三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

7943: 匿名さん 
[2017-05-15 20:28:48]
これなら、浜離宮に百合(子小池)もありそうですね。
7944: 匿名さん 
[2017-05-15 21:05:47]
浜松町ってググったらオゾマシキ解説が示す通りの昔からアカデミックとは全く皆無のエリアなので、歩いて行ける範囲内には、いい学校なんて全滅です。そういうのが白金2丁目なんかとは格差が出るんだよね。
7945: 通りがかりさん 
[2017-05-15 21:16:01]
>>7944 匿名さん

うふふふ、それはよかったですね。

7946: eマンションさん 
[2017-05-15 21:17:16]
>>7944 匿名さん
↑は白金契約者の中でも浮いている存在の〇〇です。
7947: 匿名さん 
[2017-05-15 21:26:55]
>>7944

白金2丁目がセレブエリアと思ってるところが時代錯誤でダサいね。
再開発とは程遠い買い物不便な港区の外れだよね。六本木・虎ノ門がNo.1のセレブエリアです。

7948: 匿名さん 
[2017-05-15 21:42:56]
調べてみると白金2丁目でパークハウスとかシティタワーができるのかな?場所が田舎臭いしイマイチなのと基本単身用ですね。
7949: 匿名さん 
[2017-05-15 21:52:41]
>>7944
白金2丁目買ったのかな?私も検討してたから言いますね。
白金台の駅まで大変ですね。既存不適格もどうかな。

あと、白金一丁目東部北地区のタワー、高輪消防署横の長谷工のマンションができますよね。
あっちの方が超都心に近いからオススメですよ。

大手デベの方がいいって?でもそこ三菱でしょ?
残念ながら、三井のパークコートの方が格上なんですよ。

7950: 匿名さん 
[2017-05-15 22:30:31]
第3期は完売にならず先着順で残ったようですね。
7951: 匿名さん 
[2017-05-15 22:36:04]
>>7950
第3期販売分じゃないですよ。キャンセルが出たって事でしょう。
7952: 匿名さん 
[2017-05-15 22:46:23]
>>7944
質問です。

パークタワー白金二丁目とブリリアタワーズ目黒、どちらが買いだと思いますか?
資産価値の観点で、”目黒駅前”のブリリアタワーズ目黒が正解です。

では、ブリリアタワーズ目黒とパークタワー浜離宮ザ・タワー、どちらが買いだと思いますか?
資産価値の観点で、”港区””再開発”のパークタワー浜離宮ザ・タワーが正解です。

このように考えれば、パークタワー白金二丁目ではなく、
パークタワー浜離宮ザ・タワーが正解ということがわかります。

パークタワー白金二丁目が、駅前のブリリアタワーズ目黒より資産価値が高いというならば、
その理由を答えてみてください。勝てないと思います。
7953: 匿名さん 
[2017-05-15 22:50:43]
>>7944

上記がわからなければ、残念だが不動産購入のセンスはない。
7954: 匿名さん 
[2017-05-15 23:27:43]
昔からの不動産業界の黄金の方程式(黄金のセオリー)です。図式にあてはめ、シュミレーションしてみて下さい。

良質な環境で希少な住宅地 ⇒ VIPに好まれる住宅地 ⇒ 超高級住宅地 ⇒ その場所に建つマンション ⇒ 超高級マンション

皆様のマンションはどの様な評価になりましたか?
7955: 通りがかりさん 
[2017-05-15 23:35:06]
>>7952 匿名さん

おっしゃるとおりですね。
わたしも連戦連勝の新築不動産転売のプロです。

13勝0敗。
基本、イージーなんで負けませんよ新築区分は。

もちろん、ここも買いました。
北側最上階をお安い500万円代中盤で。

大手町、日比谷、八重洲、日本橋摩天楼ビューのプレミアムフロア階の格安住戸。

完全に北側高層階の値付け間違いましたね。
いや、逆にわたしからしたら、この三井さんの間違いは願っても無いチャンスでした。

ありがとうございます。
7956: 匿名さん 
[2017-05-16 01:17:20]
>>7955

おっしゃる通りです。

あまり言いたくなかったのですがもう言える時期なので。
北側高層階のプレミアムの500万中盤は安い。
これもブリリアタワーズ目黒との比較ではっきりとわかる。

1期1次でそれに気づいた人が勝ち。
7957: 匿名さん 
[2017-05-16 02:03:09]
都心に住む白人や外国人は、どこから羽田国際空港に行くと思いますか?圧倒的に浜松町を経由します。品川ではありません。
7958: 匿名さん 
[2017-05-16 07:21:36]
確かにここの検討者で目黒はまだしも白金はないわなあ。
7959: 匿名さん 
[2017-05-16 08:12:47]
>>7954 匿名さん
いつもの人ね笑
白金くんはこっちに来なくて良いよ

7960: 匿名さん 
[2017-05-16 09:16:38]
空からくる人は、浜離宮空撮です。
空からくる人は、浜離宮空撮です。
7961: 匿名さん 
[2017-05-16 09:20:24]
7954さん
ここは清水建設施工のパークコートだから安心できます。
逆に3Aみたいな立地にあっても旧式のマンション、アパート、長屋とかだったら立地はよくても超高級にはならないと思います。
7962: 通りがかりさん 
[2017-05-16 09:30:53]
ここの人、どんだけポジティブ?笑
なんだか勝手に自らを鼓舞しているようにしか見えないが
みんなで一生懸命やっているので微笑ましくもある。
向かい風市況にみんなでうちわをあおいで戦っている感じですね。頑張ってください!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる