三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

7015: 匿名さん 
[2017-04-06 23:51:30]
まあ、パークサイドって言えばパークサイドなわけで、これだけ由緒正しい公園に近い物件もそう多くはないわけなので、細かいこと言わなくていいんじゃない。
7016: 匿名さん 
[2017-04-06 23:53:47]
浜離宮に、旧迎賓館の延遼館を再建計画。
浜離宮に、旧迎賓館の延遼館を再建計画。
7017: 匿名さん 
[2017-04-07 07:03:43]
>>7015 匿名さん
この人はただネガりたいだけの人で、よく見かけます。放っておきましょう。業者か何かでしょう。

7018: 匿名さん 
[2017-04-07 07:42:25]
7012 7014も浜離宮は中央区の公園だと自論を展開されている方です。都立の公園だと思いますが。
7019: 匿名さん 
[2017-04-07 07:52:09]
そういい加減にしないとネガさんはアクセス禁止にしますからね。ここは2CHではないから、変なこと書いたらすぐにアクセス禁止になりますよ。
浜離宮はいいけど、借景・眺めて楽しむのがメインでしょうね。ここは。ここのいいところは山の手線の内側ってところ。気軽に都心の主要スポットにアクセスできます。
東京ツインパークはより浜離宮に近いけど、幹線道路と高速沿い。今発売中の週刊誌に出てますね。幹線道路沿いに住む健康リスクが。
7020: マンション検討中さん 
[2017-04-07 07:55:40]
ありがとうございます。
残62戸なんですね。

パークコートのブランドなのに良心的な価格設定、ラグジュアリーな空間、私も欲しかった。契約された方が羨ましい。
完売目前ですね。
7021: マンション検討中さん 
[2017-04-07 07:56:56]
ちなみに北側の上階は残っていますでしょうか?
7022: マンション検討中さん 
[2017-04-07 08:13:46]
ラグジャリー感は良いですね。パークコートならでは。ずっと建物の中に篭ってれば良いですかね。
外出た瞬間絶望。海が近い上に海抜1.1m、地盤も決して良くない。真横でなくても京浜東北線、山手線、東海道新幹線が横を走っているため騒音、空気も最悪。周囲の雰囲気も雑居ビルが多く建っており、決して住む雰囲気は良好とはいえない。
うーん、買いたいけど悩ましい。
7023: 匿名さん 
[2017-04-07 08:33:10]
>>7022 マンション検討中さん

>>7022 マンション検討中さん
確かに100点の立地ではありませんが、それに勝る良い点があると思っています。
あなたはどんな所にお住まいでしょうか?閑静な地盤の良い高台の住宅地でしょうか?素敵ですね♪


7024: 匿名さん 
[2017-04-07 08:49:02]
億の金だしてなにも騒音地帯に住まなくても。
そう考える人は大多数だから新築プレミアムがなくなったら中古で買う人いるか?
7025: 匿名さん 
[2017-04-07 08:54:34]
>>7024
ここより線路に加え高速道路も近接しているツインパークスは取引は盛んですからご安心ください。

>>7022
住むというよりも利便性の高い地域ですのでセカンドハウスとしての需要も多いようです。あと62戸しかないそうなので結論をだされたほうがよろしいかと思います。
7026: 匿名さん 
[2017-04-07 09:51:17]
随分以前、台〇のタワーマンションで1Fにスーパーマーケットが出来る予定だったのに
魚屋とハム屋とラーメン屋が出来てもめてました。
暫くしてマーケットに衣替えして収まりましたがあのマンションも大手でしたので
こちらも心配です

7027: 匿名さん 
[2017-04-07 09:56:28]
もうスーパーのマルエツって決まっているのに、魚屋とかハム屋とかラーメン屋とかできるのかね?
普通はありえませんね。
7028: 匿名さん 
[2017-04-07 10:13:46]
浜離宮
私は結構近いと思いますよ
いやーいい場所が空いてましたね
浜離宮私は結構近いと思いますよいやーいい...
7029: 匿名さん 
[2017-04-07 10:22:50]
>>7028 匿名さん

なーんだ、線路が凄く近いじゃない。誰ですか、線路は近くないと書いた人は。
7030: 匿名さん 
[2017-04-07 10:28:43]
>>7029 匿名さん
検討者でもないネガコメント専門のお方はご退場ください。
7031: 匿名さん 
[2017-04-07 10:34:12]
都合の悪い事実。
7032: 匿名さん 
[2017-04-07 10:54:10]
けっこう立地とかもマンション選びのポイントです。
意外に現地に行くと参考になり助かることがありますよ。
ちょっと覚えて置いてください。
7033: 匿名さん 
[2017-04-07 10:59:27]
写真ありがとうございます。コンラッドとかツインパークスはホントに高速道路と線路に囲まれてますね。パークコートは山手線の内側で好立地なのがよくわかります。しかもこの立地なら浜離宮の眺望は保障されてます
7034: 匿名さん 
[2017-04-07 11:33:24]
最高ですね。見れば見るほど楽しみになってきました

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる