渡し前後は値切り放題になるだろう。今買う必要は全くないんじゃないか?
|
16245:
匿名さん
[2017-11-14 22:37:43]
ここは全く参考にならないコメント多いですね。地権者住戸の意味の説明からでしょうか?知識がない恥ずかしいコメントはネガと間違われます。
|
16246:
匿名さん
[2017-11-14 22:52:58]
ここのスレ面白い!
ぶっとんでるね! ハワイの人は何がしたいんだろー。 でもめげずにアップして下さい! 意味わからないのが面白い! |
16247:
名無しさん
[2017-11-14 23:04:45]
|
16248:
匿名さん
[2017-11-14 23:16:04]
尿検査はしなくてもいいですけど、地盤の調査はきちんとしていただきたいですね。
|
16249:
匿名さん
[2017-11-14 23:29:57]
豆腐地盤たが、何か
|
16250:
匿名さん
[2017-11-14 23:32:15]
ハワイさん最高!
ここがインスタみたいな感じですね! 管理人さんに削除されるまで応援します! もっと自慢して下さい! ちなみにこの物件はどうみても優良です。 山手線の再開発は強いですよ。個人の見解です。 |
16251:
買い替え検討中さん
[2017-11-14 23:42:43]
地権者さんが完成後、
①住まわれるのか②賃貸に出されるのか③様子をみて売却されるのか は不明ですが、 ④組合に参加されずに権利を売却されている場合と⑤既に販売住戸としてすでに売却しているケースがあります。 急いで売却を希望される場合は④⑤に該当しそうですので、売却物件が出るのは③の様子見が多いかも? |
16252:
匿名さん
[2017-11-15 04:58:27]
|
16253:
匿名さん
[2017-11-15 06:04:05]
16252様
確かに都心じゃなければ同じくらい価格で150平米以上は可能ですよね。一戸建てだって可能。ご縁がありませんでしたね。。 |
16254:
匿名さん
[2017-11-15 06:17:46]
>16252
それだったら興味はあってもまずここは対象から外れるでしょうに。わざわざここに書き込む理由は?それと実需のようだけど買い替える理由は? |
16255:
通りがかりさん
[2017-11-15 08:21:06]
|
16256:
匿名さん
[2017-11-15 11:47:49]
参考になる!が5もあるので5人もこのスレに参加してそう。ネガはいつもの自作自演の1人なのでその相手が三、四人といったところかな。
|
16257:
匿名さん
[2017-11-15 14:54:12]
この板の閲覧者が5人くらいだったら、いくらネガさん興奮して発言も効果が少ないですね。効果的なのは一期販売前だけですねかね。内容がつまらなさすぎて単なる暇つぶしに過ぎなくなっています。
|
16258:
通りがかりさん
[2017-11-15 15:29:41]
ここ1、2日、周辺物件の掲示板から荒らしがピタリと止んだが、犯人がハワイに行ってるからじゃないよな? 笑
|
16259:
匿名さん
[2017-11-15 16:51:15]
他のスレでも「参考になる!」のカウントがあまりに少なくてネガさん続々撤退されています。一人芝居が惨めになったのでしょう
|
16260:
名無しさん
[2017-11-15 20:09:57]
結局、他スレを荒らして最後に、浜離宮一番!と言い残して帰って行く荒らし屋はここのパイナップルマン=東京タワーマン=マップマンと言うことで確定やね。
ハワイでアク禁食らって、代替回線が無いというオチやろ。まだ2重生活不慣れやな。 |
16265:
匿名さん
[2017-11-15 22:07:16]
とりあえず、白金住民が底辺ってことだけはわかった。
部外者より |
16266:
マンション比較中さん
[2017-11-15 22:10:10]
|
16267:
匿名さん
[2017-11-15 22:13:38]
地権者住戸は明らかに仕様を落としてくるので,たとえ地権者住戸が今後たくさん出たとしても分譲の価値とは同じではないでしょう.
|
16268:
マンション検討中さん
[2017-11-15 22:13:43]
浜松町の方は白金より上のクラスと思い込んでるところが面白いですね。地方の方なのでしょうか?100人の都心の不動産営業マンに聞いて、誰も浜松町の方がクラスが上とは回答しないんじゃないですかね。
|
16272:
通りがかりさん
[2017-11-15 22:22:20]
>>16268 マンション検討中さん
16266の沖有人先生の記事を読んでください。 以下抜粋 「私は浜松町に注目しています。浜松町は港区のなかでは魅力に乏しい街と言われていますが、汐留、竹芝エリアも含めた大規模再開発プロジェクトが進んでおり、駅前の世界貿易センタービルを建て替えていたり、東芝ビルディングがツインタワーに生まれ変わります。今は不人気でもやはり港区で山手線沿線ですから、資産価値はこれから高くなっていくでしょうね」(同) |
16273:
匿名さん
[2017-11-15 22:25:10]
>16268
ところが浜松町にパークコートタワーだから歴史が変わったのですよ。 |
16274:
購入経験者さん
[2017-11-15 22:27:06]
しかしよくこんな稀少な立地を分譲してもらえましたね。 利益・経営戦略ではNo.1のス○フが、分譲で手放さず高級賃貸ラトゥールにしていることからも、この界隈の立地の稀少性は図らずも客観的に証明済みとなりました。 ここの、妬み・恨み・悔しさまみれのネガさんたちが思い思いに発する「雑音」がいかに無意味なのかが、改めてよくわかります。 ちなみにこのラトゥール、どういったところに設定されているのかという見方をすると、不動産についての理解が少し深まると思いますよ。勉強になれば幸いです。 |
16275:
マンション掲示板さん
[2017-11-15 22:33:48]
線路脇の稀有な土地だよね。しかも、昔は日本三大貧民窟という黒歴史付き。住む場所じゃない土地に建った希少な社宅マンション。
|
16276:
マンコミュファンさん
[2017-11-15 22:36:35]
ラインチャットのようなスピードの会話ですが、ポジさんは一人でやってんの?ヒマだね。
|
16277:
購入経験者さん
[2017-11-15 22:38:55]
雑音は結構ですので、客観的な反論、期待します。 ではどうぞ。 |
16279:
匿名さん
[2017-11-15 22:44:44]
確かにラトゥールって汐留~芝公園界隈が最多ですよね。
やはり優良資産は手放したくないのでしょうね。 |
16280:
匿名さん
[2017-11-15 22:57:43]
住友ってオフィスビルの上にある住居分譲したことあるっけ?
|
16281:
匿名さん
[2017-11-15 23:05:09]
ラトゥールと言う前に、アクティー汐留だべ〜。URだべ〜
|
16284:
匿名さん
[2017-11-15 23:18:21]
http://asia-investor.net/2017/09/18/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e4%b8%8d%e5%8b%...
>>いま私が注目しているのは、浜松町駅東側(海側)や、品川~田町間、日本橋・兜町エリアの再開発などです。特に前者は、東京湾・レインボーブリッジに面した開放感あるロケーションに、世界のビジネスが集まるオフィス棟、富裕層向けの商業施設、高級レジデンス・サービスアパートをうまく配置・運営できれば、世界的にみても相当サマになる景色になるでしょう。 なるほど。 知ってたけど。 |
16285:
匿名さん
[2017-11-16 00:03:57]
|
16286:
ご近所さん
[2017-11-16 00:08:12]
|
16287:
業界人さん
[2017-11-16 00:17:51]
>>16171 口コミ知りたいさん
