三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

7457: ご近所さん 
[2017-04-18 15:39:23]
散歩がてらに銀座で買い物
いいと思いますが
7458: 匿名さん 
[2017-04-18 16:08:04]
まずは新橋で昼ご飯、
歩いて有楽町・銀座
浜松町自体には、なーんもない
勤労者が住むにはいいトコかもね
天下の港区だし、価値は落ちなさそう
JRと地下鉄あるしね
7459: 匿名さん 
[2017-04-18 16:51:19]
>>7457 ご近所さん
ツインパークスのほう抜ければすぐに銀座なので散歩感覚で行けますよね。
このマンションからだと10分くらいで銀座エリアには着けそうです。
7460: 匿名さん 
[2017-04-18 18:32:25]
>>7459 匿名さん

銀座エリアって言うとかなり広い。明石町でも、銀座と名のつくマンションがあるくらいだから…
7461: 匿名さん 
[2017-04-18 18:50:20]
銀座三越まで徒歩20分圏内なので、まあ銀座徒歩圏と言って問題ないのではないでしょうか。
7462: 匿名さん 
[2017-04-18 20:16:05]
>>7461 匿名さん

問題ないね!
7463: 匿名さん 
[2017-04-18 21:51:51]
銀座のドンキホーテまでだったら、10分かかりませんね。資生堂パーラーあたりまでが10分くらいですかね。
十分、銀座徒歩圏だと思います。
7464: 匿名さん 
[2017-04-18 22:08:43]
北向予算1億、セカンドユースなので狭くてもかまいません。まだ残ってますか?
鉄ちゃんなので出来れば上層階希望(笑)

地方在住なのでなかなかMR行けません。。
7465: 匿名さん 
[2017-04-18 23:04:01]
>>7464 匿名さん

地方の人は買えません。
7466: 匿名さん 
[2017-04-18 23:19:46]
買えるよ、十分。
7467: 匿名さん 
[2017-04-18 23:55:05]
杞憂かもしれませんが、カラーセレクトなど細かなオプションの決定期日が近づいています。ベーシックな部分から変更をご検討の場合は早めにコンタクトされた方がいいかもしれませんよ〜。
7468: 7453 
[2017-04-19 01:22:52]
▽「羽田空港ノンストップ・空港快速運行/GW」(4/18東京モノレール)
発着停車駅:浜松町⇔(ノンストップ〉⇔羽田国際線⇔羽田第1ビル⇔羽田第2ビル
運行期間:5月3日→5月7日(5日間)
運転本数:132本→179本に増発
概要ttp://www.tokyo-monorail.co.jp/news/pdf/press_20170418.pdf
*乗車率の高い駅間の効率運行は、利便性向上、速達性改善になるので、
こういう工夫は利用者視点でサービス向上施策なので歓迎されるだろう。

都心話題(参考)
▽「八重洲二丁目北地区開発」(4/18)
<<SGスレP13-648他UP済
*再開発設立関係で認可。調整変更部分はあるが、方向性は不変。
JR東京駅日本橋口前と国際に旧クボタ一体と本件、さらに隣接大型開発、BS開発等
案件は多い。三井不動産案件。
GSIXは8丁目待機の緩和にも寄与するが、本件もそれら訪日等の受け皿施設を持つ。
東京駅八重洲関連や地下街等の整備拡充は順調に進捗しており、利用客も
高水準だ。東京駅界隈の東西地下網は神田至近地区から新橋駅界隈までは、
一部短区間を除き雨天影響無しの移動も既にできるし、今後さらに拡大傾向だ。
都心域完結生活なので、大変貌する駅前開発だけに順調に進捗を期待したい。

■概要(全体竣工2022年度)
①A1街区
規模:地上44階・地下4階(高さ:約245m)
延べ面積:約277,500㎡
主要用途:事務所、店舗、宿泊施設、教育施設(区立小学校)、バスターミナル等
②A2街区
規模:地上7階・地下2階(高さ:約50m)
延べ面積:約5,850㎡
主要用途:事務所、店舗等
③工期(①②共通)
着工予定:2018-平成30年11月
竣工予定:2022-平成34年 8月
概要ttp://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/04/18/documents/05_01.pdf
7469: 匿名さん 
[2017-04-19 13:46:49]
>>7467 匿名さん


こういうのって、なんで締め切りがからのですか?

晴海のスミフ物件は、今でもセレクトできるようなのですが。
7470: 匿名さん 
[2017-04-19 13:51:03]
>>7465 匿名さん

ここの購入者は、ほとんど地方の人でしょ。
7471: 匿名さん 
[2017-04-19 13:58:15]
>>7470 匿名さん
地方出身者ね
7472: 匿名さん 
[2017-04-19 19:31:45]
>>7471 匿名さん

地方住民ね
7473: 名無しさん 
[2017-04-19 19:57:01]
そもそも東京なんて地方出身者ばっかじゃん。
7474: 匿名さん 
[2017-04-19 21:15:10]
>>7473 名無しさん

だべだべ。
7475: 匿名さん 
[2017-04-19 21:26:40]
7464です。
皆様、情報ありがとうございます。5月の連休の帰省の際、3期販売に行ってみたいと思います。

何か私の「地方在住」がいじられているようですが、皆様穏やかに喧嘩しないで下さい。
ちなみに私の実家は渋谷区です。長男坊でないので、気ままに地方へ(笑)
7476: 匿名さん 
[2017-04-19 21:44:47]
そうそう。
地方出身の都内在住者、東京出身の地方在住者、仲良くね。
自分も首都圏出身で現在地方在住。都内マンション複数所有。
地方はいいよ。自然が豊かで温泉三昧。でも主要都市の駅前タワーに住んでるんで利便性も高い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる