三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

8192: シンジ 
[2017-05-21 19:29:03]
>>8177 さん

ご購入した部屋はどのタイプですか?
8193: 匿名 
[2017-05-21 20:07:49]
>>8191 匿名さん
世田谷はどんどん安くなるよ。
逆に都心3区は高くなる。
一極集中ね。
8194: 匿名 
[2017-05-21 20:10:45]
>>8190 匿名さん
二億です。パークコート赤坂檜町やパークコート青山見ればわかるでしょ?まあ浜離宮もそうですが。

8195: 匿名 
[2017-05-21 20:13:01]
>>8191 匿名さん
二子玉川、田園調布、どうなるとおもいます?とても安くなると思います。中目黒、代々木上原。こちらも安くなると思います。超都心、特に港区のアクセスの良いところ以外は買わないほうがいい。
8196: 匿名さん 
[2017-05-21 20:49:59]
田園調布なんて20世紀に終わってますよね。
8197: 匿名 
[2017-05-21 20:50:44]
>>8196 匿名さん
同意。
8198: 匿名 
[2017-05-21 20:57:25]
再開発がない街の末路。

参照
http://ameblo.jp/kuriyama-takasi/entry-11946775446.html
再開発がない街の末路。参照
8199: 匿名さん 
[2017-05-21 21:09:35]
>>8195 匿名さん

でも、二億払って、麻布十番の75平米のせっまい部屋住むより、二子玉川で150平米に一億とかで住む方が、生活の質は高そうだけどな。
8200: 匿名さん 
[2017-05-21 21:30:29]
世田谷区は、昭和初期に関東大震災の被害からの復興事業として、寺移転と同時の檀家移住を促進して、郊外の住宅地として開発されました。
が、やはり郊外、今後は、だめです。
8201: 匿名さん 
[2017-05-21 21:47:11]
>>8200 匿名さん

ちょっと郊外行けば、安く広い家が買えるなら、そちらを選択する人もいませんか?

麻布十番の高速脇の75平米のマンションに、二億払う人ばかりでしょうか?
8202: 匿名さん 
[2017-05-21 21:56:35]
麻布十番は大使館抗議の 街宣車の騒音きつくて止めたほうがいいよ。
8203: 通りがかりさん 
[2017-05-21 21:58:10]
>>8201 匿名さん
同意。
8204: 匿名 
[2017-05-21 22:09:33]
>>8199 匿名さん
終の住処であれば問題なし
8205: 匿名 
[2017-05-21 22:10:12]
>>8200 匿名さん
確かに
8206: 匿名 
[2017-05-21 22:12:01]
>>8201 匿名さん
いると思います。一生住み続ければ問題なし。
8207: 匿名 
[2017-05-21 22:14:38]
>>8201 匿名さん
資産形成に詳しい人は世田谷を選ばず高速脇でも麻布十番徒歩2分を選ぶ人が多い。
8208: 匿名 
[2017-05-21 22:16:47]
>>8202 匿名さん
麻布十番タワーに住んでますが快適です。うるさいのはニノ橋。一ノ橋ではない。ちなみに私は資産価値が高いパークコート浜離宮も買った。
8209: 匿名 
[2017-05-21 22:25:51]
日本全国は人口減少に対し、これから40年、港区の人口は増えていく。人口が増により住宅の価値は安定する。静かな住宅地ではなく、より利便性の高い場所を選んだほうがいい。港区、山手線内側、駅近、大規模タワー、ブランド、再開発。未来を想像できる人だけが買えばいい。
8210: 匿名 
[2017-05-21 22:26:52]
>>8201 匿名さん
二億払って買って、
10年後、二億で売れる。
8211: マンション掲示板さん 
[2017-05-21 23:08:13]
>>8195 匿名さん

二子玉と中目黒が安くなる!?ホンマでっか?!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる