売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
12801:
匿名さん
[2017-09-14 09:04:43]
|
12802:
匿名さん
[2017-09-14 09:14:28]
まあ、少なくともこのマンションは勝ち組って事になりますね。
|
12803:
匿名さん
[2017-09-14 09:22:15]
|
12804:
匿名さん
[2017-09-14 09:42:55]
東京エディション虎ノ門、2020年開業です。さすが虎ノ門!ビジネスホテルが多い東京の玄関とは対照的ですね
|
12805:
匿名さん
[2017-09-14 09:52:55]
いいね、虎ノ門と銀座に出来るんでしょ?
どちらもここから徒歩圏内じゃん |
12806:
匿名さん
[2017-09-14 10:07:01]
|
12807:
匿名さん
[2017-09-14 10:10:08]
|
12808:
名無しさん
[2017-09-14 10:11:32]
|
12809:
匿名さん
[2017-09-14 10:38:37]
|
12810:
匿名さん
[2017-09-14 10:38:47]
浜松町はインターコンチネンタルと竹芝外資系ラグジュアリーホテル、新橋はコンラッド、エディション、有楽町はペニンシュラ、フォーシーズンズ、東京はシャングリラ、アマン、マンダリンオリエンタルと浜松町~東京間に外資の高級ホテルが林立。それに比べて田町、品川は弱いですね。品川も確かに東京の玄関なのに弱い。プリンス系しかない。
|
|
12811:
匿名さん
[2017-09-14 10:51:05]
|
12812:
匿名さん
[2017-09-14 11:00:10]
|
12813:
匿名さん
[2017-09-14 11:01:22]
|
12814:
匿名さん
[2017-09-14 11:01:29]
周辺再開発楽しみだなー
次は何が発表されるのかなー |
12815:
匿名さん
[2017-09-14 11:19:59]
|
12816:
名無しさん
[2017-09-14 11:57:35]
>>12811 匿名さん
私も地位は虎ノ門のほうが上だと思うし、それ以上に浜松町大門の利便性は上だと思う。 |
12817:
名無しさん
[2017-09-14 11:59:29]
|
12818:
匿名さん
[2017-09-14 12:08:40]
なつかしい。シロカネーゼ。当時そう呼ばれていた方ももうお婆さんになってますよね。その世代は3Aという言葉に過敏。
|
12819:
匿名さん
[2017-09-14 12:10:16]
>12815
同じ三井のパークリュクス虎ノ門を購入されたの?投資用としては良さそうだが売れ行きどうでしたか? |
12820:
マンション検討中さん
[2017-09-14 12:19:53]
再開発なら虎ノ門、日本橋、大手町が断然上だね。比較にならない。ホテルなんてあっても近隣住人にはたいした利便性に繋がらないし、商業施設は成功するのかが試金石だけど、浜松町、汐留あたりは商業施設開発に失敗イメージしかないので、懐疑的ですが。近隣の銀座、日本橋が強すぎるので。まあ、浜松町がどうなろうと個人的に関係ないけど、住環境としては虎ノ門、日本橋付近の物件をオススメするよ
|
12821:
匿名さん
[2017-09-14 12:24:15]
虎ノ門はパークコート、パークハウス、ウェリスあたりか。あのへん買った人はお得だったね。
ホテルもアンダースがあるしあれけっこう高級なんじゃないの。 |
12822:
名無しさん
[2017-09-14 12:25:47]
パークリュクス虎ノ門は住所も西新橋だし最大で60平米だから投資用だな。三井の大型マンションのほうが資産価値高いよ
|
12823:
名無しさん
[2017-09-14 12:26:59]
>>12819 匿名さん
買ってません。 |
12824:
匿名さん
[2017-09-14 12:30:17]
ここは少し前まで白金と張り合ってました。
|
12825:
匿名さん
[2017-09-14 12:31:39]
パークリュクスなんて窮屈で住めません。
|
12826:
匿名さん
[2017-09-14 12:48:57]
空港をよく利用するし、銀座が近いタワーという事でここ契約しました。
掲示板を覗くと、白金は比較にならず虎ノ門と比較されるとは。凄い物件を契約出来てラッキーでした |
12827:
匿名さん
[2017-09-14 12:52:54]
虎ノ門とも、反対の意味で比較になりませんがね
|
12828:
匿名さん
[2017-09-14 12:53:47]
ここは日比谷と八丁堀がほどよい比較対象です
|
12829:
マンション検討中さん
[2017-09-14 12:57:35]
日比谷に高級タワーマンションありましたか?
|
12830:
匿名さん
[2017-09-14 12:59:08]
ま、ここ買った人は勝ち組決定やな
|
12831:
匿名さん
[2017-09-14 13:08:09]
>>12830
そりゃそうだ。虎ノ門には勝てないというだけで、勝ち組だよ。 |
12832:
匿名さん
[2017-09-14 13:14:40]
|
12833:
匿名さん
[2017-09-14 13:18:05]
虎さんも歩いていけますので仲良くしたいと思います。個人的にはミッドタウン日比谷に興味あり
|
12834:
匿名さん
[2017-09-14 13:41:43]
>12828
八丁堀のリバーシティ21センチュリーパークタワーなんていまだに結構な額で取引されています。築年数経ても価値が落ちません。ヴィンテージでしょうか。 |
12835:
匿名さん
[2017-09-14 13:56:11]
|
12836:
匿名さん
[2017-09-14 14:01:52]
|
12837:
匿名さん
[2017-09-14 14:03:18]
またまた、1つ売れましたね。 先日から2戸も。 ネガしてもどんどん売れてしまう。。 |
12838:
匿名さん
[2017-09-14 14:05:22]
>>12820 マンション検討中さん
ここでは珍しいまともなコメントに拍手 |
12839:
匿名さん
[2017-09-14 14:07:37]
|
12840:
匿名さん
[2017-09-14 14:11:43]
仲良くしましょう。そして虎ノ門を崇拝しましょう。
|
12841:
匿名さん
[2017-09-14 14:13:28]
|
12842:
匿名さん
[2017-09-14 14:13:52]
|
12843:
匿名さん
[2017-09-14 14:33:30]
>>12839
もちろん姿は見えないけど、文章からはそうとしか見えないね。やっと自分のことを勝ち組だって言える喜びが出てるよ。良かったじゃない、ここ買えたんなら。本当に余裕があるなら、あなた方自称勝ち組が見下しているネガと同じレベルで張り合うなんてみっともないじゃん。 |
12844:
匿名さん
[2017-09-14 15:22:10]
>12838
12820さんは本当にまともなことを言っています。虎ノ門付近の物件とはまさにここを意味しますよね。 |
12845:
匿名さん
[2017-09-14 15:24:05]
浜松町に数年前から住んでいます。最初確かに、「寂しい」「暗い」という印象を受けましたので、ここでのネガコメントも理解します。しかし、住んでみれば利便性は抜群、買い物にも困らないですし、近くに大きな公園が複数あり週末は朝から気軽にピクニック、銀座や六本木にもお散歩がてら行けるなど、意外と良いところでした。このマンションを買うにあたり、周囲の評価が低いのであればそれは好都合でした(評価の低さが価格に反映していないようにも思いますが...)。このマンションが完成し、周辺再開発が進めば、浜松町の良いところが周知される(そして物件の価値も上がってほしい)と期待しています。
|
12846:
匿名さん
[2017-09-14 15:32:07]
|
12847:
名無しさん
[2017-09-14 15:33:40]
|
12848:
名無しさん
[2017-09-14 15:38:47]
またまた、今期で売れます。4戸かな。 ということは残り10戸を切りますね。。 完売間近。 |
12849:
名無しさん
[2017-09-14 16:20:14]
近くで風俗営業可能な商業地域に住める人は羨ましいです
|
12850:
検討板ユーザーさん
[2017-09-14 16:22:43]
オタクコート浜離宮の方が掲示板のメンツ的にはフィットした名前じゃないか?
|
12851:
匿名さん
[2017-09-14 16:25:17]
|
12852:
匿名さん
[2017-09-14 16:26:00]
>>12850
効いてる効いてる |
12853:
匿名さん
[2017-09-14 19:01:53]
私も浜松町に住んでいますがこんなひどい街はありません。。。
|
12854:
匿名さん
[2017-09-14 19:06:40]
|
12855:
匿名さん
[2017-09-14 19:18:12]
|
12856:
匿名さん
[2017-09-14 19:18:50]
>>12853
効いてる効いてる |
12857:
匿名さん
[2017-09-14 19:20:51]
>>12854
実は私は浜松町に住んでいなくて蒲田なんです。嫉妬してしまいつい。。 |
12858:
匿名さん
[2017-09-14 19:22:49]
>>12857
妬むなよ。さようなら |
12859:
匿名さん
[2017-09-14 19:39:47]
私はここを買ったのですが、虎ノ門の再開発の話を聞いて嫉妬してしまいました。
うらやましいです。 |
12860:
匿名さん
[2017-09-14 19:49:01]
|
12861:
匿名さん
[2017-09-14 19:53:01]
三井の営業マンに相談したらキャンセルされたら困るとのこと。
全然売れる見込みがないから、と泣きつかれました。 |
12862:
名無しさん
[2017-09-14 19:54:21]
|
12863:
匿名さん
[2017-09-14 20:00:40]
虎ノ門がうらやましくてキャンセルしてしまいました。
さようなら |
12864:
匿名さん
[2017-09-14 20:02:49]
|
12865:
匿名さん
[2017-09-14 20:11:03]
手付金100円でやってもらっていたので軽傷ですみました。
あー、100円あったらおにぎりが買えてたのに・・・くー悔しい |
12866:
名無しさん
[2017-09-14 20:15:48]
>>12864 匿名さん
坪1500の森ビル虎ノ門は買えるわけないのに強がってしまいました。もちろん三井の浜松町も買えるわけないんです。それでも去年までは年収1000万ありました。世帯年収ですが。 |
12867:
名無しさん
[2017-09-14 20:18:01]
|
12868:
匿名さん
[2017-09-14 20:40:28]
パークコート浜離宮なんて買えるわけないのに、買ったつもりで群馬からポジしてました。
本当に申し訳ありませんでした。 田舎者なので浜離宮が一番だと思っていたのですが、虎ノ門という超一等地があるのですね。 |
12869:
匿名さん
[2017-09-14 20:46:20]
共稼ぎではなく妻しか働いていません。
私はマンコミュ中毒なので、外に出ることはほとんどありません。 |
12870:
名無しさん
[2017-09-14 20:48:29]
田舎者をバカにして欲しくはないのですが、虎ノ門も浜離宮も買えません。皆さんどのような職業なのですか?お医者さんが経営者の方ですよね?
私は瓦屋です。昔は金持ちでした。 許してください。 |
12871:
客観的考察クン
[2017-09-14 22:38:04]
|
12872:
匿名さん
[2017-09-14 22:43:15]
|
12873:
匿名さん
[2017-09-14 22:44:45]
ミッドタウンくやしい( T_T)\(^-^ )
以外に論理的に説明がつかない量の投稿数だよね。 誰か他の理由、論理的に説明できる人、いるかな。 ハハハ ( ̄▽ ̄) |
12874:
マンコミュファンさん
[2017-09-14 22:54:49]
>12871
ミッドタウンの速報は11930です。そこから一気にネガが湧いてきました。ゴキブリのように。 |
12875:
匿名さん
[2017-09-14 23:11:23]
次はそろそろ悔し紛れに論破ネタを連発してくる頃だよ。
フフッ。 |
12876:
匿名さん
[2017-09-14 23:17:45]
ミッドタウンは地図を見ると虎ノ門ヒルズよりは距離がありますが、十分気軽に利用可能な距離ですよね。それこそ自転車があれば全く苦にならない距離でしょう。
|
12877:
匿名さん
[2017-09-14 23:26:38]
ミッドタウンまでgoogle mapすると徒歩17分なんだけど、24分て書いてる人はどのルートなんだろ。
ちな同検索でクルマだと5分ジャスト。 |
12878:
匿名さん
[2017-09-14 23:33:23]
確かに浜松町駅北口なら直線なので3分もあれば歩けます。
|
12879:
名無しさん
[2017-09-14 23:43:26]
>>12875 匿名さん
有楽町、新橋、浜松町、田町、品川なんて、おっさんの街だよ。 三井のパークコートザタワーなんて、 名前だけだよ。 港区の山手線の内側なんて、 たいしたことないよ。 再開発の街より田舎のほうが、 落ち着くよ。 タワーマンションなんて、 こんちきしょうめ。 |
12880:
マンション検討中さん
[2017-09-14 23:54:38]
ここの周辺って新宿裏手の大久保線路沿いに似てませんか?
|
12881:
匿名さん
[2017-09-14 23:59:22]
おやおや。
挑発された場合はね、スルーする方が効果的なものなのだよ。 結果、我々の酒が旨くなるだけでアル。 |
12882:
匿名さん
[2017-09-14 23:59:24]
港区の大久保、ぷっ
|
12883:
マンション検討中さん
[2017-09-15 00:01:53]
|
12884:
匿名さん
[2017-09-15 00:18:43]
次の一週間後はどれくらい怨嗟の投稿が積み上がっているだろう。ワクワク(⌒▽⌒)
|
12885:
名無しさん
[2017-09-15 00:36:10]
港区の大久保、ぷっ
私は大久保に住んでるけどね、ぷっ 港区め |
12886:
匿名さん
[2017-09-15 00:45:22]
大久保にだって、スミ不の立派な新築タワマンが建ってますよ。
|
12887:
名無しさん
[2017-09-15 01:37:27]
>>12886 匿名さん
大久保をバカにすんなよ |
12888:
匿名さん
[2017-09-15 11:07:35]
山手線は足切りライン。
これ、豆な。 |
12889:
名無しさん
[2017-09-15 11:10:47]
武蔵小山のタワーですら、 坪460万から坪810万。 人手不足で材料費も高騰するから 今後100%高くなりますよ。 パークコート浜離宮ザタワーの購入者は、正解でしたね。冗談抜きで。 |
12890:
名無しさん
[2017-09-15 11:16:31]
|
12891:
匿名さん
[2017-09-15 12:18:36]
|
12892:
マンション検討中さん
[2017-09-15 12:22:17]
情報ありがとう。武蔵小山と浜離宮が同じような坪単価なんて。特に浜離宮で即完だった1LDKなんて武蔵小山のほうが高そう。
|
12893:
匿名さん
[2017-09-15 12:26:09]
とは言っても、足切りラインから向こうの物件はすでに無価値化しつつあるしなぁ。
なんともねぇ。。。 |
12894:
匿名さん
[2017-09-15 12:40:42]
ダメだ、もう2年も待てん。
楽しみ過ぎる。 |
12895:
匿名さん
[2017-09-15 13:14:16]
そういえば以前出てた北西の高層階の転売部屋ってどうなったんですかね。
|
12896:
匿名さん
[2017-09-15 13:40:47]
>>12892
品川区の武蔵小山であの坪単価ですが。。いやーかなりお得だったわ。 |
12897:
匿名さん
[2017-09-15 13:44:46]
>>12895
最近になって先着順は2戸以上売れましたね。 あと、次期に4戸ほど売れます。ということはもう残り10を切ります。 今後、港区再開発JR山手線徒歩5分の三井のパークコートはしばらくないと思います。 これホントです。 |
12898:
匿名さん
[2017-09-15 13:47:45]
>>12894
私も待てません。ここ、完成後に高くなります。 |
12899:
匿名さん
[2017-09-15 14:23:58]
「取らぬ狸」がたくさんいるんだろうな。まあ、誰が上値を買うか知らんけど、上手く売れたら税金たんまり収めてちょ。
|
12900:
匿名さん
[2017-09-15 14:59:44]
売るわけないじゃん。もったいない。
|
12901:
匿名さん
[2017-09-15 15:00:09]
日経にこんな記事が。
地面師と種地が示す地価ピークのサインhttp://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL08HOR_T10C17A9000000/ 都心部のマンションの市況のほうが先にピークアウトしてた感じですかね。 まあ実需で物件がよければ高値掴みでもあまり関係ないんでしょうけど。 |
12902:
匿名さん
[2017-09-15 15:27:04]
>>12901 匿名さん
アパートは都心部じゃなくて郊外で作り過ぎた問題ですね。 |
12903:
匿名さん
[2017-09-15 15:56:30]
|
12904:
匿名さん
[2017-09-15 16:10:55]
>>12900
あ、そう。なんか再開発で上がる上がるって浮き足立ってるコメントが多いから、てっきり短期の利食い狙いかと思ったよ。 |
12905:
匿名さん
[2017-09-15 16:12:41]
|
12906:
匿名さん
[2017-09-15 16:17:06]
自分も値が上がるのは分かっているが、すぐに売るつもりはないかな。
|
12907:
匿名さん
[2017-09-15 16:33:57]
じゃあ、取らぬ狸が絵に描いた餅を眺めてるってことね。グッドラック!
|
12908:
匿名さん
[2017-09-15 16:57:30]
まあいいじゃん、まだまだ再開発で確実に資産価値は上がるんだから
|
12909:
マンション検討中さん
[2017-09-15 18:24:43]
近隣(新橋、汐留)の再開発が失敗しているのに、何処から来る自信なんですかね。素朴な疑問なんですが
|
12910:
匿名さん
[2017-09-15 18:51:00]
まあ、北朝鮮情勢とかそれとも絡んで経済や景気、それに天災などなど、不確定要因はあるものの、楽観的な希望的観測に即して考えれば、こっちの再開発には分があるというのがコンセンサスってこと。ただ当たり外れは神のみぞ知る。
|
12911:
匿名さん
[2017-09-15 19:34:43]
|
12912:
匿名さん
[2017-09-15 19:51:14]
汐留の開発が失敗したのは、これです。
https://plaza.rakuten.co.jp/wakow/diary/201305040000/?scid=wi_blg_amp_... ここの周辺再開発とは違います。 |
12913:
匿名さん
[2017-09-15 19:53:35]
新橋汐留の就業人口は激増したので資産価値は大幅に上昇しています。確かに観光客の集客は苦戦しています
|
12914:
匿名さん
[2017-09-15 19:56:37]
>12912
拝読いたしました。汐留が貨物駅のままの方がよかったといいたいのでしょうか? |
12915:
匿名さん
[2017-09-15 20:15:55]
|
12916:
匿名さん
[2017-09-15 20:30:59]
個人的にはレインボーブリッジから見る汐留のビル群はすごく好きです
|
12917:
匿名さん
[2017-09-15 20:36:35]
再開発が成功するかは、富裕層が家族ですむか、だと思います。
で、これからは教育格差がシビアになってくる時代なので、海外では当たり前の、富裕層向けの、少なくとも年間400万以上はする、小学校・中学校・高校作れば、誘致すれば、再開発成功間違いなしだと思います。 |
12918:
匿名さん
[2017-09-15 20:58:55]
>>12917 匿名さん
全く説得力のないご意見だこと 幼稚舎の分校でも誘致する? |
12919:
匿名さん
[2017-09-15 21:01:51]
|
12920:
匿名さん
[2017-09-15 21:13:07]
>12919
確かに3Aには有名校はないですね |
12921:
契約者さん
[2017-09-15 21:40:57]
お恥ずかしい話ですが、この掲示板に書いてる事を鵜呑みにして契約してしまいました。半年以上前です。しかしながら、どうもこの掲示板では誇大広告が横行し、実物と大きな乖離がある事がようやく分かってきました。この掲示版の誇大広告を理由に契約を白紙撤回する事は可能でしょうか?
|
12922:
マンション検討中さん
[2017-09-15 21:47:58]
具体的に書いてもらわないとわからないよね。
それに、人が住めることには変わりないんだし、気にしなければいいんじゃない? |
12923:
マンション検討中さん
[2017-09-15 22:00:01]
とうとう被害者が、、、笑
|
12924:
匿名さん
[2017-09-15 22:04:35]
>12921
恥ずかしすぎますね。 |
12925:
匿名さん
[2017-09-15 22:08:26]
|
12926:
匿名さん
[2017-09-15 22:14:14]
|
12927:
匿名さん
[2017-09-15 22:18:20]
|
12928:
匿名さん
[2017-09-15 22:21:16]
ここも湾岸特有の掃きだめスレになってきましたね
|
12929:
名無しさん
[2017-09-15 22:21:41]
港区の新築タワーは異常な熱気あります
|
12930:
名無しさん
[2017-09-15 22:22:50]
|
12931:
マンション検討中さん
[2017-09-15 22:26:58]
値上がり狙いの購入者ばかりで、
住民層がヤバそうだな。 |
12932:
マンコミュファンさん
[2017-09-15 22:30:56]
|
12933:
匿名さん
[2017-09-15 22:34:22]
|
12934:
名無しさん
[2017-09-15 22:36:36]
|
12935:
評判気になるさん
[2017-09-15 22:39:02]
|
12936:
匿名さん
[2017-09-15 22:51:24]
|
12937:
マンション検討中さん
[2017-09-15 22:51:34]
|
12938:
匿名さん
[2017-09-15 22:53:56]
|
12939:
匿名さん
[2017-09-15 22:55:29]
グローブフロンティアタワーさんはさぞかしくやしい毎日をおくっていることでしょうね。
まぁ山手線は足切りラインですから。 |
12940:
マンション検討中さん
[2017-09-15 22:57:56]
>>12934
いや、昔はこの地域に対して感じていた自分の感覚に近い書き込みもあったんだけどね、 だんだん浮かれた自画自賛的な書き込みばかりになってきてね、 釣られてしまい、買いそびれて失敗したかなと思い始めたところだったよ。 だから冷静になれてよかったよ。 12921はウケるね。 |
12941:
匿名さん
[2017-09-15 23:00:42]
|
12942:
匿名さん
[2017-09-15 23:01:03]
キャンセルや空き部屋の前情報なんてこの掲示板くらいです。多くの業者が狙っています。ぜひ皆さん情報お願いします!
|
12943:
匿名さん
[2017-09-15 23:02:17]
買いそびれたのは失敗でしょう。
まぁ次がありますから、落ち込まずにガンバです。 |
12944:
匿名さん
[2017-09-15 23:02:23]
|
12945:
匿名さん
[2017-09-15 23:04:26]
もうネガもほとんど言いがかりや揚げ足取りのような論破済みばかりを繰り返すので、飽きた人は最初から読み返してみると結構面白いですよ。
GFTのことも最初のほうに登場していました。笑 |
12946:
匿名さん
[2017-09-16 01:06:05]
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HOR_T10C17A9000000/
これは大手デベが都心の再開発の現状をどう見てるのか幹部クラスに取材してる良記事ですね。 |
12947:
名無しさん
[2017-09-16 01:13:55]
武蔵小山の三井のタワーが 坪460万円から坪810万円。 ここを買った人はお買い得。 今後も港区山手線内側の大型タワーは 安くなることがありません。 なぜなら、深刻な人手不足は 材料費の高騰に繋がります。 わかる人はわかりますよね? 今年10月から年明けにかけて 加速します。理由わかりますよね。。 |
12948:
名無しさん
[2017-09-16 02:00:15]
|
12949:
名無しさん
[2017-09-16 06:46:18]
日本全体の深刻な人手不足は
ヤマトの27年ぶりの値上げを引き起こし インフレを引き起こします。 もちろん建設不動産業界も人手不足ですから材料費は高騰します。消費税も上がります。港区山手線内側のマンション建設のペースも落ちます。 この大きなうねりの中で、 港区の不動産価格はどんどん上がっていくのです。しかも再開発となれば… これ、本当の話です。 |
12950:
匿名さん
[2017-09-16 08:50:57]
パークシティザタワー>パークコートザタワーかと思わせる値段設定ですね。ここも今年販売ならもうすこし上がってたかも・・・50㎡以下の部屋は特にです。
|
12951:
匿名さん
[2017-09-16 10:20:20]
風俗ビルの建設ラッシュの話はどうなった?
|
12952:
匿名さん
[2017-09-16 11:25:34]
草
|
12953:
匿名さん
[2017-09-16 12:24:22]
一部必死に工作しようとしている方がいらっしゃるが実際はもう用地がございませんゆえに。
多方面からの情報を得られる立場にあることが、ここを選んだ私自身の強みでもあるのだが。 |
12954:
匿名さん
[2017-09-16 12:34:55]
物価の上昇というよりも消費税8%の時に買えてよかった。武蔵小山はもしかして10%なのかな?
|
12955:
名無しさん
[2017-09-16 14:06:48]
>>12954 匿名さん
10% |
12956:
名無しさん
[2017-09-16 14:08:20]
|
12957:
匿名さん
[2017-09-16 14:24:37]
それ、値段設定的に武蔵小山はおかしいね、という例え話では。
|
12958:
名無しさん
[2017-09-16 15:34:03]
それだけ新築マンション価格が上昇しているということです。PC青山みたいに高すぎて在庫多数にならないようにしてほしいです。
|
12959:
名無しさん
[2017-09-16 16:07:40]
|
12960:
匿名さん
[2017-09-16 16:20:26]
>>12959 名無しさん
こういう時は、経験不足の作業員や外国人作業員が多くなって、しかも納期に追われ、手抜きとは言わないが、どうしても雑になりがちで丁寧な仕事は期待できない。そのくせ価格は割高。果たして本当に買い場なのか? |
12961:
匿名さん
[2017-09-16 16:31:58]
>>12960 匿名さん
昨日工事現場に行ってきました。 外国人作業員的な方は全く見かけませんでした。 ここはワンフロアに3週間かけて、丁寧に時間をかけて建てていくそうです。 天下の清水建設です。そのような心配は全く不要です。 |
12962:
匿名さん
[2017-09-16 16:33:47]
やはり写真みるとテンションあがりますね。
わくわく。 |
12963:
職人さん
[2017-09-16 16:34:44]
外国人は見えないところで頑張ってるよ。
|
12964:
匿名さん
[2017-09-16 16:40:47]
休憩時間に外国人がタバコ吸ってないか?ニコチンなマンション出来たら笑う。
|
12965:
匿名さん
[2017-09-16 16:46:38]
|
12966:
マンション検討中さん
[2017-09-16 16:48:24]
向こうに見えるマンションとはお見合いだね。。。残念!
商業地域なので今後も容赦無く周辺にお見合いビルが建つだろうけど。 |
12967:
匿名さん
[2017-09-16 16:54:49]
|
12968:
匿名さん
[2017-09-16 16:57:06]
|
12969:
匿名さん
[2017-09-16 17:02:00]
完成がすごく楽しみです。だいぶ立派なものができそうです。買えない方は本当に羨ましいでしょうね。
|
12970:
マンション検討中さん
[2017-09-16 17:04:04]
現地の写真だろ?笑 タワー住んだことないの?余裕でお見合い。
|
12971:
匿名さん
[2017-09-16 17:06:20]
一般論ですが、向こうが見えてしまっている以上はお見合いと認めざるを得ないでしょうね。もちろん中古ではそういう評価になりますよね。
|
12972:
匿名さん
[2017-09-16 17:11:33]
|
12973:
マンション検討中さん
[2017-09-16 17:31:46]
何でもアリの商業地域、これから周りに何が建つか楽しみですね!
商業地域の恐ろしさは経験した人しか分からない。ワクワクドキドキの生活でしょうね! |
12974:
匿名さん
[2017-09-16 17:34:04]
この距離をお見合いといったらパークコート赤坂檜町とミッドタウンの建物はお見合いどころか密着になるよ
|
12975:
匿名さん
[2017-09-16 17:37:18]
>12973
ホントに楽しみですよね。ワクワクドキドキ。商業地ならいろいろ期待できます。まず無電柱化が来年完成します |
12976:
匿名さん
[2017-09-16 17:49:52]
言われたら言い返す、まるで子供の口喧嘩のレベルだなここは。ご苦労なこった。あと2年、ずっとやってれば。
|
12977:
匿名さん
[2017-09-16 17:52:30]
|
12978:
匿名さん
[2017-09-16 18:00:41]
ここは本当に楽しい。
ネガには3倍のポジレスつくから。 試すといいよ。www |
12979:
マンション検討中さん
[2017-09-16 18:48:29]
ネガ1人に対しポジ5人だから駆逐されるのも無理ない。けどネガも頑張って欲しい。ポジのエサだから。
|
12980:
匿名さん
[2017-09-16 19:14:35]
交通の利便性はピカイチ。周辺の再開発へに期待値も大きい。施工は超一流。価格はリーズナブルだと思われる。将来の資産価値に対しても楽観的になれる要因が多い。こうやって羅列すると、全く非の打ちどころの無い物件です。契約した方はさぞ嬉しいでしょう。にも拘わらず、これだけネガれるネタがあるってことはどういうことでしょう?単なる妬みやっかみや言いがかりは論外ですが、根底には浜松町の歴史やそれに基づく客観的評価が、ポジ連中の自己肯定的な評価と大きく乖離しているからでしょう。果たしてその乖離が解消されるには、あと何年かかるのやら。ま、そんな乖離など契約者にとってはどうでもいいことですが。ちなみにネガがポジの餌なら、ポジはネガのおつまみみたいなもんですかね。
|
12981:
匿名さん
[2017-09-16 19:27:00]
|
12982:
通りがかりさん
[2017-09-16 19:27:42]
ここは9月中に完売しそうですね。
|
12983:
匿名さん
[2017-09-16 19:29:42]
|
12984:
匿名さん
[2017-09-16 19:32:50]
南と西は完売しております。12981様
|
12985:
匿名さん
[2017-09-16 19:47:00]
|
12986:
匿名さん
[2017-09-16 19:54:20]
臭いよねこのあたり
|
12987:
匿名さん
[2017-09-16 20:00:53]
餌にしては小さいな
次を待つか… |
12988:
匿名さん
[2017-09-16 20:10:12]
マジレスすると、周囲のビルに囲まれるの高さなのは全て下層階の地権者狭小住戸な。
中~高層階は全く別の物件と思って差し支えない。 イメージとしては、上部が高級分譲アパルトメント・下部が賃貸マンションにわかれた、海外等でもよくみかける高級マンションに近いよね。 |
12989:
匿名さん
[2017-09-16 20:21:06]
>12986
確かに妬み臭がする |
12990:
匿名さん
[2017-09-16 20:21:29]
ポジというか、掲示板に張り付いているヒマで可哀想な購入者は一人だろ
|
12991:
マンション検討中さん
[2017-09-16 20:35:40]
>>12988
うわ、賃貸マンションなんだ!住民の半分が賃貸ってきついな。そんな雑草的なパークコートは他には無いよね。地権者説得するのに中身が無いまま無理にパークコートにして、分譲購入者に費用負担を寄せたという噂は本当だったってことかな? |
12992:
名無しさん
[2017-09-16 20:36:37]
そうです。暇なのはあなただけです。よかったです。原因が分かって。おめでとうございます。
|
12993:
マンション検討中さん
[2017-09-16 20:38:50]
自由な人多いね。おもしろい。
|
12994:
匿名さん
[2017-09-16 20:43:19]
中途半端なコメントだったらやめたほうがいい。バカにされるだけです。同じ数少なくなったネガ民として残念です。
|
12995:
名無しさん
[2017-09-16 20:45:56]
|
12996:
評判気になるさん
[2017-09-16 20:49:23]
YouTube で 浜松町 風俗 で検索すると凄いね。この町がここまで風俗街とは誰も知らないのでは?
さすがは商業地域。その実力を遺憾なく発揮している。 |
12997:
匿名さん
[2017-09-16 20:52:04]
ミッドタウン日比谷の爆弾投下から9/11までのたった一週間で投稿数580か。
ミッドタウンくやしい( T_T)\(^-^ ) 以外に論理的に説明がつかない量の投稿数だよね。 誰か他の理由、論理的に説明できる人、いるかな。 ハハハ ( ̄▽ ̄) |
12998:
周辺住民さん
[2017-09-16 20:53:51]
|
12999:
周辺住民さん
[2017-09-16 20:59:37]
この辺は臭いだけでなく、騒音や俳ガスも。どこかの住居専用地域に引っ越しを考えています。
https://www.mansion-note.com/mansion/1205799/review/post/1584258 |
13000:
匿名さん
[2017-09-16 21:06:36]
余裕の論破続きですね。
|
まさか、あそこから上がるとはね。ここも、まさか…