売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
7497:
匿名さん
[2017-04-21 01:10:42]
|
7498:
匿名さん
[2017-04-21 01:12:08]
再放送ですね。
|
7499:
匿名さん
[2017-04-21 01:32:42]
今年は桜だけでなく、藤の開花も早いようです。
浜離宮恩賜庭園へ行ってきました。 延遼館の先、中島の茶屋から松の茶屋にかけて咲いています |
7500:
マンション検討中さん
[2017-04-21 22:08:36]
|
7501:
マンション検討中さん
[2017-04-21 23:50:52]
藤棚の美しいこと
画像ありがとうございます。 浜離宮は季節の花々を愛でられ素晴らしい環境ですね。 私もこのマンションが欲しかった。 ですが予算が足りませんでした。 契約された方おめでとうございます。 |
7502:
匿名さん
[2017-04-22 01:28:02]
そうなんですよ。
白金の人も相当うらやましいのか、最近かなり粘着していますからねぇ。 あっちは飛行機と渋滞大通りに挟まれた騒音マンションということに、ようやく気づいた人もいるようです。 さらにT2までしか防音対策してないらしくほんと驚きですよね。 小さい子供が車にはねられちゃうリスクに気づいた聡明なファミリーは、すでに撤退したみたいですが。 しかし中には、有名校の近くに住むと頭が良くなるとなぜか思っている人がいるらしく、そういう人は上手くデベのイメージ戦略にはまり契約しちゃったみたいです(笑) くじ運って、大事ですね~。こっちが買えて、本当によかった^^v |
7503:
匿名さん
[2017-04-22 01:44:59]
このマンションのスレ価格欄には、全室の価格や坪単価がでていますね。すごい情報だと思います。
|
7504:
マンコミュファンさん
[2017-04-22 01:46:32]
パークコート浜離宮ザタワーの このスレッドは、7500レスもある。凄い。
|
7505:
匿名さん
[2017-04-22 01:51:06]
三菱の白金の教育環境がかなり悪いのは見ればわかると思いますが。
大通りの車のせいで教育を受けさせる相手がいなくなってしまっては元も子もありませんからね。 他にも問題が多すぎて意外と軽視されてますよね、これ。 |
7506:
匿名さん
[2017-04-22 07:17:46]
完成まで2年半、まだ穴堀なのに7000レス、1から読み返したら、このマンションのポジもネガも参考になりますね。
|
|
7507:
マンコミュファンさん
[2017-04-22 07:18:36]
人気の証ですね。
|
7508:
匿名さん
[2017-04-22 07:23:54]
検討者にはありがたいことですね。
10000レス、いきますかね? |
7509:
匿名さん
[2017-04-22 07:29:04]
浜離宮ザタワーの完成まで 1000日。
一日に2~3で、10000ですね。 |
7510:
匿名さん
[2017-04-22 07:41:27]
ココもいいけど、白金もいいですね。
|
7511:
マンション検討中さん
[2017-04-22 07:41:51]
現在、芝浦在住です。現居が手狭になったので引っ越し考えています。こちらも見に行っていますが、どうしても芝浦と比較して優っている点が、思いあたりません。
住環境、利便性、再開発の恩恵、眺望、静かさ、すべて芝浦と同等かそれ以下かと。それで、デベも浜離宮アピールとしているのでしょうが、線路、モノレール、高速の向こう側の公園には魅力感じませんでした。 高杉かと、、、 |
7512:
マンション検討中さん
[2017-04-22 07:46:48]
私もココと白金2丁目、1番町を比較検討してますが、どこもそれぞれ良い点と気になる点があり、優先順位とコスパの折り合いすね。
|
7513:
匿名さん
[2017-04-22 07:51:38]
職場が新宿池袋渋谷の方には、此処はいまいちかもしれませんが、新幹線を使って上京した人には鉄板の立地ですね。
|
7514:
匿名さん
[2017-04-22 07:56:06]
コスパ重視の私は、白金は価格発表と同時に消えました。
|
7515:
匿名さん
[2017-04-22 08:00:00]
|
7516:
匿名さん
[2017-04-22 08:01:12]
|
京の 野村徳七邸、松下孝之助邸、西園寺邸、細川別邸、どれも南禅寺を借景としたお庭です。
日本人の知恵ですね。