三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

5078: 匿名さん 
[2017-02-26 14:38:15]
>>5075 通りがかりさん

子どもなんてテレビ見せておけば5時間でも10時間でも大人しくしてますよ。ご飯だけちゃんと食べさせれば、大きくなりますから。チャリンコ通勤できる方がいいですよ。
5079: マンション検討中さん 
[2017-02-26 14:40:00]
5073さん

何一つ嘘言ってませんよ。今、上海からメールしてます。
これも嘘と云うのかな、。
こちらの不動産の状況を目の当たりに見て皆さんに報告仕様かなと思うのですが、、。
5080: マンション検討中さん 
[2017-02-26 14:40:25]
>>5078 匿名さん

信じられない教育リテラシーの低さですね。そんな育て方をする人じゃないと買えない物件ということで。
5081: 匿名 
[2017-02-26 14:43:04]
2階に入る予定の子育て支援施設とはどんなものでしょうか?
5082: 匿名さん 
[2017-02-26 14:52:55]
子どもがいたら浜松町は即却下。子どものためにも代々木公園にして。お願いします。お母さんと子どもが可哀想。
5083: マンション検討中さん 
[2017-02-26 15:01:01]
いよいよ抽選、当たって!
5084: マンション検討中さん 
[2017-02-26 15:03:00]
5073さん

何一つ嘘言ってませんよ。今、上海からメールしてます。
これも嘘と云うのかな、。
こちらの不動産の状況を目の当たりに見て皆さんに報告仕様かなと思うのですが、、。
5085: 匿名 
[2017-02-26 15:11:02]
>>5079 マンション検討中さん
気にしない方が良いですよ。
言ってみたいだけの人達ですから。


5086: 匿名 
[2017-02-26 15:20:36]
>>5083

どの広さの部屋で何倍の倍率ですか?
他の部屋の事も分かれば実況をお願いします。
5087: 匿名 
[2017-02-26 15:21:46]
>>5082
ブリリアの販売関係者ですか?
5088: 匿名さん 
[2017-02-26 15:44:29]
都心部に関して言えば、子育ての環境にそう大差はないです。であれば、交通や立地の利便性はやはり重要な要素になります。それより周辺環境を重視するのであれば、より郊外を選ぶべきかと。
5089: マンション検討中さん 
[2017-02-26 16:03:53]
電話来た。
当たった。
さぁ、どうしよう^ ^
5090: マンション検討中さん 
[2017-02-26 16:11:52]
>>5088 匿名さん

都心でももう少し周辺環境いいところいっぱいあるでしょ。子供が高校生くらいになればここでもいいけど、小さいうちは嫌だわ。
5091: マンション検討中さん 
[2017-02-26 16:13:35]
あたりました。
ありがとうございました
5092: 匿名さん 
[2017-02-26 16:26:21]
>>5079
中国は相変わらず不動産買いに一族総出で申し込むことすら難しいと聞いています。うわものだけでそんな金額になるのであれば、相当豪華絢爛な仕様なんでしょうね。
当方も買い換えで購入検討なので、中国の富裕層の動きも気になるところ。昨年末位から又、湾岸エリアのマンション内覧にチラホラと購入者の動きも感じられる様になってきました。
5093: 匿名さん 
[2017-02-26 16:34:03]
子育てするとこじゃないよ。
かわいそう。
5094: 匿名さん 
[2017-02-26 16:52:15]
子育てに向かない立地だなんて事はないと思うよ。

今時、田舎でも家の中の環境は都会と変わらない。外だって、都会はスクールに入らないとスポーツは出来ないが、入ると濃密な環境が手に入る。上野東京ラインで新橋から2駅の上野に、科博も動物園もある。プールも区立が芝公園にあるし。葛西臨海公園水族園もすぐだ。1時間半で軽井沢スキーも行ければ、熱海で釣りも出来る。アクアラインで千葉もすぐだ。

あと、遊具は芝公園にあるし図書館もある。芝離宮横の公園にも滑り台とジャングルジムとブランコもある。

5095: 匿名 
[2017-02-26 16:53:55]
>>5091 マンション検討中さん

心配してたの?
応募者は 全員当選だよ。
おめでとうございました。

2年後にお会いしましょう。
買ってたらね。

さてどうしようかなー
競馬で大穴当てたら買うよ。


5096: マンション検討中さん 
[2017-02-26 17:10:16]
5092

中国の不動産は土地使用期間100年ですから日本の期間50年よりながいのですが土地所有とは違うので馴染まないですよね。上海は日本のバブルさながら物件価格が上がっています。会社の幹部クラス(部長クラス)はほとんど所有しており日本の値段で1億以上です。彼らのマンションは購入価格の三倍ぐらいの値段になっており、余裕のある人は2軒目の購入を検討しているようです。
5097: 匿名さん 
[2017-02-26 17:11:59]
営業マンから一応申し込みだけでもって言われて申し込みしたけど、たったの3倍だって。
さすがにないわ。
向こうが人気があると思わせるための申し込みを勧めたから普通にキャンセルするけどね。
同時期の竣工なら渋谷駅庁舎のタワーマンションの方がいいもん。70年定期借地権ってマンションの寿命超えてるし値上がり間違いなし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる