売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
8883:
匿名さん
[2017-06-30 01:25:46]
|
8884:
匿名さん
[2017-06-30 02:51:00]
|
8885:
匿名さん
[2017-06-30 06:58:05]
ここみたいな大規模再開発は戸数も多いので板にはいろいろな方が登場しますね。なんだかんだでもうすぐ9000スレです。
|
8886:
匿名さん
[2017-06-30 07:19:27]
|
8887:
マンション掲示板さん
[2017-06-30 07:28:22]
|
8888:
匿名さん
[2017-06-30 07:29:50]
|
8889:
匿名さん
[2017-06-30 07:35:14]
あら過去レスで、含み益を喜んでた方が何人かいらしたけども。
|
8890:
匿名さん
[2017-06-30 07:49:34]
資産性ないゆわれてもなぁ。
目の肥えた投資家さん達がこぞってここ、こうとるわけやしなぁ。 そりゃさすがに無理あるんちゃうか。 |
8891:
匿名さん
[2017-06-30 07:52:43]
ほんと今二極化してますよね。
高値掴みでおわる物件買っちゃった人は、ほんとかわいそうですが。 |
8892:
匿名さん
[2017-06-30 08:14:41]
そういう意味ではここを買えた方はうらやましいですね。確かに2極化してますし、ここは一般庶民が手が出せる港区最後の大規模再開発だったのかもしれません。
|
|
8893:
匿名さん
[2017-06-30 08:24:26]
ってことは、もし値上がりしたら一般庶民は手を出せない価格になる。
だがしかし、浜松町はお金持ちが手を出したくなる街でもなく・・・。 では誰に中古を買ってもらう想定ですかね。 |
8894:
匿名さん
[2017-06-30 08:29:55]
↑
リセール相手は同じようなレベルのお金持ちですね。 もう95%売れちゃいましたし、そういう人達、たくさんいるみたいよ。 |
8895:
評判気になるさん
[2017-06-30 08:43:16]
|
8896:
匿名さん
[2017-06-30 09:02:49]
私は投資家です。
もし、決済前に評価損が5%ならキャンセルします。 (購入、売却諸費用5%+5%=10%) 株も10%が損切りラインと決めていますから。 |
8897:
匿名さん
[2017-06-30 09:39:10]
|
8898:
匿名さん
[2017-06-30 10:16:25]
手つけ10%入れると20%スね。
そのやり方、投資家としてマズいよ? |
8899:
匿名さん
[2017-06-30 10:47:15]
ここは港区でも数少ない、新航路問題に関係がないエリアで、運がよいですね。
白金や広尾は全滅ですし、悲惨ですよね。。。 恵比寿辺りならまだましなんかな〜? |
8900:
匿名さん
[2017-06-30 11:08:45]
新虎通りのシャンゼリゼ計画がすすめばここの価値もうなぎ上りです。
|
8902:
匿名さん
[2017-06-30 12:39:48]
[No.8901~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
8903:
匿名さん
[2017-06-30 13:39:13]
まさか築地浜離宮まで再開発されると思いませんでした^^
ほんと運がいいです^^ |
将来は湾岸でも都心回帰減少が始まるのでは?
多摩ニュータウンのように