三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

10708: 匿名さん 
[2017-08-17 16:01:18]
81㎡のは19階だから低層階ではないんでは。

エレベーター分けられるの17階くらいからだったような。
10709: 匿名さん 
[2017-08-17 16:12:05]
>>10708匿名さん
え、ほんとですか?
19階だと、もう少し価格が大きかったと思いますが、値下がりしたのでしょうか?
10710: 匿名さん 
[2017-08-17 16:15:45]
価格表見ると、その値段だと15階ですね。
10711: 匿名さん 
[2017-08-17 16:17:32]
10702です。皆さん早速にありがとうございます。間取りについては気に入れば問題ないですね。エレベーターのことは、なるほど、考えていませんでした。低層階は2機しかないのですね?81平米台の部屋は、15階のようです。
10712: 匿名さん 
[2017-08-17 16:24:20]
北西角はきっといい眺めでしょうに。
その値段と広さならじきに売れそうですが。
10713: 匿名さん 
[2017-08-17 18:58:33]
北西角は虎ノ門ヒルズが一望。東京タワーも見えますね。先着順はキャンセル住戸なのでオーナーズスタイリングでどこか変更してたのでしょうか。
10714: 匿名さん 
[2017-08-17 21:08:22]


アップデートした最新版です。徒歩15分の銀座も入れました。

アップデートした最新版です。徒歩15分の...
10715: 匿名さん 
[2017-08-17 21:32:48]
>>10714
銀座のどこまで徒歩15分? 8丁目の端っこ?
10716: 匿名さん 
[2017-08-17 21:47:47]
>>10715

銀座8丁目 博品館まで13分。1.1km

銀座シックスまで16分。1.4km

10717: 匿名さん 
[2017-08-17 21:59:42]
>>10716 匿名さん

80mが1分だから1.1kmは14分、1.4kmが18分ですね(^^;
10718: 匿名さん 
[2017-08-18 08:53:04]
銀座がすぐ近くなんですね。天気のいい日ならタクシー不要な距離です。
10719: 周辺住民さん 
[2017-08-18 09:47:49]
元々銀座は旧新橋停車場駅前商店街でしたからね
10720: 匿名さん 
[2017-08-18 10:17:35]
ニッセイクレアタワーもできてきましたね。
店舗楽しみですね。
10721: 名無しさん 
[2017-08-18 10:54:48]
>>10718 匿名さん
銀座はすぐつきますよ
10722: 匿名さん 
[2017-08-18 12:03:01]
新虎通りのシャンゼリゼ通り計画も期待できそうです
10723: 名無しさん 
[2017-08-18 12:28:41]
虎ノ門ヒルズはちょっと遠いけど
新虎通りはすぐそこだからね
シャンゼリゼは気になるねー

個人的には銀座も新橋も汐留も
徒歩で行けるのがすごく助かるわ



10724: 名無しさん 
[2017-08-18 12:33:06]

虎ノ門ヒルズも遠くはないな。
徒歩17分。まあ散歩にはちょうどいいけど銀座に行くだろうな



虎ノ門ヒルズも遠くはないな。徒歩17分。...
10725: 匿名さん 
[2017-08-18 12:47:29]
オレはタク運さんには悪いがタクで行くな笑
10726: 匿名さん 
[2017-08-18 12:53:20]
410円は乗りにくいね。
10727: 匿名さん 
[2017-08-18 12:58:34]
1400m歩いて奇跡的に信号にひっかからなければで、実際には20以上かかるよ。
10728: 匿名さん 
[2017-08-18 13:25:00]
せめてワンコインはあげないと申し訳ないと思う我ら日本人。
10729: 匿名さん 
[2017-08-18 13:55:22]
>10727
鈍足ですね
10730: 名無しさん 
[2017-08-18 16:42:06]
>>10727 匿名さん
Google mapは信号の時間もいれてるよ

10731: 匿名さん 
[2017-08-18 19:23:21]
銀座や虎ノ門まで歩けるなんて素敵です。
10732: 匿名さん 
[2017-08-18 20:23:43]
けっこう、東銀座の物件が多くなっているのでそれも気になります。

たしかに、虎ノ門の開発すすむので意外に虎ノ門以外もよいのかもしれませんが。

開発のすすみ具合は、個人的にはちょっと歓迎したいです。
10733: 匿名さん 
[2017-08-18 20:27:19]
>>10732 匿名さん
銀座東の間違いでは。東銀座と銀座東は全然違いますよ?
10734: 匿名さん 
[2017-08-18 20:32:33]
イタリア公園に抜ける高架下道路はいつ拡張されるのでしょうか?
10735: 評判気になるさん 
[2017-08-18 20:52:59]
>>10734 匿名さん
拡張工事の予定が有るんですか?

10736: 匿名さん 
[2017-08-18 21:09:58]
>>10735 評判気になるさん
http://view.tokyo/?p=27230
噂レベルですが笑
10737: 匿名さん 
[2017-08-18 21:35:34]
広がると便利です。
広がると便利です。
10738: 名無しさん 
[2017-08-18 23:14:40]
>>10735 評判気になるさん
あります。
10739: 匿名さん 
[2017-08-18 23:40:35]
10740: 名無しさん 
[2017-08-19 01:07:31]

本日現地視察してきました。
エントランス天井あたりから外壁のタイルが埋められています。

これ、かなりの高さに感じますねー
エントランスの天井

イタリア街もいいですねー石畳でイタリアンもあって。
これから新しいビルが出来るみたいです

楽しみです!!


10741: 匿名さん 
[2017-08-19 01:30:55]
イタリア街の再開発業者って決定済みです?
10742: 匿名 
[2017-08-19 01:51:28]
>>10741 匿名さん

キヨ村
10743: 匿名 
[2017-08-19 09:08:56]
浜離宮より芝離宮の方が断然近いのに芝離宮は全く話題に入ってこないのね。
10744: 匿名さん 
[2017-08-19 09:15:29]
>>10743 匿名さん
えっ、浜離宮の方が近いですよ。
10745: 匿名さん 
[2017-08-19 09:45:38]
>>10743 匿名さん
芝離宮は穴場なので、あんまり話題に挙げないでね。
10746: 匿名さん 
[2017-08-19 09:48:16]
実は遊具のある公園が併設されているという。
ファミリーに良い。駅徒歩1分。
10747: 匿名さん 
[2017-08-19 11:17:43]
はじめまして。
購入者です。
私は35年ローンで購入を決めました。
そこで質問なのですがローンで購入された方は固定金利と変動金利どちらで考えていますか?
マンション購入が初めてなので迷っています。
助言などいただけたら幸いです。

よろしくお願いします。
10748: 匿名さん 
[2017-08-19 11:22:56]
変動一択。
10749: 匿名さん 
[2017-08-19 11:28:38]
金利、迷いますよね…私も変動が魅力的だけど固定の方が安心のような気もしてどうなんでしょうね?
10750: 匿名さん 
[2017-08-19 11:33:09]
35年で組んだ場合、仮に何%の年毎の変動金利上昇があれば、今の35年固定より支払いが多くなるのか、シミュしてもらえば終了。
結果、変動一択となるはず。
10751: 匿名さん 
[2017-08-19 12:09:06]
悩む場合は、30年固定と変動のミックスがおすすめです。
三井住友信託かSBIなら、ミックスにしても手数料があまり変わりません。
10年後に繰り上げ返済可能なら、10年固定と30年固定が安心ですね。もしくは、10年後の状況で変動か30年固定のどちらかを繰り上げ返済します。
利率ではなく、総支払額を比較するのがポイントです。
総支払額は、1億円を35年借りると0.444%で1億800万、1.08%で1億2000万、ミックスはその中間になります。
10752: 匿名さん 
[2017-08-19 12:24:22]
月々の支払額は、0.444%なら257000円、1.08%なら286000円で、月2.9万円が安心料となります。
変動金利が35年も一定とは考えにくいので、総支払額の差は縮まると思います。
また繰り上げ返済すれば、総支払額の差はさらに縮まります。
10753: 匿名さん 
[2017-08-19 14:20:18]
1.08%の35年固定なんてないでしょ。
10754: 匿名さん 
[2017-08-19 15:02:01]
>>10753 匿名さん

8月の金利は、当初固定30年で、三井住友信託が1.1%
SBIは1.04%?
日本国債10年の金利は約0.05%低下しており、9月は下がりそうです。
35年間一回も繰り上げ返済しない方はほぼいないので、当初固定30年(最初の30年は固定、残りの5年は変動)がおすすめです。
SBIの優遇金利がわからないので、比較しやすいように、1.08%にしました。
説明が足りず申し訳ございませんでした。
10755: 匿名さん 
[2017-08-19 15:23:22]
みなさんありがとうございます。
とても参考になりました。
2年後よろしくお願いします。
10756: 匿名さん 
[2017-08-19 15:40:40]
>>10754

提携ローンだとSBIは35年固定で今月は1.06%です。いろいろ比較してみて、三井の提携ローンはかなり有利なのでびっくりしました。さすがですね。
10757: 匿名さん 
[2017-08-19 15:56:34]
>>10756 匿名さん

そうですよね。
特にSBIの当初固定金利の優遇が凄いと思います。
31ownersのホームページでSBIの金利だけが見られないのが、不便です。
今月のSBIの変動と当初固定30年の金利は、ご存知ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる