売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
10788:
匿名さん
[2017-08-20 22:42:48]
|
10789:
匿名さん
[2017-08-20 23:48:34]
>>10765 匿名さん
どっちかといえばオフィス街なんだから、土曜日曜の夜なんてガラガラなのが普通。 観光地や歓楽街の賑わいが「わぁ都会だ~!」というお上りさんの価値観だと、新橋~浜松町なんてゴーストタウンに思えるでしょう。それを「寂れ感、廃れ感」と表現するのは、いかにも「この地の人じゃない」感が出ていますね。 |
10790:
名無しさん
[2017-08-20 23:54:57]
あまり言い過ぎるのも可哀想だから このくらいにしてあげといてね。 15年経ったツインタワーが先週坪450万で売れてるね。 仕様や条件は浜離宮のほうが上だけど |
10791:
マンション検討中さん
[2017-08-20 23:59:57]
|
10792:
匿名さん
[2017-08-21 00:02:00]
三井健太先生はツインパを比較にあげたうえで、むしろパークコート浜離宮は割安に見える、との評価を頂きました。
|
10793:
マンション検討中さん
[2017-08-21 00:10:43]
|
10794:
匿名さん
[2017-08-21 00:29:18]
それだけです。
気にくわないですか? |
10795:
名無しさん
[2017-08-21 01:09:39]
|
10796:
匿名さん
[2017-08-21 06:19:17]
|
10797:
名無しさん
[2017-08-21 07:18:30]
|
|
10798:
匿名さん
[2017-08-21 07:18:41]
地方からコンラッド4連泊で来られた方はセカンドハウスの検討者では?しかしもう高額物件しか残っていないし買えないのであのネガが出たんだと思います。的外れで叩かれっぷりが半端なかったですね。
|
10799:
マンション検討中さん
[2017-08-21 07:35:11]
|
10800:
匿名さん
[2017-08-21 07:40:32]
|
10801:
匿名さん
[2017-08-21 08:04:44]
>10799
10年越えした六本木ヒルズやミッドタウンも旬が終わっていると思いますが、あなたがおっしゃる再開発の成功事例を教えてください。 新橋、銀座、築地の再開発もあるので汐留にはプラス要素しかないと思います。 |
10802:
匿名さん
[2017-08-21 08:14:22]
|
10803:
名無しさん
[2017-08-21 08:44:35]
|
10804:
匿名さん
[2017-08-21 08:46:28]
汐留はビジネス街であり観光地ではないからね。大手町や霞が関と同じ。
|
10805:
名無しさん
[2017-08-21 08:51:31]
|
10806:
マンション検討中さん
[2017-08-21 09:03:42]
>>10805 名無しさん
ほれ。 失敗事例として広く認識されてます。一般常識かと思っていました。折角のまとまった土地をバラバラに分譲してしまい、統一感のないツマラナイ街になってしまいました。 https://plaza.rakuten.co.jp/wakow/diary/201305040000/ http://www.iceice.com/ben/09-12_column12_siodome_dev_no_sippai.html |
10807:
匿名さん
[2017-08-21 11:34:21]
10765です。
いいマンションと思い検討しましたよ。内陸の3Aに複数持っています。 でも、やはり海が近い、潮風感、ちょっと寂しい廃れ感を感じヤメたということです。 人それぞれの感性のお話ですよ。海に近い?なんて気にならない。むしろ好みの人だっていらっしゃると思います。 今出ている中では資産性の点では悪くないと思います。私は金目の視点だけでは購入をヤメたというだけのことです。 |
その言い方はせっかくがんばって貯めたお金でコンラッドに泊まって観光を楽しんだ10765さんに悪いよ。