三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

6042: 通りすがり 
[2017-03-22 11:19:37]
>>6041 匿名さん

俺もそう思う。

少ないよ。
6043: 通りがかりさん 
[2017-03-22 11:28:41]
いつもは閑古鳥なのに今日はやけに盛り上がってますね、
ローンの件ですか、
まここはあまたある物件の中でローン利用者は少ないからあれですが
他のデベは戦戦恐恐でしょうね。
引き渡し時には年1%くらいにはなるでしょうから
かつかつにローンを組んでる品川なんかの場合
審査が通らない可能性がありますから。
6044: 匿名 
[2017-03-22 11:45:42]
朝から突然、盛り上がってますね。ワールドベースボールが雨で遅れたから、でも始まったらこんな言い争いやめてテレビ観なきゃね。休戦。
6045: 通りがかりさん 
[2017-03-22 11:53:55]
>>6044 匿名さん

OK
6046: 匿名 
[2017-03-22 11:59:49]
ここ浜松町一丁目は、今まで何も無い未開の地で公示価格、固定資産税も路線価も安く放置されてましたが、新橋浜松町汐留の再開発で激的に見直しが入りますね。
このマンションは高層階でも500万/坪で買えるならお値打ちだと思います。
今、ここの60m2を買っておいて将来家族が増えて狭くなったら、郊外で80m2に買い換える予定です。
逆は、無理でしょうから、
6047: 匿名 
[2017-03-22 12:02:40]
>>6044 匿名さん

日本0-1アメリカ、応援しないと、勝ってから有意義なディベートお願いします。
6048: 匿名さん 
[2017-03-22 13:39:52]
>>6046

高層階 60㎡ 坪500万で買えますか?
6049: 匿名さん 
[2017-03-22 14:01:08]
>>6046 匿名さん

新築で今 60m2を坪500で買えても
10年後の中古の60m2に9000万出す人は
居ないんじゃないかと思いますが、、、

6050: マンション検討中さん 
[2017-03-22 16:03:02]
最上位のパークコートザタワーで坪500万円とはお値打ちですね。どなたか将来1000になるとおっしゃってましたが、さすがに倍にはならないでしょう。周辺は再開発のオンパレードですがせいぜい650くらいでしょ。銀座に近いのがポイントです。
6051: 匿名さん 
[2017-03-22 17:27:46]
>>6050 マンション検討中さん

そんなに銀座行く?
6052: 匿名さん 
[2017-03-22 17:47:48]
銀座に近い、って湾岸タワーの宣伝でよく見るからなあ。
6053: 匿名 
[2017-03-22 18:11:17]
この立地で免震タワーで、30階北側住戸511万円/坪
30階南側住戸535万円/坪は買いでしょうと思いましたが、人気の抽選ですでに売約済みでした。
6054: 匿名さん 
[2017-03-22 18:18:19]
最近このスレは買い煽りが凄いですね
6055: 匿名 
[2017-03-22 18:21:17]
>>6049 匿名さん
10年後に2000万円値下がりしても、相続税対策効果や10年間の家賃と思えば、採算性合格では、、、あわよくば10年後に1000万円値下がりなら丸儲けです。
6056: 匿名 
[2017-03-22 18:23:11]
買い煽り月間です?
6057: 匿名さん 
[2017-03-22 18:36:19]
>>6055 匿名さん
10年後はまだお父さんは まだ死んでないから
相続税効果はないとです。

6058: 匿名さん 
[2017-03-22 18:47:55]
>>6055 匿名さん

この話の前提は10年後に売って郊外に80m2を
購入すると言う事ですから
2000万も値下がりしたら ダメじゃん。
売り買いの手数料で更に400万くらい減りまっせ。

それを1000万ダウンなら丸儲け?
気が知れん
6059: 匿名さん 
[2017-03-22 18:54:57]
接待等で汐留→銀座→自宅は毎日の定番ルートという方は多いのではないでしょうか。虎ノ門は価格的に恐ろしくて手が出せなさそうですが2キロ圏内なのでここと同じ生活圏です。
6060: マンション検討中さん 
[2017-03-22 20:22:32]
仕事でなくても銀座にはよく行きます。スーツ作ったり、時計見に行ったり、デパートにもよく行ってます。食事も銀座ならではの高いところばかりではないですしね! 新橋にもよく行きますし、好きな飲食店も多いので、私には申し分ない好立地です。
6061: 匿名さん 
[2017-03-22 21:02:17]
個人的には鉄道は使わないので駅近というよりも新橋、銀座、虎ノ門に近いというのはメリットです。浜松町は空港へ行くゆりかもめ?を利用したことが過去にあるくらいです。青山は予算オーバーなので手頃なこちらを検討させていただいております。セカンドハウスとしてです。よろしくお願いします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる