売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
7963:
匿名さん
[2017-05-16 09:33:46]
|
7964:
匿名さん
[2017-05-16 09:34:06]
|
7965:
匿名さん
[2017-05-16 09:46:24]
最上階から皇居は見れますか?
|
7966:
匿名さん
[2017-05-16 12:38:33]
>>7963 匿名さん
ここよりずっと北方向のオークラ近くの築浅マンションです(これ以上は個人情報抵触)。 その他にも、港区内超高級住宅地に億ションを空室(賃貸すると汚れるので)で所有。 ここの人って、やっとこさ身の丈以上のマンションを手に入れ、ここが日本一くらいに 舞い上がっているタイプが多い感じ。(笑) |
7967:
匿名さん
[2017-05-16 12:54:18]
ここより北のオークラ?
話題を替えて 浜松町駅からの通りにパン屋さんが出来るらしい ホワイトタワーのそば? |
7968:
匿名さん
[2017-05-16 12:56:41]
>楽しい?
|
7969:
匿名さん
[2017-05-16 13:07:28]
>7966
それでここの36000万円のお部屋を希望なんですね。利便性はどこにも負けず浜離宮も近くて最高ですよね。ここも買われて住まず空室にされるんですか? |
7970:
通りがかりさん
[2017-05-16 13:43:32]
|
7971:
通りがかりさん
[2017-05-16 13:44:35]
|
7972:
通りがかりさん
[2017-05-16 15:14:55]
|
|
7973:
匿名さん
[2017-05-16 15:20:08]
>>7970,7971(同一人) 通りがかりさん
何で見苦しいのか、滑稽なのか、主観的過ぎて理解できません。客観的ロジックでお願いします。 清川に帰りなさいって何処にあるんですか? 地名すら分かりません。 よくもマーこんな餓鬼みたいな表現で、投稿する気になりますね。(笑) ここの関係者は相当レベル低そうだな。(笑) |
7974:
マンション掲示板さん
[2017-05-16 16:23:12]
|
7975:
匿名さん
[2017-05-16 16:31:45]
>>7973
一通り皆様のメールを見て客観的に言いますとあなたが一番浮いてますよ。 ネットでの文章の書き方を知らないようにも思えます。 ボキャブラリーが少なく、文章レベルが低く、美しくない。 ここはパークコート浜離宮ザ・タワーの検討スレです。 検討しないネガティブな方は退場願います。 |
7976:
匿名さん
[2017-05-16 16:36:32]
|
7977:
匿名さん
[2017-05-16 16:38:31]
|
7978:
匿名さん
[2017-05-16 17:02:23]
>>7974
資産価値とは自分が気に入るかではなく、他人が気に入るかなのです。 あなたが言っていた自信満々の「個人の価値観でしょう(笑)」は残念ながら不正解。 中目黒より虎ノ門。代官山より六本木。恵比寿より六本木一丁目。 品川区目黒駅2分で東京建物のブリリアタワーより、 港区再開発浜松町駅5分で三井のパークコートが正解。 あなたには六本木一丁目や赤坂檜町のパークコートの価値もわからないでしょう。 |
7979:
匿名さん
[2017-05-16 18:39:54]
いずれにせよ、ここは、六本木でも虎ノ門でもなく、頼みの浜離宮までは結構距離があるし、線路・高速・大通り至近の劣悪地帯。
教育環境も良くなく、正直、家族で住むには不向き。 実際、狭い部屋が大半で、富裕層の家族向けにはなっていませんが。 |
7980:
匿名さん
[2017-05-16 18:55:57]
>>了解!さようなら
|
7981:
匿名さん
[2017-05-16 18:57:29]
|
7982:
匿名さん
[2017-05-16 19:13:17]
|
笑
あなたはどこに住んでるの?