三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

11978: 匿名さん 
[2017-09-05 18:31:07]
まあ目黒買った人は勝ち組だよ。
おれもあそこが三井の物件だったら迷わず買った。
11979: 匿名さん 
[2017-09-05 18:34:47]
>>11973
品川区上大崎にはみんな興味ないよ
11980: 匿名さん 
[2017-09-05 18:38:42]
ネガさんはこのいずれかに当てはまる

1. 浜離宮を検討したが他を買ってしまった。浜離宮が売れて、自分の選んだマンションが売れず、自分を正当化するためここを必死でネガる。

2. 港区以外のタワマンを買って、勝手に自分のマンションのほうが上だと思ってるが、港区民は興味がない。

3. 抽選で外れ買えなかった。

4. 買いたくても買えなかった。
11981: 匿名さん 
[2017-09-05 18:52:38]
目黒駅や白金の上空は新航路の飛行機が飛ぶから対象外、と以前から言ってるのに。
11982: 匿名さん 
[2017-09-05 19:10:07]
交通の便の良さが際立つ。

交通の便の良さが際立つ。
11983: 匿名さん 
[2017-09-05 20:04:47]
>>11982 匿名さん
線路や高速が近くても売れてます。
これで線路がなかったら、馬鹿高で手が出ないぐらいになってるよ。

因みに白金二丁目タワーは、線路や高速が近くになくても売れ残り、値引き確定ですが笑


11984: 匿名さん 
[2017-09-05 21:03:31]
写真見ると確かに浜離宮の眺望は生涯保証されますね。交通利便は周知の事実です。
11985: 匿名さんでごんす 
[2017-09-05 21:49:38]
>>11980

こういうネガさんもいるみたい

虎ノ門ヒルズの居住者が、湾岸の轟音マンションが堂々と港区を謳っていることに呆れかえっている

芝浦とか浜松町は、港区だけど、虎ノ門や神谷町の住民からは見下されているようですね
11986: 匿名さん 
[2017-09-05 21:52:21]
しかし、ここのポジさんは白金タワーに対する敵対心が半端ないね。
まあ、同じ売れ残り物件として比較したい気持ちは分からんでもないが、、、
11987: 匿名さん 
[2017-09-05 21:54:35]
>>11985 匿名さんでごんすさん
まあ、世の中上には上があるのは常識。

でも、少なくともあなたはそこの住民ではなさそうやね笑
11988: 匿名さん 
[2017-09-05 22:16:25]
>11982
激しく同意します。ここより交通の便がいいマンションあったら教えてほしいくらいです。少なくても羽田空港、東京駅、品川駅へのアクセスは最強です
11989: 匿名さん 
[2017-09-05 22:42:12]
ここ、海抜どんくらい?
11990: 匿名さん 
[2017-09-05 22:51:39]
>>11989 匿名さん
過去スレ参照。
11991: マンション比較中さん 
[2017-09-05 23:11:11]
将来新幹線無くなると、ビルの間にツインパークスⅡタワーズ建てられそうなスペースあるね。
11992: マンション検討中さん 
[2017-09-05 23:13:24]
>>11988
いくらでもあると思うけど。ここに書ききれないくらい。
11993: 匿名さん 
[2017-09-05 23:17:59]
港南のWCTはここよりも羽田空港と品川駅ヘのアクセスがよい。東京駅には4か5も路線がある。ザ 最強。
11994: 匿名 
[2017-09-06 00:00:41]
「東京ミッドタウン日比谷」

東京メトロ日比谷線・千代田線・都営地下鉄三田線「日比谷」駅に直結する

こちらの物件からは三田線「御成門」が便利かも

東京ミッドタウン(六本木)へは大江戸線「大門」からです。

どちらも便利
11995: 通りがかりさん 
[2017-09-06 00:21:24]
>>11994 匿名さん

最高に後押しされている、この物件。
仕様も最高にいい。

本当に買って良かった。
プロが見てそう思います。

本当にありがとう三井不動産レジデンシャル。
11996: 匿名さん 
[2017-09-06 00:23:21]
>>11993 匿名さん
WCTってなに?

11997: 通りがかりさん 
[2017-09-06 00:26:01]
わたしは不動産の根幹の仕事、最上流の仕事をしている者です。

業界屈指、トップクラスの仕入マンです。

だいたい大手町〜内幸町間でやり取りするケースが多く夜は銀座、日本橋エリアでの会食が多いです。

簡潔に言って、このマンション最高にいいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる