三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

10828: 匿名さん 
[2017-08-21 21:01:55]
>>10825

正解です。再開発で地価は上昇します。白金には再開発がない。恵比寿もしかり。

10829: 匿名さん 
[2017-08-21 21:02:12]
もうほとんど残ってましぇーん。笑

残念だった、ぬ。笑
10830: 匿名さん 
[2017-08-21 21:06:20]
>>10826 匿名さん
あんたと一緒ならもっと悲惨。共同生活できないんですよね。

10831: 匿名さん 
[2017-08-21 21:25:05]
白金二丁目タワーは近くの駅前に格上のグランタワーができるから騒いでいるそうです。ここでいえば近くの新橋駅前に格上のパークマンションタワーができるイメージです。
10832: 匿名さん 
[2017-08-21 21:41:38]


パークシティー武蔵小山ザタワーの一番高い物件は、坪810万円。
一瞬目を疑ったが、おそらく平均で坪400後半〜坪500を超えるとみた。

港区のパークコートをこの価格で買えたのはラッキーだったね。

なぜなら、深刻な人手不足、材料費・建設費高騰。。。
今後港区の新築物件はさらに高くなる。

下記、いずれの大規模物件は、かなりの価格です。

・54階の虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー
・麻布十番1分 三田小山町西地区 タワー
・虎ノ門・麻布台地区 A街区、B−1街区、B−2街区タワー
・白金1丁目 古川橋 タワー






10833: 匿名さん 
[2017-08-21 21:50:59]
>>10831

最近の三井で既存不適格マンションで販売した事例ある?

10834: 匿名さん 
[2017-08-21 23:02:42]
ここのレス見て購入を後悔しはじめました
10835: 匿名さん 
[2017-08-21 23:15:00]
>>10813 匿名さん
こう言う身の程知らずはここ何日か出現していなかったのになぁ。やっぱり黙ってられないのね。お気の毒。
10836: 匿名さん 
[2017-08-21 23:16:21]
>>10816 匿名さん
プロ?クスクス。
10837: 匿名さん 
[2017-08-21 23:23:03]

効いてる効いてる(^人^)クスクス。
10838: 匿名さん 
[2017-08-21 23:24:56]
こちらのポジは強烈過ぎて、新手の営業妨害かと思ってしまいます。妨害しても同じ結果でしょうから、ただの愉快犯でしょうか?世の中には変な人がいるから、怖いです。間違っても購入者ではないと思います。
10839: 匿名さん 
[2017-08-21 23:29:25]
強烈というか突然3Aとか持ち出すようなネガポジ君はわかりやすいよね。てか、普通の大人なら言うまでもなく、そんなの見ればわかるんでない?笑
10840: 通りがかりさん 
[2017-08-21 23:30:57]
10838さん
その通りですね。
他人を馬鹿にして見下ろしながら祝杯をあげるなんて言っているのが悲しくなります。
おそらく購入者ではないと思いますが、、、。
購入者でないことを願います
10841: 匿名さん 
[2017-08-21 23:35:35]
>>10836 匿名さん
三井健太氏の新しいブログ記事、なかなか面白いですね。
彼の評価レポートによると殆ど全ての物件は、彼の評価方式で、良くて60〜70点までにとどまるみたいです。
ちなみにパークコート浜離宮は貫禄の80点超え。
点数を出すのが目的ではない、と添えられてはいますが取り急ぎ、客観的評価の一例まで。
10842: 名無しさん 
[2017-08-21 23:41:38]
10840さん
貴方の意見に同意します。
購入者ですが投稿を読んで悲しい気持ちになります。
以前の投稿にはポジにもネガにもクスっと笑わせるエスプリが
あったと思うのですが今のネガ投稿、無理ポジ投稿両方醜悪です
10843: 匿名さん 
[2017-08-21 23:46:01]
無理ポジの大半が、ネガの変化球だよ。
言恥。
10844: 匿名さん 
[2017-08-22 00:18:22]
白金2丁目の契約者の人が自爆してここ荒らしてるのがバレた模様です。
10845: 匿名さん 
[2017-08-22 00:34:07]
やはり。此方のスレは変化球投げの多いのが特徴。他物件スレも比較して見ていますが、ネガの人が多数(一人が何役も?)購入者のごとき変化球投げているのは此方位で、本当の購入者が引いているのが分かります。
10846: 匿名さん 
[2017-08-22 02:07:52]
浜松町の物件に億出したって最後の高値掴みでしょうから、からかいたいんですよ。
からかうと購入者が顔真っ赤にしてわらわら出てくるからから馬鹿にし甲斐があるって感じなんでしょう笑
10847: 匿名さん 
[2017-08-22 02:23:31]
>10846
貴方の感覚であれば、これからの物件も全て高値づかみだ。
いつまでたっても買えないよ。
ここは下がっても、都心の平均より下がらないよ。
10848: 匿名さん 
[2017-08-22 02:44:07]
ほら、反論出来ないでしょ?ここは下がらないよ。
10849: 匿名さん 
[2017-08-22 07:19:39]
都心はまだまだ上昇中ですね。
こんな稀少な立地をまだ割安で買えた人は勝ち 組ですね。
10850: 通りがかりさん 
[2017-08-22 07:48:05]
パークコート浜離宮の多くの購入者の多くは価格が上がろうが落ちようが静観できるぐらい資金的にも精神的にも余裕があるように思います。
何人かの購入者を知っていますが皆、売却して利益をとか言っているの人も皆無です。
その中の一人は今まで6軒のマンションを購入したが値下がりした事はなく全て利益を出した人がいて、秘訣を聞いたのですが、一言、自分が住みたいと思ったところを購入しているだけで儲けたいと思った事はないよと言っていました
10851: マンション検討中さん 
[2017-08-22 08:02:37]
10850さん
まともな情報ありがとうございます。
10852: マンション検討中さん 
[2017-08-22 10:27:27]
>>10846 匿名さん
こういう不毛なコメント、もう止めませんか?顔を真っ赤にして出てくるポジさんの投球は、からかいたいと思っている人と同族のネガさんの変化球だと前述のご意見聞いても分かりました。
10853: 匿名さん 
[2017-08-22 11:05:27]
>>10846

高値掴みって。。日本は確実にインフレに向かってますよ
10854: 名無しさん 
[2017-08-22 11:43:44]
>>10853 匿名さん
不動産だけ で 他の実感がないので 少し不安
10855: 匿名さん 
[2017-08-22 11:57:07]
どのマンションだろうが買ったもん勝ちだよ。
10856: 匿名さん 
[2017-08-22 12:03:40]
パークコート浜離宮の多くの購入者の多くは価格が上がろうが落ちようが静観できるぐらい資金的にも精神的にも余裕があるが、ネガコメントを無視できるほどの余裕はない。
10857: 匿名さん 
[2017-08-22 12:10:37]
著名評論家が認めてるのにネガの個人的な感情論()おしつけられてもなぁ(冷笑)

せめて夢破れた彼らの為に何か私達がしてあげられることがあればいいのだが。
10858: 匿名さん 
[2017-08-22 12:17:02]
著名評論家、でいいならこの掲示板で一番有名なのはS氏だ。みんなS氏の言うことを聞かなくちゃ。
10859: 匿名さん 
[2017-08-22 12:25:30]
>>10858 匿名さん

湾岸民は川向こうへお帰りください。
10860: 匿名さん 
[2017-08-22 13:22:35]
>>10856 匿名さん

事実だね。もう3匹も食いついてきた
10861: 匿名さん 
[2017-08-22 13:23:12]
1匹か?
10862: 名無しさん 
[2017-08-22 13:37:53]
>>10854 名無しさん
実感もなにも、ヤマト運輸の数十万ぶりの値上げから、賃金アップ。世の中的にはでかすぎるインフレの象徴でっせ。というか今年10月の実施だから幕開けっすね。

10863: 匿名さん 
[2017-08-22 13:45:45]
まぁ少なくとも資産価値は盤石っスわ。

いくらネガくんが嘘も100回言えば本当になると思ってる三国人思想の持ち主とは言え、さすがにそりゃ暴挙っスわ。
10864: 名無しさん 
[2017-08-22 13:48:24]
>>10862 名無しさん

競合も値上げ、賃上げ。
その後、あらゆる産業に波及。

今年10月からインフラの波が。


10865: 名無しさん 
[2017-08-22 13:49:39]
>>10864 名無しさん

日本のあらゆるものの値段が安すぎる。2019年には消費税アップ。パークコート浜離宮はギリギリ間に合った。



10866: 匿名さん 
[2017-08-22 14:11:41]
港区はぶち上がり必至
10867: 匿名さん 
[2017-08-22 14:12:57]
パークリュクス虎ノ門は坪単価600万円越えで出てくるぞ!
10868: 名無しさん 
[2017-08-22 15:01:44]
>>10867 匿名さん
パークリュクスで坪600越え?

そう考えるとお得だったなマジで。

10869: 名無しさん 
[2017-08-22 15:03:46]
>>10867 匿名さん

なんだよ嘘つくなよ。坪500程度だよ

10870: 匿名さん 
[2017-08-22 15:21:32]
>>10869 名無しさん

オプレジが坪500だったから、そんなもんだろ。リュクスは510〜520くらいか?
10871: 匿名さん 
[2017-08-22 15:44:47]
やっぱりPC浜離宮がナンバーワン&オンリーワンなハイグレード物件。三菱だったらグランだったのになぁ。

そろそろ白金2丁目キャンセル組みが大挙してやって来るんじゃね?もう入居前から値上がり必至ですね。爆
10872: 匿名さん 
[2017-08-22 15:51:10]
ってことは、ここの売れ残りが直ぐに完売できない場合は、ここが大した物件ではなかったと、逆に証明されてしまう。
10873: 匿名さん 
[2017-08-22 16:02:54]
>>10871 匿名さん
あり得るでしょうね。
10874: 匿名さん 
[2017-08-22 16:48:08]
あれ、既存不適格2丁目の方?爆爆
10875: 匿名さん 
[2017-08-22 16:51:55]
早くキャンセルしてこっち来ないと完売しちゃうよ~
10876: マンション検討中さん 
[2017-08-22 17:14:46]
何か痛々しい方々ですね。本当に購入者なのでしょうか?
10877: マンション検討中さん 
[2017-08-22 17:17:38]
普通に白金二丁目の方がいいでしょ。自分ですまないならまた別

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる