売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
7035:
匿名さん
[2017-04-07 12:17:35]
|
7036:
匿名さん
[2017-04-07 12:33:00]
ここから若葉会幼稚園って通えますかね?
幼稚舎への合格率の高さもあり、すごく評判が良いようなのですが、通学時間の長短って、合否に影響するのでしょうか? そもそも推薦状が複数通必要らしいので、その時点で無理かもですが…。 |
7037:
匿名さん
[2017-04-07 12:55:16]
立地は絶妙ですね。三井が10年掛けて土地取得しただけのことあります。それくらいわかる人には良い立地。
しかも周辺は再開発目白押しです。 |
7038:
マンション検討中さん
[2017-04-07 13:55:34]
GWぐらいに完売御礼の立て看板が立つのかな?
間違いなく今販売している物件の中で一番価値があるように思います。今、住んでいる横浜のマンションがなかなか売れず、購入に踏み切れません。入居まで時間があるので次に清水の舞台から飛び降りるつもりで申し込もうと思います |
7039:
名無しさん
[2017-04-07 14:00:28]
7038さんへ
気持ちわかります。 私たちは一期で購入したのですが 申し込みの時、マンションの売却が決まっておらず、抽選に当たったにも関わらず辞退も考えましたが、思いとどまり契約しました。その後、売却も決まりホッとしております |
7040:
匿名さん
[2017-04-07 14:14:04]
今売却しなくても、フラット35とかで今ローン通してもらえば、この物件買えますよ!
売却は引越しのときで大丈夫です。 |
7041:
匿名さん
[2017-04-07 14:27:30]
|
7042:
匿名さん
[2017-04-07 14:28:11]
Googleアースですね。
|
7043:
匿名さん
[2017-04-07 14:30:53]
検討中の部屋から東京タワーは見えませんが、浜松町駅やマンション前の区道のビル間から 東京タワーを毎日楽しめるので、満足しています。
|
7044:
マンション検討中さん
[2017-04-07 14:33:13]
このマンションは、屋上の共用展望台から、
東京タワービューや富士山ビューを楽しめるのがプラス要因ですね。 |
|
7045:
匿名さん
[2017-04-07 14:38:57]
屋上からの眺めは最高でしょうね。天気がよい日に屋上テラスに座りながら、いろんな時間帯のあらゆる方面のビューを楽しめます。これもここの住民ならではの特権ですね!
|
7046:
匿名さん
[2017-04-07 15:35:42]
|
7047:
匿名さん
[2017-04-07 15:39:25]
|
7048:
匿名さん
[2017-04-07 17:23:34]
>>7046
論外 |
7049:
ビルマニア
[2017-04-07 18:47:04]
高層ビルは 少し見上げる景色がベスト!
|
7050:
匿名さん
[2017-04-07 19:49:14]
https://allabout.co.jp/gm/gc/26290/
ここに出てくる浜離宮ビューの写真見ると、高層階だと遠くて、印象が薄いですね。 ただ、低層階だと、線路や高速の音が辛いですかね。 中層階くらいがベストなのでしょうか? |
7051:
匿名さん
[2017-04-07 20:18:09]
>>7050
一般的にタワマンはあまり高層だと、リビングから見える景色が空だけ、となってしまうので、20階前後くらいが眺望的にはベストと言われてますね。 パークビューは距離にもよりますが、公園は地上にあるものですので、10F〜15Fくらいが綺麗に近くに見えるかと思います。 ここは少し離れているし、間に道路とかビルとかがあるので、なんとも言えませんが。MRで確認されては?イメージはつくかと思います。 |
7052:
検討板ユーザーさん
[2017-04-07 21:36:02]
現在販売されている大規模物件の中では一人勝ちですかね?
三井にして良かった。 |
7053:
検討中さん
[2017-04-07 21:48:08]
難癖しつこいネガ男の話はありますが、パークコート浜離宮ザタワーは良い立地にあると思います。 このマンションは、レジデンス棟部分と線路の間に都道やテナント部分があり住戸では20~30mは離れているので、線路直近の隣地でも無くて気にならないですね。 また、線路上視線が抜けて開放感あり気持ちいいです。 私は鉄ちゃんでまありませんが動く電車を観てることは楽しいです。 ま、高架下が飲み屋や風俗ではいただけませんが、、 大通りからも離れており通行量の少ない区道に四方向共に恵まれています。マンションの隣地で一番敬遠されるのは墓地です。 白金、青山の物件も愛宕山ヒルズ等は、お墓ビュー!ですね。お墓ビューの億ションは、ね~? もちろん、高架でない踏切や環境対応でない鉄橋などはマイナスです。 願わくば、JRに対面の汐留サイドのように都道と線路間を美しく対策するようにお願いします。 |
7054:
匿名さん
[2017-04-07 21:53:40]
|
南側はJRがウオーターフロント計画でホテルなど建設
西側の最後のエリアにこの物件ですね