いわゆる非分譲の200程度ある地権者住戸の大半は低層階に集中する低仕様部屋の為、分譲仕様住戸の8~9割程度の価格というのは適正だと思われます。 おっしゃる通り、現在の相場価格を元に計算すると、700×0.8 or 0.9 でおよそ坪560~630万となりました。 さらにこれらの部屋はDINKであっても住むのには狭めのお部屋ばかりですが、確かに現在の市況でみると、非常にお買い得かもしれません。 ただし、売って頂けることがあれば、のお話です。 ここまでどなたも一度もソースを提示されておられませんが、これを保有するのはとある企業である、と頑なに主張しておられる特定の方が、常にここにはりついている様子です。 仮にこの方の主張を全面的にくんであげたとしても、一営利目的企業がこのような稀少な立地の優良資産を、目先の利益を優先し手放すようなことがあれば、株主総会での追及は免れず未来永劫不名誉な名を残してしまうことになるのは、一般論としても容易に理解できることでしょう。 ただこれはあくまで常識の範囲内での一般化したロジックですので、例えば該当企業が突然経営危機に陥るようなことがあれば、財源確保目的で手放す可能性もあるかもしれません。 そういった可能性にかけるのも悪くないかもしれませんが、いわゆる分譲住戸仕様の地権者さんの2LDK以上の広めのお部屋が流通する可能性はさらに限りなく低くなりますので、ご縁がなく悔しい思いをしてもそれは自己責任、と思っていて下されば結構でございます。 もう少し多様な意見を聞きたければ、以上で本物件についての題意は示されましたので、他の同クラスの地権者多数の物件(ブリリア目黒やパークコート檜町など)のスレで質問を投げかけてくるのはいかがでしょう。 なぜか以前から本物件にのみ粘着し、他の物件に対し同様の問題提起をしたがらないのは、少々不可思議なことではございますが。 取り急ぎ、客観的意見まで |
16288:
匿名さん
[2017-11-16 00:22:41]
浜離宮を散歩して、見えてくるパークコート浜離宮の勇姿。
|
16289:
匿名さん
[2017-11-16 00:25:34]
この写真撮影角だと、東京タワーとはかぶりませんね。
|
16296:
匿名さん
[2017-11-16 00:39:03]
MRも終わります、ここも間もなく閉鎖です。
|
16297:
匿名さん
[2017-11-16 00:40:42]
[No.16261~本レスまで、前向きな情報交換を阻害するため一部のレスを削除しました。管理担当]
|
16298:
匿名さん
[2017-11-16 00:44:08]
浜離宮の正門からの摩天楼風景も良いね。
|
16299:
匿名さん
[2017-11-16 00:46:57]
|
16300:
匿名さん
[2017-11-16 02:25:47]
本当に希少な立地だとしたら、なぜ三井は手放したのでしょうか?
|
16301:
匿名さん
[2017-11-16 02:33:01]
第一種再開発事業の認可をとった土地であり、且つ居住されている地権者さんがおられた為です。
三井は手放したというよりは、そもそも三井自体に権利が帰属した土地ではありませんので。 再開発について少し理解すればそんなに難しい内容ではございません。 取り急ぎ。 |
16302:
マンコミュファンさん
[2017-11-16 07:34:44]
|
16303:
匿名さん
[2017-11-16 07:47:48]
誹謗中傷だけの参考にならない愚論!↓999
|
16304:
匿名さん
[2017-11-16 07:52:33]
|
16305:
匿名さん
[2017-11-16 08:13:41]
管理人さん深夜のパトロールご苦労様です。深夜のネガ一人芝居が駆除されました。
|
16306:
通りがかりさん
[2017-11-16 08:50:37]
あれ、パイナップルさん、ハワイにいるというキャラ設定忘れてませんか?これでは昨日は現地時間の深夜2時から投稿始めて、朝方の6時まで投稿してたことになりますよ。
現実と妄想の二重生活だったんですかね? 笑 |
16307:
匿名さん
[2017-11-16 21:05:36]
西向き63平米の部屋が売れたようですね。
|
16308:
匿名さん
[2017-11-16 21:07:53]
よかった! 何か月ぶりだろう・・・。
|
16309:
検討板ユーザーさん
[2017-11-17 00:04:42]
また妄想ですか? 笑
|
16310:
名無しさん
[2017-11-17 00:07:34]
|
16311:
匿名さん
[2017-11-17 00:16:08]
値下げでもしましたか?残りはなかなか売れませんね。
|
16312:
匿名さん
[2017-11-17 06:39:36]
>>16311 匿名さん
竣工はまだまだ先です。値下げは無いでしょう。 |
16313:
匿名さん
[2017-11-17 07:45:12]
https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minato-front/?utm_source=google&ut...
長谷工物件が日の出駅徒歩1分に出来ますね。 眺望は良いでしょうね。 |
16314:
匿名さん
[2017-11-17 10:39:07]
イオンモールの情報はどこからでしょうか?
どこにもないような? |
16315:
匿名さん
[2017-11-17 12:40:24]
|
16316:
ご近所
[2017-11-17 15:07:26]
浜松町二丁目4地区A街区 世界貿易センタービルディング南館
こちらのビルの開発者は 株式会社世界貿易センタービルディング です。 イオンモールさんではないと思います。 なにか記載の間違いではないでしょうか |
16317:
eマンションさん
[2017-11-17 16:10:00]
長谷工マンションはここの地権者住戸と同クラスだろ?駅1分なので、ここの実勢価格に3割増しの坪単価が妥当かな。
エリア2番手マンション確定おめでとう! |
16318:
匿名さん
[2017-11-17 16:44:25]
長谷工、駐車場率25%、準工地域、、、浜松町に相応しいマンションですね。浜離宮、東京タワー眺望もありそうですし、同スペックじゃないですか?ここより坪単価が安かったら目も当てられませんね。だから三井の湾岸は止めておけとあれほど言ったのに。ご愁傷様です。
|
16319:
マンション検討中さん
[2017-11-17 17:00:57]
長谷工マンションはゆりかもめ日の出徒歩1分です。
比べる対象? 確かに眺望は良いでしょうけど・・・ よりかもめのみですよ |
16320:
匿名さん
[2017-11-17 17:33:58]
長谷工というと地方都市の羊羹型大規模物件って感じだけどな。都心タワー作りは大丈夫なの?
まぁいずれにせよ価格は市場が決めるので、価格が発表されたらどのようなクラスか判りますね。 値付けする方もプロなので、三井だろうと長谷工だろうと割安とか割高とはないですよ。 浜松町地域が発展していくことは好ましく感じます。 |
16321:
匿名さん
[2017-11-17 17:49:52]
|
16322:
匿名さん
[2017-11-17 17:51:07]
これからは浜松町をバカにしてはいかんな。
|
16323:
匿名さん
[2017-11-17 17:54:51]
多分浜松町物件で次に公になるのはイトーピア浜離宮の建替ですかね。
来月の管理組合の会議で正式決定する予定です。 |
16324:
匿名さん
[2017-11-17 20:14:58]
港区で2020年までの一番の上昇は浜松町らしいですね(^o^)
|
16325:
eマンションさん
[2017-11-17 20:21:35]
|
16326:
匿名さん
[2017-11-17 20:30:10]
今が安すぎるからわからなくもないけど。中途半端な内陸よりもこれからは良さそう。けど情報源お願いします。
|
16327:
マンコミュファンさん
[2017-11-17 21:13:53]
ここの書き込みに情報源なんて無いですよ。脳内2重生活者なので。 笑
|
16328:
匿名さん
[2017-11-17 22:13:08]
浜松町がどのレベルまで発展するか楽しみですね。山手線の下の駅には及ばないと思いますが。再開発を連呼してますが品川を超えれるとはおもいません。
物件は良いけど立地は。。 海が近すぎる。 |
16329:
評判気になるさん
[2017-11-17 22:19:18]
温暖化後の海臭をなめてはいけない
|
16330:
匿名さん
[2017-11-17 22:26:26]
イタリア街の17街区の事業者が三菱地所に決まりました。20街区は来月決まります
|
16331:
匿名さん
[2017-11-17 22:28:12]
マンションですかね。ここより高くなるのは間違いなさそう。
|
16332:
匿名さん
[2017-11-17 22:29:37]
三菱地所<8802>(千代田区)は、東京都の「汐留土地区画整理事業第17街区保留地」と隣接する都有地を合わせた256平方㍍を11億0100万円で取得する。都が実施した競争入札で落札者に決まった。売買契約を締結し、都が所有権の移転を登記。業務・商業・居住機能などを備えた施設整備を同社が実施する。 対象の敷地は都が実施した汐留土地区画整理事業の区域内にある第17街区保留地(港区東新橋2ノ57ノ14、面積87平方㍍)と隣接する都有地(東新橋2ノ57ノ13、面積168平方㍍)。いずれも地目は宅地で、用途地域は商業(建ぺい率70%、容積率700%)。一体の土地として6億0700万円の最低価格(予定価格)を設定していた。 売却に当たり都は、「汐留シオサイト5区イタリア街(汐留西地区)街並み景観ガイドライン」や「港区まちづくりマスタープラン」を踏まえ、業務・商業機能や居住機能を備えた施設を建設することを条件に設定。今後、同社がこの条件を踏まえた施設整備を進めていく。 |
16333:
匿名さん
[2017-11-17 22:54:44]
256㎡ 11億の土地って一体なに作るんだ。W
|
16334:
匿名さん
[2017-11-17 23:01:00]
格安マンション建ちそうですね。
|
16335:
匿名さん
[2017-11-17 23:10:06]
三菱さん、この界隈の土地の希少性・価値を理解し早急におさえてくるところが、さすがですね。
いくら狭いとはいえ、どうしても手に入れたかったのでしょう。 もう大規模な土地がありませんし。まぁそれでもかなり苦労したでしょうね。 |
16336:
評判気になるさん
[2017-11-17 23:23:12]
三菱地所はさすがだと思うけど一方で、違法建築・劣悪環境のトンデモ物件を適正価格の倍近い値段で売りつけようとしているからなぁ。
まぁどことはいわないけど、それだけ売れ残っているということは、買い手はやはり賢明である、いうことに尽きるよね。 |
16337:
匿名さん
[2017-11-18 04:56:56]
パークハウスグラン汐留イタリア街とでもなるのかな?
|
16338:
匿名さん
[2017-11-18 08:28:20]
パークワンズ浜離宮のようですよ
|
16339:
匿名さん
[2017-11-18 08:31:58]
今駐車場の21街区?はまあまあ広いですよね。20階建ぐらいのマンションが出来てもおかしくないよね。
|
16340:
匿名さん
[2017-11-18 08:35:17]
南青山や番町のように地位ぢぐらいの高いアドレスにしかグランはつけません。
|
16341:
匿名さん
[2017-11-18 08:55:15]
雀荘なんかが入るビルだったらいやだな
|
16342:
評判気になるさん
[2017-11-18 10:02:16]
浜松町らしく風俗雑居ビルじゃないの?池袋とかあるようなやつ。
|
16343:
匿名さん
[2017-11-18 10:46:56]
256平米11億とはビックリ。イタリア街の高さ制限もあるからテナント代もバカ高いのでしょうね。何が入居するのか興味あります。
|
16344:
匿名さん
[2017-11-18 11:29:52]
風俗雀荘ビルは資産価値的にマイナスなのでノーサンキュー
|
16345:
マンション掲示板さん
[2017-11-18 11:43:57]
汐留でも浜松町よりなのでオフィス賃料は比較的安いでしょう。普通に考えて、わざわざこんな場所に出勤したくないと思いますよ。場末の社畜感が漂ってくる場所です。
|
16346:
マンション検討中さん
[2017-11-18 11:48:13]
20街区、21街区は都の募集要項から災害時の帰宅困難者に対応する施設とのことですので、高さ規制と場所柄、宿泊単価の高いホテルにならざるをえないようです。発表は12月の予定です。
|
16347:
名無しさん
[2017-11-18 11:55:55]
浜松町と言うと、ボーリング場、雀荘、パチンコ屋、飲み屋、デリ、地方の方の通過駅が思い浮かんできますが、他に何があるの?ハマボールってここだっけ?
|
16348:
匿名さん
[2017-11-18 12:16:02]
高齢者にとって昭和の浜松町はそんな感じだったんですかね。続々の再開発でなくなり寂しい一面もあります。
|
16349:
名無しさん
[2017-11-18 13:30:21]
浜松町に住むという感覚が理解し難いけど、皆さん何が決め手でこんな場所に住む気になったのでしょうか?
|
16350:
名無し
[2017-11-18 13:34:33]
あと虎ノ門に住むという感覚も理解し難いけど、皆さん何が決め手でこんな場所に住む気になったのでしょうか?
|
16351:
匿名さん
[2017-11-18 13:35:22]
|
16352:
名無しさん
[2017-11-18 15:03:10]
|
16353:
匿名さん
[2017-11-18 15:13:14]
|
16354:
匿名さん
[2017-11-18 15:15:54]
|
16355:
通りがかりさん
[2017-11-18 15:32:42]
16350の浜離宮の方が張り合おうとしてるのでは?
|
16356:
匿名さん
[2017-11-18 15:51:53]
銀座に近いのが希望だけど、虎ノ門は予算オーバー、勝どきや晴海は物足りないという方が買ったんでしょうね。
|
16357:
名無しさん
[2017-11-18 18:01:53]
あと銀座に住むという感覚も理解し難いけど、皆さん何が決め手でこんな場所に住む気になったのでしょうか?
|
16358:
匿名さん
[2017-11-18 18:09:01]
|
16359:
通りがかりさん
[2017-11-18 19:11:26]
|
16360:
検討板ユーザーさん
[2017-11-18 19:42:53]
浜松町は現状何も無いけど、再開発に掛けて購入ってところですね。個人的な予想では、この界隈で商業施設が賑わうことはまず難しいので、オフィスだけ建て替えられて、結局、オフィスビルが建て替えだけでしたという結果になり、住居としての利便性が高まるとは思えないけど。
|
16361:
通りがかりさん
[2017-11-18 19:46:49]
銀座は何よりも魅力ですよ。浜松町駅直結のタワーマンションより魅力あるというのはそういうことです。場末の白金とも違います
|
16362:
通りがかりさん
[2017-11-18 19:49:34]
|
16363:
匿名さん
[2017-11-18 19:56:27]
それにしても残り4戸なのに、レスが伸びますね?
人気物件の証です。 個人的にはイタリア街に出来る施設も楽しみです。 ホテルかな〜 |
16364:
検討板ユーザーさん
[2017-11-18 19:58:04]
私にはこの距離で銀座がすぐそこって言える感覚を持ち合わせていません。ジョギングが趣味でフルマラソンも何度も完走しているので運動不足ではないと思いますが、ここの購入者の皆様は凄いです。ある意味尊敬に値します。
|
16365:
匿名さん
[2017-11-18 20:03:17]
それは現地を知らないから。
フルマラソンを走る感覚の人なら殆ど汗もかかずに着いちゃいますよ。 近過ぎてジョギングにもなりません。 |
16366:
検討板ユーザーさん
[2017-11-18 20:17:44]
幾ら趣味がジョギングでも、買い物に出かけるのにジョギングはしませんよ~
|
16367:
名無しさん
[2017-11-18 20:32:11]
銀座から一番近い高級タワーマンションです。虎ノ門よりも銀座には断然近い。ここの一番の魅力はそれです。銀座に用事のない人は魅力が伝らないようですが。
|
16368:
マンション掲示板さん
[2017-11-18 21:06:51]
ここの住民大丈夫ですか?
|
16369:
通りがかりさん
[2017-11-18 21:27:09]
そっとしてあげて下さい。近隣に建設予定のハイグレードタワーの予想坪単価から、ここの高値掴みがはっきりとしてきたので、浜松町でなく銀座のマンションと訴えたいのでしょう。どこまでいっても浜松町のマンションなんですけどね〜。爆
|
16370:
名無しさん
[2017-11-18 21:39:05]
おっしゃるように近隣の虎ノ門なんて坪単価倍以上です。ここが安いのか虎ノ門が高いのか難しいところです。
|
16371:
マンション検討中さん
[2017-11-18 22:01:13]
論理的に考えてパークコート浜離宮がこのエリアで際立って高すぎるのでは?
|
16372:
匿名さん
[2017-11-18 22:26:31]
|
16373:
名無しさん
[2017-11-18 22:33:18]
外野からの意見ですが虎ノ門より利便性が高い割に価格は半額。
|
16374:
マンション検討中さん
[2017-11-18 22:47:12]
違うマンションと勘違いされているようですが、虎ノ門より利便性が高いってどこのマンションのことです?青山?
|
16375:
eマンションさん
[2017-11-18 23:06:38]
|
16376:
検討板ユーザーさん
[2017-11-18 23:57:19]
何で浜松町の物件なのに、虎ノ門や銀座の話をしたがるんだろう。
|
16377:
通りがかりさん
[2017-11-19 00:03:12]
今日のネガさんはいつもより機嫌が悪そうですね。
つい先日も、また1つ この憧れのパークコートタワーが売れてしまったからでしょうか。 これはもっとがんばって工作しないと、憧れて悶々としている間に全部なくなってしまいますよ。 |
16378:
eマンションさん
[2017-11-19 01:05:17]
|
16379:
評判気になるさん
[2017-11-19 01:26:24]
あと2年もあるのに残り4戸しか残ってないこの現状でここまでネガ達を寄せ付けるこの魅力。
憧れという表現を用いるのに寸分の違和感もございません。 |
16380:
匿名さん
[2017-11-19 01:28:57]
|
16381:
マンション検討中さん
[2017-11-19 02:03:30]
所詮、湾岸物件です。民度も含めて
|
16382:
匿名さん
[2017-11-19 02:05:13]
そだね(鼻ホジー
|
16383:
名無しさん
[2017-11-19 06:57:50]
虎ノ門は坪2000万よ。近くて学区が同じとはいえここと同格ではない。
|
16384:
通りがかりさん
[2017-11-19 07:45:20]
ここと学区が同じというのはかなりのネガティブ要因ですね。ホントに迷惑な物件です。
|
16385:
通りがかりさん
[2017-11-19 10:22:37]
ツインパークスやラトゥールとも同じ学区ですがアーバンすぎてついていけない方もいるようですね
|
16386:
名無しさん
[2017-11-19 12:50:48]
|
16387:
評判気になるさん
[2017-11-19 13:21:50]
虎ノ門とともにミッドタウン日比谷の最寄り物件として頑張ってほしいですよね
|
16388:
eマンションさん
[2017-11-19 14:04:56]
|
16390:
匿名さん
[2017-11-19 15:34:15]
確かに住むには都会すぎるのかもしれませんね。
|
16392:
匿名さん
[2017-11-19 16:19:09]
[No.16389~本レスまで、前向きな情報交換を阻害のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
16393:
hawaiiiiから帰ってきました
[2017-11-19 17:49:23]
アロハ〜、近くに安い長谷工マンション出来るんだって?お買い得ならそこも買っちゃうかな?ハワイと憧れの浜離宮と長谷工と3重生活です!
|
16394:
口コミ知りたいさん
[2017-11-19 21:34:59]
|
16395:
匿名さん
[2017-11-19 23:17:24]
長谷工の安いマンションってのはこれね
https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minato-front/ ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分 総戸数:227戸 敷地面積:2,142.34㎡ 建築面積:934.36㎡ 構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建 専有面積:25.05㎡〜140.55㎡ バルコニー面積:6.00㎡〜14.60㎡ 間取り:STUDIO~3LDK 隣に2001年築のベイサイドステージ東京がありますね。 https://www.athome.co.jp/bldg-library/tokyo/minato/32084/ 坪200~250万の普通の中古マンションですね。 その隣にできるわけです。 ゆりかもめとは言え駅徒歩1分ですし、レインボーブリッジを渡っていないし、 まぁ良いんじゃないでしょうか。 あ、PC浜離宮とはなんの関係もないですね。 |
16396:
名無しさん
[2017-11-19 23:54:32]
|
16397:
名無しさん
[2017-11-20 07:10:46]
|
16398:
匿名さん
[2017-11-20 07:40:47]
|
16399:
検討板ユーザーさん
[2017-11-20 07:48:19]
ライバルは言い過ぎです。
が、周辺相場が相当に安いですね。 |
16400:
通りがかりさん
[2017-11-20 08:41:04]
ライバルなんでしょうけど、三井さんは既に売り逃げてますので、さすがですね。嵌め込まれた方々は可哀想ですね。三井も評判落とすでしょうし、一連のプロジェクトの勝者は地権者の方と周辺の元々の中古物件所有者でしょうか。彼らは浜離宮購入者に菓子折りの一つでも持参すべきですよ。
|