売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
7823:
マンション検討中さん
[2017-05-11 20:45:04]
>>7821 匿名さん いや、それは無理。株とは違う。需給はさらに悪化する。
|
7824:
eマンションさん
[2017-05-11 21:25:32]
>>7823 マンション検討中さん
ここ買いですか? |
7825:
通りがかりさん
[2017-05-11 22:12:59]
自分も来年引き渡しのマンション買いましたが、既に5年前と比較するとかなり上がっています。10年サイクルで見ても今がピークか上がっても後1割ではないでしょうか。ここ数日風向きが変わって上向き予感も有りますが、実需か相続対策など以外は控えるべき。
|
7826:
匿名さん
[2017-05-11 22:38:41]
このマンションの内廊下のデザイン、照明が気に入った。センスがある。
|
7827:
匿名さん
[2017-05-11 22:52:17]
まあ、パークコート買って失敗はないでしょ。
|
7828:
匿名さん
[2017-05-12 00:03:39]
パークコートを買って失敗は聞いたことがない
|
7829:
匿名さん
[2017-05-12 00:04:24]
弱気で建った蔵はない!
人生、不安と闘う人はリスクを考えずに後悔します。 リスクと闘う人はリスクを計算して成功への航海をします。 ![]() ![]() |
7830:
匿名さん
[2017-05-12 02:02:53]
いよいよ抽選ですね!
|
7831:
匿名さん
[2017-05-12 12:06:09]
当たれ!
3003号室、、 |
7832:
マンション検討中さん
[2017-05-12 15:45:52]
みんなどんなお仕事をされている方ですか?
普通のサラリーマンじゃ、億ションなんて買えない〜羨ましい |
|
7833:
匿名さん
[2017-05-12 17:39:44]
今回、上層階の抽選は激戦だね。
キャンセルの先着住戸はもう売れたね。 |
7834:
匿名さん
[2017-05-12 18:15:04]
|
7835:
匿名さん
[2017-05-12 21:52:03]
|
7836:
匿名さん
[2017-05-12 22:05:34]
|
7837:
匿名さん
[2017-05-12 22:12:56]
30階なら視界は十分に抜けてますよ。
|
7838:
匿名さん
[2017-05-12 22:22:39]
陽当たりは最高ですけどね。
南向きは目玉の浜離宮や東京タワーが視界に入ってこないので~、という意味で。 抜けは・・・眺望シミュしてみてください。 |
7839:
匿名さん
[2017-05-12 23:45:14]
>>7838
南向き30階の部屋はホワイトタワー浜松町がバルコニーに出れば視界に入りますが,そこまで気になるレベルでは無いかと. 貿易センタービルまで含めれば視界が抜けないとも言えますがそれ程圧迫感は無いでしょう. 高層南向きは十分に買いだと思います. |
7840:
匿名さん
[2017-05-12 23:50:13]
|
7841:
匿名さん
[2017-05-13 00:32:54]
私は手付以外の残り分1.3億をローンで借りて買いました。
年収3000前後。参考までに。 |
7842:
匿名さん
[2017-05-13 02:36:22]
北側のベランダから右手に浜離宮が広がります。左手に虎ノ門。正面は汐留・丸の内・東京駅・皇居。抽選あたりますように。
|