売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
5962:
匿名
[2017-03-20 11:35:18]
|
5963:
匿名さん
[2017-03-20 12:07:04]
築11年のカテリーナが今更盛り上がるとは、とても思えないな。
|
5964:
匿名さん
[2017-03-20 12:26:13]
カテリーナのライバルはゴグレタワーじゃないかな?
|
5965:
匿名さん
[2017-03-20 12:41:56]
|
5966:
匿名さん
[2017-03-20 12:48:03]
>>5961 匿名さん
カテリーナは、B級デベロッパの震災前の中古みたいなもんでしょ! それに、デベロッパのフラッグシップ看板物件なので、宣伝のために売り終了したくないために、10年売ってますが、このままあと10年は新築売り出し中で宣伝するため残すだけですね。ま、サクラダ?、今に立地で売れるでしょ。 |
5967:
匿名さん
[2017-03-20 13:19:08]
カテリーナやクレスト芝同様、線路沿いは人気ないって言うのが現実です。
ここも将来はあまり期待し過ぎない方がいいということでしょう。 |
5968:
匿名
[2017-03-20 13:29:45]
|
5969:
検討板ユーザーさん
[2017-03-20 13:39:29]
パークコートタワーというブランドが絶大な価値あります。三流デベの開発とは異なります。ブランドで選ばれる方も多いようです。
|
5970:
匿名さん
[2017-03-20 13:43:29]
|
5971:
匿名
[2017-03-20 13:49:19]
|
|
5972:
検討板ユーザーさん
[2017-03-20 14:04:23]
ランクの低いパークタワーだったらここまで好調ではなかったと予想します。マンションの将来性なんて誰にも分からないのでブランドで選んで間違いないですね。
|
5973:
匿名さん
[2017-03-20 14:11:28]
|
5974:
匿名さん
[2017-03-20 14:12:44]
|
5975:
匿名さん
[2017-03-20 14:13:17]
|
5976:
マンション検討中さん
[2017-03-20 15:10:26]
少なくとも、あの販売価格で結構捌けてるから、評価はされてるんじゃないですか? ヒトそれぞれ評価のポイントはあるでしょうし。 1.5億円あたりの間取りはさすがに厳しいでしょうけど。
|
5977:
匿名さん
[2017-03-20 15:16:37]
この環境で80戸近く残ってたら相当大変ですよ。
そもそも立地の欠点があるのに坪1000万とか夢見るのはどうかと。 |
5978:
マンション検討中さん
[2017-03-20 15:27:59]
|
5979:
マンコミュファンさん
[2017-03-20 16:24:39]
ココの契約者欲深すぎる
|
5980:
マンション検討中さん
[2017-03-20 16:33:58]
最初に条件のいい物件が売れるので
当たり前だけど加速度的に売れにくい物件が残る。 ファミリー向けマンションなら多少は妥協して買う人もいるだろうけど、パークコートブランドでは鋭角的なのしか残らない。 それが80戸も残っているなんて恐ろしい。 |
5981:
マンション検討中さん
[2017-03-20 17:09:26]
>>5979 マンコミュファンさん
この相場なら維持できれば儲けもんくらいな感触ですけど、ここからさらにあげを狙うとは、さすがですね笑 |
詳しくは知らないが、分譲時期が悪かったのでしょう。
これからこの辺が盛り上がるから、カテリーナの価値が上がるかもね。