三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

14601: 匿名さん 
[2017-10-05 17:32:46]
おかしなポジが煽るからだろうな。
本当は寂しがっているのだ。
14602: 匿名さん 
[2017-10-05 18:40:06]
>>14597 名無しさん
この地図待ってました!
14603: 通りがかりさん 
[2017-10-05 18:41:03]
>>14562 匿名さん
元 墓地って事ですか?
14604: 匿名さん 
[2017-10-05 18:48:28]
>>14603 通りがかりさん
ん?ホテル建設予定地で、駅の近くだからここよりも南側じゃない?
14605: 匿名さん 
[2017-10-05 19:33:20]
ここは港区、 港 でしょ!
14606: 匿名さん 
[2017-10-05 19:35:41]
んなこと言えば、赤坂や青山も湾岸かい?
14607: 匿名さん 
[2017-10-05 19:38:11]
高台の六本木、白金台も高輪台も、港だね。
14608: 匿名さん 
[2017-10-05 19:41:46]
都庁も湾岸だよ。

昭和通りから向こうと山手線から向こうは島だよ。人が住むところじゃないよ。
14609: 通りがかりさん 
[2017-10-05 19:42:29]
>>14599

そんなに悪いこと書いてあるかな?まあ、一時期小学生みたいな汚い話で盛り上がってたみたいですけど。

サイバー部隊か何か知らんが、これだけ盛大にあることないこと言って誇大広告を連投してたら、そりゃツッコミ入れたくなる人もいるでしょう。掲示板なんだから。
14610: 匿名さん 
[2017-10-05 19:45:06]

でもここまで誰一人として、真実を投稿したネガが、いないんだよなぁ。
14611: 匿名さん 
[2017-10-05 19:58:06]
まぁ何処も一長一短、購入希望者は自分の優先項目を考えて納得すれば良い!
人それぞれの予算とコスパですね。
14612: 匿名さん 
[2017-10-05 19:59:27]

もうこの先15年くらいは、この値段でパークコートタワーを手に入れることは不可能やろなぁ。
14613: 名無しさん 
[2017-10-05 20:05:09]
>>14612 匿名さん

確実に難しいと思います。

根拠としては、人材不足。
つまり、材料費が高騰してる。
港区は需要があるのにタワー物件が少なすぎる。

実際に、これから始まる武蔵小山のパークシティタワーは坪450万円〜坪810万円です。

港区の山手線徒歩5分のタワーが今売り出したら、かなり高額になります。

もうここはほぼ完売なので
買えないです。
14614: 名無しさん 
[2017-10-05 20:11:16]

今年の10月にヤマト運輸の数十年ぶりの値上げになりますが、これは経済的に大事件です。給料をあげないと人も集まらない日本。

インフレになり、都心タワーマンション価格が今年10月からどうなるか、あとは言わなくてもわかりますよね。。
14615: 匿名さん 
[2017-10-05 20:11:55]
ちなみにですが、以前にネガ君が盛大にはったりぶちかましてましたが、大規模たてる立地は港区にもうありませんからねぇ。申し訳ないけどその辺は知り尽くしてますので、ワタクシ。

ただし三田小山と麻布台の森ビルは除く。笑
そこだけは勘弁。笑
14616: 名無しさん 
[2017-10-05 20:12:44]
>>14614 名無しさん
都心マンションが安くなると思ってる人、乗り遅れないようにね。
はっきりいいますが、安くなることはないです。
14617: 名無しさん 
[2017-10-05 20:17:30]
>>14615 匿名さん
三田小山町タワー(坪1000超)、麻布台タワーと(坪1000超)、
白金高輪タワー(坪650超)、虎ノ門タワー(坪1400超)、古川橋タワー(坪650超)と続きますが、

いずれも鬼高いです。
買えたとしても白金高輪付近かと。
14618: 名無しさん 
[2017-10-05 20:18:47]
>>14615 匿名さん
今日、KENも言ってた。港区に大規模建てる場所がないって。
14619: 匿名さん 
[2017-10-05 21:36:38]
パークコート乃木坂 ザ タワーもありますね。
相当高いでしょうね。
14620: 名無しさん 
[2017-10-05 22:13:18]
>>14619 匿名さん
PC乃木坂は北東隣にお墓があるけど駅近でミッドタウン近いからめちゃくちゃ高いと思う。余裕で坪800はいくとおもう。
14621: 匿名さん 
[2017-10-05 23:00:42]
マンションの建築費も上昇していますが、地価も上昇していますね。
港区の土地はホテルやオフィスとも競合しますので、なかなか地価は下がらないでしょうね。
14622: 名無しさん 
[2017-10-05 23:09:12]
>>14621 匿名さん
これから物価は上昇します。
港区山手線内側のマンションも上昇しますね。
14623: 匿名さん 
[2017-10-06 03:33:08]
ギリギリ内側線路際だけどね
14624: 名無しさん 
[2017-10-06 04:40:20]
それを港区の山手線内側というのだよ
14625: 匿名さん 
[2017-10-06 04:51:10]
内側の最果て線路際
14626: 匿名さん 
[2017-10-06 09:26:42]
ところで先着順と言う名の売れ残りはバカ売れしたの?
14627: 匿名さん 
[2017-10-06 10:49:53]
>>14626 匿名さん
時間の問題でしょうね。
14628: 匿名 
[2017-10-06 10:56:31]
>>14617 名無しさん
三田小山町タワー、坪1,000万行きますか?私地権者ですけど、800くらいかなと。
14629: 匿名さん 
[2017-10-06 11:30:05]
>>14628さん
周辺中古物件(PC、CT)の取引事例からすると、それらに1~2割加算をしても坪700~800かと思いますが、このスレに限らず掲示板で数字を出し合うとなるとどうしても期待が入るものなので、この場では1000として議論したほうが他所と比較しやすいのかなあと思います。


