売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
11753:
匿名さん
[2017-08-30 18:47:15]
|
11754:
匿名さん
[2017-08-30 18:47:25]
千代田富士見は、三井より野村の方がサッシの仕様が上だし、制震装置もトリプルの野村の方が上。
|
11755:
匿名さん
[2017-08-30 19:14:11]
|
11756:
匿名さん
[2017-08-30 19:22:05]
麻布十番は、地権者を横の小さなマンションに住まわせたんだっけ。
|
11757:
匿名さん
[2017-08-30 19:44:19]
>>11756
シティタワー麻布十番も同じく |
11758:
名無しさん
[2017-08-30 20:44:42]
|
11759:
匿名さん
[2017-08-30 20:57:12]
>>11749
俺は三井のマンションが一番好きだな。売却しやすい |
11760:
匿名さん
[2017-08-30 21:28:50]
|
11761:
匿名さん
[2017-08-30 21:49:13]
>>11760
パークマンションいいよね。でもタワーのほうがいいんだよねー。 |
11762:
匿名さん
[2017-08-31 06:28:26]
三田小山町とは、立地が違うよな。
高速は近いが、線路はないんだよ。 |
|
11763:
匿名さん
[2017-08-31 07:15:32]
三田小山町のほうは完成までにあと10年近くかかりそうですね。
|
11764:
匿名さん
[2017-08-31 09:11:58]
パークマンションに住んでしまうと、もうパークコートには住めないよね。パークコートは専有部がチープ過ぎて、あくまで親戚や友人が遊びに来たときにホテル替わりに使ってもらう部屋としてしか見れないよ。
|
11765:
匿名さん
[2017-08-31 09:14:37]
どひゃー!住む世界が違いますな!
パークコートが羨望なのに、ホテル代りにしかならないとかいろんなすごい人がいるもんだ! |
11766:
匿名さん
[2017-08-31 09:21:03]
パークマンションと比較されるとは、すごいことです。
かしこ |
11767:
匿名さん
[2017-08-31 10:27:13]
ここはパークマンションよりも全てにおいて優れているよ。特にこの立地はパークマンションをはるかに凌ぐ。
|
11768:
匿名さん
[2017-08-31 10:28:50]
そのパターン、もう秋田
|
11769:
匿名さん
[2017-08-31 10:41:51]
無印パークコート、パークマンションは共用部貧弱ですね。規模が小さいから仕方ないです。まあパークマンションは石を多用してそれなりにコストはかけています。いわゆる豪華なエントランスとは規模の大きなものになるのでパークコートザタワーシリーズになります
|
11770:
匿名さん
[2017-08-31 10:50:09]
たしかにパークマンションと比較されだしたのは良いことですね。
これまでは白金の不適格物件は湾岸の工場マンションが比較対象でしたからね。 |
11771:
匿名さん
[2017-08-31 10:51:13]
は→や
|
11772:
契約者さん
[2017-08-31 11:31:36]
白金のマンション買えなかった人がここでストレス発散している感じですね。この方ずっとですよね。やめて欲しいです。
|
失礼しました。
永住志向