売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
5718:
マンション検討中さん
[2017-03-13 09:07:26]
売り主は事業遂行上やむを得ず妥協していることが多々あるようです。これもその一つで、満艦飾(古い!)に出来るようにすると、賃貸で入居する人を集めやすいという意向が通ったのでしょう。
|
5719:
匿名さん
[2017-03-13 12:35:56]
保育園と集会室は港区の要請ですよ。
今後の港区の公共事業に入るために妥協したのでしょうが、とても大きな集会室は帰宅難民の受け入れとして防災グッズや非常食置き場としての役割をはたしています。 でもこれは本来は民間がやることではないしその管理費や固定資産税を購入者が負担というのはおかしいですよね。 宅配ロッカーはありえないくらいに少ないですね。現在販売されている大型タワーマンションの中では最低の割合のようです。 コンシェルジュに預ける?そんな面倒なことしないしそうやって宅配員がコンシェルジュを呼ぶの?宅配ロッカーが満タンになっていたら普通持ち帰るでしょ。 なんかこの物件は色々と気にかかること多くて申し込みに歯止めがかかってしまうんですよ。 |
5720:
匿名さん
[2017-03-13 12:41:36]
書き忘れましたがこのマンションを見るとベランダのガラスは7階以上は透明仕様になっていますよね。
洗濯物が丸見えの団地になってしまいますよ?? ベランダ干しが出来るというのはちゃんと確認されましたか?本当はダメなのでは? |
5721:
匿名さん
[2017-03-13 12:49:24]
|
5722:
匿名さん
[2017-03-13 12:59:26]
間取りからの推測になってしまいますが、このマンションは平日の昼間に在宅している人がそこまで多い割合ではなさそうなので、宅配ボックスは60では明らかに足りないです。
管理費を上げてでも増やして頂きたい。 バルコニーの洗濯物に関しては景観を損ねるという事はもちろんですが、それ以上に風による洗濯物の落下が危険です。 目の前が線路でもし線路上に落下なんていう事になればトラブルメーカーマンションのレッテルを貼られかねません。デベもその程度の想定はしていたはずでしょうに、いったい誰の意見が通ったのでしょうかね。 |
5723:
匿名さん
[2017-03-13 13:03:38]
>>5720 匿名さん
ベランダ干し、大歓迎 一種二種住宅用途地域では、景観と禁止されていますが、、商業地に建った億ションではベランダ干しok.たくさんあります。 もちろん商業地ですから、マンション以外の会社看板等も設置可能な地域です。 番町、広尾、白金、麻布の一種住宅は、もちろん禁止ですが、銀座きゅうきょどうまえ等の用途商業地では、もちろん自由。 浜松町一丁目は、一種二種住宅用途ではありません。 自由が一番の人が便利な商業地に住んだだけでは、。 |
5724:
ご近所さん
[2017-03-13 13:30:14]
以前、現地で美容室の張り紙があり
「仮店舗で営業しております」との記載があったように思います。 当テナントの可能性もありますね。 |
5725:
検討中
[2017-03-13 13:49:38]
ベランダ干しOKならマンションの格が大きくさがるのてまは。。。心配です。
|
5726:
匿名さん
[2017-03-13 14:02:58]
|
5727:
匿名さん
[2017-03-13 14:13:06]
おそらくフリック入力をした際に濁点の位置上の「ま」を入力しただけでは?
スマホ世代の若者の間ではその程度の入力ミスは脳内修正できるんで普通にスルーするんですが、 高齢者の方はわりと突っかかってきますよね(笑) バルコニーの物干し利用に関してはどっちでもいいです。低層階は電車から丸見えで恥ずかしくないの?とは思いますが。 |
|
5729:
契約済みさん
[2017-03-13 15:30:13]
具体的にどこのタワーマンションにいくつ宅配ロッカーがあるか分かる方いますか?
|
5730:
匿名さん
[2017-03-13 16:00:16]
このスレのどこかにキャッシュで購入が7割とか書いてなかった?
だとすると定住が少ないから宅配ボックス少な目の設定かもね |
5732:
匿名
[2017-03-13 16:21:13]
承知しました。
|
5735:
匿名さん
[2017-03-13 16:47:14]
[no.5728~本レス前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
5736:
匿名さん
[2017-03-13 20:15:12]
クリーニングとかを宅配ボックスで受ける運用だとすぐに足りなくなりますね。でも純粋な宅配ボックス運用なら、10戸に1つあれば十二分とはいえないけどまったく不足と言うこともないと思いますよ。平均して1戸あたり10日に1回届くとちょうど過不足無いという計算ですから。amazonで買いまくりな人は数日に1回頻度で届くかもしれないけど、殆ど利用しない人もいるでしょうからね。クリーニングがどうなっているか次第ですね。
|
5737:
匿名さん
[2017-03-13 20:50:30]
|
5738:
匿名さん
[2017-03-13 21:19:16]
ホームページに動画がアップされてますね。
西側の夜景が素晴らしい。 |
5739:
匿名さん
[2017-03-13 23:07:30]
|
5740:
匿名さん
[2017-03-13 23:20:55]
ここも池の端みたいに即完売になるといいですね!池の端と同じ公園が見下ろせるという兄弟マンションですからきっと完売が近いと思います!
|
5741:
匿名さん
[2017-03-13 23:31:41]
この動画はモデルルームでも見れたのでしょうか?
素晴らしいですね。屋上は誰でも行けますから良いですね。これは間違いなく完売ですね。 |