三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

8552: 匿名さん 
[2017-06-18 09:08:37]
結局築地跡地は売却しないみたいですね。
借地の商業利用ということですが、まぁ移転先はすでに完成してるので、さら地にするのは案外早いかも?!
8553: マンション検討中さん 
[2017-06-18 10:57:44]
超高級マンションなのに、何故保育園が併設されるのですか?港区では大規模マンションには保育園の附置義務の条例があるのですか?
8554: 匿名さん 
[2017-06-18 10:59:35]

さぁ。
8555: 評判気になるさん 
[2017-06-18 11:11:13]
保育園は再開発だからしかたないのでは。しかし入居者が優先入園でないのは納得できかねます。インターとか無認可保育園だったら優先になったのでしょうか?
8556: 匿名さん 
[2017-06-18 11:13:20]
保育園併設となると子供と親御さんがたむろして煩いんだよね。マンション価値としてみたときには良いことではない。
8557: 匿名さん 
[2017-06-18 11:15:14]
あちこち汚したり傷つけたりするし、マナー守れと言っても聞かない子供たちにはなすすべなし…
8558: 匿名さん 
[2017-06-18 11:16:31]
都内大規模マンションには保育園を併設しないと建設許可がおりない傾向にあります。
これは待機児童問題にも関係しているから仕方ない。
8559: 匿名さん 
[2017-06-18 11:22:17]
いずれお荷物になったりして
8560: 匿名さん 
[2017-06-18 11:29:06]
子供がさわいでもいいよ、別に。

汚くしたら怒鳴りつけるだけ。
当然親もそのレベルなんで上から目線で罵る。

これでFA。
8561: eマンションさん 
[2017-06-18 12:03:29]
赤坂檜町でも保育園あります。大規模開発は仕方ないです。
8562: 匿名さん 
[2017-06-18 12:56:49]
三番町と本物件とで迷っている方がおられたけれど、その迷いは理解できないなぁ。
両者物件は趣向が極端に異なるので、購入層はダブらないはず。
8563: マンション検討中さん 
[2017-06-18 13:37:49]
>>8561 eマンションさん
なるほどそういう事ですか。因みにパークコート青山タワーにも設置されるのですか?

8564: 匿名さん 
[2017-06-18 14:07:41]
>>8563

あそこは再開発ではないから、無いんじゃない?
8565: 匿名さん 
[2017-06-18 15:15:57]
パークコート青山には保育所はないですよ。パークコート青山はかなりいいですよね。
8566: 匿名さん 
[2017-06-18 16:03:59]
総合設計制度ですよね。容積率の緩和。

そういやそれで思い出しましたけど、青山もそうだけどこのあたりも高さ制限はなく、総合設計制度使わなければ容積率だけで高さが決まる、という認識でよいんでしたっけ。
周りに立つ可能性の高さの参考にしたいので。
8567: 通りがかりさん 
[2017-06-18 21:12:20]
>>8561 eマンションさん

赤坂檜町は保育園では無くて介護施設では❔
8568: 匿名さん 
[2017-06-19 15:17:49]
ところで例の転売部屋は売れたの?
8569: 通りがかり 
[2017-06-20 14:11:55]
マンションに入るスーパーはマルエツで決定なのでしょうか。以前話に出ていましたが、営業さんに聞きそびれてしまいました。
8570: 匿名さん 
[2017-06-20 14:20:53]
この立地だと、マルエツではなくてマルエツプチでは。
8571: 匿名さん 
[2017-06-20 14:29:50]
いえ、マルエツですよ。
敷地はなかなか広いので期待できますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる