売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
10145:
匿名さん
[2017-08-09 10:22:16]
|
10146:
匿名さん
[2017-08-09 12:08:37]
不動産はどこも唯一無二だと言われています。
ご参考までに。 |
10147:
通りがかりさん
[2017-08-09 12:09:38]
|
10148:
匿名さん
[2017-08-09 12:22:09]
私的経費ってなんだろう?
|
10149:
匿名さん
[2017-08-09 13:06:48]
|
10150:
マンション検討中さん
[2017-08-09 13:28:50]
まあそもそも不動産ってそういうものだからな
|
10151:
匿名さん
[2017-08-09 14:01:00]
>10148
会社してる方だったら分かると思うのですが私的経費=生活費、年収=貯金、教育費ですよね。 |
10152:
匿名さん
[2017-08-09 14:25:35]
|
10153:
匿名さん
[2017-08-09 15:18:31]
10151さん
ある程度の生活費を経費として計上することは、理解できます。 年収5000万レベルの経営者であれば、既にある程度の生活費を経費として算入しているでしょう。 それを3000万にさげて、更に2000万生活費に上積みするなんてことありますかね。 しかも、家賃抜きでですよ。 税務署が飛んできますよ。 |
10154:
マンション比較中さん
[2017-08-09 15:24:26]
武蔵小山はパークシティザ・タワーでしたね
|
|
10155:
名無しさん
[2017-08-09 16:14:08]
|
10156:
匿名さん
[2017-08-09 16:15:16]
|
10157:
マンション比較中さん
[2017-08-09 16:20:40]
私も立地の良さは皆様同様納得しております。うちの会社で社宅として買って自分が住みたいのですが予算が…。
|
10158:
匿名さん
[2017-08-09 16:30:08]
都心の一等地に、
日本が世界に誇れる最高級のマンションを。 素晴らしい立地を備えていること。時代に先駆けた新しい提案があること。 そして、建物に品格を備えていること。この3つの条件を満たす 最高レベルのマンションだけに与えられる名称。 常に最上を目指した“唯一無二”と呼べるマンションです。 |
10159:
匿名さん
[2017-08-09 18:09:54]
最上、を目指したんで名称は浜松町ではなくて、中央区アドレスで最上の浜離宮にしたんですね。
|
10160:
釣り人
[2017-08-09 18:52:14]
ここは、よく釣れますか? |
10161:
匿名さん
[2017-08-09 19:00:55]
今日のネガは数匹だけ。
エサは、唯一無二・最上級、です。 |
10162:
匿名さん
[2017-08-09 19:10:22]
>>10159
浜離宮は中央区民も認める最上の庭園なんですね。参考になりました。あと以下を参考になさってください。 (物件の名称の使用基準) 第19条 物件の名称として地名等を用いる場合において、当該物件が所在する市区町村内の町若しくは字の名称又は地理上の名称を用いる場合を除いては、次の各号に定めるところによるものとする。 (1)当該物件の所在地において、慣例として用いられている地名又は歴史上の地名がある場合は、当該地名を用いることができる。 (2)当該物件の最寄りの駅、停留場又は停留所の名称を用いることができる。 (3)当該物件が公園、庭園、旧跡その他の施設から直線距離で300メートル以内に所在している場合は、これらの施設の名称を用いることができる。 (4)当該物件の面する街道その他の道路の名称(坂名を含む。)を用いることができる。 |
10163:
匿名さん
[2017-08-09 19:19:06]
|
10164:
匿名さん
[2017-08-09 19:21:37]
勢いでロビーの折り上げ間接照明頼んでしまった…
これはミスったか笑 |
彼の評価は第三者目線で定評がありますね。
取り急ぎ、ご参考まで。