売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
7147:
通りがかりさん
[2017-04-08 22:17:51]
|
7148:
通りがかりさん
[2017-04-08 22:18:39]
こちらはもう残60を切っているんですね…
北側住戸の高層が残り3戸と一番決まりが早いようですね。 常盤橋など大丸有再開発関連、三井と東京建物の日本橋八重洲地区の摩天楼ビューはなかなか得難いですからね。 |
7149:
匿名さん
[2017-04-08 22:29:27]
|
7150:
匿名さん
[2017-04-08 22:56:42]
貴重な写真ありがとうございます。皆様おっしゃるように残り少ないですね。大人気です。
|
7151:
匿名さん
[2017-04-08 23:00:18]
|
7152:
匿名さん
[2017-04-08 23:01:17]
>7145
私なら汐留のイタリア街ですと答えますね。 |
7153:
匿名さん
[2017-04-08 23:04:34]
浜離宮の近くですのほうがいいかな?
|
7154:
匿名さん
[2017-04-08 23:11:15]
|
7155:
検討中さん
[2017-04-08 23:17:08]
根拠のない批判の ネガ男が、一匹あらわれた!
|
7156:
匿名さん
[2017-04-08 23:18:35]
別に浜松町で良いでしょ。これだけの人気物件だし、再開発でこの辺りの変化を期待出来る訳だしね。もう少し未来の浜松町を信じましょう笑
|
|
7157:
通りがかりさん
[2017-04-08 23:19:17]
浜離宮ザタワーは、誰もが知るブランドになりますよ。
いや、もうなっています。 |
7158:
匿名さん
[2017-04-08 23:21:14]
そういうのは残念ながらあなただけですね。期待にそえません。
|
7159:
匿名さん
[2017-04-08 23:22:59]
また不振の白金2丁目タワーの話かい!
くだらん話は、そっちのスレでdebateしたらどうだい! |
7160:
匿名さん
[2017-04-08 23:25:37]
港区と中央区
浜離宮は中央区ですが特に憧れ的な思いなどがはあるとは思いません 中央区には銀座・日本橋のような繁華街はありますが他には?築地? 国家機能は千代田区に、企業の本社機能は港区のようにちゃんと区分けされていると思います。 主要ターミナル駅も中央区にはないような? 単に一番近い大きな庭園が浜離宮だっただけだと思いますよ |
7161:
匿名さん
[2017-04-08 23:32:57]
私も白金2丁目タワーと比較検討しました。
検討住戸は白金2タワー1804号室70.32mで坪単価626.9万円で、隣の1803号室の坪単価1018.4万円よりも安いですが間取り難有りでした。 この浜離宮ザタワーの33階南向き3303号室75m2で坪単価587万円、隣の3304号室で坪単価535万円。 33階南向き富士山ビュー東京タワービューが坪単価500万円台で魅力的な再開発後を楽しみにしたい立地です。 この立地でこの価格では、比較にならないほど浜離宮はコストパフォーマンスが高いと思います。 |
7162:
匿名さん
[2017-04-08 23:34:08]
やっぱり浜離宮いいね!
|
7163:
匿名さん
[2017-04-08 23:37:12]
浜離宮は将軍家の庭園、明治の迎賓館
|
7164:
匿名さん
[2017-04-08 23:42:52]
浜離宮の迎賓館 延遼館の再建予定もあり、
明治からの政府管理でコンクリート大門も、増上寺に返還され江戸時代の勇姿に再建されます。楽しみですね。 |
7165:
通りがかりさん
[2017-04-08 23:46:49]
色んな再開発楽しみですね。
|
7166:
マンション検討中さん
[2017-04-08 23:52:25]
白金も見た目は良いけど、方角が悪いからね。
間取りも当然悪くなるのでね。 ま、こんな話は辞めましょう! |
北側住戸の高層が残り3戸と一番決まりが早いようですね。
常盤橋など大丸有再開発関連の摩天楼ビューはなかなか得難いですからね。