売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
9124:
匿名さん
[2017-07-11 12:14:16]
住友だったらシティタワー銀座西だっただろうな。住友は2キロ圏内の名前を自由につけますからね。
|
9125:
匿名さん
[2017-07-11 12:35:46]
浜離宮も中央区アドレス。銀座も中央区アドレス。みんなの憧れ、中央区。
|
9126:
匿名さん
[2017-07-11 13:03:05]
わたしも浜松町でも買ってたと思います。
|
9127:
匿名さん
[2017-07-11 13:22:54]
もう決まってるマンション名に文句言ったって仕方ないよね。
あり得ないとは思うけど、マンション名の変更は管理組合で可能だと思うけど、その場合は「パークコート」自体は三井が命名権を持ってるだろうし、「パークコート浜松町」にするには三井の了承も必要ということかな? |
9128:
匿名さん
[2017-07-11 14:37:24]
購入者で「浜離宮だから」なんていう人いるのかな?
いるならかなり田舎の人とか? |
9129:
匿名さん
[2017-07-11 20:49:02]
中央区民は港区を意識しているのがこの件で理解できました。もちろんごく一部の方だと思います。港区民にとっては渋谷区も千代田区も中央区も意識しないですよね。別に格下だとも思っていない。昨日の区の格差というテレビ番組はおもしろかったです。
|
9130:
匿名さん
[2017-07-11 21:36:26]
|
9131:
匿名
[2017-07-12 01:05:15]
三井さんが決定した名称について何故議論するのでしょうか?
それも2年近く前のことなのに・・・無意味 施設が区や都道府県を跨いだりしている所もあります。その行政区分、歴史的にも明治以降の短い期間です。 一応、基準あるようです。(当該物件は(3)だと思います。あくまで予想です) (物件の名称の使用基準) 第19条 物件の名称として地名等を用いる場合において、当該物件が所在する市区町村内の町若しくは字の名称又は地理上の名称を用いる場合を除いては、次の各号に定めるところによるものとする。 (1)当該物件の所在地において、慣例として用いられている地名又は歴史上の地名がある場合は、当該地名を用いることができる。 (2)当該物件の最寄りの駅、停留場又は停留所の名称を用いることができる。 (3)当該物件が公園、庭園、旧跡その他の施設から直線距離で300メートル以内に所在している場合は、これらの施設の名称を用いることができる。 (4)当該物件の面する街道その他の道路の名称(坂名を含む。)を用いることができる。 |
9132:
匿名さん
[2017-07-12 01:21:58]
三井さんが決めたのは名称だけではなく、仕様や価格もです。三井さんが決めたら議論するな、では検討スレの意味がない。
|
9133:
匿名さん
[2017-07-12 08:35:58]
|
|
9134:
匿名さん
[2017-07-12 09:03:02]
先着順、減らないね。
|
9135:
匿名さん
[2017-07-12 10:05:59]
|
9136:
匿名さん
[2017-07-12 10:10:55]
減っても地権者住戸が売りに出るからね。
売れると踏んでるのでしょう。 |
9137:
匿名さん
[2017-07-12 10:36:52]
浜離宮の命名が苦肉の策だってわかるでしょ
浜離宮が一番よく見えるツインパークスとアクティは違うのに、線路の内側にあってツインパークスに被って浜離宮が全部見渡せないこの場所に「浜離宮」は違和感ありますよ まあしょうがないことですけどね |
9138:
匿名さん
[2017-07-12 11:23:47]
浜松町住人からすると不快な議論です。
地権者でも購入者でもありませんが・・ |
9139:
マンション検討中さん
[2017-07-12 12:19:42]
浜松町、物件完成までにどのくらい住みやすくなりますかね。大崎と比べられないかもしれませんが、大崎も昔はオフィス街で住むようなところではなかったのにタワマンがたくさん立って住みやすくなりました。同じように、ファミリーに選ばれるような駅になってほしいですね。
|
9140:
通りがかりさん
[2017-07-12 14:10:52]
確かに山手線の内側なのでツインパークスさんよりプレミアム感はありますよね。
|
9141:
匿名さん
[2017-07-12 16:31:51]
|
9142:
匿名さん
[2017-07-12 16:34:39]
やっぱツインパがいいね
|
9143:
匿名さん
[2017-07-12 17:04:53]
|