三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

11722: 匿名さん 
[2017-08-30 01:20:49]
>>11720 マンション検討中さん

湾岸で緑豊かな公園って少ないが、辰巳に公園がある東雲のタワマンか、あるいは有明か。
11724: 匿名さん 
[2017-08-30 02:03:32]
>>11721 匿名さん

三井センセも絡んでるんちゃうか?
11725: 匿名さん 
[2017-08-30 02:04:15]
これを見ると、御成門小、人気なさそう。

平成29年4月新入学学校選択希望集計結果
https://www.city.minato.tokyo.jp/gakuji/documents/documents/29shukei_k...
11736: 匿名さん 
[2017-08-30 11:24:41]
[No.11723~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
11737: 匿名さん 
[2017-08-30 11:56:37]
同一者のコメント全削除でしたね。
11738: 匿名さん 
[2017-08-30 12:00:20]
マンションコミュニティの半分以上は時間に余裕のある愛好家によるものです。愛好家の意見も即削除せず大切にしてほしいです。
クス男より
11739: 匿名さん 
[2017-08-30 12:37:52]
36Fの119㎡ ¥34000万の部屋はかなり厳しそうですね。
11740: 匿名さん 
[2017-08-30 13:51:29]
パークシティ中央湊と同じ末路を辿りそうですね
11741: 匿名さん 
[2017-08-30 13:54:16]
最終期2次の案内がはじまっているようですね
11742: 匿名さん 
[2017-08-30 14:35:58]
パークコートを謳いながらプレミアムタイプですら全居室には床暖房が入ってなかったり、バスルームのサイズが明らかに狭かったりして少し残念な仕様の物件ではありますね。あと事業協力者がこれだけ多数いるので仕方ないですが、37Fにしては狭小住戸を増やしたせいで全体の住戸数が多過ぎます。
11743: 匿名さん 
[2017-08-30 15:04:53]
的確なコメントですね。仕様の良いパークリュクスです。
「パークリュクスプレミアム浜離宮」というネーミングの方がしっくりきます
11744: 匿名さん 
[2017-08-30 15:35:29]
それにしては共用部が充実しすぎ クスクス
11745: 匿名さん 
[2017-08-30 15:54:45]
共用部を頑張り過ぎて、専有部がお粗末になってしまった残念な物件
11746: 匿名さん 
[2017-08-30 15:58:34]
共用部もこの規模の物件にしては普通だろ。まあ甘目に見て普通よりちょっと良いくらい。
11747: 匿名さん 
[2017-08-30 16:00:45]
パークコートザタワーだから絶大な安心感がありますね。
11748: 匿名さん 
[2017-08-30 16:27:55]
名目と実質が合致していれば安心なんですがね
11749: 匿名さん 
[2017-08-30 16:56:11]
みなさん、パークコートを過大評価し過ぎでは?
他にもパークコート持っていますが、ここと仕様変わらないですよ?
それでも、この仕様に慣れてしまうと、他の物件が陳腐に見えてしまいますが。
パークコートと名付けられる一番の要因は、立地じゃないでしょうか。
11750: 匿名さん 
[2017-08-30 17:09:41]
パークコート千代田富士見のスレを今見返すと、面白いですよ。
ここと全く同じ流れ。笑
しかし結果はご存知の通り。笑
なんなら、スレ誘導しときましょかね〜
11751: 匿名さん 
[2017-08-30 18:35:54]
>>11742 匿名さん
その通りですね。場所柄でしょう。ビジネスユースをしっかり視野に入れた展開で、永住思考より、足回りの良いアッパークラスをターゲットにしているのがうかがえます。広さは必要なくても、床暖房等設備の充実は数百万で叶うので、個人のニーズに合わせてどうぞ、と言う。狭小住戸多めでも、ライブラリー等の共有部には力が入っているので、このエリアを好むマーケットをしっかり押さえていると思われます。
11752: 匿名さん 
[2017-08-30 18:41:53]
パークコート千代田富士見のスレも、色々あったからね。都合よい部分だけカットして引用しても意味ない。
11753: 匿名さん 
[2017-08-30 18:47:15]
>>11751 匿名さん
失礼しました。
永住志向
11754: 匿名さん 
[2017-08-30 18:47:25]
千代田富士見は、三井より野村の方がサッシの仕様が上だし、制震装置もトリプルの野村の方が上。
11755: 匿名さん 
[2017-08-30 19:14:11]
>>11750

パークコート麻布十番ザタワーも同じく
11756: 匿名さん 
[2017-08-30 19:22:05]
麻布十番は、地権者を横の小さなマンションに住まわせたんだっけ。
11757: 匿名さん 
[2017-08-30 19:44:19]
>>11756
シティタワー麻布十番も同じく
11758: 名無しさん 
[2017-08-30 20:44:42]
>>11754 匿名さん
外観は野村より三井の方がカッコよかった。
11759: 匿名さん 
[2017-08-30 20:57:12]
>>11749
俺は三井のマンションが一番好きだな。売却しやすい
11760: 匿名さん 
[2017-08-30 21:28:50]
>>11749 匿名さん
仰る通りだと思います。絶大な安心感があるのはパークコートではなくてパークマンションです。一度でもお住まいになれば分かります。
11761: 匿名さん 
[2017-08-30 21:49:13]
>>11760
パークマンションいいよね。でもタワーのほうがいいんだよねー。
11762: 匿名さん 
[2017-08-31 06:28:26]
三田小山町とは、立地が違うよな。
高速は近いが、線路はないんだよ。
11763: 匿名さん 
[2017-08-31 07:15:32]
三田小山町のほうは完成までにあと10年近くかかりそうですね。
11764: 匿名さん 
[2017-08-31 09:11:58]
パークマンションに住んでしまうと、もうパークコートには住めないよね。パークコートは専有部がチープ過ぎて、あくまで親戚や友人が遊びに来たときにホテル替わりに使ってもらう部屋としてしか見れないよ。
11765: 匿名さん 
[2017-08-31 09:14:37]
どひゃー!住む世界が違いますな!
パークコートが羨望なのに、ホテル代りにしかならないとかいろんなすごい人がいるもんだ!
11766: 匿名さん 
[2017-08-31 09:21:03]
パークマンションと比較されるとは、すごいことです。

かしこ
11767: 匿名さん 
[2017-08-31 10:27:13]
ここはパークマンションよりも全てにおいて優れているよ。特にこの立地はパークマンションをはるかに凌ぐ。
11768: 匿名さん 
[2017-08-31 10:28:50]
そのパターン、もう秋田
11769: 匿名さん 
[2017-08-31 10:41:51]
無印パークコート、パークマンションは共用部貧弱ですね。規模が小さいから仕方ないです。まあパークマンションは石を多用してそれなりにコストはかけています。いわゆる豪華なエントランスとは規模の大きなものになるのでパークコートザタワーシリーズになります
11770: 匿名さん 
[2017-08-31 10:50:09]
たしかにパークマンションと比較されだしたのは良いことですね。
これまでは白金の不適格物件は湾岸の工場マンションが比較対象でしたからね。
11771: 匿名さん 
[2017-08-31 10:51:13]
は→や

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる