売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
7883:
匿名さん
[2017-05-13 23:11:36]
さあ抽選どうなりますかね。今日はモデルルームは人が多かった。
|
7884:
匿名さん
[2017-05-13 23:20:46]
|
7885:
匿名さん
[2017-05-14 01:28:44]
|
7886:
匿名さん
[2017-05-14 03:15:06]
マンションって難しい。
パークコート浜離宮が出た!うーん高いなーまだこれからマンションは安くなるかもしれないし他に良いマンションあるかもしれないし。。 第1期が始まるもシティタワー恵比寿出るし白金二丁目出るし一旦流そうか。第1期2次まで様子見よう。 白金二丁目とシティタワー恵比寿の価格と図面が出て、うーん既存不適格か。。うーん駅から7分か。。うーん図面悪いな。。色々見ていくとパークコート浜離宮の内装と図面の良さに気づいていく。 でも浜松町か。。 恵比寿のほうがおしゃれだな。。でも間取り悪いな。浜離宮のほうが駅近いし港区だし再開発あるし図面いいし内装いいし全部いいな。やっぱり浜離宮にしよう! とおもった時は時すでに遅し。すでにほとんど売却済になっている。第1期に目をつけていた部屋はもちろんない。あの時選んでおけばよかった。なんで選ばなかったんだ。じゃあこっちにするか?いやいやあの部屋のほうがよかった。そして、未練だけが残り自己嫌悪に陥る。 こんなことを繰り返して、 まあ、数年待つか!みたいなことになり、 超都心のマンション価格はさらに高くなっていく。 マンションは早期の決断力。 第1期第1次に決めることが大事なのだ。 |
7887:
匿名さん
[2017-05-14 07:35:54]
34階以上の階の部屋を購入しました。キャピタルゲイン出ますかね?
|
7888:
匿名さん
[2017-05-14 08:49:37]
>>7887 匿名さん
竣工時に少しはでると思います。 三井ブランド強しです。 https://kawlu.com/journal/2016/05/19/19640/ あとは浜松町の再開発でオフィス街やアクセスの良いイメージから、映画館や買い物ができるイメージもプラスされると大きな変化があると私は思います。 現地に行かれましたか?休日の外国人比率は高い。アジア人だけではなく白人も多い。日本人観光客も多い。羽田国際空港・羽田空港から浜松町で降りて大門・増上寺・東京タワーに行く。この途中で食事をする。 この街のポテンシャルや伸び代は大きいので、あとはどのように再開発されるかですね。 |
7889:
匿名さん
[2017-05-14 11:58:19]
ここはプレミアフロアにも2LDK60㎡台みたいな狭いお部屋があるんですね。
この広さしか手が届かない層は、中古市場ではあえて割高のプレミア仕様は買わないので、せめて90㎡以上じゃないとプレミアのリセールは厳しいようですね、実際のところ。 プレミアフロアは広いお部屋だけにすればよかったのに・・・三井もちょっとひどいことしますね。 |
7890:
マンション検討中さん
[2017-05-14 12:05:09]
>>7874 匿名さん
いやいや、躯体は勿論問題ないでしょうよ、キッチリ構造計算されてますから。ただここは海抜はほぼ無いに等しい盛り土、埋立て地ですからね、揺れるし液状化のリスクが高いのは言うまでもないことで。だから免震にしたのかも知れませんしね。そこが気になる人はパスするということ。 |
7891:
匿名さん
[2017-05-14 12:13:06]
>>7858 匿名さん
北向きのビューはこんな感じなんですね・・・ちょっとがっかり。 まぁ私は眺望重視で選んだのではないので、そこまで気にしませんが。 角部屋ダイレクトウィンドウのお部屋が買える裕福な方は、正直うらやましいですけどね。 |
7892:
eマンションさん
[2017-05-14 12:29:31]
|
|
7893:
匿名さん
[2017-05-14 12:34:47]
>>7889
プレミアムフロアに安めの狭い部屋があるということは、階層でのマウンティングがしにくいというメリット(?)もあるけどなw まぁここ買う連中はみんなある程度お金あるし、そんな下品なことせえへんかもなw 湾岸民のごとくw |
7894:
匿名さん
[2017-05-14 13:24:32]
|
7895:
匿名
[2017-05-14 13:43:00]
|
7896:
匿名さん
[2017-05-14 13:54:13]
キャピタルゲイン狙いなら湾岸にしておけとあれほど。。
特に豊洲は小池の判断ミスで大幅に割安な価格になっているので良いんじゃないかな? |
7897:
匿名さん
[2017-05-14 14:05:54]
うちは子供含めた4人家族ということもあり、80㎡以上3LDKが至上命題でしたので、残念ながら予算の関係上プレミアは買えませんでした。
ここは中住戸ですとリビングが狭すぎるので、その点角部屋にリビング広めのちょうど良いのがありなんとか間に合って選べて満足ではありましたが。 |
7898:
匿名さん
[2017-05-14 14:35:49]
>>7897 匿名さん
4人で80平米だと、収納スペースがほとんどありませんから、相当に断捨離の生活ですよ。 ピアノは偽物の電子ピアノ、スキー、キャンプ、ゴルフその他の道具なし、お雛様も端午の節句の兜も、クリスマスツリーもなしです。 子供は年中半袖短パンの同じ服でも良いかもですが、流石に奥様はそうもいかないのではないでしょうか? |
7899:
匿名さん
[2017-05-14 14:48:40]
Sleepoverって、外国特有の文化なのでしょうか?
自分は小さい頃は、そんなにお泊まり会をやった記憶はないのですが。 我が家は土地柄からか、(子供達の外国人の友達に招かれることも多く、お返し的な意味もあり)結構、お互いの家でお泊まり会みたいなのをするので、お客様用の布団が重宝しています。 |
7900:
通りがかりさん
[2017-05-14 15:12:07]
>>7886 匿名さん
おっしゃる通り。 自分も3年前から探していて色々後悔しながらも赤坂檜町の時にこれだと思い1期1次で購入。もう1件と思っていたので探していますが、あなたと同じ流れに。でも焦らず常に情報を得て探すようにしています。 |
7901:
匿名さん
[2017-05-14 15:13:32]
|
7902:
シンジ
[2017-05-14 16:15:51]
>> 7886 さん
確かに難しい。 僕も白金二丁目やシティタワー恵比寿とこの物件を比べで、一度迷います。 恵比寿は一番住みたい街、ただ、シティタワー恵比寿の間取りは確かに悪い、柱は大き、バルコニーは小さい。。。そんな空間どう利用すれば良いは大難题。 白金二丁目の間取りはシティタワー恵比寿より良い(特に南西角部屋眺望も良いし)、ただ、日常の買い物は不便。2億のお価格も高過ぎる。。 あど一つの物件三井の一番町という物件も見ました、間取は良い、立地も良い、95平米17000万の価格も適正、駅のアクセスも便利。ただ、3Room中に主寝室と他の一つ部屋のガラースは白い、外には見えないから、気にならない。 だから、最終の最終、今日この物件の最後一軒の80Aを購入しました。 |