売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
15801:
匿名さん
[2017-11-02 22:54:40]
|
15802:
匿名さん
[2017-11-02 23:53:19]
>>15797
マーケティングの基本的なことが判っていませんね。 不動産ってのはお店に並んでいる量産品とは違うのですよ。 割安だからって、いらないもの、欲しいと思わないものは買われない。 ある程度まとまって売り出される初期の頃は、似た条件の部屋が複数あるので相場というのが形成され、値頃感があればすぐに売れるでしょう。1次2次あたりまで売れ行き好調だったPC浜離宮は値頃感があったと言えます。 だけど、残る数戸となると、マッチングが難しくなるのは当然。ましてや億を超える買い物。自己使用目的では「この部屋が欲しい」と惚れ込まないと普通は買わない。なので、条件の厳しい住戸は残ったらなかなか売れないのは当然なのですよ。 投資目的なら、割安なら買う人がでるはずだけど、何百という部屋が投資目的ですぐに売れちゃったら、安く根付けしすぎたとして担当者は左遷確実だw。この次期に残り数戸(しかも当初売り出し以外の住戸も含まれる)というのは、値付けが絶妙だったと言うことですよ。 |
15803:
匿名さん
[2017-11-02 23:53:38]
裏で値引きするんだろうね。またはアウトレットへ流すとか
|
15804:
匿名
[2017-11-03 00:07:07]
|
15805:
名無しさん
[2017-11-03 00:26:00]
地権者住戸200戸の売れ残りはどれ位安くなるんですかね?3割行くかな?
|
15806:
匿名さん
[2017-11-03 00:29:31]
これもズバリりのinsightだと思います
|
15807:
マンション検討中さん
[2017-11-03 00:54:09]
心配しなくても利便だから安い1LDKはすぐに売れるよ!
逆に、高額のプレミアム物件は南西か南向きにするべきでしたね。なら、僕が買ってたから、 |
15808:
匿名
[2017-11-03 01:15:00]
|
15809:
匿名
[2017-11-03 01:28:29]
|
15810:
匿名さん
[2017-11-03 02:06:04]
相変わらず白金好きだね、笑
|
|
15811:
匿名さん
[2017-11-03 02:15:42]
坪500万台でずっと売れ残っている部屋と似たような条件の部屋はマンション内にたくさんあるけど,
そういう部屋を購入した場合は、手数料分の赤字覚悟で買値と同額で売り出しても長期間成約しないってこと。 購入する部屋は慎重に選ばないと。 |
15812:
匿名さん
[2017-11-03 02:37:32]
15階の84.21㎡の先着順、浜離宮が望める角部屋なんだけど、これはそんなに条件が悪い部屋なの?
当初販売予定価格から1600万円も値下げして坪単価550万円台という今となっては格安の価格なのになんで3ヶ月も売れてないわけ? 間取りが悪いのかとも思ったけど、そんなに悪いように思えないんだけど。 |
15813:
匿名
[2017-11-03 02:45:22]
第1期の発売時から価格変わってませんよ。値引きもしてません。
間違った情報はまずいですよ!! |
15814:
匿名さん
[2017-11-03 02:53:31]
事情を知らないなら書き込まない方が良いよ。
昨年10月末時点の15XX号室84.21㎡の販売予定価格は15850万円だったの。 それが、反応が悪かったために1600万円も値下げして発売価格は14250万円に落ち着いた。 それから1年経ったけど、いまだに売れ残ってるのは御存知の通り。 これほど値下げしても1年以上売れ残る理由は何故だと思う? |
15815:
匿名さん
[2017-11-03 06:39:23]
|
15816:
匿名さん
[2017-11-03 06:46:12]
モデルルームに行って眺望CGで15階の部屋から浜離宮を見るとオフィス等の屋根が邪魔なんだよね。
16階の東向きも残ってるけど、これも同様の理由だと思うよ。 |
15817:
匿名さん
[2017-11-03 06:50:36]
高いお金出してこの向きを買って、浜離宮が綺麗に見えないのでは悲しいよね。
|
15818:
匿名さん
[2017-11-03 06:52:26]
|
15819:
匿名さん
[2017-11-03 06:56:17]
人それぞれの好みの問題だね。
私は東側希望、浜離宮よりも上の広い空が魅力的でしたよ。わざわざテラスで下を見ないし、だからオフィス棟も鉄道も道路も全く問題にならなかったからね。 |
15820:
匿名さん
[2017-11-03 07:18:42]
確かに、浜離宮の眺望に期待が大き過ぎるのかね。
|
15821:
名無しさん
[2017-11-03 07:19:45]
商業地区だからこれからもお見合いビルはどんどん建つよ。個人的な感覚だが、この物件は一億割れないと検討に値しない気がする。
|
15822:
匿名さん
[2017-11-03 07:22:12]
livingに入る時に、kitchen諸見えの間取りはパスしてBプランならと思います。
|
15823:
マンション検討中さん
[2017-11-03 07:22:41]
眺望の下が屋根はリセール時にきついんじゃない?
|
15824:
匿名さん
[2017-11-03 07:26:03]
時間の問題で売り切れるでしょう、これだけ株価が上がっているので9000万予算を12000万に上げてくる人が出てくるよ。
|
15825:
匿名さん
[2017-11-03 07:31:09]
もはや都内のみならず地方都市にも1億ションが多い時代、ここが竣工の時にはコスパに対してお値段お値打ちで垂涎物件になります。焦らないで焦らないで、
|
15826:
匿名さん
[2017-11-03 07:40:16]
浜離宮よりも下の眺望が屋根でもいいんじゃない、青山も赤坂も麻布も愛宕山も墓地の空中権を利用した億ション多い時代、お墓ビューでも下を気にしないでね。
広尾や番町でも半地下の部屋でもするので、億ションに住む地底人より、楽しいでしょうね。 都内港区利便な地で妥協しなきゃね。ヒルズじゃないからね。 |
15827:
匿名さん
[2017-11-03 08:14:52]
たまに朝早く起きて、屋上展望から富士山ビューを楽しめるマンションを探しています。
|
15828:
匿名さん
[2017-11-03 08:34:26]
真面目な投稿ばかりで、、、、穏やか、、
ネガさん今日はお休みかな? |
15829:
匿名さん
[2017-11-03 08:40:53]
|
15830:
匿名さん
[2017-11-03 08:47:09]
庭園側16階以下はリセール厳しいということですね。
ご教示ありがとうございました。 |
15831:
匿名さん
[2017-11-03 09:11:05]
竣工まで2年近くあるし、優良物件ですから売れるでしょう。
|
15832:
匿名さん
[2017-11-03 09:13:24]
この部屋、第1期から販売されて、もう一年も経つんですね。
予定価格から1600万円値下げした三井は偉いけど、もっと下げないといけなかったってことか。 |
15833:
匿名さん
[2017-11-03 09:17:04]
|
15834:
匿名さん
[2017-11-03 09:20:03]
|
15835:
匿名さん
[2017-11-03 09:20:56]
販売は去年12月からですね。もうすぐ1年になります。
これ以上価格を下げてたら全戸瞬間蒸発だったでしょう。 竣工まで約2年で残り5戸ですから、本当に絶妙な値付けでしたね。部屋によってはもっと高くても売れたでしょう。 さすが三井! |
15836:
匿名さん
[2017-11-03 09:25:09]
庭園側は庭園が見えないと厳しい
庭園が見えない部屋はそもそも厳しい |
15837:
匿名さん
[2017-11-03 09:36:41]
第1期登録販売開始は2016年11月26日
間も無く1年 竣工は2019年3月下旬 あと1年4ヶ月ほど |
15838:
評判気になるさん
[2017-11-03 09:44:40]
|
15839:
匿名さん
[2017-11-03 09:53:30]
|
15840:
匿名さん
[2017-11-03 09:55:07]
竣工後に実際の住戸を観てから検討する人100倍購入希望者がいるよ。その人達が普通でまとも!
穴堀時に図面上で購入する人は、情報に敏感なお金のある羨ましい人か、早いもの勝ちを急ぐ投資家、ひとめぼれでセカンドを買う余裕がある人ですね。 |
15841:
匿名さん
[2017-11-03 09:56:34]
|
15842:
匿名さん
[2017-11-03 10:00:45]
リセール厳しい?って、幾らで売るつもり?
こんなに利便でまともな好物件すぐに売れるよ。欲ばり過ぎなきゃね。 |
15843:
匿名さん
[2017-11-03 10:02:57]
|
15844:
匿名さん
[2017-11-03 17:12:16]
|
15845:
匿名さん
[2017-11-03 17:21:41]
>>15805 名無しさん
それらは自分で住むか賃貸に出すかのほぼ2択です。 等価交換の性質上、特に地権者さんのお部屋は狭めの場合がどの再開発マンションであっても大半を占めますので、後からそこそこ広めの地権者部屋が出回れば、それはとても貴重です。 まぁ実際市場に出回ったらラッキーくらいに思っていた方が、ここにご縁がなかった場合でもくやしい思いをすることはないのでは、と思います。 余談ですが、現在周辺相場が上昇中という買い手には厳しい状況の中で値上げしながら販売しない三井さんの姿勢はさすがと皆さん思われているようですが、後で運よく地権者さんのお部屋が出回ったとしてもこちらは売主が個人になる為、残念ですが2割程度は上乗せした価格のものを買わざるを得なくなるでしょう。 それでは皆さん良いマンションに巡り合えることを期待しています。 |
15846:
匿名さん
[2017-11-03 17:28:06]
>15810 白金さん
まだ懲りずにいらしてたんですね。 高額物件の中では、最も住みたい魅力のあるレジデンスとして大多数の人たちに選ばれたここの注目度にあやかり、売れ残り物件の宣伝をしたいという気持ちはよくわかります。 しかし、ここに来るみなさんはフレンチを食べに来ているにもかかわらず、横から牛丼いかがッスか?なんて勧められたところで誰も買わないだろう、ということくらいは理解できるのではと思います。 以上、ご理解できましたら城南へお帰り下さい。 |
15847:
匿名さん
[2017-11-03 17:38:05]
|
15848:
口コミ知りたいさん
[2017-11-03 17:45:35]
|
15849:
匿名さん
[2017-11-03 18:10:59]
|
15850:
匿名
[2017-11-03 18:38:09]
また、一戸売れましたね!
残り4戸。 いよいよカウントダウンですね。 |
15851:
口コミ知りたいさん
[2017-11-03 18:48:25]
|
15852:
匿名さん
[2017-11-03 19:14:07]
|
15853:
マンション検討中さん
[2017-11-03 19:15:36]
|
15854:
匿名
[2017-11-03 19:22:46]
|
15855:
匿名
[2017-11-03 19:24:29]
港区山手線内側明治通り内側の三井パークコートザタワーで坪500万円代は激安だと思います。
|
15856:
デベにお勤めさん
[2017-11-03 21:00:16]
線路沿いハンデ割引きあるので安いんでしょう。あなたも売るとき割り引かないといけませんよ。常識です。
|
15857:
匿名さん
[2017-11-03 21:24:25]
ここの板で値下げしてほしいというコメントが多いようです。気持ちは理解できます。値下げで買える層が増えますが景気ピークの今、成約するかは別にしてドンドン価格は上昇しそうです。
|
15858:
匿名さん
[2017-11-03 21:32:30]
|
15859:
匿名
[2017-11-03 21:44:13]
|
15860:
匿名さん
[2017-11-03 21:54:19]
ここの住民はなんでここまで必死なの?そんなにダメで売れ残りの処分が大変なのですか?
|
15861:
匿名
[2017-11-03 22:00:27]
|
15862:
匿名さん
[2017-11-03 22:00:38]
ここの購入者は白金エリア、白金2丁目コンプレックスの塊だね(笑)。麻十とか諦めているところはかわいいが。妬みの怨念がさまよう浜松町
|
15863:
匿名さん
[2017-11-03 22:00:46]
|
15864:
匿名さん
[2017-11-03 22:01:48]
|
15865:
マンション検討中さん
[2017-11-03 22:10:22]
このマンションは富士山と東京タワーと再開発以外に何が魅力なのでしょう?富士山と東京タワーは都内のどのタワーからでも見れますよね?再開発も都内あちこちでありますよね?真剣に検討中です。
|
15866:
匿名さん
[2017-11-03 22:14:54]
|
15867:
匿名さん
[2017-11-03 22:22:38]
もちろん一番の売りは銀座に一番近いタワーマンションだということです。次に山手線駅改札まで徒歩数分。しかし虎ノ門などと同様、現住民がすくなく実需で住むのに適しているかは予測不可能です。実際セカンドハウス需要が旺盛だそうです。
|
15868:
匿名さん
[2017-11-03 22:32:11]
浜離宮からの摩天楼風景は最高ですよ!
|
15869:
匿名さん
[2017-11-03 22:33:23]
確かに魅力的な風景ですね。
|
15870:
匿名
[2017-11-03 22:34:44]
|
15871:
匿名
[2017-11-03 22:44:15]
>>15865 マンション検討中さん
今後のメインの再開発は、第2六本木ヒルズ、虎ノ門ヒルズ周辺、麻布台、浜松町・竹芝、山手線新駅、渋谷駅。 その中で伸び代のある街はどこでしょう? また、第2六本木ヒルズも虎ノ門も麻布台も小山町も坪1000は余裕で超えてきます。パークコート乃木坂も安くて坪700前半。 港区再開発JR山手線5分山手線内側の三井パークコートザタワーは今後しばらくお目にかかれないと思います。 |
15872:
マンション掲示板さん
[2017-11-03 22:45:48]
私も浜離宮に行ってきました。
|
15873:
匿名
[2017-11-03 22:46:17]
再開発のない街は停滞する。 |
15874:
匿名
[2017-11-03 22:47:04]
|
15875:
匿名さん
[2017-11-03 22:47:09]
でました浜離宮!
|
15876:
匿名さん
[2017-11-03 22:50:25]
すご~い大量点だ、まるでフセインと多国籍軍。
ネガさん秒殺か? |
15877:
匿名
[2017-11-03 22:52:11]
シロカネーゼ?田園調布に住んでますくらいに古いしダサいね。僕、30代です。
|
15878:
匿名さん
[2017-11-03 23:01:19]
浜離宮には、このマンションと東京タワーを臨む展望ポイント、オチン山があります。その展望ポイントからだと工事中写真見えます。
|
15879:
匿名さん
[2017-11-03 23:07:34]
浜離宮から見える景色は綺麗。
マンションから見える景色は。。。 |
15880:
名無しさん
[2017-11-03 23:08:30]
>>15873 匿名さん
その通り! |
15881:
通りがかりさん
[2017-11-03 23:10:50]
相変わらずここは変な住民ばっかり。キモい
|
15882:
マンション検討中さん
[2017-11-03 23:12:59]
再開発中止でただのモノレール駅かもね
|
15883:
匿名
[2017-11-03 23:15:40]
|
15884:
匿名
[2017-11-03 23:16:43]
|
15885:
匿名さん
[2017-11-03 23:23:59]
|
15886:
匿名
[2017-11-03 23:26:44]
|
15887:
匿名さん
[2017-11-03 23:36:37]
確かに1300人規模のマンションのたった一人のコメントで判断するのはどうかと思う。しかもまだ入居前。
|
15888:
匿名さん
[2017-11-04 00:05:06]
ネガさん、しつこい暴論無理過ぎだよ?
これこそ、フセインと多国籍軍。 |
15889:
匿名さん
[2017-11-04 00:20:03]
確かに。浜離宮のひとりポジとそれをからかう他物件の方々ですね!
|
15890:
匿名さん
[2017-11-04 00:20:42]
眺望が良い部屋は快適そうですね。
良い条件の部屋は空いてないぽいですよね。 浜松町の再開発が上手くいったら中古で高くても欲しいです。 渋谷の再開発の上を行くならば。 |
15891:
匿名さん
[2017-11-04 00:26:25]
目の前に遮るものなく緑が広がるのはいいものですね。
|
15892:
匿名
[2017-11-04 00:28:00]
|
15893:
匿名
[2017-11-04 01:19:46]
また1戸売れましたね。
残り僅か4戸。 |
15894:
マンコミュファンさん
[2017-11-04 01:30:33]
爆 夜中に売れてよかったな
|
15895:
匿名さん
[2017-11-04 01:34:23]
三ヶ月前から変わらないね。
|
15896:
匿名さん
[2017-11-04 01:55:44]
あら、私が白金住民になってたんですね。白金台も嫌いじゃないですよ!敵が多くて大変ですね!
|
15897:
匿名
[2017-11-04 03:06:54]
|
15898:
匿名
[2017-11-04 03:08:31]
>>15894 マンコミュファンさん
夜中に売れたんじゃなくて日本時間の夕方に売れたんだよね。 |
15899:
匿名さん
[2017-11-04 07:50:57]
やっとこさ1戸売れて良かったな。
MR閉鎖まで頑張れ! |
15900:
匿名さん
[2017-11-04 08:04:36]
|
15901:
マンション検討中さん
[2017-11-04 09:05:22]
妄想癖が激しい浜松町住民
|
15902:
マンション検討中さん
[2017-11-04 09:36:48]
|
15903:
匿名さん
[2017-11-04 09:46:00]
いま物件概要みたら残り5戸になってますが、また増えたんですかね
|
15904:
名無しさん
[2017-11-04 09:52:11]
|
15905:
匿名さん
[2017-11-04 09:59:02]
|
15906:
匿名さん
[2017-11-04 10:11:46]
|
15907:
匿名さん
[2017-11-04 10:34:42]
三井の営業さんか、それに近い人が書いてくれたんじゃない?
なんにせよ完売間近!! |
15908:
匿名さん
[2017-11-04 10:39:27]
完成まで数戸残っていた方がスレの存続になり、長く楽しめて良いのでは?
参考になる様な情報はもう出尽くされた感ありますが。 ポジにしてもネガにしても実際、検討者ではない人達がイッコ売れた売れてないと ネチネチ言い合っていてもなぁ。 現在進行中の他物件との比較でも良いので、それはそっちのスレでやって、 とか言わないで、比較参考になる情報や、検討に値する情報ある人、お願いします。 |
15909:
匿名さん
[2017-11-04 12:18:05]
|
15910:
匿名さん
[2017-11-04 12:19:16]
|
15911:
評判気になるさん
[2017-11-04 12:19:58]
|
15912:
匿名
[2017-11-04 12:45:50]
|
15913:
匿名
[2017-11-04 12:52:56]
港区の山手線内側・明治通り内側の大規模タワーで坪500万円代はとても安いと思います。
パークコート乃木坂は坪800万円〜坪1000。武蔵小山のタワーですら坪450万円〜坪810万円。これから決定しているタワーはどんどん高くなります。 |
15914:
匿名さん
[2017-11-04 14:35:36]
昨日の平和で穏やかだったここが、今日は低能ネガさんの暴論に荒れてますね。検討者のためにも真面目に、トムとジェリー仲良く喧嘩しな!ですね。
|
15915:
マンション検討中さん
[2017-11-04 14:40:56]
浜離宮の展望台,おちんやまに行ってみました。最高の景色でした。
|
15916:
匿名さん
[2017-11-04 15:03:32]
おちん?子供がクスクス大喜びしそうです。
|
15917:
匿名さん
[2017-11-04 15:08:46]
オシャレやね
|
15918:
匿名さん
[2017-11-05 15:20:29]
今日はお天気は◎、浜離宮日和!
|
15919:
マンション検討中さん
[2017-11-05 15:37:58]
あれっ?いつも大騒ぎのこの板が静かですね〜
ポジもネガも下品だから出禁にされたの? |
15920:
匿名さん
[2017-11-05 16:27:56]
平和すぎてもつまらんね
|
15921:
通りがかりさん
[2017-11-05 20:56:14]
今日は皆さん横浜キタナカ行ってます。希望住戸締め切り日。所詮ここは変な購入者をからかいに来てるだけ。
|
15922:
匿名
[2017-11-05 21:26:04]
|
15923:
マンション検討中さん
[2017-11-05 22:43:08]
マンコミュで一番過激で下品なこの板ですが、最近少し落ち着きましたね。
いい事です。 |
15924:
匿名さん
[2017-11-06 04:50:13]
昨日、トランプ大統領と安倍首相が食事をした「銀座うかい亭」まで徒歩19分!
|
15925:
名無しさん
[2017-11-06 08:13:00]
20分も歩くんかい?やっぱりこのマンション止めとくわ。
|
15926:
匿名さん
[2017-11-06 11:00:01]
いや、銀座に行くなら築地に住んだほうが近いんだけれど、このマンションの魅力はそこじゃないから。
|
15927:
匿名さん
[2017-11-06 12:17:47]
たかが20分歩くのに「も」を付けるなんてどんな田舎もんなんだ?
コンビニ行くのにも車で行くような生活に慣れていると、都心生活はつらいよ。 |
15928:
マンション検討中さん
[2017-11-06 12:43:08]
うかい亭に近くてなんか、年に一度行けば良いような店でどうでもよい(興味ない)ので、それより、普段使いの徒歩圏内(15分以内)の商業施設を教えてください。この辺って何があるの?
|
15929:
匿名さん
[2017-11-06 13:39:40]
タクれば5分だけど、遠いのね…
|
15930:
匿名さん
[2017-11-06 14:18:04]
別に遠くはないんだけど、タクシーで5分、10分程度で銀座に行くことができるエリアは広いから、もっとこの物件に特有の特徴を教えてほしいということじゃないかな?
|
15931:
名無しさん
[2017-11-06 15:57:33]
|
15932:
匿名さん
[2017-11-06 16:09:43]
|
15933:
匿名さん
[2017-11-06 16:23:05]
徒歩圏内の飲食店となると、現状では大門エリアか汐留エリアでしょうか。
浜松町の再開発が進んでくればいろいろと楽しくはなりそうですけどね。 あとは、徒歩実質4分で山手線の駅なので、そこから移動すればいろいろと行動エリアは拡大しますね。 銀座に行くなら自転車がほどよい感じと思います。 |
15934:
匿名さん
[2017-11-06 16:24:56]
東京生活の利便さは魅力ですね。
|
15935:
マンション検討中さん
[2017-11-07 06:34:11]
結局、普段使いの徒歩圏内(徒歩15分以内)の商業施設って、マルエツプチだけ?
|
15936:
匿名さん
[2017-11-07 07:38:03]
|
15937:
マンション検討中さん
[2017-11-07 07:52:59]
ローソン、セブンイレブン、マルエツプチ、まいばすけっと、TSUTAYA、ハナマサで以上ですか?
なんか他にないの? |
15938:
匿名さん
[2017-11-07 08:13:55]
例えば他に何が必要でしょうか?都心物件としては充実しているほうだと思いますが。郊外と違ってイオンモールのような大規模は残念ながらありません。
|
15939:
匿名さん
[2017-11-07 08:24:44]
>>15935
15分歩けばそれこそ銀座の端あたりまでは到着しますよ。 北側は新橋が完全に範囲内だし、 西側は東京タワーやプリンスパークタワーあたりまでいけるでしょう。 5~10分圏でも北は汐留、西は大門~東京プリンスあたりまで範囲内です。 |
15940:
名無しさん
[2017-11-07 08:44:20]
歩いてすぐに風俗店はいくつかあるよね。これも商業地域だからしょうがないか。三井もよくこんな場所に住居建てたよね。
|
15941:
匿名さん
[2017-11-07 10:12:25]
ここの条件の良いお部屋買えた人、ほんと運が良いですね。
2割のせまでなら竣工後売ってほしいのですが、無理ですよね。 |
15942:
匿名さん
[2017-11-07 11:54:24]
もう質問は全て、スレ読め、でいんじゃね?
最早誰も教えてあげる気がなさそうだし。 ネガも全て論破してるのがわかるとおもうし。 |
15943:
匿名さん
[2017-11-07 12:25:42]
|
15944:
名無しさん
[2017-11-07 13:20:17]
既に買ってますよ、この人
|
15945:
マンション検討中さん
[2017-11-07 13:22:06]
どうせ地権者住戸アウトレットセールあるから2割引で余裕で買えますよ。
|
15946:
匿名さん
[2017-11-07 13:41:10]
|
15947:
匿名さん
[2017-11-07 14:07:07]
>15945 マンション検討中さん
それらは自分で住むか賃貸に出すかのほぼ2択です。 等価交換の性質上、特に地権者さんのお部屋は狭めの場合がどの再開発マンションであっても大半を占めますので、後からそこそこ広めの地権者部屋が出回れば、それはとても貴重です。 まぁ実際市場に出回ったらラッキーくらいに思っていた方が、ここにご縁がなかった場合でもくやしい思いをすることはないのでは、と思います。 余談ですが、現在周辺相場が上昇中という買い手には厳しい状況の中で値上げしながら販売しない三井さんの姿勢はさすがと皆さん思われているようですが、後で運よく地権者さんのお部屋が出回ったとしてもこちらは売主が個人になる為、残念ですが2割程度は上乗せした価格のものを買わざるを得なくなるでしょう。 それでは皆さん良いマンションに巡り合えることを期待しています。 |
15948:
匿名さん
[2017-11-07 15:08:55]
|
15949:
匿名さん
[2017-11-07 16:35:52]
徒歩15分以内はこちら
・銀座8丁目 徒歩12分 ・虎ノ門ヒルズ 徒歩15分 ・新橋 徒歩10分 ・汐留 徒歩5分 ・浜松町大門 徒歩5分 ・築地・浜離宮一体再開発 徒歩12分 ・東京タワー 徒歩15分 ・竹芝 徒歩10分 |
15950:
通りがかりさん
[2017-11-07 16:54:52]
マップはもういいよ。何か他にないの?あ、東京タワーもいらないよ。
|
15951:
匿名さん
[2017-11-07 17:08:13]
わかりやすい地図作成ありがとうございます。
これ以上は望みようもない充実ぶりですね。 本物件竣工後1年以内に、徒歩5分でイオンモール・東急、8分でアトレが誕生ですか。 この充実ぶりはうれしい限りですが、事業主さんにしてみれば競争が大変でしょうね。 |
15952:
通りがかりさん
[2017-11-07 19:45:28]
自画自賛が激しいな 笑笑笑
|
15953:
通りがかりさん
[2017-11-07 20:10:57]
|
15954:
匿名さん
[2017-11-07 20:16:38]
|
15955:
マンション検討中さん
[2017-11-07 20:24:00]
そもそも、綺麗な円で徒歩15分を表示するのって?
建物は何も無いの? それとも、空でも飛ぶの? |
15956:
評判気になるさん
[2017-11-07 20:25:40]
|
15958:
マンション検討中さん
[2017-11-07 20:28:20]
[No.15957~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
15959:
匿名
[2017-11-07 20:39:43]
|
15960:
匿名さん
[2017-11-07 23:24:50]
えっ??周辺環境ですぐ近くにアトレだけでなくイオンや東急もできるのですか?本当でしょうか?万一本当でしたら銀座も近くにありながら凄いところになりますね。
|
15961:
匿名
[2017-11-08 00:08:18]
竹芝ウオーターフロント アトレ
貿易センタービル南棟 イオンモール 竹芝ステップアッププロジェクト 東急不動産 あくまで開発者です。 |
15962:
匿名さん
[2017-11-08 11:38:35]
浜松町は続々の大型再開発で、街が良くなりますね。
ともかく今より未来が良くなることは、無条件に好条件ですね。 |
15963:
匿名さん
[2017-11-08 11:51:30]
先着順、また5戸に戻りましたね…
|
15964:
マンション検討中さん
[2017-11-08 12:39:33]
|
15965:
匿名さん
[2017-11-08 12:44:41]
・巨大変電所 徒歩1分
|
15966:
匿名さん
[2017-11-08 13:07:44]
・JRA馬券売場 徒歩2分
|
15967:
匿名さん
[2017-11-08 13:14:45]
ポンプ場とか変電所は生活に影響がないけど、JRAは便利でよいね。
開催日にはあそこの交差点で警備員が交通整理をしてくれるし。 |
15968:
周辺住民さん
[2017-11-08 14:06:32]
都心ですので、嫌悪施設が全くない処は少ないと思います。
交通機関の騒音なども メリットとデメリットの判断は自身だと |
15969:
匿名さん
[2017-11-08 14:44:06]
そもそもポンプ場とか変電所は嫌悪施設なのかが疑問。もし近くにそれがなかったら坪700でも同じくらい売れたと言いたいのでしょうか?墓や宗教施設は嫌悪施設なのは認めるが。
|
15970:
通りがかりさん
[2017-11-08 15:14:43]
変電所は論外。電磁波大丈夫か?
|
15971:
匿名さん
[2017-11-08 15:23:41]
・線路 徒歩1分
・首都高 徒歩2分 |
15972:
匿名さん
[2017-11-08 15:28:41]
線路といっても、新幹線も通っているところがポイントだな。
親戚の電車好きの男の子を呼んで自慢することができる。 首都高との関係では、むしろこちらのマンションのほうが首都高を圧倒するのでプラスになる。 そこはツインパークスとかPC麻布十番と同じ。 首都高でこの辺りを走ればわかると思う。 |
15973:
匿名さん
[2017-11-08 15:36:46]
>15940
電子レンジやスマホも電磁波大丈夫か? |
15974:
匿名さん
[2017-11-08 15:54:33]
確かに首都高や新幹線から見える汐留のビル群と一体化し素敵なタワーマンションになりそうですね。
|
15975:
周辺住民さん
[2017-11-08 16:09:52]
近隣の賃貸住ですが
線路や首都高気になりませんね。最近の(といっても築9年)サッシは素晴らしい 極まれに爆音の軍団が走る時(新年の深夜?)は少し気になりますが・・(笑) ポンプ?年に何度が劇団四季に行きましたが(今は工事中)気になったことないですね 海岸1丁目は海のそばですから潮の香りは確かにしますが・・ JRA。日曜日の午後に通っていらっしゃるのは部屋からもみたり、道路ですれ違いますが 気になるような多さではないようです。汐留や新橋方面の方が多いのかも? JRAの方が頻繁に道路掃除をされていて、浜松町1丁目は全体的に道路綺麗ですね。(汐留もだと思います) |
15976:
匿名さん
[2017-11-08 17:41:32]
馬券は今の時代、ネットでも買えるから競馬場ではなくWINSに出向くのは有料指定席で優雅に楽しみたい方が多いようです。
|
15977:
名無しさん
[2017-11-08 18:15:34]
知り合いのアル中のおっちゃんが新橋に馬券買いに行ってると聞いた。一日中あそこで過ごすらしい。一日時間潰せる程に何かあるの?
|
15978:
匿名さん
[2017-11-08 18:21:30]
風俗店があるよ。
|
15979:
匿名さん
[2017-11-08 19:02:28]
なんだか楽しそうですね。ワクワク
|
15980:
匿名さん
[2017-11-08 19:23:09]
ふむふむ、なるほど。
読み返してみると、どうやら今日はアトレ・東急・イオンモールが徒歩数分至便、という事実を認識させられて皆さん、火病っちゃったみたいですね。 しかしこれは検討者にとってはとても些細な今更ネタですし、この数倍規模の大再開発で数年後魅力あるエリアがここに誕生し、それを普段使い倒す中心となるレジデンスが、この『パークコート浜離宮ザタワー』です。 ですので、この程度(と言っても嫉妬の対象となるのは認めます(笑))のネタを暴露した程度でここまで過剰反応されちゃいますと、他のネタ(ミッドタウン日比谷がいいかな?(笑))でも持ち出して、もっと煽りたくなっちゃいますよ?^^ |
15981:
匿名さん
[2017-11-08 22:33:08]
浜松町に住むというのは今後ステータスになりそうですね。
|
15982:
マンション住民予定
[2017-11-08 23:05:58]
|
15983:
評判気になるさん
[2017-11-08 23:08:08]
|
15984:
匿名さん
[2017-11-08 23:14:33]
連投するなら名前変えないほうが意外とバレないよ。 |
15985:
匿名さん
[2017-11-08 23:22:34]
結果的に浜松町に住むというのは今後ステータスになりそうですね。
|
15986:
匿名さん
[2017-11-08 23:24:27]
来年。↓
http://www.mjy-consult.com/shopnews/2017/09/04/hamamatucyou_2tyoume_4c... PC浜離宮竣工後、1年以内。↓ http://www.mjy-consult.com/shopnews/2017/09/04/takeshiba_chiku/ http://www.mjy-consult.com/shopnews/2017/09/04/hamamatutyou_2tyoume_4c... http://www.mjy-consult.com/shopnews/2017/09/04/takeshiba_water-front/ 浜松町駅前再開発のA1とA2の区画は順次。 これを見ると、意外と東急のイメージも具体化してきているね。 |
15987:
マンション検討中さん
[2017-11-09 08:30:38]
ステータスって面白いギャグですね
|
15988:
匿名さん
[2017-11-09 08:37:32]
ここまだ売ってんの?w
三井パークコートタワー史上、最悪の売れ残り物件なんじゃない。 |
15989:
匿名さん
[2017-11-09 10:05:25]
検討スレにわざわざ悪口だけ書き込むのって
なんの理由があるのでしょう? 他営業? 比較ならまだしも・・・ |
15990:
匿名さん
[2017-11-09 11:03:07]
市況が悪いから仕方ない
|
15991:
匿名さん
[2017-11-09 11:35:03]
>15988
まもなく竣工の青山のほうが・・・。ここはキャンセル住戸のみです。しかし予定より売れてしまいモデルルームの営業期間がまだあるのでキャンセル住戸とはしていないです。大手の余裕です。 |
15992:
匿名さん
[2017-11-09 11:38:10]
>15990
連投すみません。市況は最高ですけど・・・消費税増税前ですしね。 |
15993:
匿名さん
[2017-11-09 12:36:29]
確かに浜松町に住むというのは今後最高のステータスになりそうですね。
|
15995:
匿名さん
[2017-11-09 13:08:18]
青山と浜松町、土俵が違いすぎる
坪単価500台で売れ残るここはマズい |
15996:
匿名さん
[2017-11-09 13:10:00]
浜松町にステータスがないのは、本物件のマンション名によって自ら完璧に証明されてしまっていますよ。
|
15998:
匿名さん
[2017-11-09 14:03:42]
浜離宮からの摩天楼眺望は、ステータスになるね。
|
15999:
通りがかりさん
[2017-11-09 15:14:43]
浜離宮に住むんじゃないだろ。ここは浜松町だろ?
|
16000:
匿名さん
[2017-11-09 15:19:40]
夢を見させてあげて下さい。この物件それしかないですから。
|
一般的には清水建設が引き取ってなんとかするでしょ。三井の利益はすでに確定し大成功の物件でした。