三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

10205: 匿名さん 
[2017-08-10 22:29:35]
跡地を森ビルが買収する話はやっぱりご破算ですかね?
10206: マンション検討中さん 
[2017-08-10 22:59:27]
浜離宮との一体再開発‼
って、浜離宮の再開発って何をするんですかね?
10207: 匿名さん 
[2017-08-10 23:33:42]
築地と何カ所か繋げて迎賓施設を造って終わりでしょうね。元々その程度で十分だけどね。
10208: マンション検討中さん 
[2017-08-11 00:32:17]
>>10200 匿名さん

変わらないよ
10209: 匿名さん 
[2017-08-11 01:10:30]
あとは小池氏次第。

商業施設ならここの価値も文句なくさらにアップ、オフィスのみなら微妙。笑
10210: 名無しさん 
[2017-08-11 01:16:50]
>>10208 マンション検討中さん


かわるんだなーこれが



10211: 名無しさん 
[2017-08-11 01:18:21]
>>10209 匿名さん

オフィスだけにはならないようです。

10212: 名無しさん 
[2017-08-11 01:33:20]


一番町のパークコートが坪600。

パークコート浜離宮ザタワーは坪600などでは買えない。

番町より浜松町のほうが断然高い。

うーん。。時代ですね。。

10213: 名無しさん 
[2017-08-11 01:38:27]
>>10212 名無しさん

地位は一番町のパークコートのほうが高いのに、浜松町1丁目のほうが高いその理由は?専門家の方、ご教授を。

10214: 匿名さん 
[2017-08-11 04:32:30]
>>10213 名無しさん
西側のマンションにかなり近接して建てるので低層東側の部屋はかなり価格を抑えたようです。
10215: 匿名さん 
[2017-08-11 06:49:10]
浜松町の売り方が上手かったってことでしょ
10216: 匿名さん 
[2017-08-11 09:23:29]
部屋による、でFA。
番町とは色も違うし無理矢理比べんなて。笑
10217: 匿名さん 
[2017-08-11 09:58:02]
浜松町の担当チームはイメージ戦略が功を奏しかはり割高に売却でき、社内評定が高くなったようです。
逆に一番町の方は千鳥が淵以来、番町地区では久々のパークマンションになるはずの物件を、土壇場で東急にさらわれる大失態をやらかしたので大変なようです。
10218: 匿名さん 
[2017-08-11 10:05:07]
やっぱり、かなり割高なんですね、浜離宮…
10219: 名無しさん 
[2017-08-11 10:07:38]
>>10214 匿名さん

そうなんですねー
港区都心部の物件見てると、
一番町の坪600って安く感じました


10220: 匿名さん 
[2017-08-11 10:08:13]
>>10218 匿名さん
10217, 10218
ネガ連投お疲れさん

10221: 名無しさん 
[2017-08-11 10:12:56]
>>10218 匿名さん

いやいや都心はこれからもっと高くなるって。普通に考えてごらんよ人手不足で材料費や人件費高騰、再開発だし需要はあるし。とどめの消費税アップ。いまは安いのよホントに。



10222: 匿名さん 
[2017-08-11 10:13:02]

以上ここまでワンセット。笑笑笑
10223: 名無しさん 
[2017-08-11 10:14:38]
>>10218 匿名さん

今年の10月にヤマトの値上げ。
ここからインフレスタートします。


10224: 匿名さん 
[2017-08-11 10:25:35]
ここは事業協力者の分を一般販売分に上乗せしているだけです。
これは地権者が多い場合の等価交換方式の鉄則ですから仕方がありません。
皆さんそんな事は承知の上で購入しているので、何ら問題ありませんからご心配なく。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる