三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

5742: 匿名さん 
[2017-03-13 23:35:56]
池の端の不忍池の臨のもいいけど、こちらのビル群も綺麗です。
でもどちらかというと、自然溢れる不忍池と人情味のある上野のほうが永住向きですね。
どちらも素晴らしい。
5743: 匿名さん 
[2017-03-13 23:45:42]
>>5741 匿名さん

で、あなたは買ったの?
今まで買う気がなかった理由は?
5744: 匿名さん 
[2017-03-13 23:49:22]
やはり1000万は間違いないですね。
5745: 匿名さん 
[2017-03-13 23:54:51]
>>5743

契約者ですよ。第一期で買いました。
動画を見て西も良いなと思いました。
5746: マンション検討中さん 
[2017-03-14 09:53:05]
>>5739 匿名さん

URL有難うございます。
屋上から見る景色いいですね。
このマンションは共用部に品があっていいなと思っています。
5747: 匿名さん 
[2017-03-14 13:49:30]
このマンションを買った人は、いろいろ検討して目がこえていますね。
私もようやく、やっと納得のいく物件と出逢えました。
5748: 匿名さん 
[2017-03-14 14:27:08]
1階のスーパーは成城石井ではなくマルエツだそうだw
営業がうっかりしゃべったそうだw

徒歩圏内7分に3軒のスーパーが出来ることになるなw
5749: 匿名さん 
[2017-03-14 14:28:42]
これ見ると北向きの眺望ってすごくつまらなくないかい??
やっぱり西向きが一番だね
5750: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-14 14:40:19]
>>5749 匿名さん

確かに。
でも西向きの夏の暑さは実際どうなの?
5751: 匿名さん 
[2017-03-14 14:44:09]
Low-Eでも、西向きの夏は暑いですよ。
5752: 匿名さん 
[2017-03-14 14:48:57]
>>5750
そんなこと言ったら西向きのマンションの買い手はいなくなりますよw
あれは遮熱カーテンや遮熱レースをうまく使うんですよ。

でも北向きって上の階だと眺望はいいんだな~
下の階の地権者は損な感じがするけど、それで部屋数を増やしてもらえてるのでOKなのか。
しかしマルエツにしろ保育園にしろベランダ干しにしろ、安っぽいマンションになりそうだ。
でも再開発って名前だけじゃなくて、浜松町の再開発はいくつもの街区を巻き込んでの再開発だから、3回目の売り出しの次が最後になって全部放出になるらしいので買うけどね。
長い目でいうと値上がりはそんな気にしないけど値下がりはないっしょ。
5753: 匿名さん 
[2017-03-14 14:55:55]
スーパー3軒?
マルエツ以外にどこに?
5754: 匿名さん 
[2017-03-14 14:56:27]
浜松町での大型タワーマンションは、同じ三井が手掛けたツインパークに続いて完成は19年ぶり。
そのツインパークだって20階くらいでリフォームされていない部屋でも坪470~500万で取引されていますからね。
5755: 匿名さん 
[2017-03-14 14:56:30]
だから一般的に西向きは、北向きに次いで安い
分譲価格になる場合が多いわけで。
5756: 匿名さん 
[2017-03-14 14:58:31]
売れ残ってるゴクレタワーだって、浜松町の大型タワーマンション。
5757: 匿名さん 
[2017-03-14 14:59:56]
>>5753
再開発での目の前の世界貿易センターの建て替えを含めて予定に入っていますよ。
この物件の価値は再開発にあるのですから、駅の建て替えを含めて再開発事業に目を通された方が良いですよ。
5758: 匿名さん 
[2017-03-14 15:07:04]
>>5756
ゴールドクエストはリーマンショック以来1度しか土地を仕入れていないので、営業社員3人ばかりで安い頃に作った物件を少しずつ売って会社をまわしているので、ゴクレタワーの紹介でもなぜか3部屋くらいしか紹介されないという摩訶不思議物件。
本当はもっとあるはずなのに、全部売ると税金は取られるしもう売る物件がなくなるから。
上層階のプレミアの部屋も売り出したのは去年の12月!完成して10年も買ってからだよ全く。
しっかしゴクレのおかげで浜松町は安いってイメージつけられちゃういんだよね。
お金がない人はゴクレ買えばいいのに。坪400万前半で本気の商談の段階だと値引き交渉もしてくれるし、クロスの張り替えもしてくれるよ。
5759: 匿名さん 
[2017-03-14 15:22:33]
西向きは大人気で大きな面積のを最後に販売するって言ってて、これを検討しているのですが3LDKで78㎡もいらないのですよ。
子供いない夫婦だから。25・26・28階が販売されるので眺望抜群ですよね。抽選になってもこの階数ならどれにしても変わらないし。
西向きは大人気で大きな面積のを最後に販売...
5760: 匿名さん 
[2017-03-14 15:28:58]
ちなみに北向き角だと58平米になるわけですが、総価格帯が一気に下がるのは良いけど
ただやっり狭いかなって問題が。中間の面積の上の階数が先月の2期販売で売れてしまっているので。
27・29・30階が出るので、これも階数は気にしないので抽選になっても外れたら3個のどれかにすればよいのですが。


ちなみに北向き角だと58平米になるわけで...
5761: 匿名さん 
[2017-03-14 15:29:58]
競争抽選になると、、、なので、
秘密です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる