三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

10488: 匿名さん 
[2017-08-15 17:03:46]
東京では地歴が良くて地位 ぢぐらい の高い住宅地はすべてJRの駅から遠く離れています。
浜松町と麻布ではそもそも比較の対象にすらならないでしょう。
三井不動産の社員も当然知っていますけれどね。
10489: 匿名さん 
[2017-08-15 17:06:08]
>>10486 匿名さん
麻布のことをあまりよく知らない人みたいなので、説明しても無駄ですね。
10490: 名無しさん 
[2017-08-15 17:19:44]
>>10486 匿名さん
麻布十番はJR山手線となると田町駅かなー。まあ私も麻布十番在住ですが、浜松町は再開発もあり素敵です。私は買いましたよ!銀座まで徒歩15分ですし便利ですしね。入居したらよろしくお願いします!!




10491: 匿名さん 
[2017-08-15 18:31:26]
地名だけで自己満足する人もいますからね。まあ麻布の本当の価値がわかる人はごく少数なわけで、大多数の一般庶民は浜松町に軍配をあげるのも無理ないですよ。なんといっても山手線の駅近ですから。
10492: 匿名さん 
[2017-08-15 18:40:30]
10493: 匿名さん 
[2017-08-15 18:43:32]
>>10491 匿名さん

おっしゃる通りですね。
10494: 匿名さん 
[2017-08-15 18:51:44]
住居表示が施行される前の旧町名で全て説明がつきますどね。
親の代は地方出身者には失礼ですが・・・
10495: 匿名さん 
[2017-08-15 19:46:28]
>>10491 匿名さん
いやいや、違うでしょ。一般的には麻布と言えば高級住宅地で、イメージするのは大使館、外国人、有栖川公園、有名私学やアメリカンスクール、テニスクラブにセレブ御用達病院、おまけに高級スーパーと枚挙にいとまがない。一方浜松町と言えば、一般的には貿易センタービルとモノレールと竹芝桟橋ぐらいで、少なくとも高級住宅地というイメージはゼロ。まあ再開発が目白押しなので街並みが変わるのは間違いないが、従来のイメージが払拭されるかどうか、されるとしても一朝一夕には無理だろう。契約した方、気長に構えて上手く利食ってね。
10496: 匿名さん 
[2017-08-15 19:58:23]
ローム層とトーフ層ですかね!
10497: 匿名さん 
[2017-08-15 20:18:38]
>>10496 匿名さん
上手いけど、分からない奴がいるんじゃないでしょうか。
10498: 匿名さん 
[2017-08-15 20:25:22]
>10491
さすが少数の大富豪w

10499: 匿名さん 
[2017-08-15 20:31:34]
>10492
えらいことになってきましたね。ここは2030年までは上がるので手放せませんね。正直ある程度でいいんですが。
10500: 匿名さん 
[2017-08-15 20:35:42]
これ以上条件の良いパークコートタワーは、もうでないかもしれないね。
10501: 匿名さん 
[2017-08-15 20:37:27]
>>10495 匿名さん
麻布と浜松町なんか3キロしか離れてないのに一緒だと思うし違いがわからん。田舎だったら隣の町内会のイメージね。

10502: 匿名さん 
[2017-08-15 20:37:56]
劇団四季を普段使いできる立地ってクールだね。
10503: 匿名さん 
[2017-08-15 20:39:31]
普段使いできる一大施設・商業地帯が多すぎて、優柔不断な私にはツラい^^^
10504: 匿名さん 
[2017-08-15 20:42:02]
>>10502 匿名さん
プッ!劇団四季を普段使い? どーぞご自由に。
10505: 匿名さん 
[2017-08-15 20:42:21]
確かに身分をわきまえた方は麻布に住んでいますとは言えず山手線でいうと浜松町で降りて地下鉄に乗り換えて…という方も多いです。
10506: 匿名さん 
[2017-08-15 20:45:36]
>>10504 匿名さん
麻布からでも劇団四季はすぐなのに。
10507: 匿名さん 
[2017-08-15 20:48:44]
>>10501 匿名さん
東京都港区の議論に田舎だったらの例えは前川の発言よりもっと意味が無い。3キロしかと言うなら勝どきだって違いがないわな。
10508: 匿名さん 
[2017-08-15 20:52:28]
そんなにこのパークコートタワーがうらやましいなら、ここの公開空地にキミらの大好きな麻布敷いて住まさせてあげるよ?笑

ぷっ
10509: 匿名さん 
[2017-08-15 20:56:57]
その言い方はパークコートタワーに見下ろされながら、家計をやりくりしてがんばってるネガさんに悪いよ。
10510: 匿名さん 
[2017-08-15 20:59:25]
ここは長期優良住宅でしょうか?
10511: 匿名さん 
[2017-08-15 21:00:53]
白金の三菱さんの物件の板が殺気立っていますね。なんでも近くに同じデベでもっといいのができるらしい。
10512: 匿名さん 
[2017-08-15 21:03:04]
白金はまぁ違法建築物を選んだ自分をうらむべーしwwだな。

同情の余地なっしんぐww

ぷっww
10513: 匿名さん 
[2017-08-15 21:08:38]
>>10505 匿名さん
多い?ちなみに何人ぐらいご存知かしら?
10514: 匿名さん 
[2017-08-15 21:09:42]
計画が明るみになって白金二丁目サロンに問い合わせしようも盆休み中らしい。これも三菱の作戦ですかね。
10515: 匿名さん 
[2017-08-15 21:34:37]
今回の東芝ビルの建て替えも上層部に共同住宅になります。森ビルみたいに破格になるのでしょうか。
10516: 匿名さん 
[2017-08-15 22:01:10]
>>10509 匿名さん

山手線からチラッと見上げることにします。ガタンゴトンと騒音がしますので悪しからず!
10517: 匿名さん 
[2017-08-15 22:13:40]
家計もがんばってやり繰りして下さい。
苦しいでしょうがパークコートタワー購入者一同応援してます。
10518: 匿名さん 
[2017-08-15 22:14:03]
>>10515 匿名さん

野村不動産の芝浦再開発は、賃貸です。
家賃は、相当高いでしょうね。
10519: 匿名さん 
[2017-08-15 22:30:53]
虎ノ門にしても家賃が無茶苦茶高いのでビジネス需要が高いんでしょうね。芝浦も高くなりそうでこのマンションの価値も自然と上がります。オフィス街のど真ん中の物件はそんなもんです。
10520: 匿名さん 
[2017-08-15 22:38:50]
湾岸の芝浦は比較に出して欲しくないです。
10521: 匿名さん 
[2017-08-15 22:39:42]
だったらいいな!
10522: 匿名さん 
[2017-08-15 22:40:43]
>>10520 匿名さん

ここ湾岸じゃね?
10523: 匿名さん 
[2017-08-15 22:41:57]
それ、みんな知ってます。

知らないフリして顔面ヒクつかせながらネガするのもry
10524: 匿名さん 
[2017-08-15 22:46:28]
芝浦はN棟とS棟がありますが、賃貸住宅が入るN棟は2029年度に竣工予定のようですね。
その頃に浜離宮を売却予定ですが、一時的に住んでみようかしら。
10525: 匿名さん 
[2017-08-15 22:47:00]
湾岸=ネガ
なんだ!
10526: 匿名さん 
[2017-08-15 22:49:02]
芝浦とか竹芝とかこのマンションにあまり直接的には関係ないですね
10527: 匿名さん 
[2017-08-15 22:50:46]
S棟のホテルはまたラグジュアリーブランドになるのでしょう。浜松町周辺には超高級クラスのホテルが林立しますね。特区だから仕方ないです。
10528: 匿名さん 
[2017-08-15 22:59:05]
何がいいたいの?
10529: 匿名さん 
[2017-08-15 23:28:28]
芝浦の宣伝に力を貸しているみたいで嫌です。
10530: 匿名さん 
[2017-08-15 23:31:07]
>>10526 匿名さん
芝浦も竹芝も、浜松町駅から徒歩6分位ですね。
将来こちらの賃貸住宅にお住まいの方が、浜離宮の中古を購入する可能性はあるでしょうね。
10531: 匿名さん 
[2017-08-15 23:48:57]
白金買った人は今どーゆー気持ちだろー。

かわいそー。
10532: 匿名さん 
[2017-08-15 23:57:39]
>>10439
哀れな湾岸マンションたちは計算上10年間で坪単価が35%減と算出されているのですから、このご時世10%程度の値上がりでも問題ないでしょう。
湾岸民は残積割れにより大島◯るの街と化すのはある意味必然かもしれません。
10533: eマンションさん 
[2017-08-16 00:07:37]
三四郎の相田さんも浜松町を絶賛しています。
これから芸能人増えて行くんだろうなぁ。浜松町。
https://youtu.be/xPr81HQK2hs
10534: 匿名 
[2017-08-16 01:30:52]
野村不動産、NREG東芝不動産、東日本旅客鉄道(JR東日本)は8月15日、東芝本社が入居する「浜松町ビル(東芝ビル)」の立て替えを含む東京・浜松町エリアの整備計画「芝浦一丁目計画(仮称)」の詳細を発表した。
2020年度から約10年かけて2棟の高層ビルを新築し、国際競争力の高いビジネス・観光拠点にするという。

 計画地はJR浜松町駅の南西に位置する、東京ドームとほぼ同等の約4.7ヘクタール。高さ約235メートルの複合ビル「S棟」(地上46階・地下5階建て)と「N棟」(地上47階・地下5階建て)を建設。延べ床面積は約55万平方メートルに及び、オフィスや商業施設、ホテル、住宅などとして整備する。

 S棟を20~23年度、N棟を26~29年度と、段階的に建設する計画。設計は、幕張メッセ(千葉市)などを手掛けた建築家の槇文彦氏が担当する。

 周辺地区とも連携し、JR浜松町駅南口 東西自由通路のバリアフリー化や、広場や小型船ターミナルなど観光スポットの整備も実施するとしている。
野村不動産、NREG東芝不動産、東日本旅...
10535: 匿名 
[2017-08-16 01:33:08]
周辺地区とも連携し、JR浜松町駅南口 東西自由通路のバリアフリー化や、広場や小型船ターミナルなど観光スポットの整備も実施するとしている。
周辺地区とも連携し、JR浜松町駅南口 東...
10536: 名無しさん 
[2017-08-16 02:46:06]
>>10533 eマンションさん
利便性はすごいからもうしぶんないです。あとは駅前のショップ次第です。
10537: 匿名さん 
[2017-08-16 07:10:56]
浜松町はすごいね。
こりゃ、次期販売で早々に完売だね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる