売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
6667:
匿名さん
[2017-03-28 19:16:28]
|
6668:
匿名さん
[2017-03-28 19:43:52]
>6663
ここは貧民窟とは関係なかったんですね。気にはなっていたんですが貴重な情報ありがとうございます。安心しました。ゴクレが在庫ある理由も理解できました。本当にありがとうございます。 |
6669:
匿名さん
[2017-03-28 20:45:08]
大門は、明治政府が摂取して、今、コンクリート門ですが、増上寺に返還されましたので、江戸時代の木造の昔の姿に代わります。陽明門のようになると盛り上がりますね。
|
6670:
匿名さん
[2017-03-28 20:49:57]
素敵ですね。増上寺の桜も綺麗ですし。こちらの敷地内にも桜が植えられるのですよね。ロビーから眺められれば尚よしですね。
3年後の春が待ち遠しいです。四季を感じられて、しかも交通至便なパークコート。ここ数年マンション購入検討していましたが、やっと巡り合えた物件です。 |
6671:
匿名
[2017-03-28 21:46:24]
|
6672:
匿名さん
[2017-03-28 21:49:29]
|
6673:
口コミ知りたいさん
[2017-03-28 22:08:51]
みなさん、管理費が平均的な価格からして高すぎるという点についてはどうお考えですか?
住民板ではポーターが必要だとかさらに上る感じで話が進んでいます。 年数を重ねると相当な負担になります。 |
6674:
匿名さん
[2017-03-28 22:19:29]
共用部の手入れをしっかりとしてくれるのであれば全く問題ない額だと思います。500戸以上ありますのでポーターの負担はわずかだと思いますので大賛成です。タワーマンションは共用玄関から自室まで遠い欠点がありますので。ドアマンまでは不要だと思います。個人的にですが。
|
6675:
匿名さん
[2017-03-28 22:23:01]
三井の管理は評価が高いので問題ありません。特にここはパークコートですが安いくらいです。温水プールや大浴場とかないからですかね。
|
6676:
口コミ知りたいさん
[2017-03-28 22:26:44]
ポーター1人に月30万円必要とします。
仲介を通して中抜するはずなので高めに設定しました。 30万円を単純に500戸で割ると月600円、年間7,200円必要になります。 年間7200円出して必要と思うかどうかなのですが、個人的には勿体無いと感じています。 実際は専有面積比ですけど。 |
|
6677:
匿名
[2017-03-28 22:29:37]
>>6673 口コミ知りたいさん
老婆心ながら一言。 私はネガで あなたのご意見は至極ごもっとと思いますが ここで それを言うと途端に 購入者から そんな貧乏人は買うんじゃないよ なんてケナサレますから 言わない方が良いと思いますよ。 |
6678:
口コミ知りたいさん
[2017-03-28 22:34:29]
|
6679:
匿名さん
[2017-03-28 22:39:03]
>6676
ポーターのシフトもありますので最低3人いりますよ。本当に必要でしょうか。 |
6680:
匿名
[2017-03-28 22:44:36]
>>6678 口コミ知りたいさん
この際ですから もう一言 私はこのスレでとんでもないネガレスを投稿しています。 時に慶子と言う名前で。 本当はここは良いマンションと思っています。 あなたのような正直な方がいるわけですし。 しかし 言いませんが好きになれないところがあるんです。 貧乏人のひがみ根性とでもお笑い下さい。 3年後の浜離宮の桜が楽しみですね。 |
6681:
建築士
[2017-03-28 22:56:52]
>>6652 匿名さん
t-3サッシを貶している人がいます。が、わかつているのかね? T-3 は、今、考えられる最高のサッシです。t-4 というのは音無スタジオとかで 2重サッシにすることです。 T-3は、ベストな設備です。 |
6682:
匿名さん
[2017-03-28 23:12:43]
6680さん
お久しぶりです。秀樹です。 投稿がなくなり寂しく思っていました。 購入者でないのが残念です。 3年後のPC浜離宮でお会いできるかなとも思っていたのですが、、。 嫌い嫌いも好きなうちで購入されないかなと思っていました。 |
6683:
マンコミファンさん
[2017-03-28 23:15:43]
ドアマン、ポーターと言う話ですが、
セキュリティの為に住民の顔を覚えて挨拶してくれるドアマンは共用レジデンスの必須でステータスです。 ポーターは個人負担のサービスで、本来は自分で召使い今なら便利屋を雇うのが常識。 日本にチップ制度の労働慣習があれば良いですが、どこかの中国人のように共用サービスはタダで当然、共用も公園の公も全て自分のものと考えるのは、厚かましい非常識で嫌ですね。ま、言ってもわからん隣人には困ったもんです。 |
6684:
匿名さん
[2017-03-28 23:15:57]
|
6685:
匿名さん
[2017-03-28 23:18:16]
知らぬまに、6666 を通過してしまいました。
|
6686:
匿名さん
[2017-03-28 23:24:18]
私も、ポーターは、個人負担の有料サービスとおもいます。有料の便利屋さんですね。
|
知人の子は、学校終わった後、(校則上、一回、家に帰る必要があるので、その後に)有栖川公園や中高生プラザで友達と待ち合わせしたりするらしいんですよね。
子供が、一人で行ける遊び場、溜まり場があるって素敵ですよね。