売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
5554:
匿名さん
[2017-03-09 17:09:10]
|
5555:
評判気になるさん
[2017-03-09 17:31:59]
|
5556:
通りがかりさん
[2017-03-09 18:18:04]
5555!
と思ったら6だった… |
5557:
通りがかりさん
[2017-03-09 19:26:37]
|
5558:
マンコミュファン
[2017-03-09 19:51:36]
浜離宮の桜とマンションの写真
投稿をお待ちしています。 |
5559:
マンコミ
[2017-03-09 19:55:49]
次に綺麗なのは、5678
いただき。 |
5560:
通りがかりさん
[2017-03-09 20:09:35]
|
5561:
匿名さん
[2017-03-09 20:33:38]
|
5562:
匿名さん
[2017-03-09 20:39:26]
宅配ロッカーは300個くらい必要ですね。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
5563:
マンション検討中さん
[2017-03-09 21:48:40]
このマンションいーなー、
高すぎるけど。 賃貸でないかな? |
|
5564:
匿名さん
[2017-03-09 22:00:44]
今度来るサウジの国王が自分の小遣いで一棟丸ごと買ってったりして。
|
5565:
4351
[2017-03-09 23:05:24]
▽「第2期2次販売開始/登録受付3/11のみ」
今回販売戸数:9戸(総戸数563戸) 専有面積:42.74㎡~87.56㎡ 販売価格:6350万円~18350万円 最多販売価格帯:15700万円台(2戸) 間取り:1LDK(1戸)・2LDK(3戸)・3LDK(5戸) 入居予定:2019-H31年9月下旬予定 *累計で実質76%強、総進捗比86%程。 もう少しで80-90%ラインを大きく超えてくるので、引き続き現預金潤沢で、 安定した購入力がある意向の強い層に的を絞って積み上げたら良い。 市況は特別清算をロールオーバー気配で進んでいるし、もっかボラが低く 近年最高レベルに達した性向率GETも、確定が近い。 非農業部門等イベントも良い感じだけに、今後の幾つかのものも順調に通過して 欲しいところだが、当面はホールド継続層が多そうで、着実に資金積み上がりが 進んでいる層も多いだろう。 私的には話題の多い大型で、先月20仕込み24に離隔で5営業日で+25%を 軽く抜くなどもあるが、期末給金はしっかり頂くスタンスだ。 |
5566:
通りがかりさん
[2017-03-09 23:25:22]
|
5567:
匿名さん
[2017-03-10 06:13:22]
2期2次売り切ってもあと80戸くらいだね。
結構厳しいね。 |
5568:
匿名さん
[2017-03-10 06:16:33]
そんなに売れ残っているんですか。
|
5569:
名無しさん
[2017-03-10 06:49:25]
>>5568 匿名さん
デベにしてみれば 2期の倍率が思わぬくらい 低かったのが痛いね。 完売は予定より かなり後ずれになりそう。 過去スレ読むとここの購入者は かなりお気楽な人が多いね。 銀座のお姉ちゃんに住まわせる為とか お嬢さんへのプレゼントとか 果ては坪1000になるとか 欲と色のカタマリか |
5570:
匿名さん
[2017-03-10 07:09:46]
外野が多いスレだなあ。
|
5572:
匿名さん
[2017-03-10 07:15:45]
検討スレなので、外野が多くて当然。
関係者はいないはずだから。 |
5573:
匿名
[2017-03-10 07:28:55]
|
5574:
匿名さん
[2017-03-10 07:42:35]
湾岸には中国人の購入が多いというのは羽田へのアクセスがいいからだそうです。
その理論でいうと、ここは浜松町も近くて湾岸よりも空港アクセスはよさそう。 外国人比率は高くなりそうですね。 騒音とか慣れてそうだし。 |
自分が受け取るボックスNo.はいつも1~5ぐらいまで(サイズの違いあり)。
まあ大丈夫なんじゃない?