14630: 匿名さん 
[2017-10-06 12:04:54]
ここの場合は周辺物件がゴクレタワー
14631: 匿名さん 
[2017-10-06 12:06:09]
>>14630 匿名さん
ツインパークスの方が俄然近いですが
14632: マンション検討中さん 
[2017-10-06 12:07:18]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
14633: 匿名さん 
[2017-10-06 12:49:17]
>>14631
このスレの見解だと、山手線で地域が区切られるようだから、
そうするとゴクレタワーのほうが同一駅付近の比較物件ということになります。
14634: 匿名さん 
[2017-10-06 12:59:56]
>>14633 匿名さん
徒歩10分以上かかるゴクレと徒歩3分のツインパークス。
この事実だけで十分だしょう。
あとは勝手にしてくださいな。
14635: 匿名さん 
[2017-10-06 13:04:16]
どうも山手線の内側か外側かが重要らしいので、ツインパークスは比較対象外です。
もちろんゴクレタワーと同じ値段というわけではなく、
上乗せ要素を考慮したうえでの比較ですけどね。
14636: 名無しさん 
[2017-10-06 14:45:45]
>>14628 匿名さん
麻布十番駅徒歩2分でしょ?
余裕で坪800は超えるよ

地価も上がってるし、材料費も上がってる。これからまだまだあがるから

14637: 匿名さん 
[2017-10-06 15:36:04]
都心回帰の傾向にあるから、2020年以降の人口減は都心のマンション価格に影響しません。
ただし、ホテル業界では2020年を都内ホテルのインバウンド需要のピークとみており、
それ以降は稼働率や単価が下がることを前提に計画が立てられています。
そうすると、用地獲得のライバルとなっていたホテルの購買圧力が弱まるため、
タワマンの用地取得は比較的楽になり、販売価格も落ち着く(但し大幅には下がらない)と予想されます。
14638: 匿名さん 
[2017-10-06 15:54:47]
デジタルパンフレットのタブレットは廃棄するしかないのでしょうか?
リサイクルか、初期化して再利用は可能ですか?
14639: 匿名さん 
[2017-10-06 20:10:22]
2020年は、来日客増加のはじまりのイベントと思います。
14640: 匿名さん 
[2017-10-06 20:58:31]
>>14639 匿名さん

過去のオリンピック開催国の実績では、オリンピック後も観光客は増加しています。
世界の人口や所得は増加しており、観光客は更に増加すると思います。
浜松町に更にホテルができても不思議ではありません。
14641: 匿名さん 
[2017-10-06 21:11:35]
虎ノ門ヒルズに続き外資企業進出が増加しています。またまた森ビルの麻布台ベルサール再開発ではインタースクール設立も含めて、東京拡大が続きます。
14642: 匿名さん 
[2017-10-06 21:14:40]
>>14640
過剰な投資をするわけには行かないので、ホテル業界は控えめに予想している面もあろうかと思います。
ただ、今度の東京オリンピックは商業的に期待できないこともあり、
従来とは異なり終了後の観光客の増加にはつながらないようです。
さらに、日本の特殊性として、中国人(+韓国人)への依存度が高いですが、
それらの国も近いうちに一度は経済が低迷し、観光客減少の原因となることが予想されております。
14643: 評判気になるさん 
[2017-10-06 21:24:09]
久々に見にきたら投資家の宣伝レスに埋もれててドン引き。
>>31
最初の頃は掲示板の体をなしてたんだな
14644: 匿名さん 
[2017-10-06 21:29:09]
先週までの下品で下劣なネガの印象操作投稿騒ぎから、
今週は高尚な情報交換に成ってますね。
素晴らしい変わり様ですね。
14645: 名無しさん 
[2017-10-06 21:35:06]
ここの住人はほかの板に迷惑かけすぎ。結構削除もされてるけど、かなりひどい
14646: 匿名さん 
[2017-10-06 21:36:27]
>>14645
はいはい、ブーメランさん。
14647: 近隣住民 
[2017-10-06 21:39:56]
>>33 評判気になるさん
浜松町再開発は東洋一を誇った世界貿易センタービルが始まりです。
世界貿易センタービルからの 東京タワービューが最高!
14648: 匿名さん 
[2017-10-06 22:35:52]
自分の部屋から何が見えるかだから。
14649: 匿名さん 
[2017-10-06 22:44:32]
線路、高速、馬券、下水処理場。煙突。
14650: 匿名さん 
[2017-10-06 23:24:59]
>>14649 匿名さん

妬み、僻み、嫉妬。
14651: 匿名さん 
[2017-10-07 00:19:53]
まあ、ここまで変な人間が集まっているマンションも珍しい
14652: 匿名さん 
[2017-10-07 00:24:58]
>>14651 匿名さん
その人たちは住民にならないでしょう
14653: マンション検討中さん 
[2017-10-07 00:28:28]
ポジも営業の方もコメントが必死過ぎで笑えますよね。掲示板閲覧者は営業がアップした地図や、よその再開発をあたかも浜松町の出来事のように偽ったコメントに惑わされることなく現地を見て判断することを勧めます。住民レベルと明らかに高値掴みの坪単価から、まあ避けた方がよろしいかと。
14654: 匿名さん 
[2017-10-07 00:44:05]
>>14653 マンション検討中さん

よその再開発をあたかも某駅の出来事のように語る山手線スレの方かな?
14655: 名無しさん 
[2017-10-07 00:44:09]
>>14653 マンション検討中さん
お疲れ様です。
14656: 近隣住民 
[2017-10-07 08:10:23]
ここの販売も間もなく終了です。
ネガ書込バイトも11月末までです。
14657: 匿名さん 
[2017-10-07 08:11:01]
>>14653 マンション検討中さん
わざわざ僻みを書き込んでいるあなたの方が笑えます。
14658: 匿名さん 
[2017-10-07 08:12:12]
お疲れ様でした。
14659: 匿名さん 
[2017-10-07 08:17:41]
嘘つきの嫌味ネガも終わるんですんね、、
14660: 匿名 
[2017-10-07 10:50:06]
完売できてから書けば
14661: 名無しさん 
[2017-10-07 14:11:57]

高すぎ!売れない!と言われてたのにあっという間にあと4戸。ほぼ完売ですね!しかもこの3連休でまた減りますね。
14662: 匿名さん 
[2017-10-07 14:15:36]
3つの分析レポートによるとここは割安でしたからね、ご存知の通り。
もう二度とこの値段でパークコートタワーなど買えないでしょう。
とてもラッキーでした(^^v ブイ
14663: 匿名さん 
[2017-10-07 14:22:24]
二度と、なんな高値で線路高速の脇に居を構えることはしません。
14664: 名無しさん 
[2017-10-07 14:24:18]
>>14662 匿名さん
確かに、パークシティー武蔵小山タワーが坪450万〜坪810万ですからね。この利便性で再開発もあるしお買い得でしたな。
14665: 名無しさん 
[2017-10-07 14:26:20]
>>14663 匿名さん
キミがどんなこと言っても売れちゃったからね笑 ハンカチあげるよ
14666: 匿名さん 
[2017-10-07 14:26:22]
素晴らしい!

素晴らしい!
14667: 名無しさん 
[2017-10-07 14:30:07]
>>14666 匿名さん
すごい浜離宮綺麗ですねー!!
14668: 匿名さん 
[2017-10-07 14:31:27]
この線路・高速脇に子供を住ませる勇気・度胸・愛情がある人のみ、パークコートの栄光によくすることができる。
14669: 匿名さん 
[2017-10-07 14:32:12]
>>14667 名無しさん

手前の線路・高速も綺麗ですね〜!
14670: 名無しさん 
[2017-10-07 14:32:17]
東京タワーから見た、
再開発浜松町駅周辺。

パークコート浜離宮ザタワーは、
東京タワーからも近いです!!
東京タワーから見た、再開発浜松町駅周辺。...
14671: 匿名さん 
[2017-10-07 14:33:01]
『最新脳科学で読み解く 0歳からの子育て』
サンドラ アーモット・サム ワン(著)より。

「難聴は爆竹などのように短時間とても大きな音にさらされた場合も、 自動車の騒音などのように中程度の音量にさらされつづけたときにも 起こります(騒音の多い高速道路そばに住んでいると、部屋で爆竹を 鳴らしたのと同じくらい子供の聴力に影響します)。」
14672: 匿名さん 
[2017-10-07 14:33:38]
>>14670 名無しさん

足元の線路・高速の風景を見てみたいです!
14673: 名無しさん 
[2017-10-07 14:36:23]

東京の中心、
超都心が良くわかる写真です。
東京の中心、超都心が良くわかる写真です。
14674: 匿名さん 
[2017-10-07 14:37:09]
そりゃ、こんだけぶっとい線路・高速、普通ありませんよ。中心なんでしょうね〜。
14675: 名無しさん 
[2017-10-07 14:37:23]
>>14673 名無しさん
東京タワーの右手にあるのが、
パークコート浜離宮ザタワー。

14676: 匿名さん 
[2017-10-07 14:38:12]
そして、これが浜離宮

そして、これが浜離宮
14677: 名無しさん 
[2017-10-07 14:39:02]

過去も申し分ない、
元武家屋敷。

未来は、
再開発ラッシュ。
過去も申し分ない、元武家屋敷。未来は、再...
14678: 匿名さん 
[2017-10-07 14:40:58]
でも、足元は、今も未来も線路・高速・馬券・下水
14679: 名無しさん 
[2017-10-07 14:41:03]

ネガさんが阻止しようとしても、
どんどん売れてしまう
再開発パークコート浜離宮ザタワー。

ネガさんが阻止しようとしても、どんどん売...
14680: 匿名さん 
[2017-10-07 14:42:00]
遠くからの写真と周辺の話しかできないポジさんの、無念さ、分かります。
14681: 名無しさん 
[2017-10-07 14:43:22]

東京のシャンゼリゼ通りになるマッカーサー通りまでも徒歩5分の、パークコート浜離宮ザタワー。
東京のシャンゼリゼ通りになるマッカーサー...
14682: 匿名さん 
[2017-10-07 14:43:56]
こんなところに子供を住ませて、喘息・難聴になったら、我が身を責めてしまいませんか?

どちらかというと、愛人(とその子供)なんでしょが。
14683: 匿名さん 
[2017-10-07 14:44:58]
シャンゼリゼ通りって、そんな汚いビル群に囲まれていたのか…。
14684: 名無しさん 
[2017-10-07 14:47:12]

銀座8丁目まで徒歩12分。
銀座が徒歩圏内は便利です。
三井のパークコート浜離宮ザタワー。

銀座8丁目まで徒歩12分。銀座が徒歩圏内...
14685: 名無しさん 
[2017-10-07 14:47:58]
>>14683 匿名さん

知らないの?どんどん建て替えになってること。田舎の人?
14686: 名無しさん 
[2017-10-07 14:52:06]

マリオットの最高峰、エディション虎ノ門も徒歩12分。
マリオットの最高峰、エディション虎ノ門も...
14687: 匿名さん 
[2017-10-07 14:59:32]
おや。


急にネガ増えたじゃん。



つまり「何かの思惑」が働いたのかな。
14688: 匿名さん 
[2017-10-07 15:03:33]
公共の掲示板なので、客観的事実も掲載すべきかと。以下のような記述もあるので、皆さん自己責任で判断すべき。

港区浜松町2丁目(芝新網町) - 「三大貧民窟」の一つ。乞胸・願人など江戸特有の賤民の居住地。「この『三大貧民窟』は、いずれも徳川時代の賤民居住地、すなわち被差別**であった」(川元祥一・藤沢靖介『東京の被差別**』p.31、三一書房、1984年)。「この『三大貧民窟』は、いずれも旧非人系地区であり、資本主義の発展のもとで都市スラムとして拡大したものであった」(西順蔵『東京の被差別**』

1丁目、2丁目の差はあるがリセールのイメージ時は悪い。
14689: 匿名さん 
[2017-10-07 15:14:37]
都内随一の名門 御成門小・指定区。

屈指の面積を誇る芝公園児童園まで徒歩8分。

欧米系中心の国際色豊かな雰囲気に子供時代から触れ合える浜松町・虎ノ門地区。

普段使いの距離にある巡り切れない程多くの子供向け利便・商業施設の数々。

劇団四季を始めとする文化施設の重要性は幼児教育には言わずもがな。

竹芝ふ頭より気ままな離島巡り体験が身近かつ日常に。

さらに国内最高レベルと言われる日本橋SAPIXまで浅草線で数駅。



軽く抜き出しただけでもこれ程多くのメリットを享受・普段使いできる、ここパークコート浜離宮ザタワーは、子育て環境においてもまさに他より数歩も秀でた存在であると言えよう。


以上
14690: 匿名さん 
[2017-10-07 15:17:14]
子供のこと考えられる人が、こんなぶっとい線路・高速脇に済むはずない。お金がなくて、仕方なく線路・高速脇にしか住めない、というなら理解できますが。
14691: 匿名さん 
[2017-10-07 15:19:41]
子供にとってのデメリットあげると、線路の騒音だけかなぁ。高速はちょっと遠すぎだし。

まぁ建物の中は全くの静穏みたいだから、ネガにとっての唯一の武器になる以外に、利用価値はなさそうだけどね。
14692: 名無しさん 
[2017-10-07 15:48:53]
何で虎ノ門ネタをアップしてんの?別エリアだろ?浜松民び都心への憧れですか?
14693: 名無しさん 
[2017-10-07 16:01:08]
>>14688 匿名さん
なんも知らんネガさんだね

浜松町は江戸城から近く東海道沿いということもあり、武家屋敷が多く存在しました。パークコート浜離宮ザタワーの地は、徳川将軍の家臣である
上田家の上屋敷でした。上田家の幕末の弘化年間に描かれた『芝新銭座上屋敷』の絵図が、上田氏の子孫家に残っています。
http://www.eonet.ne.jp/~neo1/sub25.html

また、すぐ北側の新銭座丁(正確には北側道路を含む&モデルルームからガーデンホテルあたりが慶應義塾の発祥地である新銭座)のさらに北側に松平家、南側には森家など武家屋敷が並んでいました。

14694: 名無しさん 
[2017-10-07 16:05:34]

ネガさんたちの発言見てると可哀想になってきますね。買えなくてくやしかったんでしょうね。興味がなければこの掲示板にきませんからね。

しかもネガさんの発言は田舎くさい。

14695: 名無しさん 
[2017-10-07 16:06:10]
>>14689 匿名さん
同感
14696: 匿名 
[2017-10-07 16:18:32]
再開発が期待なのかもしれないけど、この金額でも高い高いと言われてしまうのが現状。住みたくなる場所ではないな。
14697: 匿名さん 
[2017-10-07 16:20:49]
ここは浜松町1丁目だろ、
14698: 匿名さん 
[2017-10-07 16:25:29]
そもそも墓地、沼や 品川の 罪人処刑場 でなけりゃ、問題外でしょ、
14699: 匿名さん 
[2017-10-07 16:26:42]
浜離宮行ってきました。いいね!
14700: 匿名さん 
[2017-10-07 16:28:39]
>>14696
ここは、年収2000万程度だと高いと騒ぎ、年収3000万以上だと割安と考えるマンション、パークコートタワー。
そういうものです、お金って。
まぁ格差社会をうらみなさいな。
14701: 匿名さん 
[2017-10-07 16:32:28]
芝浦水再生センターに問い合わせたところ汐留第二ポンプ所から放流されることが確認できました。
年間平均20~30回ほどで梅雨、夏場、台風の時期が多いそうです。
03-3472-6411に直接問い合わせれば親切に教えてくれますよ。
14702: 匿名 
[2017-10-07 16:32:33]
>>14696 匿名さん
キミが買わなくても売れてるからね。
さようなら!
14703: 匿名 
[2017-10-07 16:33:22]
>>14700 匿名さん
納得ですな。
14704: 匿名さん 
[2017-10-07 16:34:43]

芝浦水再生センターさんも、ここんとこ鼻息荒くしたクレーマーが電話かけまくってきて、あしらうのが大変そう。
14705: 匿名 
[2017-10-07 16:37:21]
>>14696 匿名さん
あなたは知識と情報と知能に乏しいからわからないと思うけど、今買わないとこれから都心はかなり高くなるよ。
14706: 匿名さん 
[2017-10-07 16:46:31]
>>14705
年収3000万円稼げるくらいの知的さと判断能力がある人は湾岸には住まないでしょ。
ここを買うのは年収1000万円以下だけど相続とかでお金が入ってきた層かな。
14707: 匿名さん 
[2017-10-07 16:51:04]
港区の住所、いいね!
14708: 匿名さん 
[2017-10-07 16:52:35]
>>14706 匿名さん

仰る通り。
だからみなさんは湾岸など目もくれず、ここを買ったのでしょうね。
14709: 匿名さん 
[2017-10-07 16:54:42]
このスレは書込み多くて、暇人に人気なのね!
14710: 匿名さん 
[2017-10-07 17:02:04]
あと2年ですね。
あと2年ですね。
14711: 名無しさん 
[2017-10-07 17:12:32]
>>14706 匿名さん
年収1000万ごときで買えないでしょ
少なくとも年収3000万ないと
14712: 名無しさん 
[2017-10-07 17:13:09]
>>14710 匿名さん

うわー楽しみですね!!
14713: 名無しさん 
[2017-10-07 17:30:58]
>>14710 匿名さん
楽しみですね!!
1番左がパークコート浜離宮ザタワーです!!
楽しみですね!!1番左がパークコート浜離...
14714: 匿名さん 
[2017-10-07 17:32:31]
確かに、うちも3000万ちょいですね。
ボーダーぎりぎりなので少し肩身がせまいです^^
14715: 名無しさん 
[2017-10-07 17:32:45]

築地・浜離宮一体再開発の計画模型じゃよ。すぐ向こうに見えるのが、
パークコート浜離宮ザタワー。
築地・浜離宮一体再開発の計画模型じゃよ。...
14716: 名無しさん 
[2017-10-07 17:33:59]
>>14714 匿名さん
私もです。
14717: 匿名さん 
[2017-10-07 17:39:36]
志し高く港区に住めば、稼げるようになりますよ。
14718: 匿名 
[2017-10-07 17:40:43]
再開発だって言っても、どこも遠いんだよな。
14719: 匿名さん 
[2017-10-07 17:41:56]
浜離宮いいね!
14720: 匿名さん 
[2017-10-07 17:44:51]
世界貿易センタービル再開発は
楽しみですね。
14721: 匿名さん 
[2017-10-07 17:45:13]
>14715 名無しさん
すごいですね、この模型。
ドーム状の非常に近未来的な美しい建物が跡地に見えます。浜離宮との対比が絶妙ですね。
どこでここまで詳細な情報手に入れたのですか?
14722: 匿名さん 
[2017-10-07 17:46:12]
東京タワービューもいい感じですね。
東京タワービューもいい感じですね。
14723: 匿名さん 
[2017-10-07 17:57:02]
円安ドル高になれば、ドルの外国人が安い安い安いと港区の利便性高いマンションを買い漁り高騰しますね!
14724: 匿名さん 
[2017-10-07 18:03:26]

築地・浜離宮の一体再開発は
発表されていないだけに1番楽しみです。

浜松町駅のリニューアルも
どんなお店が入るか楽しみです。


二年後、はやく徒歩で出かけてみたいです。浜松町周辺はどんどん変わるので竹芝も含めて楽しめそう!!
購入者の皆さん、よろしくお願いします!!


14725: 匿名さん 
[2017-10-07 18:05:19]
駅前の再開発ビルの店舗は楽しみですね。
まずはニッセイクレアタワーが来年ですか。注目です。
14726: 匿名さん 
[2017-10-07 18:07:18]
竹芝は唯一、世界遺産・小笠原諸島への船旅ができる港ですしね。
冬場にはクジラも見えるそうですし、子供を連れて行ってあげると喜びそうですね。
14727: 匿名さん 
[2017-10-07 18:08:43]
安倍総理が賃上げ賃上げ残業減らせと薦めています。
皆の給与上がるでしょ!
14728: 匿名さん 
[2017-10-07 18:16:47]
>>14726 匿名さん
小笠原は最高です。この夏に65歳退職記念で楽しみました。
飛行機ではいけませんので、小笠原丸で24時間それも週1便のみ乗船中は携帯電話繋がりません。
現役サラリーマン時代には、無理な夢の旅でした。
14729: 名無しさん 
[2017-10-07 19:04:48]
気持ち悪い。何連続で投稿してるの?
14730: 匿名さん 
[2017-10-07 19:06:01]
この三連休で完売しちゃうかもですね。
ネガさん売れちゃいますよ?
14731: 匿名さん 
[2017-10-07 19:23:33]
結局、価格をつり上げてる人たちから売り浴びせを食らう購入者が一番可哀想。
仕様、間取りは良いのにね。肝心の立地に問題がある。
14732: 匿名さん 
[2017-10-07 19:59:34]
いまだに完売してないのは何故だか考えた事ありますか?

結局大した事ないんですよ(笑)

ポジティブすぎて…残りが売れるとしたら周辺環境や市場がわからない遠くの人しか買いません。

14733: 匿名さん 
[2017-10-07 20:04:35]
売れ残りも含めて完売したと過去レスで書いた人はなんだったんだ
14734: 匿名さん 
[2017-10-07 20:11:44]
>>14733 匿名さん
近いうちに完売ですよ。
14735: 名無しさん 
[2017-10-07 20:19:22]
>>14732 匿名さん
いや、残り1%ですからね。

売れてないというのは、白金2の残り20%のことを言うのですよ。

まああなたはどちらも買えないけどね
14736: 匿名さん 
[2017-10-07 21:28:27]
なんだかんだで人気物件でしたね。
14737: 匿名さん 
[2017-10-07 21:57:47]
ツインパはもちろん虎ノ門と学区が同じなんて心配です。うちの子供がついていけるかです。
14738: 匿名さん 
[2017-10-07 22:11:29]
>>14737 匿名さん

周りの子供達のレベルが高い方がお子さんは伸びると思いますよ。
14739: 匿名さん 
[2017-10-07 22:15:01]
>>14733 匿名さん
一旦完売し、現在はキャンセル住戸のみですね。

14740: 匿名さん 
[2017-10-07 22:28:29]
選挙次第だろ、
14741: 匿名さん 
[2017-10-07 22:35:23]
売れ残りがそんなに悔しいの?
14742: 匿名さん 
[2017-10-07 22:36:37]
余りの売れ行きの悲惨さに完売妄想者が現れた***のスレッド
14743: 匿名さん 
[2017-10-07 22:53:56]
そもそもここは浜松の人が移り住んだので浜松町。今度は虎ノ門と浜松町が同一の場所と勘違いしている東京おのぼりさんが移り住むようだが、おのぼり町とでも名前を変えた方が分かりやすい。
14744: 匿名さん 
[2017-10-07 22:54:24]
購入者の皆さんは、後2年間ど〜するの?
14745: 匿名さん 
[2017-10-07 22:57:47]
おのぼり町?いいかも、
田舎の成功者が都会をめざして活性化再開発が進んで発展しますね。
14746: 名無しさん 
[2017-10-07 23:06:00]
>>14745 匿名さん

自分が住んでるところを言わずにネガする田舎者たち。みっともないですよ笑

私は麻布十番タワーからこちらに引っ越します。浜松町駅は利便性も素晴らしいと思いますよ。

14747: 名無しさん 
[2017-10-07 23:06:51]
>>14744 匿名さん
どんどん不動産価格は上がるのですが何か問題でも?
14748: 名無しさん 
[2017-10-07 23:07:57]

このアングルの浜松町駅も未来的でいいですね。
このアングルの浜松町駅も未来的でいいです...
14749: 匿名さん 
[2017-10-07 23:15:31]
>>14748 名無しさん
この頃にはパークコート浜離宮も完成して、この場所から見えてるはずですね。
14750: 名無しさん 
[2017-10-07 23:26:19]
>>14749 匿名さん
浜松町駅と竹芝と芝浦1丁目の東芝が結ばれて、竹芝に1つラグジュアリーホテル、芝浦1丁目にもラグジュアリーホテルができますね。コンラッドも好きだからそっちいってもいいけど、再開発が楽しみだわ。
14751: マンション検討中さん 
[2017-10-08 01:09:09]
実態にそぐわないイメージ戦略に必死な営業さん、消費者は見抜いてますよ、この地のスラムな生い立ちを。
14752: マンション検討中さん 
[2017-10-08 01:28:28]
コンラッドの鉄板焼きの席から現地見えますけど、線路沿いでうるさくは無いんですか?浜離宮は曇った日は池も薄緑で全然綺麗で無いですよ、毎日がパンフレットの風景で無いことご存じかな?
14753: 名無しさん 
[2017-10-08 02:04:59]
>>14752 マンション検討中さん
愛宕グリーンヒルズから見ても浜離宮はかなり綺麗だよ。

愛宕グリーンヒルズから見ても浜離宮はかな...
14754: 名無しさん 
[2017-10-08 02:11:30]
>>14752 マンション検討中さん
白金2丁目からおつかれさん!バレバレだよ
14755: 匿名さん 
[2017-10-08 05:16:15]
笑、ここの住民は白金2丁目が好きなんですね!
14756: 匿名さん 
[2017-10-08 08:33:00]
>>14755

白2タワーは航路下,既存不適格が致命的なんだよね
14757: 匿名さん 
[2017-10-08 09:22:04]
その前に買う金あるのかっちゅう話やね
14758: 匿名さん 
[2017-10-08 10:38:16]
御成門だか、なんだか知らないけど、公立小学校ごときに過度な期待はしない方が良い。教師は寄せ集めの公務員なんだし。
勿論、小学校から国立か私立ですよね?で、ご縁がもらえなかった残業組が公立小学校に通いますので、公立ごときでレベルが高いとか片腹痛いですね。
14759: 匿名さん 
[2017-10-08 10:41:05]
>>14758 匿名さん

教師のレベルじゃなくて切磋琢磨する生徒のレベルに期待するもの。国立小学校もそう。
14760: 匿名さん 
[2017-10-08 13:08:40]
>>14758 匿名さん

なぜか急にいきり立ち始めたようですね。
残酷ですが、ここを購入される方々のお子様とはすでに遺伝子レベルで差がついておりますので、なかなかそちらが追いついてくるのは難しいか、と。
残念ですが、小学校以前の問題のようです。

14761: 評判気になるさん 
[2017-10-08 13:12:26]
同じマンションに変なのがいることで既に子育てには不向きな(危険な)マンションです。学区以前の問題。
14762: 匿名さん 
[2017-10-08 13:37:08]
また白金さんが発狂しているみたいですね。
昨日からあちらのスレが浜離宮の話題で一色です。
14763: 通りがかりさん 
[2017-10-08 13:54:53]
>>14758 匿名さん
そういうあなたは、どちらのご卒業?
14764: 匿名さん 
[2017-10-08 14:00:20]
まぁまぁ。匿名大規模掲示板ですから。
14765: 職人さん 
[2017-10-08 14:00:50]
子供を貧民街の出身者にしたくないのでまあ普通に浜松町は無いな。
14766: 匿名さん 
[2017-10-08 14:06:07]
>>14765 職人さん
どうやら大多数の富裕層の方々の意見は、違うようです。



都内随一の名門 御成門小・指定区。

屈指の面積を誇る芝公園児童園まで徒歩8分。

欧米系中心の国際色豊かな雰囲気に子供時代から触れ合える浜松町・虎ノ門地区。

普段使いの距離にある巡り切れない程多くの子供向け利便・商業施設の数々。

劇団四季を始めとする文化施設の重要性は幼児教育には言わずもがな。

竹芝ふ頭より気ままな離島巡り体験が身近かつ日常に。

さらに国内最高レベルと言われる日本橋SAPIXまで浅草線で数駅。



軽く抜き出しただけでもこれ程多くのメリットを享受・普段使いできる、ここパークコート浜離宮ザタワーは、子育て環境においてもまさに他より数歩も秀でた存在であると言えよう。
14767: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-08 14:08:58]
はっきり言ってキモいです。浜松町はどこまでいっても浜松町。いっしょにしないで。 by虎の門住民
14768: 匿名さん 
[2017-10-08 14:28:47]

匿名掲示板なのに虎ノ門住民アピール(ニッコリ)
14769: 匿名さん 
[2017-10-08 14:30:00]
じゃあ俺六本木ヒルズ住人な。
14770: 名無しさん 
[2017-10-08 14:30:17]
>>14756 匿名さん
だから売れてるんだけどね。

ちなみにネガさんは特定できました。白金2丁目の新築なのに既存不適格新航路下の人です。根拠もあるのでのちほど。
14771: 匿名さん 
[2017-10-08 14:49:00]
なんだ、売れ残りだからくやしくてここに粘着してるのか。

きも
14772: 購入経験者さん 
[2017-10-08 15:10:47]
からかわれてると思いますよ。同じ購入者として恥ずかしい限りです。
14773: 匿名さん 
[2017-10-08 15:24:50]
確かに。今日は短時間に白金さんをからかいすぎたようですかね。。。
あちらのスレで浜離宮に過剰反応を示していたようなので、面白くて、つい。すみません。
14774: 購入経験者さん 
[2017-10-08 15:29:53]
からかわれているのはあなたですよ。浜離宮の恥人です。早く気付いて下さい。
14775: 匿名さん 
[2017-10-08 15:30:43]
からかわれているのはあなたですよ。白金2の恥人です。早く気付いて下さい。
14776: 名無しさん 
[2017-10-08 15:43:20]
>>14773 匿名さん
白金2はやめといたほうがいいらしいです。あとあと売るのに苦労しそうですからね。住み続けるならいいですけど。
14777: 匿名さん 
[2017-10-08 16:47:47]
浜松町からの東京タワービュー、いいね!
浜松町からの東京タワービュー、いいね!
14778: 匿名さん 
[2017-10-08 16:51:26]
夕焼けと東京タワーの絵ってびっくりするほど美しいですよね。
内陸側だとそれが見れるのは浜松町だけ。貴重ですね。
14779: 匿名さん 
[2017-10-08 16:51:28]
白金はどーでもえーから、
14780: 匿名さん 
[2017-10-08 17:03:27]
>>14777
いいですね!!
14781: 匿名さん 
[2017-10-08 20:55:33]
浜松町駅周辺再開発でここからの東京タワービューは盛り上がるね。
14782: 匿名さん 
[2017-10-08 21:00:03]
東京タワービューのバックには六本木ヒルズに加えて、
高さ 333mの森ビル麻布台六本木ベルサーユ再開発ビルが出現します。
14783: 匿名さん 
[2017-10-08 21:07:50]
麻布台再開発ビルの後に高さ日本一360mの
東京駅日本橋口再開発の日本ビル、
ここから見えるかな?
14784: 匿名さん 
[2017-10-08 21:09:17]
高層ビルは美しいね。
高層ビルは美しいね。
14785: 匿名さん 
[2017-10-08 21:25:03]
白金二丁目と比較してんのか。普通にあちらの方が格上だと思うが。
価格が並ぶこと自体がすごいよ、浜松町界隈も偉くなったねぇ。よかったよかった。
14786: 名無しさん 
[2017-10-08 21:43:35]
>>14785 匿名さん
どう考えても白金2丁目のほうが格下ですよ。江戸時代は畑でなにもない。港区の隅っこですよ。
14787: 名無しさん 
[2017-10-08 21:44:11]
>>14785 匿名さん
一言でいうと白金は田舎ですよ。
14788: 名無しさん 
[2017-10-08 21:45:08]
>>14785 匿名さん
あれ?またあの白金さん?
昨日も今日もバレバレだよ
14789: 匿名さん 
[2017-10-08 22:17:45]
白金もこちらも同じ港区、仲良くしてね、
14790: 匿名さん 
[2017-10-08 22:23:22]
今、日本一高いビルは高さ300mの大阪あべのハルカス。
東京頑張れ。
14791: 通りがかりさん 
[2017-10-08 22:32:59]
>>14766 匿名さん
都内随一の名門・御成門小、へぇー初耳!
14792: 匿名さん 
[2017-10-08 22:48:08]
御成門小学校も、銀座5丁目歩いて越境できる隣の泰明小も、日本の名門です。
今からも都心回帰で重要性が増していますね。
14793: 匿名さん 
[2017-10-08 22:50:21]
>>14791 通りがかりさん

一番でも二番でも良いでしょ!
14794: 名無しさん 
[2017-10-09 00:18:55]
>>14785 匿名さん
既存不適格のマンションは格下。
しかも公示地価的にも白金は格下。
14795: 匿名さん 
[2017-10-09 00:54:48]
誰も白金の話なんかしてないのに、どうしたんこの人?
14796: 匿名さん 
[2017-10-09 01:06:11]
三大貧民街の浜松町住民に格下、格上を語る資格は無い
14797: 匿名さん 
[2017-10-09 01:13:28]
>>14796 匿名さん
白金ってその浜松町より地価が安いの?
14798: マンション検討中さん 
[2017-10-09 01:24:54]
何だ何だ、また白金か?ここの住民は白金ブランドに憑りつかれてるのか? 爆
14799: 匿名さん 
[2017-10-09 01:27:41]
白金ブランド…
14800: 匿名さん 
[2017-10-09 01:28:24]
世間一般で、浜松町と白金のどちらが高級物件に相応しいイメージの立地か聞けば大多数は白金と答える。
それがブランドというもの。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる