売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
5218:
口コミ知りたいさん
[2017-02-28 01:57:21]
|
5219:
匿名さん
[2017-02-28 05:29:29]
|
5220:
匿名さん
[2017-02-28 08:15:18]
私なら10年間住宅ローン減税使えるようにローン組みますけどね。
いまの金利水準なら逆ざやも出ますし手元にキャッシュも残せる。 そんなケチくさいことを考える人はここの購入層にはいないのでしょうか? |
5221:
検討板ユーザーさん
[2017-02-28 09:54:30]
私も現金手元にあっても、ローン使いますよ。
なぜに現ナマにこだわる? 審査通らない人か、リタイアされた人ですかね? |
5222:
マンション比較中さん
[2017-02-28 10:56:53]
40歳を過ぎてたら35年ローンは組めなくもないがしんどいはずです。50歳過ぎてたら現住居を売却するとかで基本キャッシュでしょうね。
|
5223:
匿名さん
[2017-02-28 11:22:57]
ここに限らず、都内で線路と高速がこれだけ近い環境での外干しは絶対おすすめできません。
首都高からの排気ガスって量も範囲も想像以上ですよ。 線路の鉄粉はそこまで気にする程ではないと思いますが8本の線路が四六時中行き交う場所なのでもしかしたらそれなりに影響があるかもしれないですね。 |
5224:
匿名さん
[2017-02-28 11:23:24]
抽選外れた。希望の間取りと同じ部屋は残っているのが階数が上は少し予算オーバー、下は眺望が微妙な階しかなくて悩み中。ちなみに私もキャッシュの予定でしたよ。このクラスの物件はだいたいキャッシュだと思うよ。住宅ローン控除なんてローンに関わる手数料、結局10年間の金利を考えたら端金。10年後には数億単位で資産も増えているはずなので、ローンの手間に端金では見合わない。タイムイズマネーです。
|
5225:
匿名さん
[2017-02-28 11:24:07]
>>5220
好きにすればいいと思うよ、金持ちほど数百円のATM手数料に拘るっていうし、 使えるものは何でも使ったほうがいいに決まってる ただ現実問題として減税の恩恵を受けられない人がほとんどだと思うw |
5226:
匿名さん
[2017-02-28 11:39:22]
居住とは限らないしね
転売とかの可能性考えると減税満額取れない上、手数料や抵当権等考えるとバカバカしいよ |
5227:
匿名さん
[2017-02-28 11:56:51]
住宅ローン減税は年収3000万を超えると使えないよね。
そんな人が相当いるんじゃないの? |
|
5228:
匿名さん
[2017-02-28 12:06:22]
あっそうなの?じゃあそもそも控除受ける資格さえなかった。しかし酷い国だよね、先進国一の富裕層への重税。逆格差にうんざりするわ。
|
5229:
匿名さん
[2017-02-28 12:12:50]
これ以上、富裕層への累進課税をあげることがあればガチで海外に拠点移すよ。就業意欲なくすよ、これ以上やったらね。そしたら浜離宮は日本来た時の家として使うかな。
|
5230:
マンション検討中さん
[2017-02-28 12:33:24]
>5227
その3000万は世帯年収ですか個人年収ですか。世帯年収だったらほとんどが該当からはずれますね。 |
5231:
匿名さん
[2017-02-28 12:38:33]
|
5232:
匿名さん
[2017-02-28 12:46:33]
個人の年収に決まってるだろ。年収聞かれて嫁さんの年収カウントするとかダサすぎ。ここの購入者は3000超えてる人が過半数でしょうね。
|
5233:
匿名さん
[2017-02-28 13:24:31]
線路から飛ぶ鉄粉は3種類
①電車がブレーキをかけるときの「ブレーキシュー」と車輪との摩擦による鉄粉 ②車輪とレールの摩擦による鉄粉 ③架線から電気を受けるパンタグラフと架線との摩擦による鉄粉 このうち、②、③は飛散量は極微量。実際、鉄道業界・環境関連業界等で「鉄粉」と呼ばれるものは①。 しかし、現在ではブレーキシューの材質が改善されたため、鉄粉はほとんど飛散しない。 また、最近の電車はブレーキを電気式に変更しているため、この場合も鉄粉がほとんど飛散しない。 |
5234:
検討板ユーザーさん
[2017-02-28 13:33:28]
|
5235:
匿名さん
[2017-02-28 13:56:00]
駅直結のマンションは悲惨ですね。武蔵小杉とか貨物列車も多いし
|
5236:
匿名さん
[2017-02-28 19:14:50]
孟母三遷的に、ここに引っ越す方も多いのでしょうね。
芸能人でも、子を思う親の気持ちは同じですかね。 http://www.news-postseven.com/archives/20140303_243967.html?PAGE=1#con... |
5237:
匿名さん
[2017-02-28 19:22:00]
|
郊外に行けば、倍でいい家買えます。
そんな、物件なんですね。
ここは(TT)