売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
806:
匿名さん
[2016-04-20 00:27:55]
エネルギー云々はマグニチュードの話しでしょ。
|
807:
匿名
[2016-04-20 00:42:55]
マグニチュード:地震のエネルギー
震度:揺れのエネルギー(深度と地盤の強さ?によってマグニチュードと震度の関係は変わるはずです。) |
808:
匿名さん
[2016-04-20 00:47:18]
>>807
マグニチュードと震度は正相関の関係ですけど。。。知ったかぶりするのもそれくらいにしたほうがいい。君はこれからも制震マンションを買い続ければいいよ。我々は免震にするから。 |
809:
匿名さん
[2016-04-20 00:54:13]
>>805
記載した区は震度5強で確定してます。気象庁ホームページを見てください。馬鹿馬鹿しいのでこれ以上争う気はありません。 阪神で躯体が損傷したタワーはどこですか?答えられないのですか? 何度書いてもわかって頂けないようなので最後にもう一度書きます。 免震はいいに決まってますが、耐震や制震でも地震で躯体が損傷を受けることはないと言ってるだけです。 また798が仰るようにあらゆる面で免震は制震より優れているとは言えない。 自称建築士20年さん、本当はあなた不動産屋ですよね? すれちがいになってきたので以上 さようなら、不動産屋20年さん |
810:
匿名さん
[2016-04-20 00:56:49]
>>809
By 湾岸制震物件住民 |
811:
匿名さん
[2016-04-20 01:12:02]
三井の日比谷や日比谷再開発で鹿島が採用しているHiDAX-Rとか、大林のDFSとか、
制震は日々進化しているし免震よりバリエーションがあって効果も千差万別です。 15年前の制震と最新免震だと後者が良いのは明らかでしょうが、最新オフィスでも 制震を採用するケースがいまだ多いのは、結局のところ何を重視するか次第で、 免震があらゆる面で最強と言うのはやはり言い過ぎではないでしょうか。 そもそも免震にしても結局どの程度のクライテリアを設定するか、 マージンをどの程度設けるかで安全性は大きく変わってくるわけですし、 昨今のコストダウン目的の免震タワマンでどの程度余力が設けられているか怪しい気もします。 まあそれは耐震・制震でも同じ話ですけど。 ここはパークコートなのでそこらへんはケチっていないとは思います。 |
812:
匿名さん
[2016-04-20 01:15:11]
>>811
by 制震物件住民 |
813:
匿名さん
[2016-04-20 01:16:45]
ケンカしないで
|
814:
匿名さん
[2016-04-20 01:20:40]
|
815:
匿名さん
[2016-04-20 01:21:28]
>>811
阪神、新潟、東日本では免震物件は半壊どころか、ほぼ被害なし。全壊、半壊物件は耐震、制震といった非免震だけなんですよ。何ヘリクツ垂れても事実が全てだよ。 また基本的にかなり勘違いしてるが免震は建築時にコストダウンにならない。免震、制震、耐震の順で高コスト。 当然、三井が力入れてるこの物件も免震採用。 |
|
816:
匿名さん
[2016-04-20 08:40:50]
免震に住んでるけど、ほんと揺れないよ。
大きな地震の際は少なくとも室内の被害は免震と非免震で段違いだろうとは思う。 |
817:
匿名さん
[2016-04-20 13:37:59]
制震住みです。
免震とり制震の方が良いと思い込みたい気持ちはよくわかりますが、現実は越えられない壁ですよね。 中古は仕方ないにしても、もし新築で免震じゃなければ検討対象外になります。 |
818:
匿名さん
[2016-04-20 14:23:00]
東南向けは東京湾見えますかな?浜離宮も必ず見えますかな?
|
819:
匿名さん
[2016-04-20 14:53:59]
免震だっと将来大規模修繕時の費用がかなり高額になるだろう、どのぐらい間隔で
あのゴムを交換するどろう、一回強めな地震に遭ったらすぐ交換する必要性も 出て来る可能性があるよ。 |
820:
匿名さん
[2016-04-20 15:18:17]
「免震 ダンパーに亀裂」でググってみよう
|
821:
匿名さん
[2016-04-20 16:22:44]
免震は耐震等級3になるので地震には最強というのが国の定めた基準。
国の基準が間違っていなければ、免震>制震と言う事です。 |
822:
匿名さん
[2016-04-20 16:39:28]
ここは中間免震ですね。
|
823:
匿名さん
[2016-04-20 17:14:01]
中間免震と普通の免震との違いは?
|
824:
匿名さん
[2016-04-20 17:55:27]
制震のパークコートに住んでいますが東日本大震災のときもペン1つ落ちなかったです。
上の方が仰ってましたが免震でも制震でも工法によって違いがあるのかもしれませんね。 中間免震だと免震装置より下の階は耐震ということですかね? 本当は基礎免震がいいんですか? |
825:
匿名さん
[2016-04-20 22:42:19]
東日本大震災の震源は宮城県沖だからね。東京で被害がないのは当たり前。
仙台では震災後、免震が必須となったと聞いている。 |