三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

8863: 匿名さん 
[2017-06-29 09:37:36]
誰かが浜松町は1LDKの方が需要があると書いてましたよね。
8864: 匿名さん 
[2017-06-29 09:56:30]
と、言いますと?
8865: 匿名さん 
[2017-06-29 10:02:37]
この辺りはファミリーよりも独身の方が圧倒的に多いよ。
と言ってもそういう人達はタワーじゃなくてこじんまりしたマンションに住んでるけど。
8866: 匿名さん 
[2017-06-29 10:47:14]

それって、ただの賃貸需要では。。。
8867: 匿名さん 
[2017-06-29 10:54:01]
この地の先例、ツインパークスの需要を参考にされればいいと思います。
8868: 匿名さん 
[2017-06-29 13:00:27]
>>8864 匿名さん
だってオフィス街と交通の拠点だものね
8869: 匿名 
[2017-06-29 14:09:51]
>>8861 匿名さん
天然石ダサくない?時代はフィオレストーンだよ
8870: 匿名 
[2017-06-29 14:15:47]
>>8861 匿名さん
硬度
モース硬度10 ダイヤモンド
モース硬度7 フィオレストーン
モース硬度6 御影石
モース硬度5 包丁
モース硬度3 大理石
表面のモース硬度が7 のとても硬い素材です。硬い=傷、磨耗に強いということを意味します。ツヤ変化が起こりにくく、美しさが長い間続きます。
8871: 匿名さん 
[2017-06-29 14:27:16]
御影石選べてフィオレ選べないはないが、逆はよくある。
まぁつまりそういうこと。
フィオレ選ばせてコスト落としたいんじゃないかな。
8872: 匿名さん 
[2017-06-29 14:37:46]
玄関と洗面所とトイレの石材コーティング、皆さんどうされますか?
8873: 匿名さん 
[2017-06-29 14:50:51]
天然石は水分吸収をするのでコーディングした方がいいよ。
8874: 匿名さん 
[2017-06-29 14:57:31]
コーティングはオナスタ以降の打ち合わせかな。
8875: 匿名さん 
[2017-06-29 15:53:39]
うちはフィオレストーンを選んだのですが、目地にトイレの洗剤などが飛んでシミになるのも嫌なので、コーティングする予定です。

ただコーティング自体でシミになることもあるらしく、その辺が心配。

どなたか詳しい方いらっしゃらないでしょうか?
8876: 住民板ユーザーさん6 
[2017-06-29 22:06:04]
御影石でコーティングしましたが、効果は1年程度でした。コーティングでシミは出来ませんでした。そもそも水分を吸収しにくいフィオレストーンならコーティングいらないのでは。
8877: 通りがかりさん 
[2017-06-30 00:28:52]
スレ見てると赤坂檜町や南青山とは明らかに格下。
購入した層が。
8878: 通りがかりさん 
[2017-06-30 00:35:40]
住民スレに書き込んでいる人の多さでも、購入層がわかりますね。
8879: 通りがかりさん 
[2017-06-30 00:39:41]
>>8877 通りがかりさん
物件の格が違いますから
購入者層も違うのは当たり前で
8880: 匿名さん 
[2017-06-30 00:50:30]
都心6区のマンションは新築、中古に限らず2010年~2014年までに駅徒歩10分以内で
買ってさえいれば現在は平均5%~30%の含み益が出ている。
しかし今から買うと含み益どころかおそらく二度とその値段での買い手は現れなくなるだろう。
前回長野オリンピックにおいては開催の1年前に不動産価格はピークアウトしている。
今回は2019年がピークなのか?未来は誰にもわからないが既に中古マンション市場は値下げが相次いでいる。
新築マンション価格のピークアウトの予兆であると判断する。
現在の高騰しきった市況で新築を敢えて買うのは危険か・・・
8881: 匿名さん 
[2017-06-30 01:01:13]
連投するなら名前変えないと、通りがかりさん。爆

そこまで頭が悪いと、団地から抜け出せないよ。爆
8882: 匿名さん 
[2017-06-30 01:14:38]
>>8881
過去の人気物件もネガだらけだったけど、余裕が無い物件ほどあなたみたいな購入者が顔真っ赤にしてアンチを排除してたね〜〜。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる